2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)17151~17200 件が表示されています。

2019-08-01 10:28:38
名前無し

びっくりぽんは第三者からしてあまりにも…ねえ。

2019-08-01 10:33:39
名前無し

咲太郎に知らせなくてよかったよ~。長編アニメがうまくいかず、結婚もできないとか言い出したら、咲太郎がまた怒って、ややこしくなりそうだ。何があっても、咲太郎が大人の対応をできるように祈りたい。

2019-08-01 10:38:21
名前無し

びっくりポンより、失敗オッパイ世界一を思い出すよ。
失敗から何を学ぶか、映画に失敗したさだまさしも思い出した。♫あーあーやはり北の国だな、この展開は。

2019-08-01 10:56:38
名前無し

「じぇじぇじぇじぇじぇ」なら良かったの笑?

2019-08-01 10:57:01
名前無し

今日はなかぞらになってた

2019-08-01 10:59:35
名前無し

ユーモアのつもりで言ったんだろうから目くじら立ててやんなよ。それより擁護であれアンチであれ人の投稿に口出しし過ぎだわ。

2019-08-01 11:04:58
名前無し

極一部の方が毎日ヒロイン及び演じる女優を誹謗しようとも、なっちゃんというヒロインは魅力的です。セリフがなくても存在感があります。

坂場は少し理屈っぽいですけれど仕事に熱心な好青年です。最近はなつといる時は柔らかい表情になったような気がします。

なつは仲さんと坂場の橋渡しをします。仲さんを尊敬し坂場の才能を認め、二人が上手く行って欲しいと願うなつの真心の思いが広瀬すずさんの素直な演技と共に伝わりました。なつは人に気を配り優しく出来るヒロインです。

仲さんと坂場が理解し合いそれに同調してなつ始め東洋動画のスタッフたちが一丸となる場面が良かったです。

一方風車でのなつと坂場と亜矢美さんの会話がほのぼのとして和みました。なつと坂場の結婚を察して喜ぶ亜矢美さんが人間臭くて魅力的でした。

100作記念だろうとなかろうと、そんなことは意識しないほどなつぞらは一つの作品として人間愛に満ちた秀作です。

    いいね!(1)
2019-08-01 11:09:24
名前無し

坂場くんの表情が少し柔らかくなってきた。
家族の職業ではなくて、坂場くんから見てどういう人たちなのかを聞きたかったな。

びっくりぽん、は私の好きな朝ドラが批判されるとき(あのシーンに呆れた、びっくりぽん、等)によく使われていたので、ちょっと嫌なイメージがあるよ。あさが来たファンにバカにされているような感じがするから、使うなら内容に気をつけた方が良いかもね。今日コメントされた方の文は、個人的には大丈夫だと思うけど。ドンマイ。

2019-08-01 11:18:41
名前無し

坂場のプロポーズとなつ順調な仕事で盛り上げて視聴率20.2%記録した。

視聴率20%台あれば十分です。100作記念として大成功で終わりそうですね!!

2019-08-01 11:24:26
名前無し

びっくりぽんぽんと書いたものです。すみません。ほんとにユーモアのつもりで書いたのです。ぽんぽんも あとから読み返して ぽんがひとつ多いのに気がついて、消すつもりだったのに二つ重なり、なおふざけた感じになってしまい申し訳ありません🙇これから気を付けますわ(#^.^#)すみませんでした。

2019-08-01 11:28:01
名前無し

小学生の作文の宿題って感じ 笑
細かな添削まで不要だよ びっくりぽんや!

2019-08-01 11:31:54
名前無し

亜矢美さんの「キター!キター!」の
ガッツポーズ、すっごく楽しかったし、
こっちまで嬉しくなってしまった。

普通のあいさつ、普通じゃないあいさつ
自然なやり取りなんだけど、会話が暖かい。

坂場くんの優しい声「僕は君に、不憫な
思いはさせないから」もいい感じ。

不器用な坂場くんは、こういう言葉で
愛を伝えているんだね(^ ^)お幸せに!

