




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
退屈なストーリー…だから、なんなんだ!の連続…
秋風塾って結局すずめとボクテとユーコ3人だけなのですか?
よく分からないけど何か活気がないな〜。。
全ての場面で臨場感が無いって言うか…
いいドラマはエキストラを無駄遣いかっていうほど投入してきて、え?それだけのためにそのクオリティをバックに持ってくる?っていうほどのこだわりを見せてくれる。
今のところこのドラマで見たものは、ゴーストタウンみたいな梟町商店街と客の居ないつくし食堂、とても売れっ子漫画家オフィスに見えない 人の出入りの少ない会社、客が居ないのに高給でバイトを雇う喫茶店。
ただそれだけ。
作者はすずめをどのように設定してるの?私には迂闊で失敗を恐れないというより笑ったり責めたり追求したりせずに温かく受け止めて理解してあげて手助けしなきゃいけない女の子に見える・・。
スズメ以外登場人物たちがみんな眠そうです。脚本が駄目だからみんな気が入っていないように見えるのは気のせいか。
言葉に深い意味がないので、気にしなくてよいし、反応しなくてもよいように思ってしまいます。上っ面に見えるのは、景気のよい時代、そんな時代を現わしているのではないのでしょうか???
鈴愛の口は羽根より軽い。
正人に言わせるとそこが鈴愛の良いところらしい。
無理矢理ヒロインを持ち上げられると白ける。
羽より軽い口は百害あって一利なし。正人君もどういう風に良いのか説明できないでしょうね(笑)
師匠の話を電話するために遮る鈴愛。
どんだけ自分中心なの…
しかも誰も止めないとは。
あの事務所は鈴愛中心に回ってるのかな?
次は正人との恋バナかな?
全く興味ありません。
鈴愛の失礼千万さが目に余って
話が入ってこない
マァ君、真面目に仕事して下さい。
店員が知り合いの客に構いすぎるのは、
他のお客から見てもイイ気分しません。
お奉行様がいたら鈴愛は何回か斬り殺されているかも知れない、、。
何度となく「そこへ直れ成敗してくれる!」なセリフを言ってるぞ笑
確かにすずめの行動が気になって内容が入ってこない。
かなり深刻な病名をペラペラと話してしまうことに驚く。秘書のような立場の人は、上司の病名なんて安易に明かさないはずだけど。仮に病名を聞いた部下も、安易に口にしないのが礼儀かなと思う。
漢方薬について「臭い」?という秋川の発言は、漢方薬の処方をするお医者様、調合や販売をする関係者の方にかなり失礼だと思う。
漢方薬は、煮出すタイプなら苦味のある甘い香りで、決して臭くはありません。錠剤やカプセルのものは無味無臭です。
締め切り終わって寝袋って変だよね。
締め切り格闘中、寝袋で仮眠、
終わったら自分の部屋で寝るじゃない?
なんてどうでもいいことすらツッコミたくなるのは
ホントにOP詐欺のせいだから。
東京編で鈴愛が出したアイデアって寝袋だけだから。
しかもたいしたアイデアじゃないから。
アイデアが泣いてるよ。
秘書の菱本が可愛い顔して「痔っ ?!」、 とても可笑しかったわ。 このセリフを言う井川さんの少しためらった恥じらいの表情、大変ステキでしたわね。
話が全く面白くない、無神経すぎるヒロインを筆頭に登場人物に魅力がない、障害や病気をあえて持ち出しておいて、その扱いに配慮がない、等のないないづくしドラマ。
あるものは、うるさいナレ、無駄or不快なシーンとセリフ、無理にねじこむ時代ネタ、透けて見える脚本家のしたり顔、などの要らないものばかり。
朝ドラは好きなのですが、このドラマ自体が自分にはもう要らないと思えるので、過去の再放送を見ながら、次回作を待とうと思います。
秋風の原稿が見つかったまでは展開がめまぐるしくみどころがあった。
秋風の本名をことさら強調したのはあまり良くなかった。
やっぱりヒロインの性格に惹かれない。
まさとくんとの恋も、何だかイキナリで伏線もイマイチ。
恋ってこんなものだろうか。
125355さんに全く同意です。何かもう本作については思考停止せざるを得ない、というか。
いま観ている朝ドラBS再放送が、いよいよ本格始動目前で、佳境に入ってきていて面白い。
朝ドラのクセに何でこんなに面白いの サイコー!
