2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)22551~22600 件が表示されています。

2019-08-24 17:41:14
名前無し

良妻賢母ならぬ良夫賢父を実践する男子を育て上げるために
全国のご両親に頑張っていただきたいです。

2019-08-24 17:46:18
名前無し

知り合いの息子さんが 二人目生まれるときに育休を取りました。ちゃんと会社で認められているのに。一ヶ月育休をとり、 終わって会社に行けばまっていたのはパタハラでした。話を聞いてとても気の毒になりました。結局 その会社は辞めましたが、なつは…ドラマとはいえあの時代に拍手で迎えられて なんと幸せな産後からの復帰だろうと 複雑な心境で見てました。

2019-08-24 17:47:04
名前無し

良いですね、夫婦が助け合えるって。理解が無かったり、そうしたくてもなかなか出来ない家庭も多いのでとても素敵だなと思います。
なつと赤ちゃんと坂場くんの並びが可愛くて、こちらまで幸せな気分に。来週も楽しみです。

2019-08-24 17:51:11
名前無し

保育園落ちた。さあ、どうする?この局面を自分の力でどうやって切り抜ける?一休さんの仕事を先延ばしにするのか、自分がほんの少し我慢するのか、それとも又救世主が現れるのか、来週が楽しみ。

2019-08-24 17:58:26
名前無し

>でも机の前には子供の絵が貼り付けてある。めんどくさい性格だわ。

勿体ない事してるな!
この発言さえ省けば貴方は真面目に見所を面白く見つけて見ていると言えるのになぁ…。

2019-08-24 18:12:41
名前無し

別に勿体なくはないと思いますよ。
そのシーンを見て何を思うかはその人の自由です。

2019-08-24 18:16:58
名前無し

なつに都合のいいように進んでいくドラマだから、我が家では無言で見ています。羨ましいとも微笑ましいとも思わない。ただ一休さんは気の毒。仕事がしたいのは一休さんも同じ。無職の間はなつの口ぐせ、仕方ないっしょ!って思うけど一休さんの一生懸命が哀れに思えてしまう。なつがいないと仕事がまわらない、みたいな感じじゃないし。2、3本線を引いて紙ペラペラするところしか見てないからどうしても一休さんの方が有能だろうと思ってしまう。早く一休さんに仕事をさせてあげたい。

    いいね!(1)
2019-08-24 18:18:47
名前無し

なつと一久が優の頬に寄せ合うシーンは愛らしくて良かった。
内村のナレーションで、敵、味方と表現するところが、なんとなく嫌
な気分になった。 敵、味方の言葉が無ければ穏やかに、
すべて乳児の優にとってはうれしい事だと思ったから。

2019-08-24 18:20:47
名前無し

「なつぞら」楽しく見ています。
遠くなった子育ての記憶がもう一度よみがえってきて
なんとも懐かしいです。

2019-08-24 18:25:16
名前無し

保育園がなかなか見つからない共働き夫婦の育児奮闘日記を飛ばし飛ばしに見せられているだけで、何の感動もありません。

2019-08-24 18:29:43
名前無し

保育園問題…もし救世主が現れると、甘い!と
怒られちゃいそうな雰囲気ですが、それでも、
現れてほしいなと思ってしまいます(T_T)

やっぱり、リアルな現実は大変なので、せめて
ドラマでは救いがある世界を見たいですね。

最近は、地獄絵図の絵本が人気だそうですが、
やっぱり、菩薩来迎図とかのほうが好きです。

だんだん、世の中がいい方向に向かうように、
幸せな、ハッピーな世界を眺めたいので……。

2019-08-24 18:40:42
名前無し

藤田三保子さん、34歳で出産、お嬢さんの名前はなんと「ゆう」さん。
もう出てきていただきたいです。

2019-08-24 18:47:27
名前無し

当時は子供は三人くらいいるのが普通で、今とは比較にならない。私の実家も「向こう三軒両隣」3人きょうだいだったし。今と違って子供がいたるところにいる時代だった。

2019-08-24 18:47:37
名前無し

>保育園がなかなか見つからない共働き夫婦の育児奮闘日記を飛ばし飛ばしに見せられているだけで、何の感動もありません。

感動なんてごく自然に沸き上がってくるものなのに
そこまで意識するか!?