あやみさん「今が、いっちばん、きれい」の
あとの「おめでとう」も心に染みました。

2019-08-01 11:42:44
名前無し

風車の前での会話もいいですね。「仲さんにちゃんと謝れたことは、認めてあげます」「あなたも立派だった」冗談っぽく、なっちゃんに褒められて、一久さんがフニャーと嬉しそうで、なっちゃんにメロメロな感じが伝わってきました(^ ^)

「いつでもギャフンと言ってますよ。ギャフンと言わされっぱなしだ」っていうところも好き。何度も「ギャフン」って(^_^;)なんだかユーモラスな会話なんだけど、柔らかい表情でなっちゃんを見下ろしていて、すごく幸せそう。
仕事の会話をしているけれど、恋人の会話になってるんですよね。なんだか今日のこのシーン、とても優しい甘さでいいな〜。

    いいね!(1)
2019-08-01 11:53:20
名前無し

ひえぇ~あれだけ楯突いて敵視しといて掌返しする坂場、「あの人に頼ったら永遠に新しい物なんか作れない」とまで言い切った神地は「(仲さん)さすがです」ってプライド無いんかい。
謝れば良いってもんじゃ無いでしょうに。
非を認めるのは良いことだけどその前の酷すぎる態度との落差が大きすぎて、坂場はただ自分に必要なものを選別して利用するだけの嫌な奴になってるだけ。
そもそも考え方の違いで何であそこまで敵視する必要があったのかすら全然分からない。

「謝った事は認めてあげる」って上から目線のなつにもゲンナリ。
もっと可愛げあるように言ってくれれば和むんだけど、あの言い方じゃ上下関係を作ろうとしているみたい。
プロポーズの返事の時も思ったけど、坂場の上に立ちたい欲求でもあるのか?
言い方がいちいちキツイから「脚本家は多分そういう雰囲気で言って欲しくないんだろうな、あの言い方じゃ意味合い変わってきちゃうよな」と気の毒になってくる。
演る方もだけどOK出す方もどうかしてるよ。

で、映画は大コケだから宣言通り結婚は白紙だよね?
坂場を大した理由もなくゴリ押しした下山が責任を取るのは当然だが(多少気の毒にも思うが)あの二人に関してはひとまずざまあだな。

2019-08-01 11:55:54
名前無し

あまりにすごいご家族に、不安が募って
「ゴジラの方が歓迎されそう」って
不安そうななっちゃんだけど、坂場くん、
終始、暖かかった。

なんだか大丈夫そうで、一安心。
アヤミさんもかわいい。心から祝福して、
最後に「なっちゃんのこと、お願いね。
泣かせないでよ」って釘を刺したところも、
本当にお母さんみたいだった。

2019-08-01 12:02:24
名前無し

謝らなくて良いのに。謝らせる必要ありますか?  私もあさがきたのびっくりぽん使います。ふざけてもいないし 悪意もない。面白かった時、楽しい展開の時に使います。日常的にも。やめてもらいますか?は どうかと思います。 汚い言葉、卑猥な言葉、過度なセクシャルな言い回し、俳優の人格否定や容姿にたいしての貶める言葉 ではないですよ。なつぞらは概ね好きで見てますが ここに感想は毎日書いてました。が 今週から止めて皆様の感想読ませてもらってます。 びっくりぽん位で目くじら立てるって。とことん ここは嫌なところに成り果てました。さよなら。

    いいね!(1)
2019-08-01 12:04:30
名前無し

映画は大こけだったけど、なつぞらも視聴率はともかく内容は大こけだから仕方ないよね。(^o^)v

    いいね!(2)
2019-08-01 12:04:50
名前無し

演出家でちょっと頑固で、なんだか偉そうな一久さんが、なっちゃんには素直になってしまうシーン、以前からありましたね。
そういうところ、なっちゃんが好きなんだな〜というのが伝わってきて、微笑ましかったです。
なっちゃんも、女らしくないというか、負けずにやり合ううちに、いつしか、一久さんの真似をするようになったんじゃないかな。相手のことを「あなた」って呼ぶのは、一久さんの癖ですよね。上から目線で褒めてあげるのも、真似なんじゃないかな。

2019-08-01 12:07:57
名前無し

坂場くんあれだけ偉そうに指示しておきながら結果ダメじゃん。
性格悪い才能ないでは結婚はあきらめな。

2019-08-01 12:09:14
名前無し

エリート一家の中にも一人くらいは出来損ないが…、いそうなもんだが、まぁ坂場も一応エリートみたいだし。映画こけて さぁこれから二人はどうなる?なつは戦災孤児の浮浪児。育ての親はいるけどあれだけのエリート揃いの中に迎え入れてもらえるのか?結婚どうなるかわからないけど、坂場、なつがほんとに好きで愛しているなら 勘当くらい大丈夫だよね?

