2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)17201~17250 件が表示されています。

2019-08-01 15:41:48
名前無し

坂場くんなら天陽に引けを取らない男前だと、今日の風車で
デレデレしたりキリッとしたりしてるのを見て思いました。
まるでお母さんみたいに大喜びのアヤミさんも良い。

一番は、静かに自分を超えた仲さんですが。

2019-08-01 16:05:17
名前無し

イッキュウと呼ばれてる割には
トンチがきかない坂場

2019-08-01 16:23:30
名前無し

やっぱり坂場君にプロポーズされたら、
視聴者には妬まれてしまうかしら。
なっちゃん。
でも職場のみんなは祝福してくれると思います。
結婚発表が楽しみです。

2019-08-01 16:43:02
名前無し

なつと坂場くんの恋に、こんなにときめくとは(°▽°)
職場では、怒ってばかりの理屈屋の坂場くんが、
風車では、穏やかで優しくて別人みたい。

2019-08-01 17:20:06
名前無し

びっくりぽんの人がんばれ
こうなった以上、一日一回はびっくりぽん投稿をしてほしい
ユーモアや、内容のあるものにはいいねを 入れます

2019-08-01 17:29:50
名前無し

2ちゃんなんか、数年に渡って毎日まれになって、「~わいね」、「~さけ」を叫んでいる方がいます。これはもう投稿芸です。

それこそ、染之助 染太郎のように、継続は芸になり得るのです。
びっくりぽん覚悟を決めましょう。

2019-08-01 17:42:55
名前無し

高畑監督の初の長編作品「太陽の王子 ホルスの大冒険」は実際、興行的には失敗だったので本編も史実どおり結婚しないという線なのかな。

2019-08-01 18:22:08
名前無し

「仲さんを尊敬します」って話しているなっちゃん、天使みたいなピュアな美しさ。美し過ぎて、見とれてしまった(*´꒳`*)

2019-08-01 18:36:38
名前無し

絵を渡す時の仲さん「もし参考になれば」「気に入らなければ無視していいから」まるで、叩き台にしてくれ、みたいな言い方なんですよね。
一久さんの望むものを聞いていて、イメージして渡してくれて( ; _ ; )

「助けてください」と頭を下げた作画課のみんなも、素直で素敵なんですが、何より素晴らしいのは「ありがとう、うれしいよ、採用してもらえて」って仲さん。先輩とか後輩とか超えて、力を競い合い、認め合う、ある意味、厳しいところなのかもしれないけれど、先輩の仲さんがこの謙虚な姿勢というのが、すごいことだなぁと思いました。

    いいね!(1)
2019-08-01 18:49:20
名前無し

「なっちゃん、一番、きれい!」って、
うっとりしている亜矢美さんのほうが、
恋してる乙女みたいになっちゃって、
かわいかった。

なっちゃんのほうは、外見は乙女なんだけど、
中身はベテランの助産婦さんみたいな、
どーんと落ち着いた子みたい。

二人のテンションの違いも、なんとも言えず
楽しくて、今日の風車のシーン、何度もリピして
見てしまった(^^)

2019-08-01 18:59:35
名前無し

子供が「アヤミさんは、何回、キターと言ったでしょう?」というクイズを出してきて、数えたけど、わかんなくなりました(^_^;)
6回か7回?あのシーンのアヤミさん、なんだかもう、すっごく楽しい。アヤミさん大興奮の、幸せなら手をたたこう♪も、坂場くんがキョトンとしていて面白過ぎる。

2019-08-01 19:10:57
名前無し

あやみさんのところだけ、時代遅れのトレンディードラマになってる。もしかして、わざとなの?咲太郎はどうした?雪次郎はどうした?爺は元気か?北海道編を皆首を長くして待ってるよ。

2019-08-01 19:20:57
名前無し

なっちゃんと一久さん、2人の立ち姿がとても
夏らしく爽やかで、いいな〜と思います。
とても幸せそうな姿に、もらい泣きじゃなくて
もらい喜びしてしまいました。
映画は残念な結果みたいですが、この失敗を
次に生かして頑張ってほしいですね。

2019-08-01 19:32:51
名前無し

なつぞら、主人公もかわいいし、物語も暖かいですね。
蒸し暑くて疲れる日々、朝のひととき、癒されます。

ゆっくり好きになっていく、なっちゃんの恋も素敵。
長く一緒に過ごすうちに、親友みたいな、家族みたいな、
落ち着いた恋人同士になるんですね。

今回は、それにしてもプロポーズしてからの坂場くんが
なんだか可愛くていい感じです。幸せになってほしいです。

2019-08-01 19:38:29
名前無し

スタイル良く超美人のふみえさんですが、いつも夫をたて、尽くす姿には優しさを超えた菩薩観音様の様な神々しさを感じ毎回涙してしまうほどですが、なつさん、見た目も性格も遥かおよびませんが、一休さんと結婚したら、ふみえさんに一歩でも近づいて下さいね。

2019-08-01 19:54:13
名前無し

なつの見た目が遥かに及ばないって どこの誰???

