




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
おめでとうございます。🎊
2017年夏クールにかけて放送されたドラマを対象に開催した「週刊ザテレビジョン 第94回ドラマアカデミー賞」ドラマソング賞に、朝ドラ「ひよっこ」の主題歌を歌った桑田佳祐が受賞した。
>『ひよっこ』企画については「有村さんには『ひよっこ』で活躍していただき
お茶の間にも絶大な人気があったので期待に応えられるような企画ができないか、これから検討していきたい」
紅白楽しみですね。
有村さん、最優秀主演女優賞も受賞されたし素晴らしいです。
ひよっこはたくさんの人を幸せにしてくれた最高の朝ドラでした。
NHK紅白の『ひよっこ』コラボ企画は只今・NHKで検討調整中で前向きな発言🌟また主題歌を歌った〜桑田佳祐さんの『若い広場』も粘り強く交渉中でもしかしたら,横浜アリーナから生中継でNHKホールと繋いで,司会の有村架純さんが,みね子に成りきりひよっこ出演者との、夢のコラボが年末に実現するかも知れません‼︎期待大です🌟朝ドラひよっこファミリーの皆様〜願いは必ず届くはずです‼︎日本全国の皆さんの力を結集させて, 夢を実現しましょう🌟では期待してしばし待ちましょう。がんばっぺ🗣🎧🎤ポン〜〜pompon〜〜pompon〜〜pompon〜〜pompon〜〜pompon〜〜pompon〜〜pompon〜〜pompon〜〜pompon〜〜ポン〜〜がまた〜〜聞きたい&観たい&逢いたい‼️
朝ドラひよっこで若い広場を歌われた〜「桑田佳祐さん」紅・白・歌・合・戦・で・お待ちして居ます‼️⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
今年の顔とも言えるあの名曲〜桑田佳祐さんが作詞され,歌われた〜名作の朝ドラひよっこの主題歌〜半年間毎朝流れた〜『若い広場』が流れなければ〜今年の紅白は絶対に盛り上がりませ⤴︎⤴︎桑田さんここは広い心で男を魅せて下さいᕦ(ò_óˇ)ᕤ2017年はまさに貴方が主役何ですから〜ひよっこファミリーは待ってっかんね!!信じてっかんね!!桑田佳祐さんlastがんばっぺよ!!
あまちゃん、ひよっこ、カーネーション
大好きな朝ドラ!
あさきたも良かったなぁ。
今は・・(T ^ T) 本当につまらない。 朝ドラを見ない日が続いています。
ひよっこファミリーに年末会えるのかなぁ。会いたいよ
あんなに、不思議なくらい胸躍らせて見た朝ドラはいつぶりだったでしょう。ちょっと記憶にない。どのキャラクターにもちゃんと人生があって命が吹き込まれてて好きになれたから、もう愛着が湧きすぎて困りました。みんな、良かった。
ひらり?かなぁ。あまちゃんもワクワクしたけど、ひよっこは、あまちゃん以上に好きでした。
ひよっこが恋しい毎日です。好きだったなぁ、みんなが。いつかホントに続編ないかなぁと期待してるんです。
朝ドラひよっこの脚本家の岡田監督が,何年後かにひよっこ続編に言及〜是非共〜ひよっこファミリーの夢の続きを実現させて下さい。しっかり応援しますから‼️
朝ドラひよっこで,みね子役を演じた有村架純さんも,続編に強い意欲を語られました‼️何年後かにヒデとの間に子供を授かり…すずふり亭を独立して2人の店を持ちたいと〜俺達もひよっこ物語の続きを絶対観たいです(๑・̑◡・̑๑)✨
>あんなに、不思議なくらい胸躍らせて見た朝ドラはいつぶりだったでしょう。ちょっと記憶にない。どのキャラクターにもちゃんと人生があって命が吹き込まれてて好きになれたから、もう愛着が湧きすぎて困りました。みんな、良かった。
私が書いたのかと思うくらい同意です。
過去にいろんな朝ドラ好きになりましたが、ひよっこは特別。
この気持ちが何なのかよくわからないけれど
皆さんの感想を読んでいたら、多分皆さん同じ様な気持ちなのかも。
今は紅白が楽しみで仕方ありません。
