3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)7951~8000 件が表示されています。

2017-06-05 10:30:05
名前無し

金土の視聴率が、18.9 19.3。

まさか豊子が工場に立てこもった日の視聴率が前日より下がるとは思っていませんでした。
あれで視聴率が稼げないなら、もうこの先上がることはないでしょうね。

土曜日の内容もお粗末だったし、今日の内容はそれに輪をかけて酷かったし。
18%がおろか、17%を切ることも想定内・・・もうイケメン投入どころの話じゃありません。

2017-06-05 10:32:27
名前無し

寮に居られるのは年明けまででは?
あと数日後にはみね子は無職だろうと、追い出されることは決定しているのに。
なぜ、愛子とみね子は職業安定所へすっ飛んでいかないのか。
行動が意味不明すぎて、ついていけない。

なぜすぐき職安に行かないのか。
無職のみね子をすずふり亭へ行かせて、みね子をすずふり亭で働かせるため。
有村架純と宮本信子で客寄せしている朝ドラだから。
職安のセット組むのが面倒くさいというのもあるかも。
脚本家が職安を知らないか、職安で職が決まらずすずふり亭へ行くという発想にならなかった可能性もある。

とにかく安直。
就活関連の棚ぼたが二度も続くと「就活をなめるな!」と反感を買う。
どんどんくだらなくなっていく。
それから涼真が出たとたんに、わざわざ「イケメンですねー」とナレーション入れるダサさにがっかり。
そんなことは視聴者が決めることでは?
俳優に対して「かっこいい人が出ましたよー」なんてナレ入れる馬鹿なドラマを初めて見ました。

男性キャラクターは、ドラマ内のセリフひとつで嫌悪感を持たれたり、行動ひとつで「生理的に無理!」と言われたりする確率が高いです。
英輔みたいに。
「花燃ゆ」のイケメン俳優たちが、勘違い脚本のせいで、どれだけ魅力のカケラも無かったか。

自己満足の脚本で突っ走りはじめると、視聴者の共鳴感が激減し、どんどん視聴者の心が乖離していきますよ。

    いいね!(2)
2017-06-05 10:42:15
名前無し

今週は特に土曜の予告編で「すずふり亭」での笑顔を見てしまったのでみね子がどんなに困った顔をしても「どうせ・・・」って平穏無事な先の事が見えてしまって残念ながら同情もできない。予告編の編集ももう少し予想を覆す手法を考えて欲しい。
旅館三軒が得意先だった石鹸工場なんて澄子の先々も不安だ事。工場が閉鎖されて食堂も当然閉鎖。なのに乙女寮に留まれるって何かあったら誰がどんな責任を取ってくれるんだろう。
会を追う毎に話がこじんまりし過ぎるのもつまらない。みね子の魅力をもっと光らせて見せて欲しい

2017-06-05 10:53:32
名前無し

石鹸工場で働く澄子が心配なんだけど
ちゃんとした食事は出るのか
労働環境はどうなのか

あと、
すずふり亭は、都会で一人暮らししながら仕送りもできるほどお給料出せるんですかねえ?
まあ食費はまかないでいらないだろうけど。

2017-06-05 10:55:22
名前無し

「昭和40年は34万人?も求人が減りました」と説明しなごら、向島電機の女工はまたたくまに苦労することなく、再就職が決まりました。
ドラマの都合で、数十人の女工の再就職が簡単に決まったり、突然むずかしくなったり。
どんだけご都合主義。

最終的にすずふりで雇われるにしても、みね子の努力を少しは入れたら?
平成の大不況に生きる子たちは、たまたま入った店でいきなりスカウトなんてされないんですよ。
なぜ、こんなバカ甘なドラマをやってるのかわからん。
限度を知らずに甘ったるすぎるケーキみたい。
べっぴんさんより世界観ははるかにひどい。

