2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)4601~4650 件が表示されています。

2019-05-08 10:58:55
名前無し

演劇部のエピソードといい今回のエピソードといい
だらだらした展開に嫌気がします。

2019-05-08 11:02:10
名前無し

数年前にテレビで若いアニメーターの現場を放送してて、給料の安さに驚愕しました(゚o゚;)。派遣社員より安い……。
ジャパニメーションなんて海外でも売れまくっている制作現場がこれとは……。
好きでなければやってられない職場環境ということでした。※あくまで数年前の放送ですが。

2019-05-08 11:02:24
名前無し

ドラマのヒロインは色々いますが、例えばどんな時も自分で判断して何
でもできて、『わたしは失敗しません』と決めセリフでスカッとする、
いわゆるスーパーヒロインなど、それはそれで現実を逃避できてストレ
スが発散して良いかもしれませんが、

朝ドラのヒロインは迷ったりくじけたりしながら健気に自分の生きる道
を探して行く人間らしい等身大のヒロインが身近な存在に感じて共感で
きます。

なつぞらのヒロインは不自然に急に突然変異で才能が開花した訳ではな
く、初回から父親が絵が上手いことを見せ、天陽との出会いで絵に興味
を持ち父譲りの才能を見せる、そして漫画映画を観ることにより子供時
代からの想いが繋がり夢への扉を開いていく。

伏線の繋がりと回収が自然でヒロインも健気で人間らしく描かれている
ので応援したくなります。

    いいね!(1)
2019-05-08 11:03:02
名前無し

なつは酪農家の後を継ぐ前提で農業高校に入学したのでは?
無理に結婚させる必要は無いと思います。

2019-05-08 11:15:07
名前無し

本当の子供ではない、なつはやはり本当の子供である照男と結婚して牧場ついでほしいな!

2019-05-08 11:19:52
名前無し

なつだけを柴田の家に連れて来るのがかわいそうに思ったよ。連れて来るなら兄も、それがダメなら二人とも孤児院にしとかないと。なつだけを連れてきたのはドラマの展開上だから仕方ないけど。

2019-05-08 11:33:30
名前無し

この前の西園寺でも兄妹がバラバラ(兄は施設に残り妹だけよその家にもらわれる)設定だったので、昔も今も孤児が兄弟バラバラになるのは普通だと思う

2019-05-08 11:34:33
名前無し

>でも奥山玲子がなつのモデルとすると、これまで登場したイケメン軍団の誰とも結婚しない可能性もあるのでは

奥山玲子さんはあくまでもなつのアニメーターとしてのモデルに過ぎない。
「なつぞら」はオリジナル作品。
奥山さんの経歴を調べればわかる。

2019-05-08 11:40:59
名前無し

ここでも素直な目でいる方達が、登場人物それぞれの心理を読んだり想像出来るって感じが
なつぞらが、昔からの朝ドラらしい朝ドラ回帰って感じがして嬉しいですね。
主役はなつであり、その時その歳のなつの目線で描かれる世界観だけど登場人物の心理まで
しっかりと想像出来るストーリー展開で描いていて、脚本と演出のレベルの高さが際立ちます。
良く出来ているドラマって、やはり素直に入り込めるんですね。

2019-05-08 11:52:15
名前無し

>奥山玲子さんはあくまでもなつのアニメーターとしてのモデルに過ぎない。
「なつぞら」はオリジナル作品。
奥山さんの経歴を調べればわかる。

それぐらいわかってまんがな、奥山さん戦災孤児じゃねえし
性別とアニメーターしか共通点ないならモデルなんかいらんやろ?

2019-05-08 12:04:27
名前無し

話が面白くない。致命的な欠点だ。
天陽君とか兄さんとか和菓子やの息子とか見分けがつかない。
年配の私にはキツイ。

    いいね!(2)
2019-05-08 12:05:21
名前無し

結婚か婚約までして相手が死亡または行方不明で生涯独り身、養子をもらう、とかもあるかもね。
オリジナルは先を想像する楽しさがあるね。

2019-05-08 12:09:23
名前無し

高校へ行ったからって、なつが柴田家の牧場の手伝いはあっても、跡を継ぐのを期待するのは違うと思う。

見返りを期待しないで養いっ子に高校まで行かせるなんて、柴田家の大人達は心が広い。
みんなに愛されて、自分の子供と同じように育て、進学もさせてもらえて。
ちょっと、こうあって欲しいみたいなドラマのような気もする。