続編は気長に楽しみに待っていようと思います。
みんなで思い続ければいつかきっと・・・って思ってます。
桑田さん紅白出場熱望しています。アルバムのピーアールにNHKの音楽番組に盛んに出てひよっこのメンバーとも共演して盛り上げて、アルバム売上に貢献したことは桑田さんも重々承知しているはずなです。義理堅い桑田さんなら出場すと信じています。諸事情でダメな場合は仕方がないけれど諦めます。
時間とお金の無駄遣い 脚本家の自己満足
朝ドラはこうでないと駄目だと、何か頭の固い役人発想の様な昭和の
遺物的ドラマから脱却していて、多様スタイルでそれぞれが楽しめた。
でも時代は昭和でテイストも昭和感なんだけど、制作側から伝わって
来る楽しげな遊び心が時代に合った良いドラマだったと思う。
掲示板に抵抗勢力の様なアンチ投稿の多さも楽しませて貰え、結果
ドラマ賞も貰える評価の高さで痛快な気分も味わえて最高だった。
ひよっこー!
私の地元には、ひよこの形をしたお饅頭が、あります。食べるのが、可哀想です。
実さん帰還のあとはどうでもいい話ばかりだった。
なんか食べるシーンと、歌い出すシーンと、延々と続く会話しか思い出せない。
続編やりたいなんて、脚本家のリップサービスですよ。
べっぴんさんでさえやったスピンオフをしないのがなによりの証拠でしょ。
なかったことにしたいんですよ。
観る側のセンスも問われる良い作品だったわ (笑)
結果として数々の賞に輝き、答えを出してくれた !
イイね をたくさん上げましょう‼︎
桑田佳祐さん〜みんなが貴方の紅白出場を心から願っています!!大晦日お待ちしております〜〜🗣🎧👨👩👧👦
なんで こんな 時代考証無視の 話のテーマも意味わかんない 一貫性の無い駄作ドラマが
賞取れたのか 理解出来ませんですね!
しかも こんな駄作ドラマが 今後続編があるなんて ビックリぽんですわ‼️
続編やるなら こんな駄作ドラマよりも 高視聴率を取った あさが来た や ごちそうさん の 続編を作ってくれた方が いいですよ!
駄作ドラマが 評価されるなら 世も末ですね!
名作ひよっこの続編を強く希望致します‼️大変立派な作品ですから‼︎神様はしっかり観ています。🤗💞
ひよっこが多くの人を楽しませてくれたことは事実ですね。
私も家族みんなもとっても好きでした。
ホントにステキなドラマです!!
家族&夫婦で半年間本当に楽しめました(╹◡╹)朝ドラマひよっこはまさに,毎朝がワクワク〜ドキドキ〜涙あり笑いあり〜ほのぼの〜温もりのある〜理想的な朝ドラマでした。ひよっこ最強最強だっぺよ🤗🍀
桑田佳祐さん紅白で貴方とひよっこ出演者のメンバーの肩を組んで,若い広場を熱唱しながら〜コラボする姿を大晦日に観たいです‼︎司会の有村架純さんが,みね子に成り切り飛びっきりのみね子SMILE笑顔が観たいです‼︎
大晦日に今年誕生した名曲『若い広場』を思う存分聴きたい!!桑田さん前向きに検討して下さい。日本全国のひよっこファンは心の底から、桑田さんの出演を心待ちにしていますから!!大晦日夢が叶います様に☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
世津子さんがみね子を実さんの所に連れて来るとき、何の説明もせず、いきなり会わせたのを見て、残酷だなぁと思った。
なぜあれが優しいドラマなのか本当に理解出来ないんです。
良い朝ドラでした。
忘れられません。
みね子やみんなに又会いたい。
今もきっと頑張ってるみんなに会いたいです。
イチコは今日も頭叩かれてないかな。
最高に可愛かった。
あかね坂の大事な仲間だよね。
奥茨城の谷田部家はどうしているかな。
いつ見てもホッとした。
またきっといつか会えるよね。
