3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)6801~6850 件が表示されています。

2018-11-19 10:04:41
名前無し

たまたまそこに鉄板があってたまたま海の近くでたまたまヒマな人達が大勢きてたまたまお天気もよくてうまく行ってるだけ。全部たまたまで貴方の力ではないのよ~って事を言いたかった?

2018-11-19 10:09:31
名前無し

しかも9×9⁼81枚という奇跡の一致

2018-11-19 10:11:00
名前無し

皆んなそれぞれエゴイスト物語って 今迄に無い斬新さ!

また 朝ドラ改革の匂いがする 笑笑

2018-11-19 10:11:28
名前無し

他のと仕事、なんか始める言い訳なら、他にもあるだろうに。
これから冬には生産量が落ちます、とか神部か福子が言い出して、梅雨の時期にも困りますねぇ・・とみんなで思案。
その間になにか始めようか・・で萬平が思いつく、生産量が落ちる時期対策に始めた商売が思いのほか評判も良くそのうち塩よりそっちを本業に的な展開の方が自然だし、みんなに優しいと思うが。

2018-11-19 10:25:06
名前無し

万萬が主役みたい
いつもの朝ドラにヒロインが不在みたいな感じたが…。
いたのかとたまに言うし…。内容が薄くて陰湿さがあるのがいい。

2018-11-19 10:31:39
名前無し

今日の回は脚本家のこのドラマに対する姿勢がはっきり見えて、なかなか興味深かった。

・萬平も福子も塩づくりをとても軽く考えている。偶然が重なって塩づくりをした、それで成功した、塩ではこれ以上もうからないからもういいという感じ。少なくとも、15人に対して共に苦労した仲間意識とかきつい仕事をやってくれている感謝の念とかは全く見えない。
・萬平も福子も神部も鈴を軽んじている。今日の鈴の扱いは飯炊き婆さんに他ならない。特に、萬平が鈴の先祖は源氏~のあたりで大笑いしたのはまさに馬鹿にした笑いで見ていて不愉快だった。
・脚本家が話を進めるために登場人物を動かしていることが明白になって白けてきた。手伝い要員の骨折は鈴を家出させるため、はなちゃんの家に借金を返しに行ったシーンは萬平と相合傘のためだろう。だから肝心のはなちゃんの旦那様に返すシーンは無し、萬平が頭を下げるシーンも無し。アホみたいに小さな傘一つで帰るバカップルを視聴者に見せるだけのシーン。

放送前から期待値が高く最初の頃はおもしろかったのだが、まさか心配していた福子より期待していた萬平がここまでひどい人物になりさがるとは。
今の萬平は人の心がわからない、仕事というか自分が発明したいことしか考えず、金策も他人任せ、でも妻だけは何よりも大事にするというブラック企業のダメ社長になっている。
ここから挽回するのは難しいと思う。何より、脚本家がこのダメ男萬平を気に入ってしまっているように思う。そういうドラマで行くなら福子をよほどできた人間に、または心根の優しいみんなが助けてやりたくなるような人間にしておかなければいけなかったのだ。
夫婦そろって人の心がわからないとなるとドラマとして見るのにイライラが募るだけ。2ヶ月は見るつもりだが、今のままだと厳しい。

    いいね!(2)
2018-11-19 10:33:29
名前無し

ハセヒロ見てるだけだから間違えたか…萬平ね…?

2018-11-19 10:38:11
名前無し

脚本家はNHKの方針に何か不満があるの?
あてつけでやってるのかと思うほどのひどい内容なんですが。

2018-11-19 10:38:20
名前無し

鈴さんに薪割りって
若い衆がいるんだから・・
家出するのもわかるよ。

2018-11-19 10:40:12
名前無し

おいで、の時の萬平はまともな人間だった。今は福子共々最低なので腕枕しようが相合い傘しようが玉のようなお子が生まれようがまったくときめきません。勝手にやってろ、と思ってしまう。

2018-11-19 10:42:44
名前無し

3万円を借金返済に使うのは違うでしょう。
また借りたものを全額今日の放送で返済したのではなく
おそらく毎月コツコツ返済だと思いますよ。
朝ドラは返済シーンがないといろいろ言われるので、
やっつけ的な感じでしかなかったのは残念です。
男の子女の子の話やあいあい傘より
感謝するシーンがあったほうが良かったと思う。

