




![]() |
5 | ![]() ![]() |
868件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
300件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
197件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
288件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1862件 |
合計 | 3515件 |
すだれ前髪という言葉を初めて聞いた(笑)
中曽根元首相はすだれ満月だけど。
天陽はちょっと綺麗な中年のオッさんにちゃんと見える。
ヒロインは、引き受けた時点でもっと腹くくって年齢相応の役作りするべきだったと思う。
なつはマコプロに移り大草原の小さな家のアニメを作るって、何もしなくても周りが用意してくれてるじゃん。
何かこう自分の中から生み出すような開拓精神を最後に見たかったよ。
脚本が面白くない。ヒロインに魅力を感じない。
どこがどう面白くないか、魅力に乏しいか、言葉にできないのはだめかもしれませんが、とにかく途中から見たり見なかったり、見そびれても残念な気持ちにならなくなりました。
特になつは結婚してからの展開がずたずたになったような気がします。
当時、子育てと仕事の両立ができる女性は今以上に少なかったし、いくら離れて暮しているからといって、姑が何も言わないというのも不自然に感じました。
そんな下世話なシーンはこの物語に関係ないのかもしれませんが。
そのあたりからこのドラマへの関心が薄れました。
それから、なつの前髪が目にかかりそうでうっとうしくて気になります。
独身のときも結婚してからも出産後も、ぜーんぜん変わらないなつ。不自然に感じます。
これからの展開見ないなんてもったいない。
>感想だけ読もう
>感想書いてください。ネガキャンはいらない。
わざわざサイト貼りしてくれた人に失礼だから、
黙ってスルーしなさい。
なつぞらは、マジでつまらない。
こんな退屈で超低レベルの朝ドラは初めてです。
別に失礼なんかじゃないと思います。
こちらは感想を書くところなのに感想もかかず、批判記事だけアップする方がいかがなものかと思います。
北海道編が岡田惠和の描くクサイお涙展開みたいで苦手だった
だから前半見てないけどアニメーターになってからは面白いと思って見てる
ネット上の意見を意識した記事なんて今のライターはどうしちゃったの?と思います。
自分の見方に自信がないのかしら
優ちゃんが幼いときには、もう完全に放ったらがしにしておいて、今さら ” 今は、少しでも優のそばにいて上げたいから・・・ ” といっていたなつちゃんは、いったい、何を呆けたことをいっているのでしょうか!? 本当に彼女は、ちょっと馬鹿ですよね!!
素晴らしい作品です。それに尽きます。
天陽と泰江の夫婦は新婚の頃と今回の二回?程しか登場してないけど 吉沢亮と大原桜子の演技力で 二人をしっかりとした愛情と理解で結ばれた素敵な夫婦として描かれていて 良かった!たった数分だったのに…泣けた。天陽の普通ではない言葉や態度に 死亡フラグ立ちまくりで…悲しい。馬の絵を描き終え 寝ている妻を見て涙ぐむ天陽。 妻との別れを悟ったからなのか…
大原桜子と吉沢亮は「彼女は嘘を愛しすぎる」で共演していたようだが 二人の共演を今後も見てみたい。
一所懸命仕事とお母さんを両立し奮闘する主人公を、毎日ネットの前で暇を持て余した御仁が
非難しているってのも異様な気がして来ますが、世の中の不公平ってものが感じられますね。
松嶋菜々子さん、比嘉愛未さん、貫地谷しほりさん等々過去のヒロイン女優さん、また渡辺麻友さんや大原麗子さん福地桃子さん等も含めて、多様な女性の生き方を描き時には対比させたりと、仕事、結婚、出産の選択や周りの環境、様々な家庭のあり方など色々考えさせられた。先週は共働き家庭の物理的な問題を赤裸々にさせられて、難しい問題だと改めて思わされた。
大原麗子さん?
もうだいぶ以前にお亡くなりになってますが。大原櫻子さんのお間違いでしょうね。
>このサイトでは、どうして素晴らしい作品なのか、丁寧に感想を書かないと叱られますよ。
では
>なつぞらは、マジでつまらない。
にはノーコメントの理由をお書きください。
短文でも長文でも人の自由だろう。
>きちんと、つまらない理由が書いてありますよ。
どこに?
