2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)8401~8450 件が表示されています。

2018-05-26 22:44:21
名前無し

すごいよね。
心配していた先生が退院して来て漫画と人生の話をしてるのに1分も聞けないって。
それも、どんなにいい話であっても、みんなに知らせる事の方が急がなければならない重要事項だと判断しての事なんだから。

    いいね!(1)
2018-05-26 22:51:37
名前無し

純と愛の最終回のヒロイン総括じゃないんだから
主人公以外が延々と自分語りをされて、ちゃんと最初に助かったと言っているのに、それをやたら話を追加して、長台詞で聞かされても、見ているほうも飽きるわ(笑)

秋風とスズメって子弟漫才みたいで、お互いのボケツッコミ見ていて楽しいわ

2018-05-26 22:53:27
名前無し

漫画家にしろ、脚本家にしろ、一握りの人間にだけ許された創作活動を神がどうのこうのと言っても私のような凡人には胸に響いて来るものがない。
ああ、物語を作り、脚本を書くことはそんなに偉いんですか?
「ツィッターが使えることが、そんなに偉いのか?」と言ってキレた作者の言葉、そっくりそのままお返しします。
日々の暮らしに、仕事に真摯に向き合い、人生を織り成す、そういうドラマが見たいです。

2018-05-26 22:58:28
名前無し

絶対に!鈴愛とは友だちになりたくない!!

2018-05-26 23:02:00
名前無し

スズメが極めて非常識な態度をとった時の周りの反応が面白い。
まともな人間なら、止める以外の行動は取らないのに
脚本でそれは許されないからフリーズするしか無い。
演出家も演出放棄してるね。

2018-05-26 23:05:13
名前無し

なぜ不愉快な発言をする不快なヒロインにしたのか?
脚本家も NHKもそれほど馬鹿ではないから、深い意図があると思うよ。

2018-05-26 23:05:20
名前無し

21:52:48さんのコメントに同意です。(今日の分のいいね!がなくて)

女の子とペットの違いもわからない変人。悪癖もとりあえず褒める訳のわからなさ。
口が軽くて、嘘もつくし、人の気持ちを微塵も思いやれない主人公。
どちらも本当にいたら気味が悪いです。人間として信用できないから、友達にもなりたくないし、一緒に仕事もしたくないです。
あと、私は和子さんも苦手。普段は優しいマダムなのに、時々おかしい人になる…怖いです。

    いいね!(1)
2018-05-26 23:45:56
名前無し

今まで朝ドラなんかうっとうしくて一度もみてこなかった私がこれだけは面白くて見てる。
でも毎日みれる程暇じゃないから日曜日のダイジェスト版だけど...

    いいね!(2)
2018-05-26 23:58:40
名前無し

マジで来週から正人もっと出てくるのかな。
まじで気持ち悪い。生理的に受け付けないわ。
なのでリタイアします。正人出なくなったらまた見よう。

    いいね!(1)
2018-05-26 23:58:52
名前無し

破天荒なヒロインは大好物ですが
この作品のはスカッと笑えるようなのじゃなく
いちいちモヤモヤイライラするんだよ。
律からすすめられたとしても秋風のファンになったんなら
雑誌も買ってトークショーの応募も自分でしろよ!
大好きな漫画家先生に弟子にしてもらえるのを喜んでたら
もっと東京来る前に必死で勉強するよ。
高校の教科書に落書きしてたのもなぜか律の方だったじゃん。
他人に手回ししてもらったり教えてもらわなきゃなんもできないくせに
えらそうに上から目線で人の気持ちを考えなさすぎ。
しかもなんだよ。あのしゃべり方。おかしいだろ。
今でも変なのに2、30年前にあんなしゃべり方する奴いるかよ。
本当に生きてる人間を表現してるんじゃなく
たんなるキャラクター。しかも作者の都合でころころ変更されるから
まったく感情移入できない。
秋風先生にネームばら撒かれてこきおろされる内容が
完全にこの作品と一致してたのだけが笑えたよ。

    いいね!(3)
2018-05-27 00:00:07
名前無し

面白いか面白くないかと言われたら最高に面白いと思います。

2018-05-27 00:42:47
名前無し

>今日の鈴愛の電話を「非常識」というのは漫才師のツッコミがボケのアタマを叩くのを「暴力的」というのと変わらないと思うけど

んんん? そうなんですか??
比べるものがちょっと違うような気がしますけれど・・・??

