2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)22651~22700 件が表示されています。

2018-08-26 12:22:34
名前無し

時代遅れの妄想バアさんが書いたより岡田恵和氏が途中から書いたら良かったと思う。
少なくとも、べっぴんさんより酷いドラマには、ならなか、、、った。

2018-08-26 12:27:12
名前無し

まあ、世の中の流れだからねー。

2018-08-26 12:30:41
名前無し

回が進むにつれ、まともな人間がすずめアゲの為に人格破壊され
くだらない人間に変わってしまった。裕子もボクテも弥一も和子も女医も晴も。ブッチャーだけは変わらずにいてほしい。

2018-08-26 12:31:18
名前無し

朝ドラと大河以外ならオファーがあろうがどうでもいい。
9月が終われば半青のことは忘れてしまうと思う。

2018-08-26 12:55:52
名前無し

ふくろう町の住人の個人情報をペラペラしゃべりながら
病院やってた医者w

2018-08-26 12:59:18
名前無し

大河は既定路線だろ (^_-)

2018-08-26 13:04:19
名前無し

高視聴率 = 高評価 高需要 高待遇 北川先生 高笑い 笑笑!

2018-08-26 13:11:22
名前無し

鈴愛は、幼少期のように自由に自分らしく、身勝手で天真爛漫に生きる役で、ちょっと面倒で近づきたくないと思うような人を演じなければならなかったので難しかったのではないでしょうか。

2018-08-26 13:18:24
名前無し

スズメが「私、無職!?」と言っていたあれは、スズメがセンキチカフェを辞めるというフラグ?岐阜に律がいなくなればスズメも出ていきそう…。(というかネタに困りそう。スズメが真面目に働いているだけの話なんて脚本家は書かなさそう。)
センキチカフェは、スズメが自分が提案して親に全額出資してもらって、始めてからまだ半年も経っていないけれども。

花野のフィギュアスケーターの話はなんだかどうでもよい。熱しやすくて冷めやすいスズメとリョウジの子どもだから、初心を貫いてフィギュアスケーターになるような気がしないから。でも、ようやく花野も習い事を始められるのかな。
従兄弟の大地くんが水泳を習っているのに、「私もやりたい」と言わなかったところが、なんだか小さな子どもらしくなかったと思う。(やりたいと言ったけれど、そのシーンは放送ではカットされた可能性もあるけれど。)
花野は五歳の誕生日の日に父親が家出するというトラウマレベルの体験をしながらも、両親の離婚にも理解があるし、母親が自分の父親以外の男性を好きだと言っても全然気にしてないし。花野って本当は何歳なのだろう?

スズメは母親に見えない。
花野は中身が五歳児に見えない。
ついでに律は既婚者にも会社員にも見えない。
ブッチャーとナオちゃんだけが夫婦に見えるし、親にも見える。
このアンバランスさ。

2018-08-26 13:33:58
名前無し

第21週まとめて観ました。

今週も引き続き、なんてことはない日常群像劇で
ヒロインのその周辺の人生模様なんだけど
間違えたキャラ設定のまま進んでるから
今週も全然気持ちに入っていかない。
感動の対話だろう律と和子さんの会話も
そして和子さんの死でさえも
その別れの辛さが全然伝わってこない。
世の中にこういう家族もいるんだろうね
・・・くらいにしか伝わってこないのだ。

しかもいろいろ物議を醸しだしたスズメのキャラも
ここへきてブレブレ。
そんなどーでもいいヒロインのどーでもいい家族の日常に
何を感じろというのか。
ドラマで掴みを失敗するとホント悲惨だわ。
中途半端なコメディ演出も余計に虚しい。
山田真歩さんも使うならもっと活かしてほしかったな。

ところでいくら上手くいってなかったとはいえ
義母の死に律嫁が一切絡んでこない不自然さは何?