マサトくん あなたがワタシの王子サマ ❤️ Lave ストーリーが凸然 イヤだ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
人の名前、しかも本名を笑いのネタにするのは嫌な気持ちしかしない。
鈴愛は小学生の時に自分の名前をバカにされて怒ったのじゃなかったの?昨日、秋風先生の本名を見てイの一番に笑いましたね。
脚本家も自分の子どもが名前をネタにされて笑われてみたらいいですよ。どんな気持ちになるか、想像力が足りないから、本筋と関係がないのにわざわざガンをネタに使うドラマなんて書けるんですよ。
細かい事や難しいことはわからませんが、ただ間違いなく言えるのは見てて面白い、毎日見たくなる朝ドラ。
何か批判意見多いね笑。
某所の絶賛派はこれだけ面白いのは「あまちゃん」以来の傑出した面白さ(「ごちそうさん」「マッサン」「ひよっこ」「あさが来た」「とと姉ちゃん」等をはるかに超える。恐らくは「カーネーション」も。そして他の東京制作も含めた朝ドラを批判)、と言ってるんだがあまりにも両極端だな。
私個人は演出と言うか映像構成が今日は良くないと思う。脚本はまあまあ。
美濃権太と言う名をギャグに使うならみのもんたさんの全面協力を仰がねば見ていて面白くも何ともない。
鈴愛や菱本が美濃権太と言うたびに、みのさんのアップの別映像で「あたし? 違いますよ、奥さん!」と言う場面を入れるから笑える。台詞だけでは「はあ? それで?」と言う感じ。
ディスコの場面でパパイヤ鈴木の協力があるんだからやって欲しかった。
大腸がんの生存率を秋風が言ってたが、昨日からの後出しじゃんけんはなかった。
昨日書いたように放射線治療の保険適用が2000年代から拡大し、がんの治療技術はドラマ当時より著しく進歩してるんだが慶応病院に通院してる脚本家は知らないのか。医療監修が内科医だったが内科医で近年のがんの放射線治療技術の向上を知らない人は結構いる(経験者であるし専門雑誌記事もその旨指摘)。闘病中の人への配慮はここはあってもいい。
私個人は相変わらず会話劇は平凡だし、律も正太も勉強せず遊ぶかバイトばかりで早大生モデルにしては違和感。
でも、酷評するほどではないと思う。
賛否の両極端の作品で放送終了後の主要なドラマ賞受賞状況や視聴率の変遷、視聴者センターへの意見がどうなるかは興味がある。
笑わせ方がパクりとオマージュばっかりで
もう お腹いっぱい
鈴愛とナレーションの婆さんは
×がついたマスクつけておいてください
仮にこのドラマから不快なセリフがなくなっても、ただの面白くないドラマなだけてす。
秋風先生が面白すぎて他の方がどうでもよくなりつつあります。先日、自分の生い立ちをサラッと話してましたが、どうやって漫画家になっていったかを秋風先生主演でドラマ化してほしいくらいです。
マスターの出演は、声と後ろでごそごそ。
もうちょっと出演お願いしま〜す。
いい味出してるんだけどなあ。
秋風先生と菱本さんのスピンオフ的なものなら見てみたい。(もちろんスズメは出演無しで)今日、診察に付き添った菱本さんが秋風の手に触れるシーンがあったけど、あのふたりがくっつく話の方が興味あるんだけどなぁ。スズメの恋は興味ないよ~
そうマスターが、とてもいいアジ出してます。
喫茶店シーンは、マスターを出さないと意味がありません。
台詞は、少なくても惹かれました。
醸し出す癒される空気感、良いです。
不倫どうこうは気にならなかったですが、晴さんちゃぶ台、おせんべい、って、どんだけ発想が貧困な絵面と呆れました。
主婦がおせんべい食べながらテレビっていうイメージはもともと何かの漫画で描かれたからではなかったでしょうか。
律と正人は秋風のオフィスに入り込み過ぎます。
あの人たちはただの大学生。
スズメ、上司の話遮って中座するな。
あとにしなさい、あとに!
