




![]() |
5 | ![]() ![]() |
868件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
300件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
197件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
288件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1862件 |
合計 | 3515件 |
誰でも心の中にもう一人ぐらいいるもんじゃないですか?
いたっていいじゃないですか?
目の前の人を自分だけで幸せにできることもないと思うので、
時には思い出す人がいてもいい。
靖枝さんはそういう風に思ってくれる人と勝手に解釈して見ています。
天陽くんの中では、なっちゃんだけが排泄に無関係な存在だったんですね。
落ち着いて聞いてほしいの後の広瀬すずのお芝居は先を知ってる人の表情だったような気がして今まで真剣に見てたのにモヤモヤした。
批判じゃないですよ
天陽の遺作の馬の絵を、最初に観たのが妻で本当に良かった。
妻を大切に思っているのは伝わってきた。ただ、心の奥底は・・・
なつの絵を塗りつぶしたキャンパスは処分したのか?
その上に遺作を描いたのか?
思わせ振りに出した以上は、きちんと回収してほしい。
オマケみたいな天陽祭り
次への箸休め
広瀬アリスも昔は生意気だったが、干されかけてから、仕事に真摯に向き合うようになった。
すずも一度、干されないと直らないだろう。
ヤンキーな姉妹なんだね。
里帰りはマコプロへ移る為の何らかの発見があるのだろう
天陽の絵を見てアニメーターへの情熱を取り戻すとかさ
ナレーター
ウッチャンに代わりまして
天陽
ソウル・メイトなら尚更だろうに。
朝ドラは生意気なヒロインを叱責する存在が一人はいるものだけどなつぞらは居ないね
おじぃちゃんも甘々だし仲さんも優し過ぎて怖い存在じゃないし
だからやたらと叩かれるのかなヒロイン
ベニヤ板に馬だけ描いた絵を「完成」と言ってしまって良いのだろうか。
今まで劇中に出てきた天陽の絵は全て背景まで描かれて(塗られて)いたのに。
だったら史実通り描きかけの絵を「未完の遺作」とした方がよっぽど良かったのでは、と思う。
グレイな部分は踏み込むと苦しくなるので、いいところだけを観てしまいますね。
優は甘やかされるのに慣れてる
なんか良いなぁ大事にされてるのね優ちゃん
躾も大事で甘やかすことも大事だものね
キャンバスでも板でも石でも何でもいいんじゃない?
本人が完成なら、完成なんじゃない?
表現の仕方は変化して当たり前だし、生涯農民を貫いてきたことに意味があるのじゃ?
天陽君の死は確かに美しく終わったが、畑を耕してきた農民には絶対見えない。(笑)
このドラマ、いちいち、ひっかかる台詞ばかりで、イライラする。
脚本家に常識もセンスもないのだろう。
農家の人の手では無いね
あまりにもひ弱そう
天陽にとって最も大切な絵を描く行為が排泄であるならば、なつへの秘められた想いも何らかの排泄なのだろう。
排泄にもいろいろあるから。
やっぱり垢抜けた朝ドラは、素直に楽しむことが出来ます。
複垢だらけの批判は、何時も垢抜けていないのが多いのは仕方ないですかね。
なっちゃんのスーツケース、同じようなのが家にあります。
それで家族が大盛り上がり。小ぶりで軽くて可愛いんです。
今はもう転がせるタイプが主流だから、使わなくなって、
しまい込んであったのですが、また使いたいです(^-^)
なっちゃんの紺のニットと優ちゃんの赤いワンピース、
すごく可愛くて、草原を歩く姿が映えますね。
排泄はもういいわ
やっぱり気持ちのいい表現じゃない
男ってものすご〜く好きだった相手とプラトニックに終わっちゃったら永遠に思い続けるらしい。多分妄想であれこれ勝手に都合良く色んなことが加わっちゃうんだろね。女って次に好きな人が出来たら過去の男はすっぱり忘れられる生き物だけど、なつの場合は一久を大して好きなわけでもなく選んでるから、天陽の存在は特別なのかも。ますます天陽の奥さん可哀想だわー。
アトリエ見せてもらってたなつと優。絶対に一枚も絵を貰ってかないで!例え形見に、と言われてもそこは断って欲しい。だって神田日勝は自分がいなくなった後も妻子が食べていけるように無理して絵を描いてたんだからさー。
いっきゅうさん大好きだと思うけどね
天陽くんはもちろん特別で、いっきゅうさんもまた別に特別でしたよ。
脚本家が排泄って言っちゃったから、しょうがないよ
何十年も生きて来て、心のなかに残っている人が誰もいないってのも寂しいですね。
え?脚本家が排泄?そこんとこ詳しくお願いします!