    いいね!(2)
2018-08-26 13:37:15
名前無し

今年、来年、再来年と大河ドラマは男性が主人公なので、その次の年はそろそろ女性が主人公の大河ドラマ来るんじゃないですか?
脚本はもちろん北川さんで。

2018-08-26 13:50:25
名前無し

店内で売り物の五平餅を食ったスズメは客からクレームが殺到!
社長なのに店から追い出されてしまいましたとさ

2018-08-26 13:55:40
名前無し

すっきりしない朝ドラもかつてあったと思うけど、ヒロインの若くて天真爛漫な雰囲気とは裏腹に離婚、病気、葬儀、それぞれのパートの底辺に、見る人によっては疑うようなイライラ増幅機能を盛り込んでいるドラマは、なんと言うか記録に残るも知れないけど、記憶には? ヒロインの若くて天真爛漫で一本調子なほうがまだ楽しめる気がする。

2018-08-26 14:03:02
名前無し

北川さんは、自分の経験や身内の情報や空から降ってくる意味不明のポエムでしか話を作れないから需要はないと思います。

    いいね!(1)
2018-08-26 14:48:17
名前無し

和子さんが亡くなった次の回から普通に主人公たちがヘラヘラ笑って、いつものコント風のノリになっているのが許せない。

2018-08-26 14:56:09
名前無し

同じ親子の愛情でも父と息子なら力強くて爽やかで切なくて見てても気持ちが入っていけたのに。昔あった「とんび」みたいに。
母と息子っていうのがどうもジメジメしてオトメチックで、しかも
過剰な演出だったので好きになれなかった。和子さんが母親らしいセリフを言っても親子に見えず年の離れた恋人同士に見えて勝手悪かった。より子さんと張り合ってるんじゃなかろうか、と思ってしまうあのベタベタ感がイヤでした。

2018-08-26 14:56:43
名前無し

脚本家の発想ってロンバケというヒット作でも疑問点がいくつもあった。今回も「秋風羽織」は良くできているけれど、主人公の本名がいかにも売れっ子漫画家のペンネームみたいだったり、疑問点が多々ありすぎる。それからテーマ曲は聞きたくなくて消音にしている。ごめんなさい、苦手。佐藤健は一生懸命演じているとは思う。

2018-08-26 14:59:27
名前無し

より子のあくびを、どう捉えるかは一考の価値があるのかも。
悪く考えれば、余所の家と感じる旦那の母親の葬儀で、待ち時間等で少々退屈だったため。
良く考えれば、前日の通夜等で親族、来客への接待や、いろいろな雑務で大変で寝不足。
待ち時間だったため思わず気が緩んであくびをした。
さて、視聴者はどちらと思っただろうか?
ここの書き込みを見る限り、前者の意見しか見受けられない。

多くの人達が既にそう言う見方でしか判断出来なくなっている現状。
視聴者ももう少し冷静になって観てみたらいかがだろうか。

2018-08-26 15:05:42
名前無し

どんないきさつでこんな愚劣な脚本をNHKが押し付けられたのかよくわからないが、このいきさつを暴露してドラマにしたらなかなか面白いのではないか。過去の栄光が忘れられない脚本家大先生とそれにあやかろうとする周りの業界の人たち、政治家の暗躍などうんざりするほどの現実があぶりだされて秀逸な社会派ドラマになりそうだが、絶対に無理そうだね。

    いいね!(1)
2018-08-26 15:08:12
名前無し

律とスズメの関係に嫉妬はするが
義母や旦那の家族とは関わらない律の嫁
関係性を描いてるつもりならお粗末過ぎる
仮にどんなにいがみ合ってたとして
大事には駆け付けるだろ

2018-08-26 15:21:35
名前無し

>裕子役の清野菜名はテレ朝の昼ドラマ、「トットちゃん」で黒柳徹子を演じていましたが、かつて同じ役を演じていた別の女優と比較されるなど決して評判はよくありませんでした。

近年では満島ひかりかい?
女優としてのキャリアの差もあるから、比較された清野菜名は気の毒な面もあるね。

2018-08-26 15:25:47
名前無し

北川悦吏子で大河ドラマ? ないない。
視聴率よりも中味。 NHKにもかなりの批判が寄せられているだろうし、このサイトやSNSの反応を見れば分かるだろうし、何よりNHK自身が今回の駄作を自覚していると思う。
「花子とアン」の中園ミホが、大河「西郷どん」」で不評の嵐。北川悦吏子の大河なんて不可能なことはNHKが一番分かってるだろう。

