




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
来春3月にひよっこの続編決定‼️もうそれだけで大満足・充分未来を〜夢見る事が出来て,心の底から幸せな気持ちです。純粋にそう思える自分は,本当に本当に幸せ者です。(^^)🌟🌟🌟🌟🌟
本当に素晴らしい朝ドラでしたね。ここまで感動を貰えるとは思ってもいませんでした。
脚本の素晴らしさはもちろん、特にキャラの魅力は凄かったと思います。
ひよっこというドラマは、いろいろ恵まれました。ヒロイン真面目だし、BGMが良かったし・・・。
単純につまらないドラマでした。
単純にヒロインの演技が苦手でした。
続編は見ないと思います。
全体的に雑でやっつけ仕事のような感じがしました。
真面目に仕事してほしかった。
こっちは受信料払ってるんだから(涙)
何となくドラマにイケメンさえ出しときゃいいだろ?
みたいな演出があざとい感じがしました。
良い作品でしたね。
前半は特に朝ドラとは思えないほどのクオリティでした。
でも私は後半がお気に入りでしたけれど。
早く皆んなに会いたいです。
ドラマの展開がテンポが悪くダラダラしていました。
増田明美のナレーション「宗男さん、アヒルみたいですね」の回とか、ビートルズに関する回での宗男が面白いという点では、一番面白かったと思います。
だから前半はもちろん少なくともビートルズまでは、本当に見応えのあるドラマだった。
すずふり亭後半も好きですよ。
ただし、すずふり亭前半までで、脇も含めて感情移入が完成していたら成り立つドラマだと思います。
世津子救出作戦
由佳と家族の和解
ツイッギーコンテストによる時子の成長と旅立ち
みねことヒデの恋
奥茨城でのポットマム栽培の成功
あかね荘の面々の大団円
みねこは狂言廻しの役割で、周囲をひき立てるストーリー構成が大部分だった。 それが成立したのは 有村架純 の技量によるからすごいんだけど、前半のみねこ中心に回っていたドラマとは明らかに異なっていた。
面白い回はたくさんあったんだけど、自然に泣き笑いしてしまう前半の作りとは別になっていた。 比較対象が自分自身の前半というのが ひよっこ の可哀想なところです。
でもとてもいいドラだった事には変わりないです。
父親発見時のみね子と実の演技なんか屈指の名場面でしょうが、意外と評価されていないように見えるのはなぜでしょう?
有村さんだけ、かなり演技が酷かったように感じました。
もう少し演技力を勉強してもらいたい。
ヒロインもドラマも素晴らしかった。
これほどまでに心に残る作品はありません。
ずっと大切にしたいです。
ヒロインのロン毛のおじさんがレストランの厨房でうろちょろするのが
不快で気持ち悪かった。
ビートルズのくだりや、戦争のエピソードなどあの無理やり感は脚本下手だと、感じました。
ドラマ全体的に無理やり感があったので不快に感じました。
朝ドラひよっこ続編Part2は〜日本各地全国ファン&ファミリーの皆様は勿論の事‼️世界各国のひよっこファン&ファミリーも来春3月の続編放送を〜今か今かと,心待ちにしてっかんね〜夢の続きを来春〜また観れる何て!何と贅沢で幸せな事だっぺ〜これも人ゆえに,朝ドラひよっこと言う作品に対して,ひたむきに努力して真面目に真摯に,作品と常に向き合い〜丁寧に作り上げて来た,制作側作り手の職人魂と,その気持ちを,演じ手側の名俳優&女優&若手俳優さん達が,肌で感じ取りしっかり受け継ぎ,最高のプロ魂で演技力を発揮し,それを支える,地元奥茨城村の皆さんと,数多くのひよっこ視聴者の心を,とりこにして一つにしていく!まさに三位一体!ひよっこと言う作品に掛ける〜想いと!情熱!感動history!全てが融合し合わさった作品がまさに『神作ひよっこ』なのだ!ひよっこ続編Part2放送決定は〜『全ての方々の汗と涙の努力の積み重ね・結晶の賜物だ』🐥🖼‼️
無理矢理感は、他のドラマでも散々味わいました。最近では半分青い。
ツイッギー週以外は楽しく見られました。
最近「有名な物語上におけるフード理論」なる話をネットで見かけましたが、これがなかなか面白かったです。
ひよっこはみんなで集まって食事をとるシーンがたくさん描かれますが、これにもちゃんと意味があったのだと感じる話でした。
「善人はフードを美味そうに食べ、正体不明のものはフードを食べない、悪人はフードを粗末に扱う」のだと。
いろんな場所で食べ物を美味しくみんなで食べているあの作品は、正体不明の者も悪人もいない世界ということになりますね。
ひよっこ以上の作品はもう出ないと思ってしまうくらい素晴らしい作品で、この様な素敵な朝ドラに出会えたことは奇跡の様に感じてます。続編が放送されることはひよっこファンにとっては本当に幸せなことです。
作品自体の素晴らしさと沢山のファンの気持ちが通じたからですね。今は感謝の気持ちでいっぱいです。
みね子の叔父は続編で見たくないです。
髪が不潔だから。
静ちゃんもいらないよ。
何かこのドラマは奇抜なキャスティングで話題取ろうしてたの?