2019-08-01 12:10:58
名前無し

あやみさん、お手を拝借して、一本締めとかかな?と思ったら「幸せなら手を叩こう!」って意味不明なテンションになっちゃってるのがすごく笑えました(^_^;)

2019-08-01 12:13:43
名前無し

坂場くんとなっちゃんの駆け落ちなら、
全力で応援したい*'(*゚▽゚*)'・* .。.:

2019-08-01 12:19:37
名前無し

ここ、人の感想に添削する人まだいるんだ。。
酷いこと言ってるわけでもなし、自由に感想ぐらい書かせてあげなよ。

坂場のこだわりとか信念がどこにあるのか、イマイチわからない。わからないから、そうそう と頷くこともないし、いや それは違うだろ と思うこともない。

2019-08-01 12:23:33
名前無し

仲さんと仲直りして作ったアニメはどんな感じのものだったの?簡単にできて失敗したとか、今日の流れは酷かったよ。
次作はなつとのコラボで長編大ヒットで成功するのかもしれないが、見ていて今日はガッカリぽんや。

2019-08-01 12:33:37
名前無し

坂場君の家族は自分たちはエリートなんて思っていないでしょう。こういう真面目で社会貢献している家族を特別視する必要ないです。
坂場君の家族は差別をする人たちではないと思います。

スポンサーリンク
2019-08-01 12:35:24
名前無し

世界観というか、舞台のデザインがおもしろい。
アニメ会社は、爽やかな白さが印象的。グリーンの観葉植物の葉が後ろに映り込んだり、夏のイメージ。壁の下半分、鮮やかなブルーで、中庭も緑が綺麗。

それとは対照的に、新宿のなつの部屋、風車の店内、狭い小道は、赤い光がふんわり照らして、秋のイメージ。オレンジのランプとか、暖色系のちょっとファンタジーな雰囲気。
繁華街っぽさもあるけど、ムーランルージュのあるフランスのちょっと怪しい街のような。でもあの小道には鳥居も見えるし、エキゾチックな日本の街という感じ。

映像的に、古臭さとか時代らしさを再現するより、独特の童話の世界というか、アニメの中の架空の日本を描いているよう。なかなか魅力的だと思う。

    いいね!(1)
2019-08-01 12:36:45
名前無し

言葉で地上げ屋行為をする人がいるように
なってしまった気がします。
いやな気持にさせて出ていかせる。
それに負けていては何も言えなくなってしまいます。
そんなことをしても無駄だと思ってもらわないといけません。

2019-08-01 12:39:21
名前無し

今まで朝ドラは必ず録画して見続けて来たけど
最近録ったまま1週間くらい見てない。これは初めて。例外として、純と愛、べっぴんさんは途中嫌になって脱落したけど。他のはつまらなくても一応見てたのになぁ。
なつぞら、爽やかですずちゃんが可愛くて、ストーリーもまあまあ良いのに、なぜ見る気が起きなくなって来たのか。
推測すると、なにもかもきれいすぎて飽きて来たのかな。ヒロインは文句なくかわいいし、順風満帆な話で、出てくる人もあまりクセがなくて、主題歌のスピッツの歌詞も歌声も爽やかで、なんの文句もない。だから逆に見なくても明日も明後日も爽やかなんだろうなーっていう変な安心感があるのかな。自分でもよくわからない。好きなはずのなつぞら、1週間見てない。見てないのにここへ書きに来て怒る人いるかもしれない。これもドラマの感想だと思って許してね。
なつぞら、何の文句のつけどころもないんです。ホント。でもなぜか進んで見る気になれないこの頃。

2019-08-01 12:47:36
名前無し

現実にはつらさを我慢して生きている人が多いから、せめて人を送り出す時間の朝ドラは「おしん」のように厳しくはなく、明るい色調で前に進むドラマを提供しているのではと推測しています。
これだけドラマに不満をぶつける人が集まる社会は明るいといえませんから・・・