その証拠に、次回のまんぷくの公式サイトが9月第1週からという、1か月前から始まる異例の早さ。
いつもなら、せいぜい2週間前くらいから。
あと1か月ある段階で次の公式サイトを始めたら、今の朝ドラに失礼だという配慮がこれまでは働いていたけど、あまりの視聴者の悪評に、その鬱憤を少しでも解消させないと、という意図がよく分かる。

    いいね!(1)
2018-08-26 15:30:11
名前無し

今週末は、また数年後になりそうだから、花野の子役交代で、花野を『本田望結』にしましょう!どうせ、前フリ通りスケート選手になるんでしょうから…

2018-08-26 15:38:22
名前無し

「人の家は息がつまる」とより子
記憶を失ったかのようにより子と翼のことに触れずに逝った和子

あれは、何の悲しみもわかない赤の他人の火葬に付き合わされて退屈してのあくびと見るのが妥当

2018-08-26 15:39:20
名前無し

脚本がいかに大切か。
芳根京子ちゃんが今、夏恒例番組に出てるけれど本当に可愛らしい女優さん。
民放ドラマのツキミちゃん役も輝いていた。
芳根ちゃんが夏菜の二の舞いにならなくて本当に良かった。永野さんも脚本がクソ酷過ぎたけど芳根ちゃんみたいに頑張ってね。

スポンサーリンク
2018-08-26 15:44:46
名前無し

『西郷どん』は酷評ですが、大河ドラマは熱心な歴史ファンの感想が書き込まれていて、ちょっと格調高いサイトになっていますね。

2018-08-26 15:51:03
名前無し

雑も雑。夫婦の諍いも嫁と嫁ぎ先の不協和音も描き方が浅いから
視聴者が脳内補完しなければ話が進んでいきません。多分こうなんだろう、とかきっとこうなのよ!って画面に映らない、ナレでも説明しない事を想像しないと繋がらないドラマ。重要な事は描かれずどうでもいい事を次々に入れて場をつなぐ。カンちゃんのスケートの事だって無理やり入れてるでしょう?私物化しすぎ。

2018-08-26 16:22:30
楡野スミレ

15:39:20さんへ、イノセントデイズの作家が四国のある町の近所さんで『芳根京子の演技が素晴らしかった』って話しました。その他の人ごめんなさい。感想じゃなくて…
朝ドラ2回も出てたんですね!びっくり!芳根京子の朝ドラなんとか取り寄せて見てみます。

2018-08-26 16:31:32
名前無し

和子さんと律の親子関係(仲良しこよし)はずっと描かれてきたのに最後の最後まであんな感じで胸焼けしました。日頃があっさりで交わす言葉も少なくて、貴女の子供で良かった・・と間接的にだけどやっと言えた。そして涙、なら解りますけどネ。ちょっとくどかったかな。和子さんと弥一さんの最後の夫婦の語らいの方がしっくりきたかもしれません。

2018-08-26 16:41:54
名前無し

個人的には、ボクテが岐阜に来て鈴愛の気持ちを律に言ってしまうシーンはなかった方がよかったと思います。そうすれば、律と鈴愛の川辺のシーンが生きたと思うのですが…。そうならないのが、このドラマのやっかいなところなんだと思います。

2018-08-26 16:56:25
名前無し

そもそも、律のお嫁さんのあくびシーンをわざわざスズメに見せる、その事がより子下げに他なりません。
現実には親族だって葬儀の最中といえどもあくびもするでしょう。でも、ドラマでは普通なら誰もあくびはしません。したらNGです。
より子を悪い人に見せたいのは明らかです。