ただ、例えば漫画だと、主人公がああいう行動とったとき、ボケーと見送ってる人達の額に汗マークついたりとか、どよよーん、と縦線影つけたりして場のボー然としてる雰囲気が出て特に不自然じゃなかったりするじゃないですか。
でも、ドラマだとどうコミカルに見せるか演出家の手腕にかかってくるような。
そもそもコミカルに捉えていいのかどうなのか、演出家もわかってない表現だったと思う。
脚本通りにやった結果じゃないのかなあ。

2018-05-27 01:04:21
名前無し

スズメちゃん一流漫画家に成るまでは恋している暇はないですよ、暇を見つけて漫画を描いて出版社に投稿しなければいけません。この世界は甘くはありません。恋愛禁止です。

2018-05-27 02:01:47
名前無し

今日は菱本さんのファッションがいっぱい見られて良かった。
久々に聞いたブッチャーの名前。
秋風先生の為に八坂神社でお守り買ってくれたとか。
舞鶴学院大学といっても舞鶴市だけじゃなくて京都市内にもキャンパスがあるのかも。
ブッチャー役の人は京都市出身なので京都市から舞鶴への交通の便はご存知だと思いますけどね。

2018-05-27 04:11:45
名前無し

コバヤンは鈴愛の初デートで拷問好きを知って一気に引いてしまったが、正人には話しているのだろうか。後で知ったら同じようなことになりかねないと思うけど。

2018-05-27 05:43:23
名前無し

ヒロインの行動がイライラします

    いいね!(1)
2018-05-27 06:03:06
名前無し

>今日の鈴愛の電話を「非常識」というのは漫才師のツッコミがボケのアタマを叩くのを「暴力的」というのと変わらないと思うけど

下手くそな漫才師なら「暴力的」と思ってしまいます。
すずめの電話の件を「非常識」と思ってしまうのは、脚本・演出などスタッフの能力の無さだと思います。
「非常識」でなくすずめを「可愛い天然お馬鹿さん」に見せることができないのは、単純にスタッフの能力不足でしょ。

    いいね!(1)
2018-05-27 06:03:25
名前無し

鈴愛の拷問好きは、正人なら「ヘェ」って面白がって聞くよ。
女のコとしてよりも、人間として普通じゃない鈴愛に惹かれているんじゃない?

2018-05-27 06:19:13
名前無し

今週のスズメの無礼さは今までと比べても異常だったね。
初めて律がちゃんと咎めたけど、
他の人たちは、まるで見て見ぬ振りみたいに傍観してるから、この人達も異常な人になってしまう。
特に親達は酷かったなぁ。
この親にして〜ってのを強調した演出にも思えなかったし…

    いいね!(1)
2018-05-27 06:24:12
名前無し

スズメの喋り方嫌いだなー
あのブチブチ切る言い切ったような喋り方
耳障りだ

    いいね!(2)
2018-05-27 07:45:59
名前無し

録画の1週間分見終わりました。
すずめの役柄がどうしても必要なら脇役で出したらよかったのにな~。何をしでかすか予想もつかないぶっ飛びキャラ投入が意外といい化学反応を起こして視聴者の受けもよかったかもしれないのに。
でも本筋でヒロインがこの役柄をやっちゃいけないと思う。王道どうのこうのを語るつもりはないけど、だったらどうしてオープニングではあんな爽やかなイメージのヒロイン像を見せちゃったんだろうと制作陣のチグハグさに違和感を覚えます。

2018-05-27 08:00:27
名前無し

>漫才師のツッコミがボケの頭を叩く・・・
わろてんかでは、お互いの信頼関係があってできることだと言っていたと思います。

このドラマでも、裕子と鈴愛が、ある程度の会話を交わす場面を経て、裕子の人物像を視聴者が把握できた上で鈴愛と取っ組み合いをさせたならば(後ろから突き飛ばすのは無しで)、ケンカの意味が伝わりやすかったかもしれないなと思いました。