誤解しないで欲しい。
当時は働く女性の社会進出というものは現在と違って相当ままならないものだったんだぞ?
そして翻訳という、ほぼほぼ内職に近い感じで家でデスクワークをしているというあまり器用とは言えない一久さんの事だ。
感動まで行かなくても少しは理解してやってもいいんじゃないかなと思うのだが。
余計なお世話かも知れないけども
貴殿の人となりに当時の世相を知る人間が一人でもいれば
その人から話を納得行くまで聞いて見るが良い。

2019-08-24 18:49:05
名前無し

もったいないなあ
世相を描かなくても、テレビがあるのだから、当時の朝ドラを見せてほしい
イッキュウさん、ゆうちゃんに説明しながら見てね
今何作目をやってるんだろう?
三保子ばあばと「鳩子の海」見てたら最高!

2019-08-24 18:51:12
名前無し

私がこのドラマの登場人物だったら、なつはママ友には絶対欲しくない。私の苦難の肩代わりお願いねって優ちゃん共々押し付けられそう笑。

2019-08-24 18:52:45
名前無し

まぁ、土地柄の差もあると思う。
当時の私の近所には子供2人という家庭が多かった。
3人なんて親同士が余程早く結婚して
裕福な業種の家庭だったように記憶している。

2019-08-24 18:54:13
名前無し

保育園みつからないけど誰が助けにくるかな?
アニメーターの話かと見ていたけど若夫婦の共働きの生活のがメインなのね。まぁ二人とも30過ぎてるみたいだけど。
なつはもう年取らないほうがいいと思う。
すずちゃんに40さいとかは無理な気がする。

2019-08-24 18:56:53
名前無し

予告編にチラッと出ていた少し大きくなった優ちゃん
チビなつの役者さんじゃないですよね
ああ、でもあの子に優ちゃんやってもらったら、おんじどれほど可愛がるか?

2019-08-24 19:04:44
名前無し

何かもう皆んな、ヒロインの行動力は期待してなくて、誰か助けてくれるかなぁって予想するようになっちゃったのに笑える。

でも、開拓をテーマに仕事と子育ての両立を描いてるなら、自ら行動を起こして道を切り開いて行く感じが欲しい。働く女性は育児休暇も取れずに頑張ったのよって、若い人が見ていて何かを感じるところがあればいいと思う。人生は助けたり助けられたりだから、もちろんそういうところは期待する。

2019-08-24 19:23:12
名前無し

イッキュウさんあんなに家事育児頑張ってるのに
天陽君に会いたい・・・
なんやこいつ

2019-08-24 19:26:55
名前無し

私も天陽君に会いたいな。

2019-08-24 19:29:15
名前無し

夕見子の赤ちゃんにも会いたい

2019-08-24 19:31:34
名前無し

夕見子はおしんのように雪月の親と揉めていたので詳しく見てみたい。

2019-08-24 19:33:24
名前無し

幸せ太りにみえた天陽君が、貧困による肥満で、余命いくばくもないなんてひどい

スポンサーリンク
2019-08-24 19:47:16
名前無し

なつぞら、まだまだ終わってほしくないなぁ。
他のお家の赤ちゃん、子育ての様子も気になります(^-^)

2019-08-24 19:59:20
名前無し

悪寒です。
朝ドラヒロイン叩き 笑

2019-08-24 20:11:19
名前無し

感動するか、しないかは人の自由です。
自分の意見の押し売りはやめてほしい。

2019-08-24 20:23:11
名前無し

当時の女性の社会進出は想像絶するほどに大変だったでしょう。モデルの方には感謝しか有りません。カーネでもあさがきた、でもドラマを通して感動しその道のファーストペンギンのヒロインに涙でした。でもこのドラマではそれを感じません。現在の私達より恵まれてる。役者さんではなく脚本、演出が問題だと思っています。こうも簡単にヒロインの都合よく道が拓けたとは思ってません。実際は山あり谷ありだったのでしょうネ。