    いいね!(1)
2018-11-19 10:48:50
名前無し

どうしようこの朝ドラのせいで安藤サクラにマイナスのイメージがついてしまいそう

2018-11-19 10:53:00
名前無し

「武士の娘」が家出するんじゃねえ!これが戦場だったら敵前逃亡で切腹ものだぞ!あ、そう言えば正確には「足軽の娘」でしたっけ。なら仕方ないか。

2018-11-19 11:03:18
名前無し

あんなに孫ができるのを楽しみにしてたのに(何度も何度も子供子供言わせてたのに)あと数日で生まれるってなって「出て行く」発想に普通はならない。というか、あの年代の母親は絶対にならない。まだお産が死と直結していた時代です。産む人は8人くらい産んでたけど初産で死ぬ人は死んでた時代です。鈴さんの行動はあり得ません。
これで克子の家とかに行っていたら平成感覚で作られたドラマだし、家のどこかに隠れていたら鈴をいじめておもしろがってるとしか思えない脚本。

2018-11-19 11:03:21
名前無し

鈴さんがめっちゃオモシロイ!
苛々してキーッ❗となる演技が最高!
頼みの綱は骨折しちゃうし、ひとりで何もかも背負うのは可哀相だし無理。

ただお化粧をいつもかっちり完璧にしてるからちょっとくどいかなぁと。眉なんかピーッとかいてるし、芝居メイクでもツケマはしない方がよくないですか。
福子は殆んどすっぴんなんやから。

2018-11-19 11:04:39
名前無し

なんだか期待外れ。
普通に感謝したり、裏切られたらきちんと相手と向き合って解決したりと本当に普通の朝ドラを観たいだけ。
けがをした赤津さんがわざとらしく高齢(あの時代ですよ)鈴さんに仕事を押し付けたりと観ていて気分は良くない。
あの三万円で会社としての設備をとりあえず整えるのかと思った。
まかないさんを住み込みで雇うとか、給料を固定にするとか。
結局三万円は手つかずで正規の値段の売り上げで車購入して社員のお給料出しているんですね。
借金もそこから返して。
社員の不満は収まったのかしら。
抜本的改革もなく半年すっ飛ばしでなんだかお花畑状態。
題材が変わっても脚本家が変わっても制作側が同じなら
同じようなおかしな話になっていくんですね。
てるてる家族の萬平さん(あの時は萬平さんじゃないですが)夫妻は
好感が持てたのでその分期待していたので残念。

2018-11-19 11:07:21
名前無し

鈴さん怒った。無視され源義経が先祖さんと言って笑われ無理もないと思う
けど、出て行った。行くあてがあるから心配はないけど。。
住み込みの会社だから、飯と風呂の準備ぐらいは、生産量すこし落として
15人もいるのだからなんとかなるではと、いつまでも鈴さんに甘えられては
困るし、あのままじゃ倒れる前に逃亡やむなし。
平坦な感想だけど、塩業と平行して何か新しく広げるのしょう。

2018-11-19 11:17:16
名前無し

「私は武士の娘」を繰り返させるのは、鈴の時代に応じられないプライドを大袈裟に滑稽に描くための手法?松坂慶子は女優根性と持ち前の過剰なサービス精神でよくやっている。しかし、ワンパターンのシツコイ繰り返ししかできない脚本家の怠惰と、女優松坂慶子への敬意を全く感じられない本になってる鈍感さが大嫌い。

2018-11-19 11:20:13
名前無し

鈴さんで笑いをとろうとしているのか今後いなくなった鈴さんを皆で心配して丸く収まるのかわからないけど福子と萬平さんが鈴さんを軽く扱うから従業員までそうなってしまうのネ。萬平と福子、最低です。

2018-11-19 11:22:36
名前無し

ヒロインの福子に、萬平以外の人に、ほんの少しでいいから思いやれる優しさがあったら良かったのに。
そしたら、こんなにも嫌な想いをしなくて済んだのに。
がっかりです。

2018-11-19 11:24:20
名前無し

今週は15年前に梅雀さんのやったカエル爆発事件が再現されるのかな?
食事中の人は気をつけた方がいいね。

2018-11-19 11:33:19
名前無し

夏の終わりの台風も秋の長雨も冬の寒風の影響も無く、真夏と変わらぬ生産量をどう確保したのか。
半年経ちましたぁ~順調でぇ~すの一言で片づけられたら、「塩って気象条件にはなーんの影響も受けずに簡単に出来ちゃうんだぜ」って言われてるようでモヤモヤする。
しかも塩作りはたまたま鉄板があったから始めただけで、人の役に立つ(人が喜ぶ)仕事じゃないんだってさ。
コイツら絶対製塩業バカにしてるだろ。

