2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)4501~4550 件が表示されています。

2019-05-07 16:21:11
名前無し

実際に連れ子同士で結婚した例もそんな珍しくないようであんまり気持ち悪がるのもかわいそうな気が

2019-05-07 16:21:45
名前無し

皆さん
朝ドラ視聴やめる時は黙ってやめましょうね!
止める人はいませんからね。
何か見苦しいし・・
感想じゃなくてごめんなさい

2019-05-07 16:41:17
名前無し

世の中にはいろんな人が居るのさ。
いちいち「見ない宣言」することが、その人にとってのストレス解消法なのかもしれないし。

2019-05-07 16:50:54
名前無し

ヒロインのなつの、中々と複雑なキャラ設定を読み取れる人は鋭いんじゃない 笑
広瀬すずも難しい役どころをしっかり演じてるけど、なつの成長をどう見せて行ってくれるかも楽しみだね。
少女のイメージが強い広瀬すずの、大人の女性って新境地も見ものだね。

2019-05-07 17:01:20
名前無し

現代と違って、割と近場で年頃の男女を結婚させようとするのは普通である。

2019-05-07 17:07:30
名前無し

少女マンガっぽい朝ドラだなーとは思うが、ヒロインの無能を強調すれば親近感が得られると思ってる朝ドラよりはマシかなと

2019-05-07 17:40:33
名前無し

照男の行動範囲にはなつ以外に若い娘がいないのに、元々、選択肢すらないわ。

2019-05-07 17:45:04
名前無し

脚本は破綻してるの? 広瀬すずワンマンショーなの? 
どなたか、批判したいのでしょうが、
「我々」とは、書き込まないでください。
あなた1人ですよね、一人称。
想定内ならそれでいいじゃないですか
否定的意見を大多数の意見のように
煽らないでいただきたい。
脚本はまだ破綻してないし
ワンマンショーではないです
皆の個性きちんと描かれています。

    いいね!(1)
2019-05-07 17:50:35
名前無し

テルオくん、いいなぁ!朴訥として、けどちゃんと家族のことも考えてるし、優しい。牧場が似合うわぁ😄ステキな男性です。
雪次郎もよい!単純に可愛い!
雪月を継ぐんだろうなぁ、がんばってね

二人とも、人気ないモテない長男くんだからね!

2019-05-07 18:03:48
名前無し

この朝ドラは相当につまらない。
一年前の悪夢が蘇ってきた。

2019-05-07 18:10:25
名前無し

広瀬すずさんは可愛いが美人は得をみせつけられているのか。

2019-05-07 18:38:43
名前無し

両親が亡くなり、浮浪児生活を経験というだけで、自分には想像もできない壮絶な人生。
親切な人達とはいえ、なつは赤の他人の家で気を遣って暮らしています。長女も「臭い」と言って嫌がる牛の世話を続け、柴田家のために働いたり、酪農の勉強をしたりしています。

周囲には、確かに素敵な人がいますが、別にちやほやしてくれているというより、それなりの必然性があって、普通に接しているだけ。
なつは可愛らしい容姿ですが、素直で控えめ、一生懸命で、自然と応援したくなる主人公だと思って見ています。

    いいね!(1)
2019-05-07 18:43:51
名前無し

今日は久々によっちゃんが見れて嬉しい。何だかお顔を見るだけでホッとすると言うか癒やされる、なかなか貴重な存在なんじゃないでしょうか。

お爺さんはなつを手放したくない一心なんですよね。良いとか悪いとかじゃなく、その気持ち良くわかります。ずうっと一緒に酪農をやってきたなつが可愛くて仕方ないんでしょう。
思い込んだら周りの人の気持ちとかお構いなしのお爺さんらしいです。出来るだけ皆んなが傷付かない様な方向で解決出来ればいいなと思います。

2019-05-07 19:06:29
名前無し

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190506-00015065-jprime-ent&p=1
モヤモヤしてるものを書いてくれてるなあと思って読みました。

2019-05-07 19:12:32
名前無し

良子を見るとホッとします。
今後も良子が出演する事を期待して激励の☆を差し上げます。

2019-05-07 19:22:43
名前無し

草刈オンジの考えを気持ち悪いとか、変だとか
書いてる方いらっしゃいますね。
けど、私はそう思いません。
昔、そう昭和30,40年代までは
我が子の嫁にと、本人には
了承なく勝手にお嫁さん決めてきたり
嫁さん亡くなったら、その妹を
息子の嫁にくれ、とか
養女だった人を、嫁にとか
けっこうあったと聞いています。
それでもお話がきてる以上は
よっぽど好きな人いない限りは
娘たちは、従っていた時代なのです。