と、思わず声が出た。
なにゆえこういう不可思議な展開に?
何か思惑でも?と、喋りまくっている脚本家さんのSNSを覗いてみて、絶望しました
秋風先生の話を聞くとき、
すずめ以外の二人は姿勢を正すのに、
すずめは、そのまま無反応。
かと思えば、突然話をさえぎり、
自分勝手な行動。
主人公なら、おっっと、こう来たかー!であってほしい。
たいがい、おっっと、こう来るかあ〜?で、
非常識さが目立って、イライラします。
その当時の懐かしさとすずめの異常な言動とキレイな男優さんで
構成されてるドラマですから致し方ない。毎日見てるけど心に残るシーンは一つもありません。
9月まで、こんな感じで面白くないのかな?
正直ここまで酷くなるとはとは思わなかった。
別に現代でいいような・・バブル期にする必要あった?
バブル崩壊もちゃんとしてほしい。
そういえば今日少女漫画月刊誌の休刊のニュース知って、時代を感じたわ。バブルの頃は雨後のたけのこのように漫画雑誌が創刊されていた、漫画家も山のようにデビューしていったが・・残っている人はわずかだろう。
今日の鈴愛の電話を「非常識」というのは漫才師のツッコミがボケのアタマを叩くのを「暴力的」というのと変わらないと思うけど
そこまで全てが悪気に見えるなら黙って退場したら?
今日の病院での山ちゃん医師が出演していた場面、必要ですか?知名度も好感度も高い山ちゃんを出演させて、話題にさせたかっただけですよね。あの場面は丸々なしで、ナレーションだけでもストーリーは進めれました。
菱本さんが秋風先生の手を握るのは素敵でした。(もしかしてこのシーンのためだけの診察室の場面?)ただ…二人は恋人同士でも家族でもないからなぁ。秋風先生が菱本さんに理由を告げずに岐阜へ行ったことで、二人の関係は以心伝心というほどの仲ではない印象になってしまい、今日の手を握る場面も秘書が先生を心配しているだけに見えなくもないかと。
思えば、このドラマは人と人の距離感の描き方が雑でした。
ユーコと鈴愛がケンカした後で急に仲良くなるし、面識の少ない菱本さんと律が急に気心のしれた相手みたいなシチュエーションになるし(酔っているからといって、菱本さんが青二才に肩を抱かせますか?)、楡野家と秋風先生が唐突に仲良くなるし。
あと今日は、あらためて鈴愛は変人だなと思いました。師匠の話を遮って立ち去りませんよ。しかも、電話使っていいですよね?昼間に人の家の電話を許可も得ぬまま使って長距離を何本もかける…。即刻解雇されても不思議はないです。
鈴愛の言動は不快の極みです。
鈴愛の落ち着きが無いのは性格でしょう。いわゆる「学習障害」などといわれるものですが、正常とはっきりした区別ができるものではなく、そういう人は結構います。容認できない人もいるのでしょうが、勤め人などと違って漫画家というのはそもそも普通の性格ではない人が多いですからそれ自体は問題ありません。ただ、現状では鈴愛の漫画家としての素養がどうか怪しいところではありますが。
黙って退場するのは視聴者の方ではなくドラマの方ですよ。民放ならね。
NHKだから予算は枯渇することのない受信料、どんなの質の悪いドラマでも朝ドラ枠だから半年間放送できているに過ぎません。
このドラマに山寺さんやらパパイヤ鈴木さんやらがチョイ役で出演されるのを見ると、嬉しいよりも苛立ちの方が上回ります。
まさに受信料をジャブジャブ使ってやりたい放題。配役も有名な役者が目白押し。役者を呼ぶのにお金を使ってしまうから、つくし食堂はいつも閑古鳥が鳴いているのではないかと思います。
普通、上司が話してたら最後までキチンと聞くやろ?
