




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
ボクテくん、「ボクって~」ってあんまり言わないね。
>常識的で良心のかたまりで品行方正なヒロインのドラマが
楽しいのか?
はい。感じがよくてかわいい主人公が、波乱万丈の冒険を繰り広げたり、壁に当たって悩みながら目標に向かってどんどん成長していく物語の方が、100万倍おもしろいです。
19:04:08さんに、同意です。
>常識的で良心のかたまりで品行方正なヒロインのドラマが
楽しいのか?
私は楽しくないです。
永野ちゃんはこの役を今のことろ素に近い感じで演じているような気がするが、本来もっとシリアスな役も演じられる、いろんな可能性を持った女優さんだと思う。
オープニング曲の終わりに、涼やかな眼で空を見上げている表情もいいですね。
もっと彼女の魅力を引き出すストーリー、演出が欲しいところ。
思い起こせば、かつて20年ほどの前の朝ドラはけっこう引き込まれるものが多かった。
ふたりっ子、あぐり、すずらん、あすか、ほんまもん、などは相当毎日楽しみで待ち遠しく見ていたことを思い出す。その中でも、竹内結子さんの「あすか」、池脇千鶴さんの「ほんまもん」は今でも印象に残っています。
カーネーションを特別持ち上げている人もいるが、他にもこういったいい作品はあります。 脚本家の方やスタッフには、再度こういう過去の作品を研究してもらいたい。
私は、応援したくなるかわいい子の方が、ドラマははるかに楽しいわ。
人物に不快感があったら、せっかくのワクワクドキドキな物語も台無しだもんね。
そんなところでクオリティの足元すくわれたらたまらない。
ドラマというのは、プロットとセリフの素晴らしさを堪能するもの。
それがヘタクソなくせに、主人公がマナーがなってないだの失礼だの自己中心的だの、ドつまらんことに力を入れて目くらましするようなドラマは最低。
漫画家って絵が上手いだけじゃなれないよ。他人の心の機微に敏感じゃないと。鈍感で非常識なスズメに一体どんな漫画が描けるんだろう。今日は師匠に漫画のダメ出しされててちょっとだけスッキリした。
秋風先生生に続いて来週はカーネーションの原口先生登場
ますますぶっとんだドラマになりそうで楽しみ。
すずめの非常識にも程があるでしょ、
今日も、いけしゃあしゃあ と、秋風先生の話途中の態度、それで、純真など到底、思えない、
昨日の秋風先生が、ガンでアシスタント達で、貯金箱を合わせて相談もびっくり、あれなんだったの、NHKの朝ドラやる気あるのか、
>常識的で良心のかたまりで品行方正なヒロインのドラマが
楽しいのか?
そういう人には、「カーネーション」をおすすめ。
「ごちそうさん」もいいよ。
二作とも、主人公がいい子ちゃんじゃなくてけっこう自己中心的でぶっとんでるから楽しめるよー(笑)
ただねえ、あの子たちには芯に「他者への愛」(好きな男への、じゃないよ)がちょっぴり~かなりあるのよ。
それがスズメちゃんとの違いかな。だから、このドラマみたいに見ていてうすら寒くならないんだよね。
延々と1週間に渡って嫁いびり
年功序列で年寄りは若い人より偉くて当然ドヤ(笑)
が
再放送されているから、
朝ドラの定番で健気な若い人がいじめに耐え抜いて、決してボケまくった年長者に逆らわないのが美談
今回の型破りヒロイン
視聴料を払っていて、視聴料を返せという作品が続いていた後に、この半分青い、すごい楽しいわ
脚本家のイケメン推しが気持ち悪いです。
皆さんの感想を読んでいると、なんだか清野さんのトットちゃんがたたかれていたときを思い出しました。
このヒロイン、型破りでもなんでもないよ。
人間が人間たるゆえんの部分が少し欠落した欠陥人間、というだけ。
でも、それに気づいてちょびっと反省したよね、今日。
少しまともな人間になりかけてきたかな?
いい子いい子。これからも、その調子でね(笑)
話が長いよ秋風
と視聴者が思っているところに
スズメの電話しますツッコミ
これを見て、ナイスツッコみと思った
品行方正じゃないから、何をするか分からないドキドキ感から、次回が気になって、来週も楽しみだわ
自分のこと、「無神経」って言ったね。
そうそう、それでいいんだよ。
やっぱり、朝ドラの主人公は、そうでなきゃ。
先生のお話長かったかなぁ?自分はそんなふうには感じませんでした。
>常識的で良心のかたまりで品行方正なヒロインのドラマが
楽しいのか?