2019-05-07 19:28:09
名前無し

ヒロインに「戦災孤児の自分を娘同然に育ててくれた」という負い目があるからドラマになってるわけで
最初から牧場の娘だったらダメなんですよね

2019-05-07 20:15:32
名前無し

照男が傷つかなければいいです。
そこだけが気になります。

2019-05-07 20:18:45
名前無し

具体名挙げたら荒れるから伏せるけど、朝ドラではあるヒロイン曰く台詞の3割がアドリブと言う作品もあったし、あるヒロイン曰く追加脚本や修正脚本を次々出して後の放送回で最初の脚本の矛盾点を克服しようとした作品もあったし、ある主要脇役曰く脚本の台詞を一部変更し、脚本家も神様じゃないから足らないところは制作統括や演出や俳優女優で補って良い作品にしていこうとしてるみたい。

だが、今日の吹雪の中、咲太郎が来て泰樹につまみ出され警察ダンサーズ(ストリッパー役のバックの女性達と同じ事務所)に囲まれる咲太郎のなつの夢の場面。演出として非常に面白いんだが、同時にこれで咲太郎を心配したなつやその場にいた富士子、マダム光子、藤田親分が何もしなかったとこが分かってしまった。今週中に上京時の回想でなつが思い出す場面があると思ったのに。咲太郎役の岡田将生さんの名は信哉役の工藤阿加さんと共に今週あるがマダムや藤田親分役の役者の名はなく期待できないな。

なつの咲太郎の夢は情が湧いて我が娘のように思う泰樹がなつを兄のもとに帰したくない、と言う意味で、なつの心の葛藤がよく出てただけに残念。
咲太郎と付き合ってたストリッパーはただの寝友達セックスフレンドで咲太郎に醒めてるのと同様に東京の人達も所詮は咲太郎は赤の他人と言う態度か。

「マッサン」のご近所さんは赤の他人のマッサン夫婦にもっと温かかったなあ。

2019-05-07 20:28:18
名前無し

泰樹さんとなっちゃんは、師匠と弟子の関係ですよね。他人なんだ、ということを泰樹さんは幼いころからはっきり言ってました。

住み込みのお弟子さんが師匠に気に入られて、師匠のお子さんと結婚して後を継ぐというのは、当時、そんなに珍しいことではなかったと想像します。

物心つくころに柴田家にやって来たなっちゃんは、別に本当の兄だと思って接してはいないはず。養子になったわけでもないし、別姓のまま身寄りのない孤児として居候している状況。

例えば、使用人さんやお弟子さんが同居していた商家や職人さんの家みたいなところだって、同居していても他人は他人。

幼馴染と結婚するのだって、幼い頃から兄妹みたいに親しくしていた状況ですが、他人なんですから、全く問題ないと思います。

泰樹さんの申し出は、倫理に反するような印象は一切感じませんでしたし、それだけ弟子のことを気に入っているんだなとほほえましく思いました。

泰樹さんの申し出によって、なっちゃんはいよいよ人生の選択を迫られることになるでしょうし、この波紋がどんなふうに広がっていくのか、とても続きが気になります。

    いいね!(1)
2019-05-07 20:43:36
名前無し

ドラマは面白くて、毎日が楽しみなのに、アンチの方の感想で嫌な思いをします。
ここのアンチの方は、文書のセンスがなく、ユーモアも足りないので、感想読んでも面白くありません。

2019-05-07 20:58:06
名前無し

いつ面白くなるのか疑問だな。
ずっとつまらない。
史上最低最悪な朝ドラだと感じます。

2019-05-07 20:58:33
名前無し

腐ったミカンは周りのミカンも腐らせる
これが今の教育です

書き込み人数は300人もいないでしょう(推測)

2019-05-07 20:58:49
名前無し

なつぞらがオーソドックスな朝ドラスタイルなドラマだけに、アンチの批判投稿がイマイチでピンと来ないな。
そんなのドラマだもの普通じゃないってレベルのツッコミが多すぎない(笑)
普通なら突っ込まれるツッコミも、ファンの人達が紳士的な方達ばかりのおかげで救われてんじゃないって感じ。
全体的にもう少し鋭いツッコミが無いと盛り上がらないので☆1っこだね!