2019-08-01 12:53:11
名前無し

坂場の家族構成を聞いてたら "サム" を思い出した。
気の強い女が好きそう。

2019-08-01 12:58:18
名前無し

なつ、仲さんすごいでしょドヤってしてる場合ではないのでは?
任されたキャラデザを仕上げられなかったばかりか、仲の絵を見た後は一枚も提出出来ない程度の能力と己の情熱の低さに、悔しいとかショックとか感じないんですか?
なつが本当にクリエイター魂を持っているのなら、自分の実力の無さを見せ付けられた日に婚約者とイチャコラなんて出来ないと思うんですけど。
あっという間に映画公開になってたので、なつにはそういう葛藤は一切なかったんですよね。
何だかな。

映画は大人も子供も寝ちゃうくらいのつまらなさだったようだけど、結局坂場の作るものは年齢関係なくつまらないって事なんだね。
ヘングレもお蔵入りだし。
大人も楽しめる漫画映画を目指しててその大人にすらウケないって、口ばかりで偉そうにしてるけどよっぽど才能無いんですね。
キャラの件では仲さんに謝ってたけど、もっと違う意味で仲さんと井戸原さんに土下座でもしたらどうですか?

2019-08-01 13:03:11
名前無し

びっくりぽんを知らないとは、、それこそびっくりぽんだしたわ!
坂場くんのハイテンションにも関わらず映画大こけとは、ギャフンww

『太陽の王子ホルスの大冒険』は、確か東映漫画祭りの前進としての
上映だったはず。
内容が子ども受けしなかったが、大人の方々(特に漫画家和田慎二)
にモデルのヒルダは、戦うヒロインとして魅了される人が多かった。

しれっと結婚するほどイッキュウさんは柔くないだろうなぁ、、。
なつ大変だ!

2019-08-01 13:03:43
名前無し

キアラのキャラについて「弱くは見せたくない。強くは見せたいけど、恋に落ちるような魅力も必要」
どんな絵になるのかとても楽しみでしたけど、仲さんのギャラデザイン、よかったです。意志の強そうなヒロインが、うつむく姿が素敵でした。

2019-08-01 13:06:18
名前無し

映画が当たらなかったのは、内容が神の怒りと人間の愛でしたっけ?難解になってしまったからかな。
まだ、大人向けのアニメという概念がなかったんでしょうか。

2019-08-01 13:07:36
名前無し

ドラマ上は割とトントン拍子に行きそうだけど(亜矢美も言ってたし)現実としてもしなつとの結婚を坂場両親が反対するとしたら、それは戦災孤児が理由じゃないと思う。
派手な服装・キツイ物言い・可愛いげのない態度、嫁として気に入られないだろうという要素が多すぎる。
そうなったら坂場両親には大いに共感出来るのだが、その日は来なさそうだ。

    いいね!(1)
2019-08-01 13:12:48
名前無し

うちの娘も坂場君みたいな人連れてこないかな?
坂場君って寅さんの妹さくらの旦那さんひろしさんみたいな人じゃないかな?
ひろしさんも難しい本読むインテリで、ひろしさんのお父さんも大学の先生みたいな仕事の人だったと思う。
でも寅さんのことを面白がってすぐに打ち解けて仲良くなっちゃうような人。
私の中では咲太郎は寅さんと被るので、坂場君のお父さんお母さんは咲太郎も亜矢美さんともきっと仲良くなれると思う。
もし坂場君が実は嘘つきで「ルパンの娘」みたいなことになったら大変だけど、坂場君を私は信じる。

    いいね!(1)
2019-08-01 13:25:41
名前無し

お金に縁のないインテリ一家なのだから、なつぐらいは余裕でしょう。
それより本人の拘りと思い込みの方が結婚の障害になりそう、、。
漫画映画の成功の日まで、結婚はお預けなの?幾つになるのか。