排泄を言って許されるのは 美しい人だけでは 笑
大地を耕しながら、芸術の世界に爪痕を残し、燃え尽きてしまう天陽くんの生き様、夏の夜空に煌めく一瞬の花火のようでした。
なつと天陽の関係をわざわざ悪くとらえるには無理がありすぎるなあ。
半青みたいに明らかに二人が結ばれるのを望んでいた(望みかけていた)のに別れたのと違って、なつと天陽はわりとはっきり互いの想いに決着をつけて別れている。より思いの深かった天陽が自ら別れを宣言しているし。
なにより、このきれいなドラマでそんなドロドロの気持ちをあてはめてみたって違和感はんぱない。
天陽となつは、天陽の言葉通り、キャンバスの中で永遠に。それでいいと思うし、天陽のラストはそう見せていたと思う。
ほんと、天陽はラオウだね!(^^)!
男も女もいろいろじゃないかな?
出会う前に愛した人にまで嫉妬してもしょうがないと思える人とそうでない人と性別じゃくくれないよきっと。
私は自分がいなくなった後に連れ合いのそばにいてくれる人がほしいが、それを言うと「探しといてくれ」と言われてあきれた。
天陽は、なつのこと、同士みたいに思っていて、懐かしむ形で会いたいと思っただけで、もちろん愛していたのは、子供達の母親でもある靖枝しかいない。
10年に一度会うか会わないかの幼馴染みと比べるなんてどうかしてる。
なんでも、なつなつって、天陽の最期までなつを匂わせる演出は、天陽と靖枝に失礼すぎる。
結婚を決意したときから、天陽はなつの存在は恋愛対象ではなかった。天陽は北海道の大地と家族を愛する純朴な絵描き。そして、芯が強い。
諦めがわるいのは、なつの方だよね。
何が批判したいのかわからないけど、昔好きでいた相手が亡くなって心が揺れない
ヒロイン像って誰が見ても冷血って思われるでしょうに。
排泄を言って許されるのは、長年介護に携わってきた人たちだけだ。(笑)
排泄って言ってもいいじゃない。人間だもの。
誰かが死ぬって展開、気分がいいものじゃないね
早くマコプロに移りなさいよ
死ぬ前に走馬灯のようになつとの思い出のシーンがあったら嫌だなと思ったけど、それはなかった。
なつを心のなかで思いながら死んでいったという描写は一つもなく、
妻に感謝し妻を大事にしている描写はたしかにあった。
だからそこは脳内補充する必要はないと思う。
天陽はなつが東京に行く時になつの絵の上に自分を書くことで初恋に終止符を打ち
新しい恋をして結婚した。
結婚するなら2番目に好きな人がいい、って言いますものね。
手垢のついた事を言ったついでにもうひとつ言うと、恋愛と結婚は違いますし。
例えばどんなに仲良しの友達が居たとしても、その人と組んで独立して新しく会社立ち上げられるかっていうと、それはまた違う話になってきますから。
結婚は排泄だ。
チャウチャウ
1番とか2番とか考えたことないな
初恋は初恋で大切
結婚に至った恋愛はまた特別
今は夫と生きている
案外単純
結婚は夏休みの終わりだ。
柴田家が長身の家系なら夕見子は小柄過ぎるとか、夕見子は牛乳が苦手で飲まなかったから身長伸びなかったとか、でもなつは牛乳好きでも伸びなかったとかありますが、
私は単純に、長身は男に限った話かと思いました。
私の周囲の人や、又聞きの話では、成長期に牛乳をよく飲んで背が高くなる子って、圧倒的に男が多いです。多分、男の子の飲む量が、女の子と違うからでしょうかね。
成長した明美を演じる女優さんも、高身長ではないです。
かわいかった地平くん、成長しちゃった〜
なつの膝にいた男の子が、照男の二人目の子か?
天陽君の入院中に雪次郎君がお見舞いに持って来てくれた雪月の美味しいお菓子。
天陽君は自分は食べずに家の人が持って帰っていったと言っていた。
入院中だからお菓子とか口にできなかっただろうけど、あのお菓子を食べていたら天陽君は元気になっていたかも、と何の根拠もないのに思ったりした。
<結婚は排泄だ。
これは男性、女性蔑視だ。理由を説明してください。
プリーツスカートが30代のお母さんらしくて綺麗
<結婚は排泄だの理由を説明してください。
そのような捉え方はどうであろうか。君の考え方からすると女性は便器かな。
絵を書く事は排泄だ
と同じ意味なんじゃないの?
@結婚は排泄だ
何だと思ったのか逆に聞きたい。
プリーツ前に一本のボックススカート、懐かしい。ハイソックス履いてなかった?あれはアグネスか!w
スポンサーリンク