日本の芸能界にそんな美人が存在してんの???

2019-08-01 19:54:26
名前無し

なっちゃんは、媚びたりご機嫌をとったり、愛嬌を振りまいたりするのはそんなに得意じゃないけど、とっても優しい子です。

仲さんに託された絵を、大切にして、自分の力不足を正直に認めて、アニメーターのみんなに、これ以上のものは描けないと訴えたのは、仲さん、坂場くん、二人の誤解を解くことにつながりました。

自分の手柄にしようとか、認めてもらおうとするより、先輩を尊敬して、みんなの和を大切にする、なっちゃんの気遣いです。

落ち込んだ雪次郎くんに、隣でつきそってあげたこともありましたし、夕見子ちゃんを庇って泣いて訴えたこともありました。
なっちゃんは、菩薩様のように優しく、天使のようにピュアな子だと思いますよ。

    いいね!(1)
2019-08-01 19:59:13
名前無し

ふみえさんつーのはな、ゲゲゲの女房の布美枝さんの事だよ、俺の朝ドラ名作一位に輝く、ゲゲゲの女房の布美枝さん
ゲゲゲの女房か、それ以外か、
なつぞら、俺の住んでる新宿、嫌いにさせんなよ!そして、風車の、おでん、不味そう

2019-08-01 19:59:27
名前無し

ふみえさんってゲゲゲの女房の松下奈緒ですよね。
確かに、松下奈緒さんも美しいです。
でも広瀬すずも美しいです。美しさの方向性が違うだけでどちらも
きれいですよね~。こんな顔面に生まれたかった!

2019-08-01 20:01:14
名前無し

なんだ 笑笑

2019-08-01 20:02:51
名前無し

細川ふみえかと思ったぞ(笑)

2019-08-01 20:08:30
名前無し

好みの違いだけですよね。私はなつの方が断然綺麗だと思うし、好き。坂場くんもいい感じです。
二人には幸せになって貰いたいのに、なかなか難しそう。すぐには無理でもいつか結ばれて欲しいなと思います。

2019-08-01 20:08:49
名前無し

先日、ジェラート職人さんの半生をある番組でやっていたんですが、ずっとご実家が酪農をされていて365日休みのない労働が本当に大変だったと。
子供の頃から酪農の仕事をしていたなつのことを思い出して、やっぱり大変だったんだなと、よく頑張ったんだなと思いました。
なつは我慢強くて、与えられた仕事を淡々とする強い子で、応援したくなりますね。

2019-08-01 20:10:12
名前無し

煎餅ポリポリのイメージ強いからね! 残念

スポンサーリンク
2019-08-01 20:19:24
名前無し

大きなトルコ石のイヤリングにも驚いたが、今日は真っ赤な珊瑚のイヤリングにセーラー服風。亜矢美の服だったらもう少し派手になりそうに思うので、なつが自分で決めたのだと思う。当時としては相当に斬新な服装だったのではないだろうか。

2019-08-01 20:26:47
名前無し

今日のラストの視聴者のアニメ凄かったです。
少年の瞳の中が拡大され、その瞳が宇宙になり・・・ある星で・・・・異星人が、リモコンをつけてテレビを・・・牛が映っていた。
なつぞらを見てたのかな・・・
なにげに毎日、このドラマを見てるけど、アニメにしかできない表現って確かにある・・・・
申し訳ないけど、ドラマより、ラストの視聴者のアニメが一番心に響くという日が時々ある(笑)。

2019-08-01 20:27:53
名前無し

>煎餅ポリポリのイメージ強いからね! 残念

あれは何とか理由をつけて出演をお断り出来なかったものかな?
いまさらどうしょうもないが。

2019-08-01 20:35:20
名前無し

失敗作のモデルとなってる太陽の王子ホルスの大冒険は、高畑と宮崎が組んで作った作品で10年後に評価されたそうじゃないですか。アニメを見る層が子どもから大人に広がっていったからだということです。
そういえば、宇宙戦艦大和が大ヒットした70年代は大人もアニメを楽しむ時代になっていました。
ドラマの時代背景をもっと丁寧に描いて欲しい。今日はゴジラの一言だけ。

2019-08-01 20:43:15
名前無し

「宇宙戦艦ヤマト」は本放送が日曜の夜にされたために、当時隆盛を誇っていたフジテレビのアニメに太刀打ちできず、やむを得ずストーリーを変更して予定よりかなり短縮されたらしい。フジテレビで放送された同じ松本アニメの「ダンガードA」も永井豪三部作の後で子供受けせず、ストーリー変更を余儀なくされたと聞く。「宇宙戦艦ヤマト」が大ヒットしたのは、夕方5時に再放送されてからである。今思えばかなり無茶苦茶な話だったけど。

2019-08-01 20:43:46
名前無し

こんなかんじで終わりまでいくならちょっと物足りないかんじ。なつたちのおしゃれにばかり目がいくし。すずちゃんならこれ以上年とりそうにないし。いやいやすずちゃん以外もきっと年取らないね