朝ドラ枠はそういうヒロインだと思って見ている。
非常識なヒロインを何で朝の貴重な15分を使って見なきゃいけないのだ。
それなら受信料を取るな!って言いたい。
永野さんには気の毒だが、すずめは最低最悪なヒロインですね。
こんな根性の悪い人間は初めてです。
若菜さん、秋風だけじゃなく
鈴愛も病院に連れて行ってあげればよかったのに
>常識的で良心のかたまりで品行方正なヒロインのドラマが楽しいのか?
もちろん、楽しいですし、そういう方を待ち望んでいます。朝昼、毎日、半年も放送されるのですから、常識的で、良心があり、品行方正な人を気持ちよく拝見して、清々しい朝を迎えたいです。
非常識で悪意に満ち、素行不良な人間は、ニュースでうんざりするほど見せられているわけで、どうして受信料を払って、そんな不愉快で腹立たしい人間を繰り返し見なければならないんでしょう?
よく考えたら菱本さんも共感しづらいことしてるね。先生の病気や本名を簡単に話しちゃったり(部外者にまで)、医療費控除云々のこととか。
受信料だけ取られて
年功序列絶対
着物・モンペ・防空頭巾は必須登場アイテム
ヒロインはどんな理不尽な目に合っても、決して権力者に逆らわず
年寄りの権力者に忖度しているだけが理想的な朝ドラのヒロイン(笑)
久々に受信料を払う価値がある朝ドラ
毎日すごい楽しいわ
このドラマには癒しキャラがひとりも居ない。
お上手なキャラ設定で、ヒロインが批判対象っての面白いよね (笑)
ちょっと自虐したり怒られたりするだけで、批判してた人もスッキリして気持ちいィって感じ。
でもスズメは、甘くはないから次々に波紋を広げる問題起こすんだろうなぁ。
視聴者を飽きさせない新しい手法! やっぱ斬新なって事やね (笑)
無神経な問題児ヒロインには飽き飽きしてます。
今作は駄作じゃなく腐作ですね。
ヒロインが過去の朝ドラのヒロインと比較して
全く魅力が無い。
しかも性格が悪い。
これは無いよ!NHKさん、受信料返して下さい。
癒しキャラって過去いなくない?
ひよっこ、わろてんか等ほとんどいい子ちゃんで道徳的だったけど
別に好かれてなかったよな
たたきも酷かったし
あまちゃん、糸子くらいか?好かれたのは
今回は歴史に残る名作だから
受信料増額で支払いたい
ヒロインがダメゆえに
正人に羽より軽い口を自重したり、律にとがめられたり
ダメなりに前を向いて努力している姿が最高だわ
めいこ、好きだったなー。
あのヒロインもぶっ飛んでたけどスカッとしたな。
脚本がいいんだな。森下佳子先生は凄いな。
最高のヒロインだし最高に面白い。
もうありきたりの今までのつまんないヒロインとドラマはいらない。
やるじゃん、NHKさん見直した。
漫画家ものならゲゲゲの方がずっと面白かったなあ
自分が描きたいものはこれ、っていう信念があったし
売れなくても腐らず描き続けた姿勢に
本当に勇気をもらいました
すずめの描きたいものって、なに?
今回見せた一部もしょーもなすぎない?
すずめの作風が、サブカル的にすごく変わってたり
他の人がやらないような独自路線だったら納得できたのに
少女漫画のなり損ないの下手くそじゃなあ…
あまりにも独特な作風なら、耳が聞こえないことも活かせるし
デビューできても売れないことも納得できるし
なぜそうしないんだろう
>ヒロインはどんな理不尽な目に合っても、決して権力者に逆らわず
年寄りの権力者に忖度しているだけが理想的な朝ドラのヒロイン
そんなドラマ、どこにあったっけ~?
