




![]() |
5 | ![]() ![]() |
868件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
300件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
197件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
288件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1862件 |
合計 | 3515件 |
こういうご時世にこそこそけんかをしない知恵を
持っていることは大切だなと思います。
そういう意味では一休さんの数々のぶしつけ発言に
最初はけんか腰に言いかえてしていた人たちが
いっきゅうさんを次第に受け入れ、なつにいたっては
しまいには結婚してしまったというお話はとても興味深いのです。
一久のイクメンぶりが似合っていて良いパパになっていました。
なつは娘を育てながら仕事をする働く女性として輝いていました。
ふたりが協力し合いながら子育てをするシーンが微笑ましく心温まりました。
朝から幸せな家族を見るのも良いものです。
懸命に幸せな家庭を作って行くなつ一久夫婦と愛娘の成長が楽しみです。
だから 半分青いは名作です (^。^)
クランクアップで号泣の雪次郎役の山田裕貴にもらい泣き。
基本的なことを今さら。
自己満足だけの感想なら、自分のメモ帳にでも書いたらいいのに。ここに書く以上、誰かが読んで、少しでも自分の思いが伝わるように配慮するのが当然。自分さえ良ければ、違反や迷惑さえかけなけれはそれでよい。とは社会人として、大人げない。
批判派がしている誹謗中傷や煽りはスルーで、まるで批判派だけが被害者みたいな発言はやめて頂きたいなと思います。
脚本が壊滅的にダメです。
出演者の演技もあまりよくない
どれだけ詳細に書いてもそれはただの自己満足に過ぎない。
違反や迷惑さえかけなければそれで良いのです。
荒れる原因を作るのが煽り批判から始まるのは、過去レス見りゃ何時も同じってわかるんじゃないの。
簡単な事です。
アンカースルー、時刻指定スルーです。質問は自分の感想の中に入れればいいです。アンカーも使わないようにした方がいいかもしれません。
そして、朝から晩までお付き合いする必要無しです。いだてんは今のところ、成功しています。
なつぞら、ファイト‼️
後で恥ずかしくなるような投稿をしなければいいはずです。
誰の投稿か結構わかっちゃいますから。
批判と擁護に分かれる必要あるの?
感想を書くだけでいいでしょう。
ヒロインの結婚妊娠出産が終盤に描かれる朝ドラって珍しいんじゃないかと思ったんだけどどうだろう?普通は中盤の山場だと思うから。
なつがお母さんになって優しい顔を見せるのが好き。一久さんもこんなに情が顔にあふれるようになるなんて。カチンコの頃は天陽くんじゃないのかあと残念な気持ちでしたが、今では一久さんじゃないとなつの旦那さんじゃない!という気持ちです。なので予告の一言が気になるなあ。月曜日が待ち遠しいです。
私も同じです。天陽君と結ばれて欲しいとずっと思っていたのですが、今は一久さんで良かったと思ってます。本当に誰より素敵な旦那さまです。
>一番の問題はなつぞらが極めて面白くない。
ヒロインの演技が下手くそ。
脚本が酷い。
なぜ極めて面白くないのか?
なぜヒロインの演技が下手くそだと思うのか?
なぜ脚本が酷いのか?どこがどう酷いのか?
ただそれらを具体的に書けばいいだけの話さ。
時間がかかってもいいから、頭の中を整理してよ~く考えながらやってごらんよ。
アンカーさん
簡単なことが出来ないのはあなたよ。
どこかで、陽平さんのモデルは奥山さんの旦那さんって見たから、陽平さんと結婚するのかな?って勝手に思ってた。一久さん(高畑功さん)とは流石にくっつかないだろう、フリだろう!と思ってたらくっついて予想が外れた……。
第21週まとめて観ました。
今週も変わりなく
何もかもを求め、滞りなく思い通りに事が進む
そんなステキなヒロインの
サクセスストーリー続編でした。
周りが気にかけ助けてくれる
上司も同僚も友達も親戚もステキな方ばかり。
後輩なんて叱咤激励一発で素直になるんだよ?
妬みも嫉みも怒りもない
なんてステキで温かい世界なんだ。
そんな恵まれた人生だからでしょうか?