萬平よ、迎えに行けるなら、最初っから一緒に借金返しに行けよ!
福子臨月、赤津骨折なら世話係増やせよ!
欺いて社員達を苦しめた相手と半年ぶりに話してニコニコすんな!
クズだクズだとは思ってたけど、ここまで醜いクズ野郎だたとは思わなかったよ。

    いいね!(1)
2018-11-19 11:34:48
名前無し

今週は鈴ネタでマッチポンプ 笑

鈴さんはよく燃えそうだけど このパターンもういいよって気分!

2018-11-19 11:36:59
名前無し

確かに、この脚本家は、自分が創った登場人物に愛がない。
「話を進めるだけの登場人物」って上の人が言ってたけど、その通りだ。
塩メンズは一生懸命塩作ってるのに、その他大勢の扱いだし。
三谷幸喜の「真田丸」なんか、それぞれの人物の背景、人格とかちゃんと描いていたよ。
このドラマ、最初は結構期待してたんだけどなぁ。

2018-11-19 11:48:00
名前無し

モデルと萬平を変えすぎて設定ミスがあちこちに出てきた気がする。

「経営者」を「発明家」にしたことがそもそも間違いだったのではないだろうか。
発明にこだわるあまり経営面で無能と見せているようだが、それがマイナスになってる。
発明にこだわるあまり製塩業を軽視しているように見える。
そして、発明家としたせいで常に発明し続けなくてはならない。
更に、「人の役に立つ」というワードを強調しているせいで、すごく人の役に立つ発明というイメージを植え付けてしまっている。
この終着点がカップラーメンでもチキンラーメンでも宇宙食でも、どれも発明としてはすごいのだろうが「人の役に立つ」と納得してもらえるかあやしくなってきた。
普通に医療機器とか製薬の方がよほど人の役に立つからだ。
そしてインスタントラーメンより塩を大量生産する技術を発明する方がよほど人の役に立つのではないかとも思えてしまう。

終着点が見えているドラマで視聴者を納得させるのは意外と難しい。『花子とアン』や『カーネーション』はそれぞれの終着点までの道のりがとてもよかった記憶がある。このドラマではあそこまでの計算はされていないように思う。

スポンサーリンク
2018-11-19 11:49:24
名前無し

うん、脚本家がキャラを愛してないのは伝わるね。
咲姉ちゃんが悪霊みたいに出てきたときにそう思った。
鈴さんも結局は愛されてないよね。かわいそう。

2018-11-19 12:00:10
名前無し

何よりも、友達に借金返さないの、返したの?

2018-11-19 12:00:54
名前無し

ほーんと、塩軍団も薪くらいねぇ・・・なんで男があんなにいながら薪割が鈴なんかっていう。
みんな大奥様鈴が大嫌いで意地悪してるんか?とさえ思うくらい。
いくらなんでも鈴の負担が多すぎない?
なんにもしなくても良いと言われてたのよね、福子から。
それに比べて萬平の仕事量の少なさったら。

三万返済に使うのは違うっていう人もいるけど、借金があるものはあるんだから、それを返済しないことにはどうしようもないわけで事業拡大もなにもあったもんじゃない。福子の友達銀行は優しいシステムだから、利子なんてつかないだろうけど、銀行から借りたら月々増えてくんだよ借金は。
それに友達だからこそ、あるなら耳を揃えてまずお返しするものでは。友達にお金貸してて、実は返せる分以上にちゃんとその人がもってますって知ったら、どう思うか?あるなら返してよって思うよね、普通。それに、まさか投資した会長も、今の段階で順調な塩屋をいきなり商売替えするとは思ってないんじゃね?
そこから儲けが結構出てからの事業拡大や展開ならいざ知らず。
やっと軌道に乗ったばかりなのに。
ドラマの展開早いのもいいけど、いい加減に見えるようでは失敗。

    いいね!(1)
2018-11-19 12:16:26
名前無し

なんだか、話しをハグらかされているように思うのは自分だけかしら?