なんというか、、、、、実さん目線で見るといろんなことが残酷に感じました。最後の重箱は記憶が戻る前兆で、実さんにもほんの少し幸せが訪れたのかなとも思えたけど、そもそも実さんの記憶喪失というのは心因性のものだと示唆されていました。この精神障害は、なんとしても忘れたい辛いことを自分の脳のどこかに隔離してしまうことで起こるようです。実際その障害になる人でも、忘れたい出来事だけを忘れてしまう人はいても、記憶の全てをなくす人は相当少ないらしい。愛する家族との記憶ごと忘れてしまいたい、そこまで思ったこととはなんだったのか?それは最後まで明かされませんでした。記憶が戻ったところで、実さんは本当に幸せなのか?このドラマを好きだという人にとっては、いろいろ理由をつけて実は幸せだと言い切れるのかもしれませんが、私には逆立ちしてもできそうにありません。世津子の家からいったんは美代子に連れ戻されたものの、実が今奥茨城のに戻っても「私が幸せではないから」という理由で実にとっては見知らぬみね子に一方的に押し付けて、さっさと茨城に帰ってしまった美代子。夫婦の二人の会話を奥茨城の友達に笑い話のように暴露し、それを立ち聞きしてしまった時の、苦笑いを浮かべる実さん。ミニスカートをはいてはしゃぐ美代子。もう妻でも母でもなく女でしかないんだなと感じました。女としての美代子の心情は理解できなくはないですが、実が発見されたあとの美代子の言動は、母として妻としてはどうも好きにはなれませんでした。
最終回「勝った勝った。万歳」と叫ぶ実の弟でしたが、奥茨城が勝ったと言えるのは「みね子の結婚」ではなく「花栽培の成功」ではないのか?彼が万歳を言う場面はそこだと思いました。実が本当の意味で幸せになることそれがこのドラマの核であり、それは記憶が戻る戻らないとい問題ではない気がします。個人的にはそれは花栽培なんだとも思っていました。そして本来は主人公が幸せになるのがドラマなのでしょう。でも、みね子という主人公はそういうタイプの主人公ではないとも思っていました。人の幸せ、家族の幸せがみね子の幸せになる。そして実際、花栽培が成功すればみね子自身も幸せになる、そういう方向にも進んでいたように思います。でも結局それらはどこか曖昧に終わりました。私にとっては前半後半というより、実、美代子の描き方がどこかズレていて、それが解消されることなく最終回になってしまった。物語の本筋はそちらだと思っていただけに大きなガッカリ感がありました。
だからといって、続編でそれをやって欲しいとは思いません。最初からそのつもりで企画されたのなら良いですが、決められた半年でそれができなかったわけです。それが心残りだから続編をやりたい。朝ドラを任されるようなプロ中のプロ(落語でいったらわろてんかの文鳥師匠のようなプロ)が言う事ではないと思う。先日、NHKの眩というドラマ(葛飾北斎の娘の話)で印象的なセリフがありました。期限内に納得のいく作品を描けず、依頼主にそのまま納めなければならず無念そうな弟子たちに北斎が言うのです。三流のプロと一流の素人。三流のプロの方がなぜ凄いのかわかるか?それは自分にとってどんな情けない作品であっても恥を忍んで世に出さなければならないからだ。確かそんなセリフでした。この脚本家は途中で脚本が書けなくなった時期があったと聞きます。恥を忍んでこの作品を世に出さねばならなかった。だからリベンジしたい。北斎のセリフに感銘を受けた私としては、それは違うとしか思えません。
桑田佳祐さん紅白歌合戦生中継で是非出場して下さい‼️日本各地のファンが待ち望んでおります。どうぞ前向きに検討して下さい‼︎今年の紅白には貴方が絶対必要ですから。今年の顔なんですから。桑田さんの美声とひよっこメンバーとのコラボが観たいです。
今年の紅白は桑田佳祐さん&ひよっこコラボのサプライズが有ると信じて居ます🌟🌟🌟🌟🌟🐣
いつまでもみんなの心に残っているこのドラマと
愛すべきひよっこファミリーが見たい。
今はそれだけを楽しみにしちゃってます。
09:21:01さんに全く同感です。
続編やりたいなんて言葉でごまかさず、正直に「自分の力不足だった」と言ってほしい。
それが、それでも応援してくれたファンに対しての本当の救いになりませんか?
