3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)27601~27650 件が表示されています。

2017-11-13 18:44:32
名前無し

紅組司会は女優の有村架純さん 葵わかなさんで無くってバンザーイ! 💗 年末が楽しみ ❢

2017-11-13 19:32:36
名前無し

いよいよ紅白でまたひよっこファミリーと再会できるのでは?というお楽しみも増えましたね!
でも期待して出なかったら悲しいからあまり期待しないでいようっと。
有村さんの司会もうれしいですね。おめでとうございます。

2017-11-13 19:34:23
名前無し

やったぁ~☆ 架純ちゃんおめでとうございます。

私もひよっことLIFEのコラボを紅白でもぜひぜひ見たいです!
ほんと楽しかったので。 
桑田さんとひよっこのスピンオフも見たいけれど、桑田さんは出られないかもだから.....
ひよっこが終わってしまって毎朝寂しくて寂しくて(涙)

架純ちゃんの応援で乙女達やヒデ君や島谷さんが来てくれないかなぁ。
期待してます!

2017-11-13 19:47:09
名前無し

過去に朝ドラ『あまちゃん』がやったような寸劇を『ひよっこ』出演者で行う予定となっているらしいですが、桑田さんは大みそかは横浜アリーナで年越しライブを行うことが決まってしまったので、ライブ会場と中継でつなぎ、有村さんや峯田和伸さんを絡ませるプランが浮上しているらしいとの記事が出てましたが、どうなるかわかりません。

ひよっこファミリーと会いたいので、ぜひ実現されることを祈っています。 

2017-11-14 07:43:06
名前無し

寸劇、、楽しみ。
どの場面か、すずふり停とあかね荘かなー。
あまちゃんは寸劇は面白かった。
ひよっこは前半が好きだが。楽しみができた。

2017-11-14 07:57:00
名前無し

内村さんには、是非あのひよっこの着ぐるみを着けて笑かして欲しい。

2017-11-14 08:17:57
名前無し

わろてんかの寸劇は笑えないだろうから、おそらくないだろう。

2017-11-14 09:29:40
名前無し

すみません、記事に予定と書かれていただけなので実際に寸劇がまだあるかどうかはわからないです。でもあるといいですよね。

花アンの寸劇も凄く良かったですし、ひよっこの寸劇も絶対楽しそうなので是非是非見たいです。
私も内村さんにひよっこの着ぐるみ着て欲しいです、盛り上がりそう(笑)

2017-11-14 09:43:10
名前無し

そうですか、みね子の司会を楽しみにしてます。

2017-11-14 10:20:29
名前無し

NHKさん桑田佳祐さんを、ぜひ、ぜひ、オファーして紅白出場させてくださいお願いします。有村さんの口からひよっこの主題歌若い広場です、と曲紹介する場面が観たいです。

2017-11-14 11:08:03
名前無し

うれしいニュースでした、有村さん今年も紅白司会って。有村さんといえばひよっこですもん。
谷田部家のみんなが登場するっていうのもいいなー。古谷一行じいちゃん、まだ見たい。いい味出してましたよね、あのじいちゃん。

2017-11-14 12:40:58
名前無し

自分でもおどろくくらい、このドラマが嫌い。これ以下のドラマなんて、ないんじゃないかと思う。気分悪くなりそうだから、特別応援してる歌手もいないし、今年の紅白は見ない。

2017-11-14 13:45:44
名前無し

ひよっこ死ぬほど好きでした。死ぬは大げさだけど、それくらい好きでした。終わってからも夢に出て来ました。

みね子ちゃん紅組司会の紅白歌合戦指折り数えて待ってます。

2017-11-14 16:19:13
名前無し

紅白の寸劇を続編にしてごまかされるのは嫌だ。
有村さんの司会は嬉しいけど、きちんと続編とスピンオフを作って欲しい。
内村光良は確実にひよっこを盛り上げてくれるだろう。
あのひよっこの着ぐるみは捨ててないはずだ。

2017-11-14 18:56:11
名前無し

これほど嫌いだった朝ドラはない。
紅白はどうせ見ないから関係ない。
ともかく終わってくれて、ほっとしてる。

おかげで、今の朝ドラだってまだ許せる。

2017-11-14 19:13:45
名前無し

ひよっこに癒されていたので、ひよっこの無い朝にまだまだ慣れません。
紅白で会えるなら最高に嬉しいです。

乙女達や愛子さん、宗男さんもぜひ出て欲しいです。
楽しみにしてます。

    いいね!(1)
2017-11-14 22:06:19
名前無し

今年の紅白はひと味違うきっと何かが起きるぞ〜🤗⁉️

2017-11-14 22:20:43
名前無し

今年の紅白はひよっこファミリーにとっては,2017年lastを飾るに最もふさわしい〜最高の時間とプレゼントがやって来るぞ〜🎁桑田佳祐さんのひよっこ主題歌『若い広場』が流れて〜ひよっこファミリーとのコラボを夢見ています🎶楽しみに大晦日を待ちましょう〜楽しみだっぺ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