2017-06-05 10:58:42
名前無し

向島電機人事部が再就職斡旋窓口になりますと言っていませんでした?
求人情報はそこから来てると思います。

2017-06-05 11:02:47
名前無し

不況なら求人倍率自体があがっているので同じこと。
向島電機元社員が信用になるなら、職安でも信用度は変わらないので同じ。
または、愛子が向島電機の名でいまから探しても同じ信用度たがら、再就職の簡単さは同じ。

2017-06-05 11:05:52
うっしー

① 朝ドラ見てたら突然テレビ爆発とかじゃないから害はないわな
② しかし ホントおもしろくない
③ ひとつひとつの間がもったいぶりすぎ
④ みね子の演技、表情、これ感情移入は無理
⑤ すみ子も もうあきた
⑥ 時間ができたらすずふり亭って、一体お父さんいつ探すの?
⑦ 昔の朝ドラ、つまんないのもあったけど、やっぱすごかった
⑧ いちいちお父さん、お父さんって・・・
  じいちゃんやお母さんのことは  全く考えないのかな?
  不自然。
⑧ 最後に出てきたイケメン、なんか韓国人風?
⑨ この韓流風お兄さんがどんなか 明日見てから決めよう。

2017-06-05 11:06:42
みね子好きっ子

今日も、ひよっこ良かったね。
今週から、すずふり亭編に突入。どんな新しい出会いがあるのか。
早くもイケメン登場。ワクワクするね。

2017-06-05 11:07:30
うっしー

⑩ 採用する側が“自分たちで決めてくれ”とかってありえる??

    いいね!(1)
2017-06-05 11:09:42
名前無し

石鹸屋に就職決定→一人しか雇えなくなった→澄子に譲る

このくだり、何のために必要だったの?
フツーに澄子一人が石鹸屋に就職が決まってみねこは再就職がなかなか決まらなくて困っている時に鈴子から声がかかる、じゃダメだったわけ?
再就職先が決まっていないなら実家に帰りたくても帰れないのも、心配かけさせたくないから倒産を黙っているのも納得出来るんだけど。
今回のエピ関連で見せたみねには(家族への思いや澄子への態度も含めて)不快な気持ちしかない。
仮に不況を表現したかったなら、他の方の投稿通り一番影響を受けやすい外食産業に打撃がないのはおかしいが、そこはどう誤魔化すつもりなんだろうね。
予想ではきっと「不況?何ソレ美味しいの?」的にスルーかな。

もう、一刻も早く終わって次の作品を見せて欲しい。

2017-06-05 11:13:52
名前無し

みね子のキャラ崩壊どころの話じゃないですね。
もう話自体が支離滅裂で、雑い、雑い。

石鹸工場に一人しか行けなくなったことも、みね子の優しさを印象付けるために、また都合の良い話作ったもんだ、って感じ。
自分だけの生活ならまだしも、自分も実家への仕送りかかってるんでしょ? 百歩譲って、実際にそういうことが起こったとしたら、年下の澄子に譲るのは分からない訳ではないけど、とてもあのみね子を見てたら、「心の葛藤もあるだろうに」と心を寄せる気にもならない軽さ。
年の瀬の寒空にどこへ行くかも決まってない身の上を思えば、ともかく働くところを探さないと!って、普通なら居ても立っても居られない気になると思うけど、みね子はそんなのはへっちゃら。愛子さんに言われたら、ブラウス買う時とは違って、躊躇なくすずふり亭へ。
そんなの最初から頼る気だって、誰から見てもそう見える。
じゃないと、こんな時に暢気に外食行く失業者いないから。
それとも住むとこだってなくなるんだって考えも浮かばない程のお気楽な頭??