>こんな退屈で超低レベルの朝ドラは初めてです。
は理由でも何でもありませんが。
広瀬すずさんと大原櫻子さんはそっくり。
ここは感想とレビューの場所なので、番組についてどんな感想をもとうが、どんなレビューを書こうが、他人がとやかく言うものではないと思います。
つまらないと思うのも、いいと思うのも、公平にそれぞれの感想なのですから。
その理由を述べなくてはならない理由もない。
私はこのドラマ、面白くありません。
ヒロインの人物造形が薄っぺらく感じます。
それともこういう人として描いているのでしょうか?
>短文でも長文でも人の自由
私は意味不明な長文や、長文の蘊蓄垂れが嫌い
( ゚д゚)
なつぞら、もうすぐ終わるのかー。そろそろ秋空だもんね。
なつが結婚した頃からあまり観なくなっちゃったけど、今週は天陽くん物語がメインみたいだから気に掛けている。あとは千遥さんと亜矢美さんのその後かな。カスミさんやレミ子さんも好きだし、みんな幸せでいてほしい。
>長文でも短文でも人の自由
>私は意味不明な長文や、長文の薀蓄垂れが嫌い
意味不明でも蘊蓄でも、ドラマの感想であれば自由。
私は読み難いのは飛ばし読みしてます。
嫌いならば、飛ばせばいいです。
で、ドラマの感想。
久しぶりに陽平兄さんがしっかり登場して、ちょっとホッ。
神地も今回は登場時間が一瞬じゃなくて、ちょっとホッ。
信哉さんも、いつかは再登場ありそう。
>広瀬すずさんと大原櫻子さんはそっくり。
うーん、どこがですか?
具体的に説明お願い致します。
説明の内容によれば、ドラマの感想にもなりそうですし。
目が二つあるところと、鼻の穴が二つあるところが似てる。
授業がありますので失礼致します以来、初めての投稿です。トイレに行き、携帯見たら着信ありで、投稿サイトも見て。
授業がありますので、失礼致しますって言ったのに、は勘違いしています。元時の旅人は9月3日は初投稿です。よろしくおねがいします。
私の周りは離脱した方が多いが私は我慢して見ています。
いつか面白くなるという期待を込めて。
ただヒロインに魅力を感じません。
戦災孤児の子が こんな大人にならねーよ(笑) 魔界の番長をゆうちゃんが キライって(>_<) それを 何とも感じない なつ(笑)
子供が出来てから 最悪なドラマになった。
なつは性格悪いし、いつも 不機嫌で自己中で 上から目線でどうみても朝ドラのヒロインタイプではない。
負けず嫌いというより サイコパスである。
脚本 演出 ヒロインに抜擢したプロデューサー みんな無能である。 下手なのは仕方ないとしてもう少し役作りしてほしい。あまりにもいい加減で杜撰といえる。
いくら自分の作品でも女の子の苦手なアニメくらい分かるだろ。
例えば妖怪人間、デビルマンなど。
なつが疑問に思う事に理解出来ない。
次回は秘密のアッコちゃんでも作れば娘も喜ぶよ。
しかしNHKは週刊少年ガソリンの件、きちんと謝罪しないとシャレにならないぞ。
前代未聞の不祥事だ。
なつが出ているシーンはいつも不快である。ずっと出なければいいのに。役作りもしていないのは俳優ではない。ふざけているとしか言いようがない。
まゆゆの演じる茜さんのお家いいなぁ。
オムライスも餃子も子供といっしょにニコニコ笑って作るお母さんが茜さんは容易に想像出来る。
明ちゃんと優は同い年だしまた出て欲しいな。
・・・今思ったけど茜さんって個人事業主として確定申告していたの?小さいのがいて確定申告は大変よね、って余計なところに気になったわ。(笑)
広瀬も10代のころあの程度の演技でも許されたんだろうけど、この歳でこの程度の演技では 俳優失格です。
とてもプロの演技とは言えない。
確かにねぇ、ビジュアルが良かっただけに、残念でしたねぇ。
こんなに続きが気になる朝ドラはなかったなぁ(๑╹ω╹๑ )
暖かい物語だから、いつもほっこりできるし。
「3人で頑張ろう」っていっきゅうさんがハグしたり、
優しい家族の姿が見られるので、元気をもらえます。
亜矢美さんがいなくなって、落ち着いたね。必要ない設定、人物が多すぎたよ。
公式インスタで雪次郎くんカメラ、雪見くんと仲良くおしゃべりしてるのが可愛い。雪月の皆さんの登場も楽しみに待っています!