色々な感想欄のサイトを見ますが、随分細かな事まで気にする人がいるものですね。そういう人達が協力して、知恵を出し合えば、大傑作の作品が出来るのではないか、と思います。
高度成長期を書くなら中途半端な書き方はしてほしくなかった。
実さんと、世津子さんが何故あの様な出会いと別れになったのか、理解出来ない。
このドラマの後半は本筋とは無関係のどうでも良い細かいエピソードしかないので、細かい突っ込みかできないと思う。一応登場人物全員の回収ができたということだけは良かったのか?悪かったのか?私の感想は後者。
14:31:07 です。訂正します。
誤 細かい突っ込みかできないと思う。
↓
正 細かい突っ込みしかできないと思う。
補足ですが、あの細かいエピが面白かったという人がいるのは理解できる気がします。
>物語は64年からスタート。当初は70年代頭まで描く予定だったが、結局、4年しか進まなかった。「それだけ人(キャラクター)をいっぱい書いてきたから、自分としてはこれでよかったかなと思いますし、そういう朝ドラがあってもいいんじゃないかなとも思います」
>4回目の登板について聞くと「4回目というよりは、続きがやりたいなというふうには思います」と続編に意欲を示した。
ひよっこは素晴らしい作品でした。
4年で終わってしまったことと、ちゅらさんで続編がされたので、周りも期待してしまっているんでしょう。
だからと言ってひよっこがダメだったわけじゃないと思います。合う合わないや、好みの違いは仕方ありませんしね。
素敵な朝ドラに感謝です。
朝ドラの執筆が過酷なのはわかりますが、それはひょっこやあさが来たの脚本家だけではないと思います。やり残したことを続編でやりたいという気持ちはわかる気がしますが、それを許してしまっては、他の朝ドラの脚本家だってそうしたいと思う人も多いのでは?ちゅらさんに続編ができたのは、脚本家がやりたいからという要望ではなく、視聴者の要望が強かったからではないのですかね。それなら誰もが納得できるのでしょうね。ひよっこも視聴者がそう望めば続編はできるのでしょう。ここにはそのような人が多いように思いますが、世間一般ではどうなのか?もし続編ができたならそうした人が多かったということになるのでしょう。そして、私が強く思うのは、ドラマであれ映画であれ、絵画であれ、一旦作り手のもとを離れたらそれは視聴者や買い手のものになるのです。自分が納得いかないから、もう少し描きたいからやりたいというのは少し違う気がします。眩というドラマでは、納得のいかない絵を収めた後、買い手はとても満足したというオチでした。そして、それを扱った画商だけが絵に稚拙さや違和感を感じていました。満足している買い手や視聴者もいるのににわざわざこれは完ぺきではない、と作者が言う必要はないと思います。朝ドラを任されるような脚本家ならば本来力はあるはずです。ひよっこを見て感じたのは、書けないといいつつ、あれだけのエピソードを書くことができる底力でした。ただ、私はそれを面白いとは感じませんでした。一つの作品に対して、良いという人もいれば、悪いという人もいる。どんな素晴らしい芸術であってもそれは同じだとおもいます。
