3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)6601~6650 件が表示されています。

2018-11-17 10:49:59
名前無し

大阪経済を担っていく男、という福子の言葉が決定打かな?でもそれを確かめようとはしない。福子の言葉だけで3万の投資はありえないですね(笑)

2018-11-17 10:57:40
名前無し

脚本家が朝ドラはこの程度と思って、意識的にこのレベルで作っていのは確かでしょう。
作者過去作に比べるまでもなく、民放でこんな安易な展開のドラマをやれば大バッシング必至!

朝ドラ独特のレベルがあるのは仕方ないけど、これで満足するのは視聴者にも責任あるよね。
普通にドラマとして観る人からすれば 、ナメてるだろ!は当然の酷いドラマだから (哀)

2018-11-17 11:05:37
名前なし

脳内補完ですかぁ
してきましたがねぇ      足長橋爪会長が土曜に現れ これにて一件落着 私は今週は忠彦を皆が説得する場面が今作品の中、とても嫌な回でした さくらさんの今までの作品の演技好きでしたから、最近の朝ドラの主役なんて何を今さら似合わないと思いつつも、先週迄はおちょくりながらも 脳内補完 で乗り切って 毎回面白い部分、良かった部分を投稿してましたが。 ながら見になりつつあります。今朝、思うことは はなさんの旦那にきちんと返せよ。   ちゃんとしてぇ福ちゃん!

2018-11-17 11:09:40
名前無し

「わたしがなんとかします」
「萬平さんは好きなことだけしていればいいんです」
がキメ台詞でなんとかなってしまう。
信じて、念じれば、なんとかなるという宗教みたいなドラマです。
社長の道楽?気まぐれ?まあ三万なんて大したことないから、くれてやるくらいの気持ちなのかもしれないけど、お茶くみでうまく紛れ込むとか・・・キャッツアイみたいな離れ業展開で、なんなく成功って子供騙過ぎて失笑ものです。
これは爽快感だけを重視して流れや辻褄は無視。
福子の浮気話も、結局誰も誰となにしていたかも確かめない。
そりゃ確かめるまでもないいらない話だからでしょうけど、普通考えられないわ。
母親なら「信じて」といいつつも、萬平さんに対して申し訳が立たないことだったらと心配してこっそりでも誰と会ってたかは確認するのが普通。
あれだけ大騒動になるかっていうほど深刻な問題みたいにしておいて「信用してください」「はい、疑った僕がバカでした」
なんなの?これ・・・
忠彦の一件落着も「もう元通りに戻ってるよ♪」
いい加減すぎてあんぐりですわ・・・

    いいね!(3)
2018-11-17 11:13:02
名前無し

事業展開のドラマなのに萬平を動かさず福子中心にしているから
生ぬるく甘々な話になってるんだと思う。日々の暮らしの辛さは従業員と鈴さんでコミカルに。お金の工面や世良との絡み、三田村会長と事業の話は福子。萬平はただものを作るだけですか?

2018-11-17 11:16:31
名前無し

福子が世良を直接問いつめず1500円回収は良かったです。
でも1回位はハナチャンの旦那さんに借金返済のシーンも入れて欲しいです。

鈴さんの「残りの塩はなめてるの~?」は吹き出しました(笑)

私も最近、鈴さん好きです。
最初の頃は鈴さんの言いたい放題を3人の娘達が聞いてあげてたけど、今は右から左的に流される事が多いので鈴さんにちょっと同情しちゃう…それ位でちょうど良いって事でしょう。

2018-11-17 11:17:28
名前無し

シリアスとコミカルを織り交ぜ、ざわざわしたりほっこりしたり‥
えーっ!違うでしょ〜と突っ込んでみたり。ホッとしたり‥‥
すっかり感情移入してますよ。
世良は根っからの悪人じゃないよね。
でも、萬平さんと福ちゃんは学習してね。