このヒロインは常識も知らんのか?
農協いってたら最悪やったな。
電話なんて秋風さんの話終わってからいくらでもできるやん。
見ててすずめにムカつきました。(怒)
鈴愛は近作の朝ドラでは「あまちゃん」アキや「ごちそうさん」め以子に似てますね。現実にはいないけど猪突猛進で「言いたいことは言えニャロメ!」みたいなところ。
今日の秋風の話を中座して岐阜に実家に電話するのは秋風のがんが軽症なのが嬉しくて喜びを秋風を心配してくれた家族に一刻も早く伝えたかったのでしょう。
ふと「裸の大将放浪記」の高見千佳さん演じるヨメ子を思いました。純真で天真爛漫で邪気がない。だから悪気なく突っ走ってしまう。
秋風が病院から帰ってきて無事を告げたときに「わぁーっ!」と泣きながら秋風に抱きつき菱本に「鈴愛ちゃん」とたしなめられる場面を入れたら良かったですね。
そうすれば、鈴愛のその後の電話を掛けようとする行動は憎めない純真さゆえの行動だと強調できたと思います。杏さんは大人びた顔立ちでしたが永野芽郁さんは能年玲奈さん同様に童顔なので、邪気のない子供っぽい純真な行動も受け入れられると思います。
良くも悪くも普通の朝ドラのヒロインと違って
何が起こるか分からないから、見ていて次回が楽しみなドラマって久々だわ
鈴愛が勤め人になったら確実に問題児扱いでしたね。はっきりは憶えていませんが、「まんてん」のヒロインもそんな感じだったような気がします。勤め人になっても合わなくてすぐやめてしまうのが朝ドラの定番に近いですから、初めから勤め人にならなかったのは手間が省けたとも言えます。
こういう個性が強い人はやはり普通の仕事は無理で、居場所を探して試行錯誤していかなければならず、それが朝ドラ向きともいえると思います。
ヒロインが常識を知らないのは、やっぱり親が甘やかして育てたせいかな。
こういうドラマは良くないよ。
早くやめた方がいい。
どうしてもやりたいならBSなら許します。
朝ドラ枠は一生懸命成長するヒロインが見たいです。
普通なら、ヒロインの恋愛も仕事も応援するよ。
逆境に負けず頑張れ、その恋上手くいくといいねって。
でもそういう気持ちにさせない程ヒロインの描かれ方が酷い。
今流行りのゆるふわ男子が黒服着てそのギャップとやらでドキッとさせて、元気のない女子にフッとスイーツ差し出して相手をその気にさせる、この脚本家が好きそうな描き方。
別に悪いとは言わないけど、何せその恋愛の対象があのガサツで無神経なすずめというだけで、応援する気がミジンも起きなくなってくる。
応援できないヒロインにしてる脚本家に問題あります。
律はやっといいことを言ったがヒロインから名セリフを
聞いた事がない。
ちょっと人とは違うところがあったり常識が無かったりしても、決して悪い娘じゃないと私は思うので鈴愛を応援したい。明るくて、変にいい子ぶらない鈴愛が見ていて気持ち良く感じるから。朝ドラヒロインとしてはあまりいないタイプなので新鮮に思えるし、永野さんは鈴愛になりきっていて素晴らしいです。
個性的なキャラばかりですが相乗効果でより楽しい作品になっている様に思います。鈴愛と正人くんはくっつくのか、今はそれが一番の楽しみ。律とお似合いだと思っていたけれど、もしかしたら正人くんとの方が似合ってるかも。
常識的で良心のかたまりで品行方正なヒロインのドラマが
楽しいのか?
感じ方は人それぞれ。
脚本家はこのドラマの鈴愛を通して何を訴えたいのか?
さっぱりわからない。
スポンサーリンク