2019-05-07 21:01:00
名前無し

機能の放送でなつの東京だったと思ったら、今日は突然冬に。なつと照男を結婚させようという考えはずっと泰樹と照男だけの秘密だったということか。いくらなんでも長すぎやしないか。

スポンサーリンク
2019-05-07 21:25:53
名前無し

やはり戦争、戦後の時代背景が引っかかる、なつの前髪も引っかかる、。

2019-05-07 21:29:20
名前なし

2019ー05ー07 20:43:36の方に同感。

ここのアンチ派は無意識なのかも知れないが
無理してドラマを見ているフシがある。
無神経な発言が目立つ。
その他アンチ派の言いなりになるような書き込みをする
無神経な者もいる。


違反報告をしても無法地帯。
管理人の方は普段から四六時中とはいかないまでも
きちんと監視するところはしているのだろうか?
いささか心配。

2019-05-07 21:45:19
名前無し

うん、確かに批判のための批判が多すぎるような気はする。

2019-05-07 21:53:52
名前無し

>ドラマは面白くて、毎日が楽しみなのに、アンチの方の感想で嫌な思いをしますドラマは面白くて、毎日が楽しみなのに、アンチの方の感想で嫌な思いをします。
ここのアンチの方は、文書のセンスがなく、ユーモアも足りないので、感想読んでも面白くありません。
  
まんぷくのアンチはもっと酷かったよ。

2019-05-07 21:57:05
名前無し

なつぞらは、史上最低最悪なレベルの低い朝ドラです。
間違いありません。
純情きらりから、欠かさず朝ドラを見てます。

2019-05-07 22:10:24
名前無し

>ここのアンチ派は無意識なのかも知れないが
無理してドラマを見ているフシがある。
無神経な発言が目立つ。
その他アンチ派の言いなりになるような書き込みをする
無神経な者もいる。

わざわざ批判するために見るなんて、疲れないのだろうかね?
いっそのこと、それを職業(ドラマ評論家等)にでもしないかぎり、割に合わないのでは?

>違反報告をしても無法地帯。
管理人の方は普段から四六時中とはいかないまでも
きちんと監視するところはしているのだろうか?
いささか心配。

最近でもここのスレで下ネタ放送禁止用語が削除されてたから、ちゃんと管理はされているはずだけど、ただ、いつも気になっているのが、管理人さんって1人なんだろうか?
仮にメールや違反報告のみの対応であるにせよ、やはり複数人居なければ対応が困難なのではなかろうか?

    いいね!(1)
2019-05-07 22:17:11
名前無し

小林綾子さんと同年齢で「おしん」から朝ドラを見ていますが、「なつぞら」は普通(中の上から上の下)のドラマといった気がします。
でも、変に盛り上げたりせずに、普通の人の普通の感情を丁寧に描いてほしい。そうすれば、終わりごろには、思い出に残る大切なドラマになっていると思います。

ちなみに「おしん」再放送は、見ると心身ともに消耗するので、途中でリタイアしました。私にとって、「なつぞら」のほんわかした感じのほうが体調にはあっているようです。

2019-05-07 22:17:45
名前無し

まんぷくのアンチが酷かったと思うのは、ドラマ自体が酷過ぎたから批判が集中したんでしょうね。
なつぞらは逆に批判が出て来る内容って感じじゃないから、アンチの批判が無理矢理って感じでわざとらしくなってんじゃないかしら。

2019-05-07 22:18:51
名前無し

機能の放送→昨日(きのう)の放送でしょう。物語も大局的に観れば見えてくるのも違ってくるでしょう。

2019-05-07 22:23:41
なかむら こうじ

夕見子がなつに言った、なつはどこでも戦えるとは頑張れるということ。夕見子は文学的で将来、女性の地位向上等で頑張りそう。でも今は自分が土地や家がらに縛られるのを嫌がっている分なつが柴田家で育てられた恩に縛られる姿が気の毒に見えるのかもしれない。なつは素朴で頑張り屋だがその性格が草刈正おんじの目にとまり長男の嫁にしたいというのも現実。この先、なつが柴田家の人達とどんなストーリーを経てアニメーターになっていくのかが大変興味深いです。

2019-05-07 22:26:54
名前無し

なつがどの男性と恋仲になるかには興味がわかない。
それよりも逮捕された咲太郎のことが心配。
草刈正雄さんは「発情」や「結婚しろ」などのセリフを言わされて可哀想。

2019-05-07 22:50:01
名前無し

なつが育ててもらった恩に縛られて柴田家から出られないと言っている人が何人かいますが、それがちょっとよくわからないです。
なつは一生柴田家で酪農を手伝うつもりということなのでしょうか。それって柴田家にとってむしろ迷惑なのではないでしょうか。言葉は悪いですが、行かず後家みたいな立場になってしまいますよね。
普通は就職するなり結婚するなりして早く自立してほしいと思うのでは。
なつは家に縛られる立場なんでしょうか?今現在なつは照男との結婚話が浮上していることも知らない訳ですし。
自分の身の振り方をどう思ってるのでしょうか。

2019-05-07 23:09:11
さくら

なつちゃんの兄の咲太郎くんが警察に捕まったエピソードの中途半端さんは、これからの伏線として大目に見るとして、いくら何でも、その兄のことを気に掛けずに、あざとく出会った天陽くんの兄である陽平くんのアルバイト先の漫画映画を作る会社へ見学にいくとは、絶対にあり得ないですよね。もうお話が、完全に破綻しています。これでは、もう誰もがこの朝ドラに共感することができないというか・・・!!