ふと、
もし、昭和の時代に作られていても、進学させてもらてたのだろうか?
ちょっと気になる。

いじめられるドラマは観たくないけれど、恵まれ過ぎていても、なんだか変な気もする。
もし、困難が愛だ恋だになったら、それも嫌だな。

2019-05-08 12:14:48
名前無し

しかしあのオバチャンが仙道敦子か
サスケ世代は泣くしかないな

2019-05-08 12:28:12
名前無し

>見返りを期待しないで養いっ子に高校まで行かせるなんて、柴田家の大人達は心が広い。

「おひさま」という朝ドラでは同じように戦災孤児を引き取ったけど、その子をヒロインが出た女学校に行かせず顰蹙を買ってたな

2019-05-08 12:32:47
名前無し

>サスケ世代は泣くしかないな

仙道さん、「鬼龍院花子の生涯」ではヒロイン夏目雅子の子役だったし「明日」にも学徒動員に行く少女で出てたな。麦わら帽子に一輪の花のブローチ付けてポスターにも出て可愛かった。
うちの昭和一ケタの親が「やすらぎの郷」は見たくない、と言ってたよ。往年のスター女優が皆歳相応の老女役で出てるんだもの。
岩崎宏美も太田裕美も還暦60歳、吉永小百合は今年74歳、これが現実。

2019-05-08 12:34:54
はなこ

10:22:22の方に👍したいです その後の方達のも、今日はいくつも👍したいです。ここが落ち着いた読み応えのある投稿増えて何よりです。今日は朝方寝たので、まだなつぞら観てないのです。

2019-05-08 12:37:30
名前無し

>「おひさま」という朝ドラでは同じように戦災孤児を引き取ったけど、その子をヒロインが出た女学校に行かせず顰蹙を買ってたな

昨日の「おしん」では人格者の加賀屋の大奥さまが「子守りのおしんを(小)学校に行かせるわけにはいかねえ。けじめと言うものがある」と言い、代わりに夜自分の部屋に呼んで漢字の書けないおしんに書道を教えてやる描写がありましたね。

2019-05-08 12:51:12
名前無し

なつを養子にしなかったところは「赤毛のアン」のカスバート兄妹を連想させられる。マシューとマリラはアンを束縛したりしなかったし、剛男と富士子もなつを家に繋ぎとめようとはしていないところも共通してる。

2019-05-08 12:53:46
名前無し

加代が加賀屋を出ていこうとするおしんを辞めさせないでくれと大奥様に進言せずに、もしおしんが別の奉公先に行ってたら、おしんの人生もまた違ったものになっていたのだろうね。
老年になったおしんも、そのように回顧していたね。
さて、なつが酪農からアニメーターに、どのようなキッカケで転身するかだね。

2019-05-08 13:00:39
名前無し

開拓とアニメーターが同じという例えは、アニメーションも
何も無い所から作品を作り上げる仕事であると言いたかったのでは?
種を蒔くという言い方が表していたと思います。
なつにアニメーション事務所立ち上げの夢があるとは思えませんw

2019-05-08 13:16:02
名前無し

戦災孤児を養子にするならわかるけど、他人として育ててあの時代に高校まで行かせてもらってるところが、令和の朝ドラだなぁと思って見ている。戦災孤児の戦後が描かれてないでしょう。橋田壽賀子ならどう描くかな?と考える時がある。でも、これはこれで面白い。大森さん、もっと楽しませてください。

明日は照男役の清原翔さんがあさイチにゲスト出演します。

2019-05-08 13:24:40
名前無し

なつはアニメーターになっても、照男と結婚することできますからね。

アンチがいないと感想書きやすいですね。やはり、アンチもなつぞらの面白さにはかなわないということでしょう。それとすずちゃんの可愛らしさと演技の上手さには手を上げるしかないということでしょう。

    いいね!(1)
2019-05-08 13:28:40
名前無し

照男は牧場を継ぐことになるだろうから、なつがアニメーターになったら一緒に住むことはできない。ネットがある今とは違い、「別居婚」なんて言葉も存在しない時代だから、なつがアニメーターをしながら牧場の跡継ぎの妻になるなんてことは泰樹が許さないだろう。

2019-05-08 13:33:17
名前無し

アニメーターの夢破れて北海道に帰ってきて(なんかに似てる?)、バター作って照男と結婚、もあり得ますよ!

スポンサーリンク
2019-05-08 13:40:58
名前無し

天陽はどうなるのさ?

2019-05-08 13:41:11
名前無し

私は、イケメンが次々出てくるのが楽しみです。
やはりイケメンは20代でないと困りますね。
いくら昔、イケメンだったといっても・・草刈さんや藤木さんでは、もはやイケメンではない。ただのおじいちゃんとおじさん!