2017-11-14 23:46:53
名前無し

私も自分でもなぜこんなに好きなのかわからないほど、ひよっこが大好きな1人です!
ひよっこのみんなのつながり方、人物の描き方とか、ほんとに素晴らしかったです。

有村かすみさん、司会おめでとうございます。本当にうれしいです。紅白の楽しみがふえました。
ひよっこのことキライな人もいるんだろうけど、少なくともドラマとしてはとても評価されていたことと、ひよっこファンが多いことは確かですから、有村さんが司会をすることによって紅白は盛り上がります、きっと。

2017-11-14 23:52:39
名前無し

ひよっこは楽しかった。感動もしたし、大笑いもした。大好きな人がたくさんいた。三男、チヨコと進、宗男、時子に澄子豊子、愛子さん。いくらでも挙げられる。
こんな登場人物がたくさん好きになるドラマはなかなかなかった。
大好きな朝ドラだった。
有村さんが良かった、司会おめでとうございます。

    いいね!(1)
2017-11-15 05:51:28
名前無し

なんかあざといというか、
わざとらしさがずっと付きまとうドラマだった。
途中で脱落してしまった。

2017-11-15 07:11:31
名前無し

ひよっこは、よかったけど、変なのは、最後の方のダンスと竹内君の中途半端な存在・・・・

2017-11-15 07:20:07
名前無し

本当に、大笑いしたのがいい思い出です。
半年間明るい朝を過ごさせてもらった。

あざといとかくさされてるところ、もっと広い心で見られれば。
そしたら、その製作者キャスト一丸となって視聴者に届けようとする、尻尾をちぎらんばかりに振る犬の様に、ただ、そういう思いで作者も作っているだけだよ。
そういうのが素直に受け止めてくれてもいいんだけどねぇ。

2017-11-15 07:30:08
名前無し

申し訳ございませんでした言葉が足りませんでした。極々一部の〇〇〇〇〇の方は巣に帰って〇〇〇〇〇を応援してください。

2017-11-15 07:52:47
名前無し

唐突ですみません。
奥茨城編、第3週目、聖火リレーが終わって、もうこれといった展開は望めそうにないと思うところ、第17話の「祭りの後の侘しさ」を描いたあたり、にくいです。あれでまた見せ場ができた。

スポンサーリンク
2017-11-15 07:53:26
名前無し

ひよっこ面白かったね、って言うと、そうそう、昨日はこんな場面があってあーだったね、って友達と会話が盛り上がるのが楽しかったのです。
朝ドラの話で盛り上がるのは久々だったから嬉しかった。
語りたいキャラがたくさん登場していましたよね。ひよっこはいつまでも記憶に残る名作ですね。紅白、楽しみにしています。

2017-11-15 07:59:18
名前無し

ひよっこはずっと面白いと思って見てきましたが、
大女優、富さんの禁じられた恋、早苗のエレベーター男、変なダンス
自分より格下の男には何故か手厳しいみね子の描写
後半になってから私の中ではガックリする場面が少なからずありました。
ごく普通の人の人のごく普通の生活が丁寧に描かれているのが大好きだったのに、
唐突に大女優が登場してからは、普通の人がある日突然遭遇する非日常みたいなお話が多くなったのも気になりました。
大女優と暮らしていた父に始まり、CMやクイズ番組、歌番組への出演。主人公が大女優とアパートで共同生活。数え上げればきりがありません。
これらの描写やエピについては細かい些細なことだと思える人もいると思いますが、
私のひよっこ観賞ポイントとは大変大きく大きくズレていたので、
それまで本当に良いドラマだと思っていたので残念でした。
今までが良かったから、このくらいは広い心で許せるとも思えなかったです。正直なところぶち壊されたという思いです。
でも、全般を通じてすごく良かったという方も多くいるようですし、父が見つかってからの展開は私とは徹底的に相性が合わなかった。そういう事なのでしょう。
他のドラマの感想をこのドラマを落としてまでしようとは思いません。
前半はほんとうに素晴らしかったと思いますので。

2017-11-15 09:14:27
名前無し

「みね子の視線を通して当時の世相を紹介する」話だと思ってみていましたので、その点では不満はありません。ただ、実が大女優に匿われていたという設定はやはり相当の無理があったのは事実で、恐らく番組開始時には決めていなかったと思われます。続編は初めの想定であった「10年後」くらいまでやってほしいです。