良作でなくていいから不快なヒロインはやめて下さい。
朝から気分が悪くなります。
わろてんか以前のヒロインはまともで善良なかたでした。
今作はまともでなく善良でない、周りの人をイライラさせます。
東京の駄作のつばさより酷いですね。
でもつばさのヒロインは一生懸命でした。(たべちゃん)
でも今作は憎まれ口たたく最悪なヒロインです。
もちろん永野さんは悪くないです。
悪いのは脚本家です。
つばさって
年功序列を無視して
祖母まで昔の男に走る、朝ドラ的には不道徳なドラマだったけど
関西の成り上がりが、すべて正しいよりは全然好感があったな
あまちゃん風ヒロインが演じて、中身がつばさ風の脚本のひねりがあるから、後から思い出し笑いが出る作品になっているな
例
おしゃれ木田原
律のディスコデビューのダサさ、スズメのカエルワンピース
売っているほうは悪意は無さそうだけど、これってあまちゃんのブティック今野並みの破壊力じゃん
脚本:
つばさ >>>>> 半分
ヒロイン:
あまちゃん >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 半分
ぐらいの評価ね、私は。
NHK大阪のスタンスが好きです。
これぞ朝ドラって感じでいいです。
ひねりはいらないよ。
私などは「品行方正でなくても、どこかにいるかもしれないヒロイン」の方が面白いと思うのですが、「品行方正なヒロイン」を願望する人もいるようですね。こればかりは人それぞれでしょうし、両方を満足させるようなドラマというのはなかなかあり得ないでしょう。どちらか片方だけをターゲットにせざるを得ないというのが製作側の本音でしょうね。
とりあえず正人が普通に気持ち悪い。
ヒロインと正人が実際いたらキモイです。
スズメが大先生を本気で心配し助けたいと思う気持ちでやった事は、決して間違いでもない。
困った人を皆んなで助けるのは、日本人が昔から伝えて来た思いやりの心とも言える。
プライベートに立ち入らないが現代の常識になっているけど、この時代はまだ今より多少
その傾向も残っている時代で特に田舎で楡野家の環境では常識だったのだろう。
結局大先生自身がどう感じたかだが、楡野家を桃源郷と感じた人だから何とも言えないが。
今やれば100パー近く批判だろうけど、30年前ならどうなんだろうと興味が湧いたな。
>どこかにいるかもしれないヒロイン
ならいいんですよ。
不愉快な発言するから、すずめは駄目ってことです。
耳が聞こえない設定はどうなってるの?
全てがチグハグです。
品行方正って、そんなヒロイン、今までいませんよ。
だれがいましたか?
品行方正って、お題目のようになってるけど、意味わかってるのかな。そんな100%人、めったに存在しません。
私だって品行方正なんかじゃない。かなり欠点だらけの人間。
でも、人に対する思いやりは忘れちゃいけないなとか、人に迷惑かけちゃいけないなとか、日常のいろんな場面でささやかに感じている。
これぐらいでいいんですよ。せめてこれぐらいであってくれれば、「どこかにいるかもしれないな」「あ、自分に似てるとこあるな」と共感できる。それだけのことです。
雀以外はあるいみ品行方正でしょ。
ドラマ見てきたけど今までのヒロインは真面目でいい子だったよ。
すずめを除けば他のヒロインはみんなまともだよ!
共感出来るか出来ないかも人其々。私は鈴愛に共感出来ます。鈴愛は本当にただ酷いだけのヒロインですか?違うと思います。常識がちょっと欠けていたりダメなところが目立つだけで根は良い子です。
毎日鈴愛や秋風先生達に会いたくなる楽しみな朝ドラで嬉しい。
あの程度の話も聞けないなら、今までも散々そう言うシーンを作っておかないと。
あれ見て、スズメらしいなぁと思わせれば成立するけど、
それが無いから、今日のを見ても、なんだこいつ?としか思えないじゃん。
ホントにベテラン脚本家が書いてるの?
菱本さんが「痔かも」と言った時も、
五年前の癌が大腸癌だと知っていれば、有り得るなと思えるのに、
どこの癌だか知らないから、ん? となってしまう。
秋風先生は痔になったら死ぬと言ってたのかも?とかね。
後出しOKの何でもありだから、物語を追うと損をする感じだよね。
あの程度の話
ガンから生還して嬉しいのは分かるけど、話が長い長い
そろそろ見ていて飽きたころに、絶妙のタイミングで電話貸して下さい
良くも悪くも自由人のヒロインだから、ぶれてなくて楽しい
この脚本家ベテランだけあって上手いな
すずめの喋り方イライラするし、発言が軽率・頭悪すぎてイライラする。律くんもっといってやれ!って思った
そりゃ、就職試験全部落ちるわ。耳のせいじゃなくて頭の悪さで。永野芽郁ちゃんは好きだけどスズメは嫌い
スポンサーリンク