子供が出来ても喜びよりも己の不安や希望が
先に出てしまうステキなヒロイン。
助けてもらうのがもはや当たり前だと
感じてるご様子のステキなヒロイン。
タイミング良く現れる
1年もダンナの職場入りを待ってくれる
元同僚のステキな新会社。
ステキなタイミングで訪れる家族にベビーラッシュ。
もうすべてがステキ過ぎて一ミリもヒロイン、
いや、物語に感情移入出来なくなりました。
普通の人が普通に経験する事を「苦労」として
描いてるのは非常に質が悪い。
このありえないように見えるなつのような幸せを
もっと多くの女性が手に入れることができたら、
もっと赤ちゃんが生まれてきて
日本も明るくなるのかもしれない、
それには誰もが少しずつ譲ったり、
手助けしていくことが必要なんでしょうね。
北風と太陽のお話ですね。
ありえないことがもっと現実になってほしいです。
一久さんが高畑監督なんですね。だからマコさんのところに行くのかあ。これからどうなるんだろう?
私は天陽くんがアンソニーのように思い出の王子様になるのかと思ってたので、予想がはずれて生きていてくれてよかったです。
意外と朝ドラ感動ポイントの人の死をドラマに入れてないですよね。無理やり泣かせようとしてないのが好きです。泰樹さんがどうなるのかだけが心配。誰かが不幸になることはないだろうという安心感で見ていられます。
高畑功さん✕
高畑勲さん〇
戦争孤児を経験し日本アニメ創世記の
女性アニメーターがこんな順風満帆な人生を
歩んでたとは到底思えない。
結構前のレビューで誰かも書いてたけど、このドラマ少女漫画っぽい。
やたら重い過去を持つ主人公に、なにもしてなくても味方がどんどんついて、イケメンもどんどん仲間になって、イケメンで優しくて高学歴でしっかりした家のヒーローと結ばれるってあたりが。
全国の女の子(成人含む)の夢と希望のいっぱいつまったドラマだから、合う合わないはそりゃ出てくるだろうね。西野カナの「トリセツ」議論みたいな。
個人的には、階段から落ちそうになって一久さんに支えられるシーンが今まで一番笑ったシーン。今の少女漫画でもあんなベッタベタな展開ないから!笑
アンカー、まだやっているのかい。もうやめなさい。アンカーには応えないですよ。その人のいけんを尊重してください。即ち他人の脳や心の中まで入り込めないということです。
このサイトにいられなくなりますよ。いだてんに帰りなさい。
高畑勲さん、でしたね!
誤字失礼しました。
なつの 鉛筆の持ち方 きゅうりの切り方 だっこの仕方 相手を見下したようなしゃべり方 役作り抜きにして これらが全滅。
演技指導きちんとしてほしい。
坂場くんは 子煩悩でいいキャラになってきており 好感度は上がっていると思うので 残念です。
いっきゅうさんもニンジン切り頑張っていましたね。
不器用さがよく出ていました。
階段から落ちそうになった なつの手の動きが
少年コミックの戦いの手の動きのようで(作画の馬の足モデル)
ロマンチックと言うよりはまんぷくを思い出す場面だった
事を再度思い出した笑
優ちゃん、とってもかわいい😍
ホッペタくっつけてる親子三人がすっごいよかった💕
なぜ優ちゃんが可愛かったのか
なぜ頬っぺたくっつけてる親子3人が良かったのか
その理由を具体的に書かなきゃいけないんだそうですよ。
見ていて嫌な気持ちにならない。一久さんの赤ちゃんに話しかける時の声や表情がとても優しい。
ただ、保育園に全て落ちてしまって、一久さんの仕事復帰に支障をきたしそう。どうなるのかな。
保育園が見つかるまで、北海道のお母さんに来てもらったら?お母さん飛んで来てくれるよ。
感想が自己満足なのは当たり前。しかし自分の満足だけでいい、は誤った考え方。車の運転にせよ、自宅での生活にせよ、違反しなければ自分の思うようにすればいいのはその通り。しかし実際は、譲り合い、思いやり、他人の気持ちへの配慮が必要であることは言うまでもない。
わかって発言しているとは思うが、ここへの書き込みが自己満足だけでいいと、本気で間違った認識を持つ人が出ても困る。
なつの収入が、イッキュウさんの内職と合わせると
規定の人より多くなるのかも知れませんね。
シングルマザーの方とか、病気で夫が働けない方等々。
保育所が必要なお家が たくさん あるのかな?