2018-05-27 08:09:45
名前無し

見た目やイメージがさわやかでも、実際の性格や考え方が伴うとは限らない。「人は見かけによらぬもの」ということを知らしめるにはいいドラマだと思うけど。

ただ、個人的にはそんなに嫌いなタイプではないです。思ったことをすぐに行動や口にするということは裏表がなく、「何を考えているか分からない」人ではないですから。進学しない理由付けの説明を弟にしたくらいは誰でもすることで、特別なことではないと思うし。

2018-05-27 08:36:26
名前無し

人物が個性的で、ジメジメしてなくて、目の話せない展開で、とてもおもしろい朝ドラです。すずめが失礼だとか非常識とか、それもこのドラマの大事な要素なんですから、楽しめばいいのです。まるで小学校の道徳の教科書に載ってるようなのを放送しなきゃいけないみたいな書き方してる感想を見ると、不思議で仕方ありません。そんなドラマありません。
非常識だろうし、無神経で、好きになれないヒロインでいいじゃないですか。ただけなしたいだけのレビュー、つまらないです。
うちは全員すごく楽しみに毎朝見ています。

    いいね!(1)
2018-05-27 08:49:07
名前無し

耳が聞こえないとか、いらないと思う
忘れた頃に出さしてくるし…
なにもかもが中途半端!
あまちゃんみたいにヒットさせたいのかな⤵︎
イライラするので
見るのやめます

スポンサーリンク
2018-05-27 09:01:18
名前無し

小田和正とくらもちふさこと岩井俊二しか
聞いたり読んだり観たりしなかったと豪語する脚本の方。
いったいこの方々の作品のどこをどうごらんになっていたのかな。

心を鷲掴みにするような感動をくれなんてまったく思ってないけど
せめて不快な思いをしないようなものでお願いします。
チャンネル権のないものからのささやかな望み。

オープニングの歌や映像は爽やかで素敵ですのに。

2018-05-27 09:13:49
名前無し

ほんと。非常識だろうし、無神経で好きになれないヒロインでいいじゃないって私も思います。たまにはこんなヒロインがいても面白くていいです。いつもいつも似たようなヒロインを見せられてももうなんか飽きてきてしまってて、ハイハイいつものおりこうちゃんヒロインねって思うだけで興味もわきません。
あ~鈴愛ダメじゃん、またやっちゃったねとかツッコミながら楽しんで見ています。また周りを取り巻く人達もヒロインに負けないくらい個性的で素敵。このままラストまで独特の魅力を振り撒きながら魅せて下さいな。

2018-05-27 10:12:39
さくら

永野芽郁ちゃんは、鈴愛ちゃんという、朝ドラ史上で希に見るお馬鹿さんなヒロインに仕立て上げられて、本当に可哀想ですよね。これでは、芽郁ちゃん自身のイメージまで悪くなってしまいます。何か、凄く罪作りな朝ドラになりましたね!!

    いいね!(1)
2018-05-27 10:14:31
名前無し

今までのヒロインも品行方正でいい子ちゃんではなかった。ガサツであったり自己中であったりわがままであったり・・。でも心はあったと思う。すずめには無い。

2018-05-27 10:22:30
名前無し

すずめの暴走をたしなめる律くんよかった。
2人のきわだったキャラクター結構好き。

なによりも、秋風先生、毎回、場をかっさらっていくほどのオーラ。トヨエツ最高! これからもがんばって!!

2018-05-27 10:49:21
名前無し

まれみたい。
ヒロインがこんなに嫌われるなんて。
そして脇役がやたら絶賛されるのも一緒。
小日向文世(トヨエツ)
柳楽優弥(中村倫也)
って感じかな笑

    いいね!(1)
2018-05-27 10:59:24
名前無し

秋風先生の話の途中で席をたつ。
確かに非常識です。私はできません。

では、先生は、どんな話をされてましたか?
内容を覚えてますか?
私もスズメと一緒で退屈でつまらない話、早く終わってほしいと、
思っていました。だから、内容はさっぱりです。記憶に残ってな~い(笑)

だから、スズメが電話しないとって、例のごとく、ととつ猛進、
思いたったら、周りの空気など読まず、自分の好きなことをする。
それが、良いことだとは思いません。でも自分が出来ない本音の行動を
変わってやってくれてるなと思い、共感するし、
その、勇気。すごいなぁと思いました。