2019-05-08 13:43:32
名前無し

富士子も19歳の時に結婚したらしいし、なつが夢破れた頃には照男は泰樹が探してきた別の相手と結婚している(させられている?)のではないだろうか。なつが戻ってくることがあったとしても、出ていくときにはそんなことは分からない。牧場は一人でやっていくことはできないのだから、その時点であきらめて他の相手を探すことになるだろう。

2019-05-08 13:46:49
名前無し

とうとう見たり見なかったりになってしまいました。
スト-リ-にえ?と思うことが多すぎて、ついていけません。
主人公役の女優の演技もひどすぎ。
これが100回記念とはね。

2019-05-08 13:50:29
名前無し

照男とよっちゃんの結婚希望!是非是非!

2019-05-08 13:52:15
名前無し

イケメンを次々登場させて人気をとろうという魂胆らしいけど、
視聴者はそこまでバカじゃない。
演劇の話あたりからグダグダになってしまいました。
もう回復は無理だろうな。

2019-05-08 13:52:18
名前無し

100回記念にメチャクチャふさわしい名作ですよ!『なつぞら』は‼

2019-05-08 14:04:00
名前無し

みなさんが書かれてるように、大きな破綻はなくとも
かといって魅力もないドラマ。
このドラマで広瀬が大根だということは証明された。
星をつけようという気にもならない。

2019-05-08 14:17:31
名前無し

続きを早く見たいと思わない時点でなつぞらは100回にふさわしくないと思います。
おしんの様な質の高い朝ドラが100回にふさわしいと思います。
AKは保険の為におしんの再放送してるのかと疑ってしまいます。

2019-05-08 14:33:55
名前無し

綺麗な天陽さん、もっと映して欲しかった。姿を探してしまった。この頃、映画の番宣で知って気になっていました。三田明さんを思わせる素敵ですね。出る場面が少なくてがっかり。

2019-05-08 14:48:14
名前無し

人それぞれ感じ方は違いますね。私は毎回続きが早く見たくなるし、これぞ朝ドラ!感を醸し出している今作は記念の朝ドラに相応しいと思っています。

今朝はお爺さんが本当はすぐに言いたくて堪らないのに、なつに今は話すことが無いと富士子さん達に言わされてしまったところが何だか可愛くて笑ってしまいました笑
昭男君や夕美子ちゃん達も含め各々、形が違っていてもなつへの愛情の深さを感じています。

2019-05-08 14:49:29
名前無し

夏の北海道も清々しく美しかったですが、冬の風景もいいですね…。

ガタガタ揺れる電車に乗って映画を見に行く二人。
映画を見た後、和菓子屋さんちのカフェ?で、おばさん達にゆるくからかわれたりしながら、お茶する二人がほほえましい。
ストーブにやかんが置いてあって、部屋が柔らかい灯りで照らされていて。

北海道に行ってのんびり過ごしてみたくなりました。夏もいいし、冬もとても情緒がありますね。絵になるシーンがたくさんあって、毎日、見るのが楽しみです。

2019-05-08 14:52:18
名前無し

住み込みの従業員を雇って給料を払うより高校の学費のほうが安いから柴田家がなつを高校まで出してやって優しいとは思えない。
嫁にしたらタダ働きだし、ますます優しいとは思えない。
みんなが優しいふりして、やっていることはそうでもないドラマ。

2019-05-08 14:54:42
名前無し

古い人間です。高校生の時に男女で映画を見に行くのは許されなかった。不良扱いされました。60歳以上の皆さま、こんな自由でしたか?高校時代。
だから令和の感覚で見るドラマと割り切っています。

2019-05-08 14:55:53
名前無し

北海道の風景が綺麗だし、東京でのスタジオ撮影も綺麗だし、男優さんも綺麗だし、女優さんも綺麗です。
また内容も面白い上に素晴らしい。
『これぞ100回記念』といったところでしょうか‼

2019-05-08 14:56:01
名前無し

さりげなく優しく互いに思いやる感じ。
会話が自然で心地いいな~と思って。

雪次郎くんの家のお母さんとおばあちゃん、いがみ合うみたいなこと言いながら、同じような発想をして、だんだん似てきているところ、短い会話だけど、仲がいいんだなと伝わってきたり。