二人に訪れた初のピンチをどう解決するのか。
楽しみです。
>なぜ極めて面白くないのか?
なぜヒロインの演技が下手くそだと思うのか?
なぜ脚本が酷いのか?どこがどう酷いのか?
何様や?
そんな具体的なこと書かなあかんのか?
なつぞら見たら分かるやん。
史上最悪な低俗朝ドラやん。
低俗ドラマだと思っていてなおかつ毎日見続けているというのは全く理解できない。「本人の自由」だと言われれば返す言葉はないが、普通に考えれば時間の無駄でしかないから。
>何様や?
>そんな具体的なこと書かなあかんのか?
>なつぞら見たら分かるやん。
>史上最悪な低俗朝ドラやん。
そういう貴方こそが
タチの悪い関西弁の悪意だらけで
史上最悪低俗な(人でなし)でしょう。
何もかも恵まれていて、他人に対しての感謝もなく、ただ我がままなだけのヒロインですよね。そして、このドラマは、さしてサクセスストーリーもなく、あまりにも凡庸で、朝ドラ100作記念として駄作の部類に入ると思います。何か、凄く残念ですね!!
なぜ優ちゃんがかわいいのか→幸せいっぱいの顔だから💕
なぜホッペタくっつけてる親子がよかったのか→幸せに満ちた笑顔三つが画面いっぱいに映ってたから💕
です!!
幸せな笑顔は見ている方にも幸せをわけてくれる感じがしますね。
>広瀬すずへの誹謗中傷で違反報告しときました。
だからだから、黙ってやってくれって、何度言えばわかるんだよ。
例えばこれを警察への通報に置き換えてみなさいよ。
あなたはどんな気分になる?
訂正
あなたじゃなくて通報されたほうがさ。
なっちゃん「ごめんなさい」「ありがとう」の言葉、いっきゅうさんに何度も言っていて、その時の表情がとてもいい感じです。
会社でも、出産前、復帰後、丁寧に挨拶をしています。お礼を言って、深くお辞儀しています。
これまで、周囲のお世話になった人には、折に触れて感謝しているけれど、特に美しかったのは、白無垢姿で、お辞儀をしたシーン。
泰樹さんのいる牛小屋まで降りてきて、育ててもらったお礼を言うなっちゃん。本当に美しかったです。
なっちゃんは、感謝を忘れず、一生懸命働くから、みんなに愛されて、手を差し伸べてもらえるんだなと思いました。
なつが夫を愛して子どもを愛して行く姿が、おままごとにとどまらないことを願う。
なつと同い年の人だが、下の子供が8才くらいの時、フルタイムで仕事復帰。優しい姑が家事やってたが。でも勤め先(個人の歯医者)には子供と世代の近い子供たちがいて、復帰者の子供は母親が持って行かれたように感じ、歯医者の子供たちに嫉妬した。
自分とは行かないお花見の写真を歯医者の子供と撮ってたり、家族旅行より歯医者での旅行に何度も行ってたり。
有能な母親ではあるが、子供の気持ちが分かってないなと思った。
最近は「働くママ」という言い方をするが、軽くて好きじゃない。
邪魔な優ちゃんをまゆゆに押し付け無事解決?
キックジャガー→タイガー(ジャガー)マスク+キックの鬼ってところか。
そうか、『タイガーマスク』持ってきたか。
このドラマを観ていると、(そこ突いてくるか!)という昔の懐かしいアニメを思い出させてくれて、そこがいい。
前の方も触れておられるが、沢村正の自伝のアニメ『キックの鬼』も観ていた。
アニメの中の沢村正の声を沢村正のそっくりさんが担当していた。
感想じゃなくてすみません。
キックジャガー?完全にタイガーマスクのパクリじゃねえか。
麻子さんの暴力シーンは見ていて嫌な気持ちになった。
史上最悪さんは一人の人がかまってほしくてやってるだけだと思うのでスルーでOK。
追記、過去いくつかの史上最悪コメは同一人物が頑張って書いてるだけだから反応しなくていいよという意味です。
タイガーマスクかあ。作品のセレクトうまいねえ。
伊達直人さんが孤児院にランドセル寄付したの思い出した。
スポンサーリンク