2019-08-01 20:57:18
名前無し

某若年層女子チャンネルでも評価は最悪

脚本演出に問題あるのかしら

岡田君は素敵な俳優さんなのに残念

2019-08-01 20:57:43
名前無し

めっちゃ物足りないです。アニメーター編で何を伝えたいのかわからないです。

2019-08-01 21:00:08
名前無し

大人がアニメを見るという文化を、坂場くんたちが
皆とともに開拓したということなのかな・・・

2019-08-01 21:07:07
名前無し

全く音沙汰なくなった信哉ももう30代のはず。当時としては数少ない大卒でテレビ局勤務、その上あの容姿なのだから女性にも引く手数多だろう。なつのことなどすっかり忘れてとっくに結婚しているかもしれない。

2019-08-01 21:23:46
名前無し

でもこれ、制作陣も声優陣も凄いメンツだったんだね。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%AD%90_%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%86%92%E9%99%BA

2019-08-01 21:41:12
名前無し

坂場くんは映画が成功したらって言っていたけど、どうなっちゃうのかな〜。あやみさん、あんなに喜んでくれたから、悲しませないで。

2019-08-01 21:49:47
名前無し

太陽の王子ホルスの大冒険とゲゲゲの鬼太郎が同時上映されてるではありませんか!やはりコラボがあったのですね。
情報ありがとうございました。

2019-08-01 21:52:17
名前無し

アニメに興味も何もないと、そりゃつまらないだろうとは
思います。
その代わり少しでも知っていると、心震えます。
あの傑作アニメの誉れ高い『ホルス』が東映にとって
どれだけの打撃だったのか?とか。
誰の班になるのかで活躍の場も変わっていた。
これから生み出される数々の傑作とジブリまで
行く道筋が興味津々です。
現代の世界に誇るアニメーション文化が朝ドラで
丁寧に描かれているのだと毎回、ワクワクしております。
時々、上の方のように資料提供があると良いかも知れません

もちろんなつの人生としても楽しんでいます。
泰樹オンジのファンでもあります。

    いいね!(1)
2019-08-01 21:55:27
名前無し

アニメ、全く興味なしで何となく見ているせいか面白くない。
井浦新さん、岡田将生さん、染谷将太さん、違う番組では生き生きしているが、この朝ドラでは上手く演出されていないような気がする。我慢してきたが、脱落。

2019-08-01 22:00:27
名前無し

ホルスは知られざる名作なんじゃないでしょうか?
アニメは好きでしたし、こどもと一緒にジブリ作品を見てきましたが、このドラマの情報で始めて知りました。裏話を知ると知らないとではドラマの見方が全く違ってくるでしょう。

2019-08-01 22:02:40
名前無し

朝ドラ自体から脱落寸前だったけど、
このドラマで踏みとどまりましたよ(^-^ )
明るくて、元気がもらえる感じが好き。

2019-08-01 22:12:46
名前無し

誰だかわかんないのに、脱落なんて報告は要らんって何時も言われてんのに 
同じヤツが何度目やってかい 笑

2019-08-01 22:26:57
名前無し

なつと坂場の結婚に至るまでの厄介事を取り除いたり、結婚式等の諸々の段取りはすべて信哉にやってもらえばいい。
なつの役に立つ事が信哉にとっての本望だから。

2019-08-01 22:28:57
名前無し

〝びっくりぽん〟 主人公があれだけ連呼していたのに、一般的な話題にはならなかったという事ですね。

2019-08-01 22:34:26
名前無し

ホルスの同時上映の「ゲゲゲの鬼太郎」は東映作品だからいいとして、なぜ「ウルトラセブン」が?

2019-08-01 22:50:56
名前無し

朝起きたらご飯出来てて、昼はサ店でご馳走頬張り、夜はおでん屋のカウンターに座れば晩ご飯がサッと出てくる。炊事洗濯必要なし。服とアクセサリーは借り放題。世話になった育ての親にも仕送り(描写)なし。田舎の爺さんは実の孫より愛情を注いでくれる。不機嫌でもブー垂れてても、いつもみんなから一目おかれる無双ヒロイン。驚くことにこれが昭和の話。

こんなヒロイン、民放でも見たことない。
好きになるのも応援するのもさすがに難しいわ。

    いいね!(5)
2019-08-01 22:58:14
名前無し

今まで見た中で、かなり好き(^-^)
楽しんで見ています!
なっちゃんが周りの人に感謝して
頑張る姿、応援したくなります!

2019-08-01 23:04:54
名前無し

プロポーズのシーン見て、すごくドキドキでした。
坂場くん、アニメの演出するみたいには、カッコよくプロポーズができなかったね。
でも、そこがとても良かった!
アニメの現場が見られるのもワクワクでした!

2019-08-01 23:08:50
名前無し

ホルスというアニメのこと、全然知らなかったけど、チャンスがあったら見てみたい。
ラピュタもあまり成功しなかったと聞いたけど、とても大好きな作品。時代の先を行く人というのは、孤独なんだろうな。
泰樹さんも、1人荒野を開拓した。
坂場くんと泰樹さん、以外に話しが合うかもしれない。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)17201~17250 件が表示されています。