おとぎ話も超越してる。
こんなヒロイン、絶対成長しない。
だって、自分の置かれてる状況も判断できず、何をすべきかも考えない。
いつも誰かが助けてくれるって甘えてるだけだから。

    いいね!(1)
2017-06-05 11:22:29
名前無し

そーんなんですよね。
再就職が決まってないからお正月は帰省しないという流れなら自然ですけど
喫茶店でしゃべっていた時、再就職先は決まってましたよね。
お盆の水着と海水浴と同じように
何かのために無理やり帰らない設定に持って行ってるとしか思えない。
お正月にもきっと何かがあるんでしょうね。

2017-06-05 11:24:42
名前無し

昭和40年なら、仕事は今よりいっぱいあった。それは都会でなくても、特に自動車メーカーの仕事の求人が多かったと私の親が言っていた。
自動車だけでなくとも一流企業の求人が高卒からあったんだってさ。
うらやましいよ。でも、ひよっこで描かれている世界観は嘘ばっか。
脚本家の欲求不満を満たすためだけに、この朝ドラはつくられている。
視聴者の欲求を叶えるつもりなどサラサラないのが、放送から
感じられる。勿論、こんな朝ドラなど支持するつもりはない。

2017-06-05 11:24:46
名前無し

週の平均視聴率が、減り続けている。
ヒロインの会社が倒産し人生が変わる一大エピですら視聴率が上がらないということは、すでに「ひよっこは見ない」と早い時期に脱落した層が、もう戻らないということ。

このファンタジーのような脚本が視聴意欲を減退させているか、
みね子の人生がどうなろうと興味がないということだと思う。

イケメン投入や意地悪女性の投入で、脱落した層が戻るとは思えない。
ひよっこ関連のニュース記事は、低視聴率に関するものが多く、主人公に魅力がないことが原因だと書いてある記事が多いのに、なぜ変えないのか。
普通にそこらにいる普通の女の凡庸で平俗なドラマなんか見たいと思うだろうか。
誰がそんな自己満足のようなドラマに魅力を感じる?
普通の女の普通のコセコセした人生のドラマ化がお得意の夜10時枠のNHKドラマでやれ、と思う。
5%か6%しか取れなくても、NHKならやってるので。

朝はもっと夢と希望のあるドラマが見たい。

2017-06-05 11:41:27
名前無し

こんなお粗末な脚本と演出と根暗なヒロインじゃ、そりゃ視聴率は下がる一方ですよね。とと姉やべっぴんですらあれだけ視聴率取れたのに…。人の心が離れるぐらい魅力のない作品だと証明されましたね。

2017-06-05 11:57:23
名前無し

あの程度でイケメン?・・・貧相だぁ・・・(絶句)

内容がお粗末な分、せめて本当のイケメンにしないと目も覚めないよ~。

2017-06-05 12:10:00
名前無し

日本の朝ドラは、発展途上国の東南アジアでは絶賛されますが、アメリカやヨーロッパでは放送コードに引っかかって放送できなかったり、興味を持たれない傾向があるとか。

原因は、まず女性の社会的立場が低すぎて(夫婦に上下関係があることや、夫の親に嫁が奉仕するなど)、なおかつ女性が低い立場で満足していることが理解不能だそうです。
また、未成年への虐待としか思えない描写が多いことも問題かもしれません。

イギリスのダウントン・アビーなどを見ると、いまから100年前の話でありながら、貴族の一族でありながら姑と嫁は同等に会話し、嫁はズバズバと冷静に姑に主張し、女中も堂々と胸を張って自信満々に歩き、女中がキャリアアップのために資格を取り屋敷を退職したり、貴族の娘が領地経営に着手したり、出版社を経営したり。
華やかな舞踏会に出る上流階級の令嬢や女中の人生にスポットを当てながらも、挑戦的に生きるドラマに圧倒されます。

女性創業者の朝ドラはヨーロッパでも人気だそうですが、ひよっこはだめでしょう。
集団就職でも今回の倒産劇でもなぜみね子は労働運動を起こして弁舌をふるい、挑戦意欲を持ち次なるステージへ昇らないのか、なぜ娘が親に給料を搾取され、母親は一家を背負って就職しないのか、全く理解できないでしょうから。