2018-11-17 11:24:29
名前無し

ヒロインは福子だから、萬平は形だけの社長で、実質的な経営者は福子という設定だろう。「福子なしには即席ラーメンはあり得なかった」という話になるのだと思うが。

2018-11-17 11:25:02
名前無し

三田村会長は困った時のただのお助けマンってことですね。
楽な脚本作りで結構なこと苦笑

2018-11-17 11:31:31
名前無し

ウ〜ン 困った おバカになって常識的感覚を抑え込まないと 色々と困惑してしまう。
ファンタジードラマの種類は意外と適応力あるんだけどね 笑

チキンラーメンモデルだから リアルな経済感覚も混ざってしまい世の中舐めてる? って
視聴感覚が難しいな〜 そんなバカな事あるわけない でも 朝ドラだものな って
どっちにしても 面白ければどうにかなるけど 正直全く面白さが分かりませ〜ん 笑笑

2018-11-17 11:32:23
名前無し

福子中心になるのはちょっと残念。始まった当時は男同士の会話やシーンは素晴らしいなって思ってたので。福子を動かすとどうしてもこじつけ展開になってしまう。

2018-11-17 11:36:25
さくら

鈴さんの ” そしたらかます12個分の塩はどこいったっていうのよ。あの人がうちで舐めてるの!? ” といったことに対して、福ちゃんの ” そんなわけないでしょ!! ” という返しは、本当におもしろかったですよね。そして、萬平さんの ” 問題が多すぎる。ちょっと、頭を整理する時間をください!! ” も、かなりズレていて、凄くおもしろかったと思います。ハッキリいって、このドラマは、そのような台詞が随所に出てきて、非常に楽しめる朝ドラになっていますね!!

    いいね!(1)
2018-11-17 11:54:06
名前無し

福ちゃんの機転で、世良はグーの音も出なかった。
さぁ、これからどうする?世良。

2018-11-17 12:03:42
名前無し

朝ドラご都合ドラマ代表作になりそうな酷い展開 笑

ヒロイン夫婦は何か超能力でも持っているのかしら、周りも人達は思う通りに操ってしまう能力でもないと
町の有力な金づるから、ついに経済界の有力者まで思いのままにって! こんなのアリ アリなの !

このまま何だって最初から思うままになるのに、波乱万丈とか言われても何の苦労も無かろうにって感じでしょ。
薄〜い感じの波乱万丈ドラマって結構斬新だけど、根本的にズレていると思うんですが 笑笑

    いいね!(1)
2018-11-17 12:05:34
名前無し

松坂さんは鈴母を最初からブレずに演じてきていたんですね。
役の好き嫌いを超えて、一人の人として迷いなく演じてきたことが、この頃の鈴母共感になったのだと思います。
「私は○○(役名)は嫌い」「友達にはならない」等と保身しながら演じる人もいますが、それを見せられてる視聴者は寒々とします。

不老不死のような女優さんもいる中、年齢に伴う変化をみせてくれる素敵な女優さん。
同じ人間と思えない程の美貌の頃より、だいぶ寄ってきてくれた(失礼!)今の松坂さんのほうが魅力的です。

2018-11-17 12:07:52
名前無し

福子は、「最初の塩の代金1500円だけ頂きます。残りをもらうと闇商売をしたことになりますから」みたいに言ってたけど、世良に運送料その他の手数料は払ったの?
払ってないとしたら、本来萬平が負担すべき手数料を、世良が闇の売り上げで補うことになるから、結果的に萬平が闇商売から利益を得たことになると思うんだけど・・・。
まあ、清廉潔白じゃ商売はできないもんね!

2018-11-17 12:20:27
名前無し

私もスズメより鈴さんの方が人として魅力を感じます。
役者の演技力の差かな?

2018-11-17 12:20:52
名前無し

ハンコ売りは闇商売でしたよね(笑)
商売の話は社長飛び越えて社長の奥さんとはしないでしょう。
商売上の横のつながりは福子ではなく萬平さんが築いていくもの。
そうでないと面白くない。甘いだけで一味足らない。塩っけが足りてない。上質の塩味が。

2018-11-17 12:29:47
名前無し

そうそう。なんか私達は清廉潔白な家族ですみたいな事を強調するけれど、盗電していたし、お世話になった人達に感謝もお礼もしてこず、闇市でハンコも売ってきた。親友であろうと自分達の為なら借金を重ねる福子達に呆れてものが言えないわ。