2019-05-07 23:18:42
名前無し

22:50:01様へご理解へ至らないかもしれませんが投稿させて頂きました。柴田家で酪農を手伝ってるとはいえ食事等賄ってもらっているのでその人達の気持ちに応えなければと少しでも思うのではないでしょうか?まあ柴田家の人達に嫌われていて早くどこか行って欲しいと思われていれば別の話ですが、酪農を柴田家の人達と一緒にやっていくというのも就職の一つだと思います。従業員のような人もいるようですし。でも柴田家の人達は結局、なつの意志を尊重してくれると思いますが。参考になれば幸いです。

    いいね!(1)
2019-05-07 23:19:06
名前無し

ナレーションの、なつよ、って台詞と、
なつの、お兄ちゃん、って台詞が、耳にタコが出来る位に多くてしつこい。

2019-05-07 23:24:30
名前無し

色々な評価はあっていいと思います。
が、そもそも★1つが沢山って言うのは不思議。
普通に考えたら★1つの評価の人は見るの辞めてると思うんですよね。

じゃないとしたら文句言いながらも見てくれていればNHKからしたらありがたい事ですよね。

    いいね!(1)
2019-05-07 23:49:17
名前無し

子役時代に比べて見劣りしますね。

2019-05-07 23:49:27
名前無し

>ナレーションの、なつよ、って台詞と、
>なつの、お兄ちゃん、って台詞が、耳にタコが出来る位に多くてしつこい。

どのドラマでもこんなもんですよ。
特に朝ドラは「決め台詞」みたいなのが用意されていて、毎日のように聞かされます。
しつこいと感じるというのは合わないのでしょうから、今がやめどきかもしれません。アンチになって粘着した自分に歯止めがきかなくなったら手遅れです。
余計なお世話で申し訳ありませんが、経験からご忠告させていただきました。

2019-05-07 23:59:08
名前無し

自分自身の考え感想はそれぞれでいいけど、その意見に誰もがそう思うとかって言ってしまうと完全に印象操作になってしまうわね。
まして内容が批判の内容とかじゃあ、凄く煽り的で感心しませんね~

    いいね!(1)
2019-05-08 00:08:13
名前無し

作りモンのドラマでは有り得ないは有り得ない。
科学でさえ有り得ないという凝り固まった常識がまんまと覆されることがある(笑)。
なつぞらに登場するかは分からないが、一部の意見を受け入れず、みんながとか誰もがとか "ひとからげ" にする仕切り屋・化石が大昔の担任にいたなぁ。

2019-05-08 00:11:00
名前無し

23:18:42様、ありがとうございます。22:50:01です。
なつは高校を卒業しても酪農を手伝い続けることで育ててもらった恩を返そうと思っている、ということですかね。
当時の女性の人生設計がどんなものだったのかよく知らないのですが、家事手伝いの後お見合い結婚が一般的なのでしょうか。
なつも酪農を手伝って、そのうちお見合い結婚をして、結婚をした後も柴田家で酪農を手伝っていければ、という人生設計をしているのでしょうか。
なつが今自分の人生をどんな風に考えているのか知りたいですね。

2019-05-08 00:12:03
名前無し

ドラマを気に入ってる人から見れば、同じような絶賛コメントに共感する。
イマイチだと思ってる人は、批判コメントに共感する。
それは主観的な感性の違いだけ。

私自身はこのドラマ、声を荒げて批判するような場面は無いけれど、嫌いというのでもないけれど、至るところに物足りなさや幼さを感じるから仕方ない。
それとヒロインは、もっと欠点を克服して成長していくタイプが好き。
それも感性の違い。
それは違うと思ったら無視すればいい。
それすら否定されたら感想欄の意味が無い。

    いいね!(5)
2019-05-08 00:13:06
名前無し

皆さん、はっきり言いましょうよ。これでしょ?
自分の意見を絶対普遍の真理のように言ってるもの。

>2019-05-07 23:09:11 さくら
>これでは、もう誰もがこの朝ドラに共感することができないというか・・・!!

2019-05-08 00:22:03
名前無し

おっしゃる通り 絶賛にも批判にもそれぞれ共感する人がいる中で
誰もがこのドラマに共感出来ないは、凄く傲慢な意見だと思います。

2019-05-08 00:25:38
名前無し

そうそう、いつもいつも視聴者の総意みたいな書き方止めて頂きたいなと思います。さくらさん。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)4501~4550 件が表示されています。