飛び出して行く前に、話が理解できないといわんばかりに、
困惑な表情してましたよね。
大人になると、付き合いで、聞きたくもない政治家の演説、退屈で興味のない
演説会。あー早く帰りたいって思ったことないですか?
私は、多々あります。
でも、誘ってくれた、知人友人の顔をたてて、我慢してたり。
会費がもったないからとか、しかたなくとか。大人はストレスたまります。

周りに気を使って、マナーやルールにしばられ、
大人だから、常識ある行動をとるのが当たり前。
「こうあらねばならない!」に囚われる毎日。
ストレスたまりまくりです。

だから、スズメの行動は、常識に囚われず自由でいい!
自分が出来ないことを、非常識なやってはいけないことを、
いとも簡単に、行動してくれる。私には、逆スカッとした、シーンでした。

著名人のくだらない、面白くもない話に対しての、皮肉ともとれます。
見方によっては奥が深い作品だと思う。
来週からも楽しみです。

    いいね!(2)
2018-05-27 11:01:29
名前無し

秋風の癌はただの勘違いではなく、初期段階の早期発見という変なオチだった訳だが、ほんとは勘違いオチにしようと思ってたけど、かなり早い段階から大勢に「どうせ勘違いなんでしょ」って読まれてたから強引に変更したのでは?と勘ぐってしまう。

2018-05-27 11:08:27
名前無し

スズメがそんな酷い事をしてる訳でもない、犯罪者でも不良でもないんだけど散々な言われ様が逆に
恐ろしいって感じてしまう様な反応を見せているね。 朝ドラ怖し‼️
過去のヒロイン全員は知らないが、品行方正は別にして視聴者が考える範囲で考えたり行動する様に設定
されているのに対し、スズメはあらゆる意味で期待とは逆の反応し視聴者におもねる事が無いヒロイン。
枠からはみ出す者に対する、世間の反応が滲み出ているんじゃないかと考えさせられる朝ドラだね。

2018-05-27 11:14:12
名前無し

あの時、秋風は病気に対する恐怖、仕事に対する方向性、心構えなどを語っていたと思う。そこらの講演会や政治演説とは全然違うものです。しかも仕事中。師匠の話を聞くのも仕事ですね。私は秋風の話を最後まで聞きたかった。でも途中でああいう展開にしたのは作者自体がどうでもいい事と判断したのでしょうね。 そういう所かなり残念です。

2018-05-27 11:18:59
名前無し

単に、秋風の台詞をあれ以上続けられなかったのでは?

2018-05-27 11:24:22
名前無し

私も秋風の話は最後まで聞きたかったです。まだ今後も再発の可能性が無くなった訳じゃないのでそれを考えると怖い、でも漫画を描いてるときだけは病気のことを忘れられる、漫画の描き方を皆に伝えたい~とかいう話でしたよね。真面目に大事な話だと思いましたが。

2018-05-27 11:27:02
名前無し

自分で望んだ漫画の世界。先生のどんな言葉でも勉強になるはず。
他の2人は神妙に聞いていた。スズメ本人も、いい話と言っていた
があの言葉はおちょくり?くだらない話は私には必要ありません
って事なんだね。

2018-05-27 11:27:34
名前無し

>芽郁ちゃん自身のイメージまで悪くなってしまいます。何か、凄く罪作りな朝ドラになりましたね!!

 これが正しいとすると、悪役を演じている役者は常に悪いことをしていると思われているということになる?そんなことは無いでしょ。

確かに昔は演じている役を同一視する視聴者もいて、朝ドラヒロインが清純でなければならないみたいな風潮があったそうです。「雲のじゅうたん」出演中の浅茅陽子がヌード写真を雑誌に掲載して大問題になったことがあり、本人は「朝ドラヒロインを演じている女優は処女でなければいけないのか」と開き直ったそうですが。本人がトーク番組で語っていました。

2018-05-27 11:28:47
名前無し

脚本家の人は、わざとやってるつもりなんて全くないと思います
脚本を書いたのはそもそも収録のもっと前で
その時は「変わった主人公ウケるだろうな〜〜絶賛されるだろうな〜」
と思ってたはず。
でも反応がこんなだから、
これはわざと非常識に書いたんですよと今言ってるだけ。
のっかってるのは脚本家の方。自分の保身。それだけ。