問題なのは、このドラマの場合、主人公のスズメを嫌っている人がわりと多いために、スズメと敵対関係にある『悪役・より子』を擁護したくなってしまうことでしょう。
スズメのあれこれがなければ、「態度悪いね、より子さんて」と思わせるようなシーンでも、「仕方がない。より子さんは遠方から駆けつけてきて、通夜もあったし、子どもの世話もあるのだもの」とより子さんの背景を想像し、良いほうへ補完したくなってしまうのです。
失敗の原因は、スズメの描写だと思います。
ヒロインなのに身勝手過ぎてついていかれない…人に迷惑をかけたり自分が言い過ぎてしまった時に、反省もできないヒロインになんて共感できません。
スズメはわめけばカケアミをやらせてもらえ、失恋して苦しければチヤホヤされました。泣けば必ず優しくされます。漫画の締め切りに間に合わず原稿を落としても代替原稿が用意されたりしていました。
スズメが苦しくなればいつも誰かの手が助けてくれます。スズメの魅力ゆえに?いいえ、違います。スズメに都合が良いように周囲の人形達が動かされているのです。人形達の感情の変化などお構いなしに。

そんな訳で、脚本家は頑張ってより子下げしていますが、感想欄では意見が分かれてしまうのでしょう。
この先より子が「このマザコンがぁ!!」と叫んで律の頬をひっぱたくシーンがあるとしても、元夫に面と向かって「死んでくれ」と言ったスズメよりはマシだと思えてしまうかもしれません。思えないかもしれませんが。

    いいね!(1)
2018-08-26 16:57:25
名前無し

今週は素晴らしかった。
涙涙でした。
来週はまた鈴愛に転機が訪れそう?
楽しみです。

2018-08-26 17:05:35
名前無し

楡野スミレ様
お返事ありがとうございます。
芳根京子さんは表参道高校合唱部ドラマで初めて知った女優さんです。それ以降は朝ドラの【べっぴんさん】に出演するとの事で楽しみにしていましたが1ヶ月程で視聴するのをやめたり又見たりの繰り返しで芳根さんファンの方には申し訳ないのですが、ドラマはつまらなかったです。
後は海月姫は最初から最後まで楽しく視聴しました。
これ以外しか芳根さんのドラマは存じ上げません。お役に立てず申し訳ありません。
他の方々もこのドラマの感想以外の事を書いて申し訳ございませんでした。以後は慎みますのでご了承下さい。

2018-08-26 17:30:26
名前無し

芳根さんは花子とアンの蓮子さん(白蓮・仲間由紀恵)の娘役でも
出てましたね。

2018-08-26 17:43:45
名前無し

まんぷく 公式サイトの件は 、大阪NHKのもうこれ以上失敗は出来ないとの思いが強いって事かな。
半分青いはNHKとすれば高視聴率に大満足している事だろう(笑)

2018-08-26 17:47:17
名前無し

自然な流れの話なら良かったですね。律が愛し方が解らず生きるのがヘタならいつも恋愛止まりで結婚できない設定。マグマ大使も子供の頃の思い出。だけど自分を英雄視してくれたすずめに特別な思いはもっている。すずめは普通に恋愛して結婚して子供も授かる。
事情があり離婚するも子供の為に明るく一生懸命働く。周りは不器用な律と苦労するすずめを見守りつつ2人の事には口を出さない。
律のすずめに対する気持ちを知ってるのはブッチャーだけ。2人の人生,紆余曲折あるけど最後には魂が呼び合って一緒に生きていく。人の手を借りなくても周りが近づけようとしなくても運命ならそうなる。誰かを悪者にしなくても自然な形で幸せになる。

    いいね!(2)
2018-08-26 17:47:53
名前無し

良い作品は行き当たりばったりではなく、一貫したコンセプト・笑いと感動・仕掛け・伏線回収・お決まりのシーンなどがあり、なるほど!と唸らせる。

2018-08-26 17:52:14
名前無し

迷走してる。
それだけ。

2018-08-26 17:56:00
名前無し

最終回予想。
涼次が花野のフィギュアスケート資金を出してくれて、五輪に出る。
律とより子は元サヤ。
ケントと姉は離婚か渡米してセンキチカフェを出る。
ユウコは看護師になりボクテや鈴愛は寄付やボランティアで多くの人を救う。
鈴愛の発明した扇風機が役立ち、寄付して感謝される。