2018-11-17 12:39:36
名前無し

わろてんかでは、カレーうどんで落語家の大師匠を籠絡、半分青いでは五平餅で有名漫画家の先生を籠絡、まんぷくではお茶を入れただけで、夫を憲兵から救った上に、長らくお礼も言わずにご無沙汰した挙句、久しぶりに会ってポンと3万円。

大きな転機に、えらい人と偶然出会って、気に入られて引き立てていただく、という話。あってもいいけれど、もうちょっと説得力のある脚本は書けないんでしょうか。

天からお金が降ってきたぐらい、ふーん(棒)というしか、言いようのない気分になります。

    いいね!(1)
2018-11-17 12:41:09
名前無し

スズメと鈴 笑笑
ついに 永野芽郁 vs 松坂慶子 って凄い!
前作と比べても ここまで来ると末期で心配

まんぷく の評価も地に堕ちてしまったようなんですが
未だ二カ月も経ってないから 頑張ってって欲しいのに 笑

2018-11-17 12:45:22
名前無し

なんだかんだ従業員と鈴さんの関係は良好です。タカちゃんもすっかりその場に馴染んでる。福子と従業員の関わりが少ないから双方ともになんか勝手悪そう。互いによそよそしい感じ。グイグイ萬平の仕事に関わるよりも従業員と萬平の間でアシストすればいいのに。従業員と信頼関係ができていれば、その場で「奥さん、こんな所で何してるんですか~」って声かけてきますよ。変なふうになる事はない。

2018-11-17 12:55:02
名前無し

萬平VS世良、萬平VS三田村会長、の男同士の真剣勝負が見たかった
なんでもかんでも福子の力。福子をアゲすぎると萬平の存在がドンドン薄くなってくる。そのうち消えてなくなるんじゃないか?

    いいね!(1)
2018-11-17 13:01:05
名前無し

今も萬平は真冬の日差しでできた影くらいしか存在感がない
そのうち影すらできなくなるな

2018-11-17 13:10:08
名前無し

裏切られても嫌いになれない、か。
福子のそうですねにも、わかったような口をきくな、と
いう感じで。
萬平さんを裏切ったのは世良さんや加地谷だけではなさそう。
まだ、福子には伝えていない過去がありそう。

スポンサーリンク
2018-11-17 13:12:17
名前無し

今日は松坂慶子さん演技がとても良かったです。
大阪に本当にいそうなお母さん役を見事に演じられてます。
大女優+ハセヒロ+安藤さんの組み合わせ大成功ですね。

2018-11-17 13:13:13
名前無し

まるで福子が活躍したかのような描き方だったけど、ただ大物に挨拶しただけで投資3万円ゲットかい。

世良のお金を断るのも「世良さん一人にお任せしたわたし達が無責任でした。勉強させて頂きました」とお礼くらい言ってもいいんじゃない?

反省はしない偉そうに得意げな福子の顔が不快だったわ。

2018-11-17 13:23:31
名前無し

部外者が入り込んで給湯室を勝手に使い、会長のいる部屋に無断で入りお茶を差し出す。
コワっ((((゜д゜;))))

2018-11-17 13:24:20
名前無し

日本が世界に誇る大実業家のお言葉です。
「裏切られても…嫌いになれないのは…つらいっ!」
中二病日記か??

2018-11-17 13:25:02
名前無し

福子の妊娠祝いか出産祝いに真一が駆けつけ、密告した男たちは萬平に叱られるさまが思い浮かぶ。

2018-11-17 13:25:51
名前無し

結局福子の空白の4時間(目撃されてから帰宅まで)は何の説明もないまま疑惑は解消。
帰宅は遅くなる宣言(克子の家は明るい内に出ている)、真一も一緒だった事を黙っている(克子の電話の後に忠彦関連は報告したはず)、状況証拠だけみたら間違いなくクロなんだけど。

萬平は託卵疑ったほうがいいよ。

2018-11-17 13:39:29
名前無し

他人を騙し利用し搾取しても、正規ルートで売りさえすれば「正しい方法」とドヤ顔で主張するのかコイツらは。
怒りとか呆れとか全部通り越して、何とも言えない虚しい気持ちになる。