こういうやり方していかにも自分の方が上みたいに見せたがる人大嫌い。
純と愛の時の脚本家もそうでした。
クドカンと古沢さんはこういうこと全くしませんでしたね。
古沢さんの「デート」の主人公たちがちょっと批判されたとき
まったく「わざとです」みたいな言い方しないで
「僕は恋愛パートが苦手なんだなあ」と言ってました。よかれと思って作ったけど、って。

    いいね!(1)
2018-05-27 11:44:10
名前無し

スズメの性格、やはり自己中とても共感できないし、応援したくない。

2018-05-27 11:45:13
名前無し

トヨエツがただただ楽しみ

2018-05-27 11:45:44
名前無し

そうそう!純と愛と同じ!
どっちも朝ドラを壊すって言ってたし、暴走ヒロインとそれを野放しにする相手役の男とか、何より脚本家に悪意たっぷりなとことかそっくり!
結局さ、どっちも朝ドラが書けないんだよ、だから壊すとか言って不謹慎さや低俗なギャグでごまかそうとしてるだけ、ごまかせてないけど。

2018-05-27 11:48:51
名前無し

本名笑うくだりは正直不快。ひねりもギャグセンスもない。検索件数が上がったって喜んでるなんてやめてくださいね。

2018-05-27 11:49:15
名前無し

そこそこ役者さんは揃えているのに、内容がつまんない。
しかもすずめはかんに障る行動をする。駄目じゃん。

2018-05-27 12:09:10
名前無し

なんだか漫画の世界とはまた違うケータイ小説を読んでるような感じ。
律くんのことを誰もが「美しい」って言うのも変だけど
鈴愛ちゃんに対しても「サル」「バカ」って表現するのも引っかかる。

菱本さんの風貌なら「あなた天然なの?」とか
丁寧な言葉を選ぶイメージがあったんだけどな。

ふくろう町の皆さんも、オフィスティンカーベルも
衣装では個性的な面面に見えるけど
あんまりキャラが立ってないですね。
根っこの部分が似てるというか。
ボクテもユーコさんも、モブキャラ化しちゃって残念だな。

    いいね!(1)
2018-05-27 12:13:49
名前無し

すずめはもともとちょっと非常識な子として設定されている 非常識はダメと突っ込んでも、ドラマは楽しめない もちろん人それぞれ好みはあるでしょうが。。。 世代的には秋風や菱本、まーくんキャラや衣装、漫画、小ネタは楽しめて 毎日見てますが、やっぱり本筋の脚本が面白くないので 花アンの上同列レベルかしら。

2018-05-27 12:17:14
名前無し

すずめの初恋の男の子の描かれ方が捨てキャラすぎて 不憫だった。 新聞部のなにが悪いんだよー みのごんたのどこがおかしーんだよ 脚本家の偏見の部分にイラっとする

2018-05-27 12:28:50
名前無し

秋風のシーンだけが面白い。笑えるほどでは無いけども。秋風そのもののキャラが良いのであってすずめとの絡みや化学反応で面白くなってるのでは無い。すずめのシーンは面白くない。不快なだけ。
すずめがまともであってもこのドラマは成立しそう。すずめの非常識キャラは意味が無いと感じている。

2018-05-27 12:30:55
名前無し

ほんと、キャラがうまく立ってないよね。
だから、全然興味がわかない。
主人公だけが悪目立ちして、あとはモブ化。下手な脚本の大きな特徴。
ただ、悪目立ちといっても、アクが強いとか強くて変わった個性、というわけじゃなく、細かいところがいじいじいじいじしてい奇妙なだけで、全体的には平凡極まりない主人公。
おお!?という新鮮な驚きもはっとするところもない。
先生の話を最後まで聞かない、そんな細かいことがすごいと喜んで持ち上げられるぐらいだものね。
人物、展開とも退屈でしょうがない。
あと、昔懐かしいはずの事物やトレンドも、まったくデタラメで、唯一の楽しみも奪われた。
ほんとに薄らボンヤリしてつまらないドラマ。今じゃ流し見。
ただ一人、井川さんのしゃべりだけは、このドラマに珍しくキレがよくてリズミカルなので、耳がとまる。見たら化粧がいやに濃いのが気になるけど(笑)。きれいなんだから、薄化粧の方がずっといいよ。

    いいね!(2)


スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)8401~8450 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。