    いいね!(2)
2017-06-05 12:22:16
名前無し

みね子はきらわれキャラじゃない ぎゃくに澄子にゆづたのはみね子らしいよ 普通だったらあんたがあきらめなよとかおたがい奪いあいになってもおかしくないのに みね子は自分のことより人のことをかんがえてくれるこだから澄子にゆづたんだと思うよ 人のことかんがえてなっちゃあ言うこと言えないよ

2017-06-05 12:30:35
名前無し

矛盾と強引なシナリオで視聴者は呆れるとともに益々離れるだろうね。
このドラマの一つのテーマは「金」。
矢田部家の借金返済、実失踪による家計のさらなる負担。
給与カットを含め何かといえば「もったいない、余裕がない」を連呼させながらのみねこの数々の浪費の矛盾。
それでも月一程度のレストランでの食事は誰もが許容範囲と認めていたが、今はそれすらも「何だそれ」と嫌悪されるばかり。
寮には確かに居てもいいと言われたが、食事まで面倒見てくれるとは言っていない。
今までは一食30円で提供されていた食事も自分でとなれば別だろう。
単純に計算すれば閉鎖後1週間で食費はそれなりの金額となり、奥茨城までの当時の運賃をはるかに上回る金額がかかる事になる。
また、給与が支払われたと前提付ければ「積立金」の返却もあったはず。
手取り5千円、積立金8千円、そして爺様から貰った1万円。
とても余裕がないから帰れないという理由にはならない。
澄子ひとりじゃかわいそうという理由なら一緒に奥茨城に連れて行けばいい。
年末に一人しか採用できなくなったなんてお笑いそのもの。
取引先が三つのうち一つ減ったなんて経営を左右するほどの事であり、本来では既存の社員を削らなくてはいけない。
これも澄子というキャラを退場させ、みねこを規定の場所で働かせるための稚拙な展開。
だとすれば向島電気が倒産していく時の不況下で、なぜ石鹸工場は2人も採用できるほど景気が良かったのかを説明しなければならないのにそれは無く、今日になって改めて「不況」のナレが連呼され急に石鹸工場もやばいんですなんて矛盾と後付けでしかない。
倒産閉鎖を決まっているのに操業を続ける矛盾に次ぐこのシナリオに呆れて物が言えないとはこのことを言うのだろう。
朝ドラの「予定調和」は必然であり甘受しなければならないが、これほど稚拙だとヒロインの大根を含め嫌悪に変わるという事を作家を含め制作陣は知るべき。

    いいね!(1)
2017-06-05 12:32:47
名前無し

この朝ドラは人間が良く描かれていない。小さな巨人のほうが、人の業といった人間性が描かれていると思うな。
岡田って、今はもう良い脚本家ではないような気がする。有村架純も「いつかこの恋を思い出して泣いてしまうだろう」から、女優として落ちぶれてきているね。なんか、女優としての賞味期限が来てしまったようだ。
もう、この人は旬じゃないな。
「いつ恋」の坂本ドラマもペテンなドラマだと思ったが、この朝ドラもまた、ある種のペテン師が舞いおりてきてその手腕を発揮していると思う。
もう誰か、こういった人たちを止めてほしいですね。朝ドラのつまらなさに磨きがかかり過ぎていて、今、とても危険な状態だ。
べっぴんさんの脚本家も傲慢さが鼻について残念なドラマでしたね。

2017-06-05 12:32:51
名前無し

毎日楽しく見ています。
みね子が石鹸工場に再就職が決まりながら、どうしてすずふり亭に?と
予告を見て不思議でしたが、こういう展開でしたか。
なかなか意表を突く面白い展開だし、年下の澄子に勤め口を譲る
いかにもみね子らしいお姉さんぶりがとてもよかったです。
ほとんど迷いなくみね子が決断したのは、これまで描かれてきた澄子の家庭事情などを考えればごく自然です。そうしないほうがおかしい。
自分だって大変なのに、素直にみね子は偉いなと思います。
愛子さんの勧めに従い気晴らしにすずふり亭に行くのも自然でしょう。
時子や乙女寮の仲間たちは旅立ってもういない。
自分を東京のお母さんと思って、と可愛がってくれる鈴子さんの顔を見てちょっとほっとしたい気持ちわかります。
つらい時のビーコロはさぞかし美味しく心の癒しになるでしょう。
困ったときに誰かが助けてくれるのは朝ドラ定番のご都合主義。
舞台が変わり新たな人との出会いもあり、早くみね子の心からの笑顔を見たいです。