2019-08-24 20:27:02
名前無し

女性の社会進出が一番のテーマならこのドラマはちょっと違う。

2019-08-24 20:29:59
名前無し

天陽君の寿命を延ばしてほしい
沙良のお父さん、雪月のば~さんと父母、山田の父母が3歳ずつ募命すれば、天陽君はあと18年生きられる

2019-08-24 20:31:46
名前無し

一番のテーマは家族愛だと思いますね。血の繋がらない家族、血の繋がった家族、色んな形が描かれ、それぞれがとても良い。結婚してなつが新たに作った家族も素晴らしい。

2019-08-24 20:32:54
名前無し

少し上の方、目に余るので、『違反報告』しておきました。

2019-08-24 20:39:33
名前無し

違反報告の報告はいらん 昔もよくいたが荒れる元や

2019-08-24 20:39:52
名前無し

ヒロインの苦難や悲しみを見たい訳ではありませんが、あまりにお花畑すぎて女性の社会進出というよりなんとなく「ひょっこ」を見てるような感覚です。

2019-08-24 20:41:54
名前無し

女性の社会進出がテーマではないでしょう。
Wikiには北海道の開拓精神をテーマに…と出ています。

2019-08-24 20:43:56
名前無し

家族愛という事なら納得です。

2019-08-24 20:45:47
名前無し

開拓精神・・・
どこがやって感じだねww

    いいね!(1)
2019-08-24 20:48:55
名前無し

家族愛は朝ドラの普遍的テーマでしょう。

2019-08-24 20:53:18
名前無し

農協の道産子対決はちょっと開拓精神を感じました。

2019-08-24 21:03:10
名前無し

単なる男女の立場が逆転しただけで、特に深いメッセージ性は感じません。

2019-08-24 21:09:09
名前無し

昔、「宇宙からのマッサージ」という映画があった

2019-08-24 21:09:13
名前無し

>感動するか、しないかは人の自由です。

感動なんてしようと思ってする奴なんか
不自然な気持ちが自分自身の中に渦巻いて
ドラマどころじゃないだろ。

>自分の意見の押し売りはやめてほしい。

誤解しないで欲しいと書いてある事を、
よく読みもしないで自分の意見の押し売りをやめてほしいなどと言えるものだな。
何一つ意見の押し売りをしたつもりはない。
こういう人がいるから
最近の朝ドラは極端に評価が別れるんじゃないかなと思う。
いや、レビューを書く我々だけの問題じゃないかも知れない。
脚本家の影響もあり得る。

2019-08-24 21:10:42
名前無し

「ひよっこ」に通じるものがいろいろありますね。
「ひよっこ」みたいにパート2ができたらいいな。
掘り下げてほしいエピソードや注目したい脇役ばかりなので、
今から期待しちゃいます。

2019-08-24 21:12:08
名前無し

広瀬すずはまだ若いもの…。
演技が下手か上手いかなんてまだ語れるレベルに達していないと思う。
それだけ経験が足りない証拠。

2019-08-24 21:16:39
名前無し

なつの作っているアニメのグッズが会社に飾ってあって、
昔アニメグッズを熱烈に欲しがっていたことを
懐かしく思い出します。

今でも魔法の杖みたいなのは絶大な人気がありますね。

大人になって子供ができるといつの間にか
歓迎できないものになってしまって
アニメの途中でコマーシャルするのやめてほしいなんて
思うようになってしまうものですが・・・

2019-08-24 21:21:00
名前無し

麻子さんさすがですね。
腹が出てると戦はできぬ、のことわざ通り、
しっかりウエストを締めてきました。
私も明日からがんばります。

2019-08-24 21:21:02
名前無し

近々で言うと「妊娠初期の夕見子と砂良よりも子供を産んだばかりのなつの方が大事」というのがこのドラマの家族愛なんですよね。
結局、なつにだけ無条件に注がれる愛なのがポイント。

2019-08-24 21:21:24
名前無し

ひよっこみね子は好きだけど、なつは嫌いです。

    いいね!(1)
2019-08-24 21:22:58
名前無し

魔法少女アニーにもライバルがいるようで、

お嬢様らしい巻紙の女の子の絵が貼ってありました。

ヒロインの陰にライバルあり。

それがヒットの条件なのでしょう。

なっちゃん頑張って!!



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)22551~22600 件が表示されています。