魔王のマコさんにヤラレタ(^_^;)
「いらっしゃ〜い」と手招きをするマコさんは
魔界の魔王。東洋動画を破滅させようと着々と
仲間を増やしている。
ついになつの夫、イッキュウもその手先となり、
なつを誘惑し始める。
「魔王に魂を売ったらどうだ?」なつに危機が迫る!
果たしてなつの身に何が?!
>ここは感想とレビューの場所なので、番組についてどんな感想をもとうが、どんなレビューを書こうが、他人がとやかく言うものでもないと思います。
そういう方に限ってデリカシーが欠如していると思う。
>つまらないと思うのも、いいと思うのも、公平にそれぞれの感想なのですから。
その理由を述べなくてはならない理由もない。
公平性は必要だが
強迫観念に駆られているのではないか?
義務じゃないんだからさ…。
なるべく具体性を持ったレビューを書いた方がいいよという
勧めであると思うのだが。
>それともこういう人として描いているのでしょうか?
正直言って私もそう思っています。
脚本家が勉強不足なのかも知れません。
おはようございます!
今日も楽しい、まやかし昭和の " さげまんなつ "。
>今日も楽しい、まやかし昭和の ‘’ さげまんなつ ‘’
見る前からそういう事を言ってどうするの?
一久さんを好きになれないまま最終回を迎えそうな予感がする、
なつの事が少しずつ応援できなくなってきたのも一久さんが出てきてからで頻度によって冷めてきた。なつは一久さんと絡むと嫌な女になっている。
結婚などせずに仕事に生きていけばよかったのに。
>亜矢美さんがいなくなって、落ち着いたね。必要ない設定、人物が多すぎたよ。
100作目だからね。
歴代ヒロインを出来る限り出さんきゃならんかった。
もちろんスケジュールが合わなくて断った人もいたでしょう。
広瀬さんが母親役を好演している。
子供が示してくれる思わぬ愛情に感激する様子は微笑ましく、仕事との両立で揺れる母親らしい憂いの表情も美しい。
時に、夫や兄に不安な表情を見せることもあるが、ありがちな諍いではなく、ともに支えようという思いやりが描かれるところが、なつぞらの魅力。朝の時間にほっと一息つけるストーリー。
茜さん、多分確定申告なんてしていないと思う。当時は今みたいにコンピュータがあったわけではなく、人海戦術で紙の書類で管理していたから、申告しなければよほどのことが無い限りほったらかしだったはず。間違ってもそんなことは劇中に出さないだろうけど。
出演している俳優さんは出演者が多いから自分一人くらい適当に演技していても大丈夫という感覚があるのかもしれません。
特に広瀬すずさんにその傾向が見られます。
適当に演技していてもどうせばれないだろうという感じがしてなりません。
こちらは受信料を払っているんですから真面目に仕事に取り組んでほしいです。
姉の広瀬アリスさんは脇役だったとはいえ千載一遇のチャンスといわんばかりに一生懸命取り組んでいて、またそれが視聴者にも伝わってきました。
同じ姉妹とは思えない。10代の頃からチヤホヤされてきなのが良くなかったんでしょう。
広瀬さん、想像していたよりもずっと良かった。
少し影のある役がとてもうまい人だけど、なつも一人で黙って辛いことをやり過ごすようなところがあるから、強さとか耐える感じ、とてもうまいんじゃないかな。
天陽くんはやっぱり馬の絵を描きたい様子。
風景画は仕事として受けたけれど、気になっていたのは馬の絵。
生き急ぐような天陽くんの夏の日々。家族のためにも少しでも体を休めて欲しい。
スポンサーリンク