    いいね!(1)
2017-06-05 12:54:11
名前無し

ひよっこ公式HPによるとウエストサイドストーリーの映画のチケットは400円。
東京から名古屋まで国鉄在来線で500円くらい、京都まで700円くらい、東京から大阪までの新幹線代が2000円ですから、
400円の映画を見なければ茨城までの交通費は片道分は出たと思います。
結局、映画も行って海にも行って。

帰郷に関してはみね子は言い訳できませんね。
どうせ鈴子か愛子が旅費を出すんでしょ。
茶番劇が見え透いて、あざとさに辟易します。

    いいね!(1)
2017-06-05 12:55:10
名前無し

収入がない。仕事がない。
だからこそ、高い交通費を払って高い物をを食べに行く。
ある意味天才だわみね子。
我々凡人に天才の行動は理解できるわけない( ゚Д゚)

2017-06-05 13:00:12
名前無し

わらしべ長者のおとぎ話そのまま。

スポンサーリンク
2017-06-05 13:06:31
名前無し

イケメンも、主人公も音楽もセリフも、全て脚本あっての“生き″ですよね。 脚本がしっかりしてればどんな無名の俳優でも そのうち光をはなってくる。 

2017-06-05 13:08:47
名前無し

ホント、一旦二人採用してやっぱり一人だけって。
この展開って必要ないような。
無駄な展開が多いし肝心なとこは端折るし。もう何だかなあって感じ。

2017-06-05 13:11:12
名前無し

なんとかなるみねこだから大丈夫!
凡人だけど、運だけはもってるみねこ。
どうせなら、最後は強運で、大金持ちまでのぼりつめる話しならおもしろいかも!
したたかみねこ!にふりきれば共感されるかも?

2017-06-05 13:12:26
名前無し

このドラマを観ていると、つい暇になって時間ばかり気にしてしまう。視聴率はもう上がらないでしょうね。

2017-06-05 13:15:50
名前無し

みね子が正月に帰省しないのはお金がないからじゃないでしょ。
工場閉鎖で再就職が決まっても今後の行く末がはっきりせず
家族に心配をかけたくないから。
旅費が理由じゃないですよ。
気晴らしにビーコロぐらい食べに行ってもいいでしょ。

    いいね!(1)
2017-06-05 13:16:36
名前無し

つーか、愛子さんは一体今後どうすんだろ

2017-06-05 13:21:35
名前無し

職業安定所に行けっていう意見があるけど
年末年始は業務を行っていません。
だからみね子も愛子さんも動きようがないんですよ。

2017-06-05 13:22:26
名前無し

石鹸工場に就職する話を反故にされ、みね子は職を失った。
先週、石鹸工場の社長が胡散臭い感じで表現されていたから、澄子に押し付けた感じも否めず。もう少し残念に思うくらい良い社長なら…と思わずにはいられません。

みね子が澄子に就職口を譲る時、長々と話していましたが、結局のところみね子のお姉さんぶりを披露しただけで、ぐっとくる言葉もなく。ダラダラ話しているけれど先が見える展開でした。

みね子が職を失った。さあ、大変だ!そうだ、東京で唯一頼れそうなすずふり亭に行って職がないか相談にのってもらおう!という勢いがあれはよいのに、普通に気晴らしにすずふり亭に行くって…。
みね子がおばかさん過ぎます。
12月の中旬にしては薄着なみね子と大学生らしき青年。マフラーぐらい巻きなよ、とつまらないツッコミしか今日はありませんでした。