ウワー、せこいね。中身で勝負してほしかった。
名作ひよっこにめぐり合えた事が奇跡そのものです‼️まさに朝ドラの鏡お手本です!もう二度とこの様な質の高い!素晴らしい脚本の元の、五つ星の朝ドラには出逢えないだろう🌟🌟🌟🌟🌟
ひよっこというドラマが奇跡であることに全く同感です。
宗男さんの生き方は、ひよっこのテーマそのものでしょう。
・ 悲しい事、辛い事は否応なしにやってくるもので、それを避ける事は出来ない。
・ だとすれば人間に変えられるのはその後だけだ。
・ 起こってしまった悲しい事、辛い事を無かったことにするには、皆が幸せになる事を目指して頑張って生き、幸せを掴まなければならない。
おそらく、これがひよっこのテーマで、インパール作戦後の宗男さんの生き方こそ ひよっこ のテーマそのものだと思います。
ひよっこの時代である1960年代(昭和40年代)は、反体制の象徴のようにヒッピーが発生し、人間性や精神性への回帰が求められた時代です。 そして、長髪は、彼らの精神性や、自由の希求の象徴だった。 宗男さんの長髪にはそんな意味が込められているのではないかと想像してます。
美男美女の谷田部家にとても人間臭い宗男さんを混ぜたのは岡田さんの采配の妙ですね。
佐々木さんも宮本さんもくだらないドラマに出演してしまって
可哀相だった。
力を発揮できず目がしんでいた笑笑
イバラギ ではなくて イバラキ です。
茨城県民の心を揺さぶった美代子さんやみねこの茨城愛をもってしても救えなかった6年連続魅力度ランキング最下位に輝く茨城県ですが、、
何故 イバラギ と呼ばれるようになったかをネットで調べてみたら、茨城県民自体が イバラギ と発音しているのを他県民が聞いて定着してしまったとの記事がありました。
茨城弁は た行とか行が濁音化しやすいそうな。 それで本人達は イバラキ と言ってるつもりでも他県民には イバラギ に聞こえるそうですよ。
さて、真偽のほどは如何に。
采配の妙ですね。宗男は、格式張らず何よりホッとする存在だったと思います。
三宅さんの中華料理屋など近所の連中は私的には感情移入できなかった。
脚本が下手だったのだろう。
最終回に乙女荘のコックが出たと思うが何の思い入れもないので無駄だった。
脇役を生かすのが下手くそだった。
千代子や進は大きくなったかな?
3月に会えるのが楽しみです。
間も無く9時半からNHKEテレ2ちゃんネルで,ひよっこの故郷〜奥茨城村のロケ地〜茨城県大子町の袋田の滝が〜出演ユウジさんで出ます‼️‼️
あ〜見逃してしまいました、残念です。今日は某ドラマで米子ちゃんを見られて楽しかった。
ひよっこの時もそうだったけれど、どのドラマでも可愛くて面白いです。
三男との赤ちゃん、続編で見られたら嬉しい。
続編に宗男の出演反対します。
石原さんのドラマ見てげんなりしました。
トホホだよ。
来年3月放送の、ひょっこ2続編期待してます😄
今期放送している中学聖日記は、ものの見事に視聴率爆死状態だけど、有村架純ちゃんは、ほっこりしたドラマが似合う。
「東京ドラマアウォード2018」受賞おめでとうございます。
作品賞<連続ドラマ部門>
グランプリ「おっさんずラブ」
優秀賞「ひよっこ」
優秀賞「過保護のカホコ」
優秀賞「アンナチュラル」
グランプリは逃しましたが、見事優秀賞を頂きました。
ファンとしてはやはり嬉しいですね。素敵な朝ドラでしたもの、沢山の賞を頂けて本当に良かったです。ありがとうございました。
個人的な意見ですが、葵さんは、このドラマの重要な要素である心の琴線に触れる演技が上手いと思えないんですけど。
葵わかなは葵わかなで頑張ってくれればいいけど、何故彼女にみね子を演じられると思うのかね。
有村架純とは演技力のレベルが違いすぎる。
葵わかなの演技で涙を流した事が一度でもあるのだろうか?