ちょっとしたやりとりで人間関係の深まりが伝わるのとか、一つ一つのシーンがただのおしゃべりじゃなくて、意味がちゃんとあるんだな~と感じるこの頃。

ふつうにおもしろい味わいのあるドラマだな~と思います。なっちゃんがどんなふうに進路を選ぶのか、周囲の人との関係性の変化とか、いろいろ見どころがたくさんあって、楽しみです。

    いいね!(1)
2019-05-08 15:00:36
名前無し

東京から北海道に来た貧しい山田家の兄弟の存在価値が大きいことを感じます。
なつの結婚が気になりますが、白蛇伝のように皆が幸せになるような選択をするのではないかと想像しています。
奥山さんがモデルということですが、なつとは生い立ちが違うこともあり、結婚だけは違う人とお願いしたいです。これまでのこと(9年の空白は不明ですが)を考えると残念で想像したくありません。

2019-05-08 15:03:25
名前無し

毎回食卓シーンが寒々としている。特にヒロイン、アップが多いんだから最初の一口位美味しく食べて欲しい。いつもまずいの?

2019-05-08 15:03:53
名前無し

現実的に想像すると、なつは浮浪児の頃に不幸な少女達を見てきたので発情的なことには拒否反応があって、夕見子のことが好きな雪次郎や、天陽は女の子には興味がないゲイなので安心して付き合えるとかだと良いわ。

2019-05-08 15:11:04
名前無し

私はなつは誰とも結婚してほしくないなあ。
それか、東京で出会う全く違う人と結婚してほしい。
北海道のみんなはそれぞれになつに優しいから、この中の一人とは結ばれてほしくない。
あ、番長なら許す(笑)

食卓の場面、すっごく家族らしくて好き。
じいちゃん上座でそこから父ちゃん長男、母ちゃんが下座。
母ちゃんがいるとパッと食卓が華やぐ。
田舎の祖父母宅を思い出します。母ちゃんあんなに美人じゃないけど。

    いいね!(1)
2019-05-08 15:11:32
名前無し

小さなコミュニティーで、仕事も助け合って家族ぐるみのつきあいですし、子供達もみんな小さい頃からの知り合い、親戚みたいに仲がいい。
お兄ちゃんが強く勧めてくれて、絵の具をもらったり、東京でアニメの会社の見学をさせてもらったお礼も兼ねていて。共通の絵の趣味がある二人で、日頃から仲のいい友達。
映画を見に行ったり、二人で絵を描いたり、ちょっと公認みたいな雰囲気もあるんでしょうか。当人はまだ、いい友達の感覚なのかもしれませんが。

2019-05-08 15:31:08
名前無し

照男くん、いい人だな。おじいさんの思惑を知って、天陽くんとなっちゃんを応援してやろうって思ってるのかな。

よその子が同居を始めて、おじいさんの弟子みたいになって、懸命に働いている姿を見て、もちろん、いい子だと思っているはず。でも結婚とか具体的には考えていないんじゃないかな。

そんなに恋愛結婚とか主流じゃなかった頃だとしたら、勧められていい人だったら、断らないみたいな感じかもしれないけど、照男くんは、なっちゃんの気持ちを大切にしてあげたいんだろうと思います。なっちゃんは、おじいさんに勧められたら、たぶん断りにくくなるから、天陽くんのことを好きなら応援してやろうって思ったかも。

2019-05-08 15:37:24
名前無し

>60歳以上の皆さま、こんな自由でしたか?高校時代。

関西在住の60代ですが皆自由でしたよ。映画やテレビドラマでも学園もので男女交際は爽やか系で描写されてたし。でも、我が家個人は電話はうるさかったですね。事務的要件だけでいい、と言う感じでした。

2019-05-08 15:42:25
名前無し

大きな事件とか、大問題とかで毎回繫いでいくのではなく、人の気持ちや心の動きで毎回お話を繫いでいくスタイルが古き良き朝ドラを思い出させてくれる、そんななつぞら。
わろてんか、半分、青い。にまんぷくと、わりと浮き沈みの激しい波瀾万丈なヒロインの人生を追う朝ドラが続いていたので、この感情を飲み込むタイプのヒロインのささやかな日常がいっそう愛おしい。
富士子が言った「なつを応援する人でありたい」というセリフに共感する。なつが自分の意志で羽ばたく日を心待ちにしている。

    いいね!(2)
2019-05-08 16:13:48
名前無し

半年もやるドラマなのにヒロインの周りしか描かないのでつまらない。

東京のお兄ちゃんの様子も見せて欲しい。

あまちゃんみたいにアキ以外にもユイちゃん家族や過去のヤング春子のサイドストーリーのある多面的なドラマが好みなので。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)4601~4650 件が表示されています。