2019-08-01 13:29:17
名前無し

感想なしの要望だけレビューは止めて欲しい。

あっと言う間に季節が過ぎたようだけども。
この勢いだと結婚するの15年後ぐらいかな。

2019-08-01 13:29:28
名前無し

お笑いの人は多くは大阪弁で話しますし、それを受け入れている方が多いですから、ここでも方言や流行語ぐらいオーケーにしませんか?
「固いこと言わんといてやー」て柔らかく言い返すのが、本当の大阪弁だと思います。
よくアニメやドラマでやくざさんが出てくると必ず関西弁で「どついたろか」みたいなこと言うのはいやですが・・・

2019-08-01 13:37:36
名前無し

空席も目立つ、つまらなくて寝てる人もいる。居たたまれないなつ。あんなに大変だったのに。踏んだり蹴ったり。でも観客に受け入れてもらえないのが現実。今が正念場 坂場を支えてこそだ。 本編が大変な時に びっくりぽんに噛みつく御仁あり。 それがなつぞら愛とは思えない。 人の感想チェックするの程々にしなよ。 なつ今までが順調過ぎたのだ。がんばれー🚩😃🚩

2019-08-01 13:47:53
名前無し

仲さんが描いたキアラに感動。素晴らしかったです。だけど映画は失敗してしまったみたいで本当に残念。なつと坂場くんの結婚はどうなってしまうんでしょうか...亜矢美さんもあんなに喜んでくれたのに。
いいなぁ〜亜矢美さん。なつぞらは好きなキャラばかりですが、トップ3に入るくらい好きなキャラです。

2019-08-01 13:54:46
名前無し

「びっくりぽん」が幼稚?
規約違反でもないのに。私ならたとえ「お茶の間」でも「へそ」「紐パン」で興奮するおっさんの方がよっぽどキモいわ。

「なつぞら」感想としてはいくら坂場が偏屈でKYでウザくても、その「への」好きのおっさんよりは数段まし。

2019-08-01 13:55:33
名前無し

あやみさん、最後のほう 良かったですね。なつへの思いに 私も グッときました。普段 チャラい感じだけど、賑やかしぃ?が好きなんだろうな。

2019-08-01 14:19:18
名前無し

坂場くん、普通にかっこいいと思いますよ( ; ; )

2019-08-01 14:50:58
名前無し

私が好きな言葉でないから使うなって?
どこから目線 上から 何様目線 

ほんま びっくりポン!

2019-08-01 14:56:36
名前無し

後輩たちは不安よな。
仲、動きます。
の昨日と今日でした

    いいね!(1)
2019-08-01 15:01:52
名前無し

仲さん、人として尊敬できる方ですね。
失礼なことも言った坂場くんを穏やかに見守り続け、皆の窮地を救うために、キャラデザをして。目立たないよう、そっと、なつに手渡して。
それを土台にデザインしてくれればいいという親心。

なつは、自分も含めて、若い世代の子だけでは、力不足なんだということを、仲さんの数枚の絵によって、皆に知らしめて、坂場くんや神地くんに目を覚ましてもらいたかったと思います。

ベテランの仲さんの力を素直に認め、ちゃんと謝罪した坂場くん達、清々しかったです。

先輩が暖かく若者を見守っている感じも、このドラマの大きな魅力の一つですね。

    いいね!(1)
2019-08-01 15:13:31
名前無し

15分刻みで見るのがもどかしい〜。
続きが見たくて、待ちきれないです。

プロポーズから、二人の会話がとても
柔らかくなって、坂場くんが優しい(^-^)

一つ気になっているのは、坂場くんが
いつまでも、丁寧な話し方を崩さないこと。
いつか、くだけた話し方になるのかどうか、
ちょっと注目して見ています。

2019-08-01 15:21:57
名前無し

坂場のなつを見る目がキラキラ輝いているのがかわいい(^^)
時折見せる、叱られた犬のような困り顔も。
どんどん愛嬌が出てくる。不思議なキャラ。
プロポーズはとんとん拍子だったけど、やっぱりそうもいかないのね。映画はコケてしまった。現実は厳しいなあ。結婚はどうするんだろう??

2019-08-01 15:37:52
名前無し

成功したら結婚しようなんて言って一年も待たせたあげくに失敗するなんて、昔は30過ぎたら高齢出産と言われたらしいよ。なつに30までに子どもを産ませてやってくれ。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)17151~17200 件が表示されています。