2017-06-05 13:29:17
名前無し

倒産がこんな甘いものなんてひよっこで初めて知りました。
再就職の斡旋もしてくれて、寮にも居られて、とんかつの材料代も
もう今は無き倒産した会社の負担ですか?笑笑

本物の倒産はもっとシビアで残酷ですよ。妹も倒産に遭いましたが
ドアに張ってある破産の紙でそれを知らされ、裁判所で小額訴訟をしたけど
とうとう数ヶ月分の給料は払ってもらえませんでした。

ひよっこはいつまでのんびりと寮で紅茶とか飲んでるんですかね。
普通は倒産したら、寮は即退去ですよ。
ほんと誰がこんなお粗末な脚本を書いてるんですか。子供ですか?

2017-06-05 13:33:25
名前無し

こんな無茶苦茶な脚本、新人だったら絶対採用されない。
担当者に鼻で笑われるか、バカにしてるのかって怒られるレベルの内容。
プロの脚本家が、一話入魂で書いたなんてよく言えたもんだ。
恥ってものを知らないんだな。
みね子と同じだ。

2017-06-05 13:47:32
名前無し

石鹸工場の社長に連れて行かれる澄子が不憫です
年末近くに2名も中途採用がそもそも変 きっと女工がふたり逃げたんですね
仕事がキツイし薄給 福利厚生もまともじゃないから
暗黙の了解でみね子にはハッピーな環境が待ってる
仕事 食事 住む場所 イケメン付きでね アッ 多分 切符も付いてくる 苦労はしなくてもね
脚本家の趣味嗜好で守られるキャラ(女優俳優)とそうじゃない不幸一直線の人に分かれる
客観的な視聴に耐えられないです 
澄子の中の人お疲れさまでした つぎは目いっぱい素敵な境遇の役が来るように祈ってます

2017-06-05 13:59:58
名前無し

失業者が外食しますか? それも安くない洋食屋さんで…
「いいかな…大丈夫かな…」というような戸惑いも全くなし。
ヒロインみね子の先行きが読めてしまう脚本ってヤバいのでは?
ああ~東京編になってから物語が破綻してしまいましたな。

石鹸の松下社長経営者失格でしょう。
こんな工場に行く澄子が不憫でなりません。
最後のあいさつでありがとうに「ございます」をつけなさいよ!と澄子には思ったけれど、これぞまさにひよっこだからかな、と。

もう、ヒロインを澄子ちゃんに変えて、脚本家も変えて、あの石鹸工場で苦労を重ねて頑張って、女性のお肌に効能のある石鹸や化粧水開発し自身も皆から憧れる綺麗な女性になっていって、一流メーカーの礎になった。なーんてロマンがあって見たいと思いませんか?(笑) 

2017-06-05 14:08:29
名前無し

どちらが譲るという話の前に、この二人がなんで同じ職場なのかが不思議だったのよ。ここをはしょっちゃったから、職場が一緒という前提が感動エピを成り立たせるためにとってつけたものにしか見えないわけ。だから感動よりあざとさが先に立つの。話のつなげ方がプロとは思えない。
それに内心はどちらでもいいと思っていたとしても、選択すべき決めるべき立場なのは経営者の方でしょう。それをさせないのも、みね子あげのためとしか思えない。本当にげんなりします。

2017-06-05 14:13:03
名前なし

とにかくいいドラマ

2017-06-05 14:17:33
名前無し

こんな事なら石鹸屋の社長を嫌な奴ぽくしなくてよかったのにな。
逃げられたみね子ラッキー、に見えてしまう。
それでまあ、唯一大人の知り合いと言える、すずふり亭に相談と言うか
まあ話をしに行くなら解るけど、今回は食べなくていいだろう。裏から行きなさい。