三田村会長、全っ然見る目ないよ(そもそも見てすらいないけど)。

2018-11-17 13:43:35
名前無し

ご都合的

2018-11-17 13:47:36
名前無し

13:10:08です。
萬平さんのセリフは福子のことも指していたのでしょうか。
不倫なんて、今の福子にはそんな時間なんて有るわけないでしょ。
裏を返せば、萬平さんが塩軍団を信頼しているあかし、忙しすぎて最近福子のことをあまり思いやっていなかったことへの後悔でもあるのですが。
以前はよく福子を見つめていましたよね。
今でも、福子はいつも萬平さんの目を見て語りかけているのですが、萬平さんの頭の中はたちばな塩業のことでいっぱいで、福子の目を見て話すことがかなり減っていたような気がします。
しかし、塩軍団の彼、あの顔で言われると仲間も疑う余地無しですね。説得力あったな。

2018-11-17 13:49:00
名前無し

本当にこういう家族とドラマが一番ムカつきます。

    いいね!(1)
2018-11-17 13:49:01
名前無し

人の役に立つ仕事がしたい、上質の塩しか作らない。こんな立派な事は資本金があって人に迷惑をかけず従業員にも正規の給料をキチンと払ってる人間がいうセリフ。

2018-11-17 13:56:48
名前無し

今日見て思ったけど、そこそこ笑えて安定しているのかな。
世良が金を払ったのには、今までピンハネされてストレス
だった人には爽快な気分になったんだろうな。まさに視聴者
への飴とムチのように思えました。でもやっぱり、そんなに
良くはないな。当たり前のようにおとずれる予定調和が
許せる人でないと心から楽しめませんね。

2018-11-17 14:01:50
名前無し

ここまでの情けない展開を我慢したのも、そろそろ起業ドラマらしくなると期待してたから。
男達がシビアな厳しい経済ドラマな面も、萬平と世良に三田村会長絡んで来ると思っていたのに
なんで、ど素人福子の浅知恵で大の男達が手玉に取られているようになっちゃうかしら 笑

甘いにしても程があるってこんな事でしょうけど、なんだかバカにされたみたいでガッカリ!
今日で完全に期待感は消えて無くなった感じだし、こんな薄っぺらな世界観は受け付け無理ね。

2018-11-17 14:02:39
名前無し

貴方は好きなことをしててください。お家はうちが守ります!
なんだかあさが来たのあさを見てるみたいだ。このドラマの内容からして福子は「あさ」になってはいけないのでは?と思う。

    いいね!(1)
2018-11-17 14:16:49
名前無し

世良を許すのは萬平と福子の勝手だけど経営者として従業員からの吊し上げはあって当然。従業員に謝罪の必要有りです。

2018-11-17 14:19:29
名前無し

「まんぷく」は厚顔無恥な夫婦がアホな金持ちから舌先三寸でカネを巻き上げ、一般庶民の境遇に付け込んで都合良く利用してのし上がっていく物語。
モデルは日清食品の創業者夫婦。

フィクションを交えているのは承知ですが、私の中では企業イメージはガタ落ちです。
最近カップラーメンを見ても、件の会社のものだけは拒否反応を示すようになってしまいました。

最初は期待していたのに、二ヶ月も経たない内にこんな事になるとは想像もしていませんでした。
もし今後どんなに良いエピソードが出て来ても、今までのあの二人の姿を無かった事には出来ません。
御都合主義の展開にも「良かったね」とは思えず、裏でシメシメと思ってそうに見えてしまうので、もう巻き返しも不可能だと思います。

残念です。

2018-11-17 14:35:10
名前無し

土曜日に世良さんをぎゅうって言わせて視聴者をスカッとさせる脚本は本当にすばらしい。
わろてんかでてんがヘソクリを出して問題ごとを解決したときより
スカッとしました!
録画したので明日の朝も見よっと!