2018-08-26 18:25:18
名無し

衝撃の最終回予想、 律とすずめはお互い再婚を意識するようになる。
最後、律の息子は全てがうまくいかなくなり、不良になり、恨みで父をナイフで刺す。  すずめは律とのこれからを夢見て、のんきに青い空を眺める。

2018-08-26 18:25:38
名前無し

大阪、東京、それ程制作局が気になりますかね。
何処かの国でもあるまいし、
朝ドラにしろ大河にしろ純粋に楽しんでいる人は、そんな事は思いもしない事、
直木賞を取り映画化された長崎ぶらぶら節の主人公は愛してやまなかった思い人と結ばれ契る事がなかったが妹芸者が自身の身代わりになり愛する人と結ばれる姿を自身と重ね幸福感に包まれる。
このドラマの脚本家は、この名作と比べるのも馬鹿馬鹿しいけれど、自身を鈴愛、或いは和子さんに投影して物語を書いて悦に入っているような気さえする。だからかな、つまらない。つまらないけど一体どういう落ちで収めるか、を見届けるために見ている。

2018-08-26 18:25:53
名前無し

鈴愛の生き方はブルース・リー師匠に通じているのかもしれない。
「考えるな、感じろ」

2018-08-26 18:26:09
名前無し

やはり大納言編はいらなかった。
夏虫駅の時もギリギリで会えなくて、漫画家辞めてすぐ岐阜に帰った時に七夕以来の律と再会にすればよかったんだ。
30手前でお互い独身設定にしとけばまだ自然に見られたのに子供を育児放棄したりより子や涼ちゃんを悪者扱いにするからイライラする

2018-08-26 18:27:09
名前無し

とりあえず、もう誰かが亡くなったり、葬儀を思わせるシーンを描くのはやめて欲しい。
朝から見たいものではないから。

2018-08-26 19:12:48
名前無し

尺が余って話をつくるのに困ってるように見えて、肝心な部分の説明、描写がいくつも欠落してるドラマ

2018-08-26 19:12:55
楡野スミレ

17:05:35さん、17:30:26さん、ありがとう!

ドラマ思ってた感想を思いっ切り書きます!!
①このドラマ、真面目に解釈してたら、バカをみる。
脳内補完しなくてはならない箇所、作者も答え持てっないんだから、考えるだけ無駄!

②律と鈴愛が不倫なんて言ってたら、世の中の大人、約半数が不倫していることになる!
配偶者だから話せない・話しても無駄ってこと結構ありますよ!そんな場合、同性の友人より、異性の友人の方が話に乗ってくれません!それに結婚したって、誰だって恋心いだきますよ!

③あの大切に預かった育児日記!なぜ鈴愛は律に渡さない???
普通、亡くなって、すぐ渡すでしょう?49日が過ぎても渡さないなんて!どんな言い訳したってダメですよ鈴愛!信頼されて渡されたのに…

    いいね!(1)
2018-08-26 19:13:53
名前無し

まぁ 和子さんがお亡くなりになったのはドラマチックだけど、和子さんだけにショックもありますが
仙吉さんは歳も歳だからねぇ 自然な流れと受けなければならないよね。

2018-08-26 19:15:15
名前無し

俺も衝撃の最終回予想。

机一杯に五平餅が並べられていて、無言で鈴愛が片っ端から食べていく。
そして、全部食べ終わった鈴愛が自分のお腹をさすりながら、
「あぁ、まんぷく、まんぷく……あれ?」
画面一杯に《完》の文字。

2018-08-26 19:18:09
名前無し

17:47:17さんのストーリーで是非やり直してほしい!キャストは同じで構いません。

2018-08-26 19:29:37
名前無し

今週分まとめて視聴。
律めそめそ。
和子さんナレ死。
より子さんあくびは脚本家の悪意。
一人息子が葬儀の途中で姿くらます。
あほか。
鈴愛は葬儀なのになんかうきうきして見えて感じ悪。

ドラマ本編より黒川十六さんの半分ホラー読んでる方がよっぽど面白かった。

    いいね!(4)


スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)22651~22700 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。