ひよっこ物語がだった四年しか描けなかったと…人間脚本家でも人間何だから,思い通りに行かない事は人生の中では有るよ〜しかし裏を返せば物語を軽く飛ばさずに,丁寧にヒロインから一人一人の脇役の人まで,出来る範囲の中で四年の月日の成長をしっかり描き切ったと俺は思います。朝ドラ初〜続編が有ったって良いじゃないか〜まだまだひよっこには充分に余力が有るんんだからさ‼︎四年以降の物語大いに結構な事だよ〜何事も先駆者が必要だから‼︎ひよっこがその先駆け先駆者に成れば良いじゃん。少なく共〜半年間日本全国の視聴者の皆様に,毎朝〜愛された朝ドラ何だし‼︎みね子や岡田監督も続編を自ら希望しているのだから‼︎観たい人は観れば良いし,観たくない人は観なければ良い。シンプルな事だよ。俺は是非ひよっこ物語の続きを何年後かに,スペシャルでも良いからそれぞれの成長を覗いて観たいな〜🤗✨ひよっこファミリーが大好きだから🌠
世間からの評価が高まれば高まる程 、アンチのプライドは傷ついて
自信のセンスの無さを認めたくないが為に攻撃的になるものだ。
いつまでも執拗に付き纏うストーカーの様な存在が、ひよっこの
影響が大きかったと気付かされ益々続編をやって貰いたくなる。
ひよっこ掲示板の攻防は楽しかった (笑)
何だか幸せな気持ちになる朝ドラは初めてでした。
朝ドラひよっこ五つ星が本日1,600星目🌟🌟🌟🌟🌟達成㊗️新記録〜8ヶ月かけて,1つ1つ積み重ねて来た,正真正銘の実力と素晴らしい記録です‼️ひよっこファミリー&ファンの皆様の支えと!愛と!努力の賜物です‼︎誠におめでとうございます🌟🐥🌟
もう言い古されたこと?とは思いますが、奥茨城編の第14、15、16話はもちろんのこと。第8、9話も面白い。見応えがある。
紅白の司会、有村さんなんですね!
気づくの遅くてすみません 笑
うれしいです!またひよっこのみんなに会いたいです。大好きなドラマでした。今は朝ドラから離れてしまいました。
桑田にどうしても紅白に出場してほしいとは思わないけど、
センバツ行進曲に「若い広場」が選ばれたらいいとは思う。
末広がりのドラマって好きです。
開放系!
これからあんなことやこんなことか起こるのかな〜それとも、?みたいに想像が膨らみます!
そして、それらの中のいくつかを見れたら楽しいだろうなと思います。
何はともあれ、もちろん面白い面白くないの感じ方は人それぞれですが、ドラマを楽しんでいた我々が、そう思えない人たちにより、どこまでも迫害を受けるいわれはないと思ってます。
本日午後6時半〜7時まで・TBS放送の『バナナマンのせっかくグルメ』と言う番組で,朝ドラひよっこの故郷&奥茨城のロケ地・聖火リレーの撮影&三男の実家・りんご農家の撮影が行われた『茨城県大子町』が登場します‼️日村さんが訪れて日本一に輝いた奥茨城の〜幻の日本三大地鶏・奥久慈しゃも料理の登場に,紅葉真っ盛り🍁〜昨年国勝に指定された,雄大な日本三大瀑布の袋田の滝&歴史香る100年古民家カフェ等を訪れます。レトロな街・奥茨城へ〜今夜は是非ひよっこの世界に浸ったらいがっぺ。是非観てちょうだい🐥🌠
ありがとうございます。
とても楽しみです。
奥茨城の自然には毎回癒されました。
素晴らしい朝ドラと出会えて幸せ。
このドラマをこんなに好きになれて
ひよっこを思い出す度に幸せな気持ちは
続いていきます。
ありがとう。
>何はともあれ、もちろん面白い面白くないの感じ方は人それぞれですが、ドラマを楽しんでいた我々が、そう思えない人たちにより、どこまでも迫害を受けるいわれはないと思ってます。
誰も迫害などしてません。ドラマの感想を書いてるだけです。
ひよっこがスタートした時のワクワク感ったらなかった!べっぴんには気持ち悪いくらいの嫌悪感しか残らなかったから、ひよっこの開放感ったらなかった。
半年後、終わった後の余韻、今まで味わったことなかった気持ちでした。わろてんかはひよっこの後だから気の毒。少なくともべっぴんよりはまだ見ていられますからね、わろてんかは。
とにかく!ひよっこは忘れたくない大好きなドラマの1つになりました。
スポンサーリンク