2017-06-05 14:24:11
名前無し

たしかに。
石鹸屋の社長頼りないし
また、すぐ潰れそうだよね

2017-06-05 14:27:42
名前無し

良いところも悪いところもあって「普通の子」。

2017-06-05 14:51:26
名前無し

このドラマ、悪が予め徹底的に排除されているという点に物足りなさを感じてしまう。
もちろん、純と愛のようにキチガイしか出てこないドラマはちょっと嫌だが
過去には、カーネーションや花子とアンのように大人の愛(不倫)を描いて、一定の評価を得ている作品もあった。(カーネーションはコシノ家から強く抗議されたそうだが…)
朝ドラといえばやっぱり嫁イジメ。ごちそうさんは漬物捨てられるシーン、辛かったな。また先輩女優による新人イジメも毎回定番だけど、ドラマに良い緊張感が生まれる面もあるし、新人の成長につながる面も大きいと思う。

振り返ってみると学芸会の出し物では扱えないようなダークな素材って朝ドラにも結構あった。DV、痴呆(純と愛)、 敵対的企業買収(どんど晴れ)、反社勢力を使った営業妨害(とと)、ブラックな労働環境(ゲゲゲ)、在日韓国人(てっぱん)、育児ネグレクト(つばさ)、鉱山テロ(あさ)・・・

乙女寮のメンバーが退場してしまうのは残念だが、後半、元AKBの島崎ぱるるさんというタレントさんが出演するらしい。この人アイドル時代には、握手会を途中で帰ったり、番組出演中にアクビしたりと、その悪役ぶりには定評があるという。

中だるみのひよっこさんに活を入れるための配役だとすれば、今から楽しみである。
有村さんと島崎ぱるるんさんの緊張ドラマ(険悪な雰囲気?)に期待して、星5つ!!

2017-06-05 14:54:21
名前無し

本当の苦労なんて何一つせず、努力もせず、人の善意に甘え、へらへら笑いメソメソ泣く、それでも気づいたら幸せになってた? 

そんな主人公、多くの視聴者から見捨てられます。

2017-06-05 15:07:41
名前無し

もし私がみねこの友達だったらこういう時どうするか、と考えてみた。
一つ言えるのは、間違っても愛子のような対応はしない(愛子は友達じゃないけどさ)という事。

が、家族が何より大事だけど~交通費ないから帰省するの辞めた~なんて言っておいて水着買ったり映画見たり海に行ったり、たった1日の自分の楽しみのためだけに散財するダブスタっぷりを見せられた時点で信用しなくなって間違いなく友やめしているだろうから、気晴らしという大義名分で外食を楽しもうとしてても「もう知らネ、好きにすれば~」としか言わないだろうな。

2017-06-05 15:18:40
名前無し

澄子新たな職場で頑張れ‼️またひよっこでの再登板‼︎期待してるぜ‼️明日から東京編〜第3章〜新たな出逢いの始まり‼️明日はひよっこ史上最高視聴率更新へ‼️期待大です🌟🌟🌟🌟🌟

2017-06-05 15:20:51
名前無し

やっぱりみね子好きだわ。
澄子もやっぱり可愛い。
出来れば石鹸工場で働く澄子の様子見せてね。
他のみんなの様子もお願い!

2017-06-05 15:24:14
名前無し

みんな水着どうのこうの言うけど別に水着かうぐらいよくない 別に仕事ばかりのつきあいばかりじゃなくてもプライべートで海行って水着かうのがそんなに悪いの あとみね子はくろうしらずじゃない

2017-06-05 15:26:35
名前無し

ごちそうさんから、続いて見てきた朝ドラ。
高校生の娘、初脱落です。見なくなっちゃった。
今まで、学校から帰って、すぐ見るのが習慣になってたのに、驚きました。
面白くないものは、見なくなるもんですね。
視聴率って結構当たってるね。

2017-06-05 15:30:46
名前無し

家族思いのみね子が、交通費がもったいないからと
初めての連休に実家に帰らず、高い水着を買うのがおかしいということ。
ヒロインが都会や女優にあこがれる時子のような性格なら
水着も批判されない。
ヒロインのキャラがぶれすぎだから批判されるのです。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)7951~8000 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。