㊗️『ひよっこ』が朝ドラでは唯一!またまた快挙達成致しました🎊『東京ドラマアォード2018』で見事に朝ドラひよっこが『優秀賞』を受賞致しました‼️勲章がまた一つ増えたっぺ!名誉な事だっぺ!誇り高き〜『ひよっこ』作品をこよなく愛し,いつも応援して支えて下さる,そして評価して下さる,日本全国&各国海外のひよっこファミリーの皆様に〜心から感謝すっぺね🐥🏆‼️
天真爛漫、屈託が無い。真面目で心からの哀しい演技。みね子役は有村さんがピッタリ。
そうですね。
みね子は有村さん以外考えられません。
素晴らしかった。
みね子は有村架純さんにしか出来ない唯一無二の役です‼️有村架純さんがみね子を一から作り上げた本人だから!みね子は永遠に彼女の武器です。あの癖のある茨城弁を使いこなし,習得し感情を込めて,人生をかけて入り込み演じ切る!それは彼女しか表現出来ません。彼女のひたむきに努力し雑草魂で,学ぼうとする真面目で純朴な性格が,みね子役には唯一無二の存在まさに適任ピッタリでした‼️それを見出した岡田惠和脚本家様の先見の明は本物でした。お見事です。
みね子と言ったら有村架純しかいなかっぺ!みね子&有村架純切っても切れない運命ね出逢い!そんなの当たり前だっぺね!みね子はまさに有村架純さんそのものだ。
このドラマで唯一面白かったのは澄子と豊子のやりとりだけです。
それ以外ストーリーなど全く面白くなかった。
続編は期待しないが少しくらい頑張ってください笑笑
このドラマで唯一面白かったのは澄子と豊子のやりとりだけです。
それ以外ストーリーなど全く面白くなかった。
続編は期待しないが少しくらい頑張ってください笑笑
これ以上の朝ドラ作品はこの世には今後も存在しませんからひよっこPart2続編〜ご褒美を存分に楽しませてもらいますありがと🌟🌟🌟🌟🌟(o^^o)👍
ひよっこの故郷・ロケ地〜奥茨城村の→茨城県大子町の日本三名爆・国勝〜袋田の滝は今年も紅葉の季節を迎えました🍁🐥🍁🏞また『2018・袋田の滝ライトアップ』&『ダイコ来人』が今年も『11月1日〜1月30日までの3ヶ月間!』まもなく盛大に開催されます‼️ライトアップ時間は→『紅葉シーズンの11月は日没〜午後8まで!』『氷瀑シーズンの12月・1月は日没〜7時まで!』バージョンアップして開催されます‼️滝の入り口〜トンネル内は,今年のテーマは自然!星空!水!をイメージして幻想的で不思議な魔法の空間を作り出し🌉✨それを抜けると〜目の前に大自然が織り成す〜袋田の滝が水墨画の様な〜上品で美しいたたずまいで〜光に照らされて浮かび上がり〜訪れた皆様をお出迎えし〜壮大で息を飲む光景&絶景が広がっております🌉✨是非この秋も奥茨城村の紅葉🍁&奥久慈大子のりんご狩り🍎滝のライトアップダイコ来人へ足をお運び下さい!秋の紅葉シーズンを迎えたひよっこの故郷〜奥茨城村で待ってっかんね〜🍁🐥🍁🖼
定評なのでしょうが、このヒロインの切ない表情、切なさの表現力は本物です。
そういえば三男も、切ない演技が上手い。だから特に奥茨城編はまさに心の琴線に触れる典型的なドラマとなった。
イチコ も懐かしいですよね。
イチコも十分に演技していたように思います。
イチコもみね子や皆んなの大切な仲間でしたね。
あまりの可愛さに画像を沢山保存してしまっています。
某番組でのひで君が絶賛されています。ひよっこの時とは全く違うキャラで、まるで別人。その演技力に私も驚いています。本当に皆さんあちらこちらで頑張ってますね。
全156話を録画して何度も何度も〜見返してしまう魔法の朝ドラは,まさしく朝ドラ『ひよっこ』が生まれて初めてだ‼️こんな温かみのある,じつに質の高い,素敵な,永遠に記憶に残る,朝ドラにめぐり合わせてくれた,岡田惠和脚本家様初め!ひよっこ制作関係者に携わった全ての皆様!1年間ひよっこに命をかけて下さった出演者の皆様!茨城県の奥茨城の皆様!本当にありがとうございました!感謝してっと!来春3月に放送される『朝ドラひよっこ続編パート2‼️』も存分に楽しむぞー心置き無く続編を楽しませてもらうぜー本当に幸せだー神様は俺達に味方している☆😊✨🌠
漫画家コンビが気になる。
続編に出るだろうか?
同じアパートで豊子と澄子と仲良くなっていると良いな。
バス停(ロケ地)に行くと、「魔法カレー」という広告が出てます。「ひよっこ2」で店のメニューになるかな?
スポンサーリンク