2018-11-17 15:01:50
名前無し

福子って何故か三田村会長に会う時だけ、普段の様子と態度が違う気がする。
萬平が憲兵につかまった時のエピソードも、なんとなくそうだったような…こう言うの、最近の言葉ではキャラ変というのだろうか。
自身満々で上から目線でドヤ顔で、世良が差し出す5500円を突っぱねているのを見ても、ちっともスッキリしなかったし、なんだか腹ただしくなってしまった。福子大活躍、さすがのマネジメント能力ってこれ?
エラそうなこと言ってないで、そのお金を持って一刻もはやく一番困窮していた時に無条件で助けてくれたハナちゃんの所へ行って欲しい。もしその場面が少しでもあれば視聴者はどんなにか安堵出来るのに。(産院はその後で良い)
おめでたの報告にもなんだか自分達のことばっかりというかんじで素直に喜べなかった。
このドラマの脚本家さんて見ている人のモヤモヤなんて無視して書いているのだろうか。

2018-11-17 15:02:57
名前無し

福子のやってる事は夫のマネジメントの域を越えています。お金の工面や投資話。モデルのしてきた事を福子がやってしまうなら福子が経営者になってしまう。やり手の福子の下で物づくりだけをする萬平。こういうドラマを見たいわけではなかった。行動力があって
新しい事業を興すが何度も失敗してその度に立ち上げる生命力をもつ萬平とそれを影で支える福子。そんなドラマが見たかった。失敗も成功も二人三脚の夫婦の物語を期待してました。今は萬平はただのお飾り。ガッカリです。

2018-11-17 15:20:43
名前無し

なんだか、益々訳の分からない感じのお話しになって行きます。

三田村会長は前回の登場もお助けマンでしたが、また福子の話しだけで三万円投資とは
この展開に整合性は前回同様に必要無いんでしょうね。
ファンタジーで、いったい何を描くつもりなのか全然分からなくなって行きますね。

萬福夫婦の成功は三田村会長いる限り間違いないといったとこですが、その三田村会長は
一体どう言う事で福子を助けてくれているのか?
萬平の実の父親だとか? まさかの事実が隠されていれば、納得してしまいますが 笑

やっぱり何を描こうとしてるのかが、甘ったるい展開で全然分からなくなっています。

2018-11-17 15:35:13
名前無し

以前、どなたかのコメントで役者が視聴者目線で演技をしてる、と書かれてましたが今日はなるほど、と思いました。脚本も悪いのでしょうが、福子は世良と話をつける為だけにあの場所に出向いたので本来であればロビーで待ってて世良の姿を探すはず。三田村の控室までお茶をもっていき勝ち誇った余裕の態度で投資の話に喜びの表情。最初から三田村を巻き込んで、なんて考えてもいなかったでしょうに。思ってもいないとんでもない話になったら驚きと戸惑い
ではないでしょうか。なのに三田村との話がどういう展開になるのかわかってるような落ち着いた演技。それに世良を見かけた福子が怒りをぶっつけ収集がつかないので見かねた三田村がこんな所でみっともない、と控室に誘導する、っていうのが自然かと。

2018-11-17 15:50:29
名前無し

3万円の投資はキチンと萬平の話を聞いてその信念に気持ちが動き
萬平を見込んで、のものであってほしかった。人から聞いた話だけで大金をはたくような三田村会長なの?大阪経済界の重鎮がそういう仕事をするだろうか?

    いいね!(1)
2018-11-17 15:58:31
名前無し

このドラマにはある傾向が見てとれる。
いま連続している投稿にもある傾向が見てとれる。
興味深いことだ。

2018-11-17 16:08:07
名前無し

せっかく福子は英語ペラペラなのに進駐軍は出てこないのかな?

三田村さんの身内の誰かと米兵がトラブルになって、たまたま塩軍団が居合わせて「そうや、奥様は英語ペラペラや」と福子を呼んできて、福子が通訳して解決して、その恩返しに力になってくれるという展開なら納得するんだけど。

慰労会で不評な英語の歌を歌ったのも無駄にならないし。

福子は何も人様の役に立ってないのに他人に助けられてばかり。

福子に魅力もまったくないからますます不思議。

2018-11-17 16:42:30
名前無し

今日の鈴さんは福子のお母さんとしてすごく素敵でした。なんだかんだ言って鈴さんは福子を大切にしているし、福子が大切にしてる萬平さんに福子を幸せにしてほしいんだなぁ。
ようやく売上をひかれてる事に気付いてくれてスッキリ。投資して良かったと会長さんの笑顔を見れる日を楽しみにしてます。



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)6601~6650 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。