というのは、ハナちゃんの旦那さんは福子に釘を刺しました。
「このままでは借金をまたしにくることになる」
「イイものを作るだけでは商売は成り立たない」
「福子さんがちゃんと全部しなければ」

そんなことを言ってましたよね。

そしてそのことを考えるも福子は「なんとかなりますって」に終始。なにも変わっていません。
萬平さんが良いものに拘ることにも変化はないようです。
子供が出来て、ますます仕事は他に割り振り、福子はなにもしていません。
そしてまたまた根拠なく萬平をたき付けています。

仕事は軌道に乗って儲けた分で借金返済も運搬のトラックまで!購入です。投資された三万円には手をつけていませんから、すべて塩屋の利益からですよね。
基本二人は、なにも変わっていません。でも成功してる・・・
あの時のアドバイスはなんだったの??

2018-11-19 12:27:48
名前無し

本当だ。ハナちゃんの旦那さんの説教、すっかり忘れてた。
たぶん福子も忘れてるからだ笑
勉強するとか誰かに教えを請うとか、全くないね。

2018-11-19 12:42:24
名前無し

もうね、こんな沢山の人が見るドラマなんだから、
大事な脚本を一人に任せる制度はやめにしたらどうかな。
複数で、多角的に納得できるドラマ作りにしたほうがいいんじゃないのかな。

2018-11-19 12:44:45
名前無し

はなちゃんち、あんな大きなお腹で来られても普通は困ると思うけど。
何を返しに行くのかわからないけれど、もうあんな大きなお腹で出歩くなんて。
周りに大事にされて家事も何もしないなら、もっと早く返しに行け。
相変わらずハナちゃんち、人の気配がない。

それとこの夫婦、ベタベタボディタッチし過ぎ。
福子のマンペーサンの大声に、イラッとすらして来た。
いい年した馬鹿ップルのようだ。

鈴さんの苦労に、普通は福子が気を利かすべき。
親は当たり前のように使う。人前でもベタベタ。
えっいつの時代の人?って思う。

2018-11-19 13:04:29
名前無し

ホントに以前と何一つ変わらず萬平なんて前よりヒマそうにしてるのに順調に行ってるのが不思議。塩軍団が作業に慣れてきたとしてもそう極端に生産量が増えるとも思われず。全部やります、の福子が何をして仕事面ではどこをどうしたら状況が変わったのか、そういう所が見たいのに。

2018-11-19 13:04:34
名前無し

いつみても萬平が喋っているし、ほぼ奥さんは活躍せず。ハセヒロが主役のまちがいかと思うがどこからか軌道修正するかも。史実ではどんな人か調べてないから分からないが。

2018-11-19 13:16:31
名前無し

お産婆さんが「身体を動かしたほうがお産が軽くなる」と常識的なことを言っているのに無視して「家事はするな」と福子に言う萬平。
ほんと独善的で人の言うことを聞かない。
福子のお産が重くなって難産のほうが良いってのかな?

2018-11-19 13:25:38
名前無し

従業員の面倒をみるわけでもなく一人一人の心に寄り添うわけでもなくただ萬平さんにまとわりついてるだけの福子。年とった母親を気遣う事もなく美味しい所だけさらっていく素晴らしい究極のマネジメント。鈴さんはわかってない。山師は萬平ではなく福子である。

2018-11-19 13:31:36
名前無し

鈴さんが家を出た気持ちもわかる。
何、この家庭内格差は。
赤津くん、家事係手当てと鈴さんの話し相手係手当てを給料に加算してあげたいくらいなのに、骨折だって。誰かもっといたわってあげて。

2018-11-19 13:33:44
名前無し

萬平さんも、いたらない所があるけど、それより福子さんが好きじゃない、気がきかない魅力的に見えない。松坂慶子さん、いつまで出るのだろ。
松坂慶子さんに注目をしてしまう。

2018-11-19 13:38:39
名前無し

疎開週あたりから嫌な予感はしてたけど、
福ちゃんも鈴愛も変わらないね(笑)
鈴愛は最初から変人設定だったし、
お母ちゃんとか病院の先生とか秋風先生とかいろいろ言ってやる人はいたけど、
福ちゃんはいい子設定だから何したって許される、
許されるのがわかっててやってる、
ある意味すごい図太い神経してる子だ。

母親の鈴さんが馬鹿にされてるのは笑えないなあ。
今日の武士の娘の派生の先祖は義経って、あれ鈴は馬鹿って言ってるようなもんだけど、
あれで笑った人はいるの?
萬平が馬鹿にしたように笑ってたように見えたって、あれは馬鹿にしてるんだよ。
義経に子孫はいないんだから。
それも知らない鈴は無知ってことなんだよ。
だから萬平は笑ってるんだよ。
長谷川博己は脚本家が書いてる通りに鈴を馬鹿にして笑ってるんだ。
自分は見ていて腹の底からむかついた。

塩軍団は身寄りがない若者だったはずだから、
鈴を労わる人が一人もいないなんてはずがないんだよ。
14人も若者がいたら、誰だって死んだかはぐれたかのおっかさんを思い出すのが人情ってもんでしょう。
ラピュタの厨房でシータを手伝う男どものような描写になるところだと思うけど。
鈴を追い出すために脚本家がいじめてるんだね。

2018-11-19 13:46:28
名前無し

萬平と福子の主人公二人をこんな酷い人物設定にして、脚本家はどういうつもりなのだろう。
これで視聴者に愛されるキャラとして描いているつもりなのか。
どこかの時点で、二人共思いやりのある思慮深い人間に変身するのかな。

2018-11-19 13:52:17
名前無し

最初の頃は福子と萬平が結婚したら面白くなるのかと思ってたら、そうではなかった。
次に戦争が終わったら面白くなるのかと思ったら、それも違った。
そして瀬戸くんが加わったら面白くなるのかと思ったら、面白くならなかった。
いつになったら面白くなるんだよ‼

2018-11-19 13:55:14
名前無し

許せないですね。文句言いながらも老体に鞭打って家事をする鈴さんをバカにして。従業員からも「薪がありませんよ」なんて言われて気の毒な鈴さん。心ない社長の下にいると部下までそうなってしまう。私も笑うどころか不快なだけでした。

2018-11-19 13:56:52
名前無し

あそこは常夏のパラダイスか。
一年中太陽ジリジリ鉄板アチチで商売も順調。
換金すればお金になる鉄板も店子にプレゼント、ご近所さんは貢いでくれるし地主はATM、アホな権力者は財布の紐ユルユルでお金ザックザック、まさに極楽浄土。

実は萬平はMっ気があるんじゃないかな。
自分を陥れ殺害計画までたてた加治谷を「お陰で結婚出来た」と右ナナメ下の解釈で許し、会社を騙しブッラク企業化させた世良にもニッタニタ。
なんたって幼稚で独善的で偽善者、その存在自体が恥である福子と結婚してんだから。
M気質の萬平には楽園は物足りないらしく、新たな快楽を求めて冒険の旅に出るようだ。
性癖だからしゃーないけど、人を誑し込んで得た金でってとこがゲスいね。

ところでこの楽園、ドコの星にあるんすかね?

    いいね!(1)
2018-11-19 14:00:58
名前無し

面白くなるどころか萬平と福子がどんどんキライになっていく。

2018-11-19 14:06:04
名前無し

萬福二世、見たくない。
結局あの二人みたいに育つんだろうな、と思うと今から気が重いよ⤵

2018-11-19 14:14:13
名前無し

ダメですね。技術者としての信念も根性もマッサンが上。マネジメントもマッサンと本気でケンカしたり社員に寄り添い慕われたエリーの方が上。このドラマから得るものは無いかもしれない。

2018-11-19 14:35:54
名前無し

なんか世良さんをなあなあで許しちゃってる?萬平達も任せきりだったから騙されても仕方なかったけど、何だかなぁ。従業員には殴ろうとしたくせに。まぁこれからも性懲りもなく絡んでいくみたいだから、また騙されちゃって下さいな。

2018-11-19 14:45:48
さくら

鈴さんは、武士の娘ということもあって、ちょっとプライドが高く、何かと大げさになりますよね。しかし、福ちゃんが臨月で萬平さんの仕事も繁盛しているのですから、昔の女性であれば、それを補って手伝うのが普通だと思います。ですが、それをおもしろ可笑しくするのが、やはり、鈴さんなんですね。ハッキリいって、このドラマは、本当にユーモアに満ち溢れていると思います。そして、いつも楽しませてくれるんですね!!

2018-11-19 14:55:37
名前無し

そらあ、お母さんは嫌になりますよね(笑)もう少しお母さんに感謝の意を表していたら良かったのにな。でもほんと面白い。

2018-11-19 14:59:41
名前無し

女性目線で、今日の内容は全く、理解不能でした。

臨月の初産の娘を放置して、家を出て行く実母。そんな人、おりませんよ。

子供が生まれるのに、安定した職に留まらず、冒険しろと煽る妻。そんな妻って、おりませんから。
せっかく儲かってるなら、このまま、子供が大きくなるまで、地道にやってほしいでしょう。

    いいね!(2)


スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)6801~6850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。