2017-11-15 09:17:20
名前無し

前半も後半もどちらも違う良さがあって好きです。
前半は短編映画の様に胸に沁みる情景や心情が描かれていて素晴らしかった。後半はヒロインとそれを取り巻く人達との関係を通して楽しかった事、辛かった事など面白おかしく描かれておりキラキラした青春やヒロインが少しづつ変わっていく様子が見てとれました。

特に赤坂編の個性ある魅力的な人達による楽しさ、ワクワク感は半端なかったです。みね子は人間くさい親近感を感じられたヒロインで私は大好きでした。人が普通に持っている嬉しかったり悲しかったり不満や、怒りの気持ち、それをちゃんと表現してくれたヒロインにとても魅力を感じました。

夢を持つことだけが素晴らしいんじゃない、与えられた場所で周りの人達を愛し愛され、日々を大切にしながら小さな幸せを感じながら一生懸命生きていけばそれでいい。
優しさは時に人を傷つけたりすることもあるけれど、それでも人を救う優しさも確かにあるんだと。
そんなひよっこの世界観がとても気持ちよく温かに感じられた私は最高にひよっこが大好きになりました。

ひよっこ、とても大切な大切な作品になりました。

    いいね!(2)
2017-11-15 09:23:35
名前無し

私も赤坂編が大好きで、ワクワクして見ていました。
赤坂編なしではひよっこは語れません。
農村にも都会にもあった昭和のドタバタ人情が好きです。

2017-11-15 09:41:30
名前無し

農業も集団就職も形だけの綺麗ごとで、期待はずれのひよっこでした。前半が絶賛されていますが、あの時代に農村で育った私には、おとぎ話のようにしか思えず心にくるものがありませでした。

2017-11-15 09:50:37
名前無し

うれしいです!後半が残念っていう感想をよく見るのですが、わたしも前半後半共にそれぞれの味わいがあり好きでした。前半の茨城編は語られ尽くされてますよね。もちろん大好きでした。特にみねこたち3人の描写が素晴らしかった。3人の友情の深く豊かな描写にどれだけ癒されたことか。
後半の赤坂編はみねこ以外の多くの人たちが日替わりでメインになって様々なエピで楽しませてくれてそれはそれは楽しかったのです。
だからすべて通して、ひよっこが好きです。
実は以前は有村さん好きではなかったから、ひよっこも見るのがイヤでした。でも、ひよっこを見ているうちに有村さんが好きになりました。私は勝手に、有村さんはいつも同じ演技しかできないヘタな女優さんだと決めつけていたのだと思います。ひよっこ、好演されていたと思います。

2017-11-15 11:20:54
名前無し

ひよっこは皆さんの記憶の中に,そして心の中にしっかり残っています。名作と言うのは1つ1つしっかり物語を作って行く事だと思います。ひよっこはまさしく半年間しっかり地道にコツコツと積み重ね,苦労と幸せを繰り返しながら,日々の何気ない日常を描いた‼︎そして最後は家族愛でしっかり幸せを掴みフィナーレを飾る事が出来た。俺は永遠に奥茨城の家族に人々‼︎向島電気&乙女寮の仲間‼︎すずふり亭の皆さん‼︎あかね荘の皆さん‼︎あかね坂商店街の皆さん‼︎音楽BGMを担当した作曲家さん‼︎岡田脚本家さん‼︎桑田佳祐さんの若い広場を忘れない。🌟🌟🌟🌟🌟

2017-11-15 12:52:53
名前無し

確かにダンスはやりすぎ。
あんな変な演出させなくても十分にドラマとして成立してるよ。

2017-11-15 13:03:31
名前無し

ミュージカル風ダンスとか、エレベーターで出会った男性を想い続けてるカフカさんとか、富さんの恋バナとか、いろいろオマケみたいなエピには突っ込みどころたくさんあったけど、全体を包む大きなテーマのなかに浸ってるせいか、不思議とイライラしなかったし、なんか許せてしまった。そして、全部良かったよって思わせてしまうひよっこマジックでした。
ホント、毎日楽しませてもらった。こんな朝ドラまた見たいよ。

2017-11-15 15:59:11
名前無し

このドラマの良いところは人間がそこに確かに生きていると言うことが実感できるドラマです。一人も捨て駒になっていないところが良いですね。唯一捨て駒だったのは実さんのバックを奪った強盗だけだった(笑い)。登場人物一人一人にやさしい光を当てたドラマでした。

2017-11-15 17:58:43
名前無し

休日毎に録画を観て楽しんでいます。

10話くらい、気づかぬうちに観ていて、自分ながら驚きます。

大好きです。

さあ 今日も ガンバっぺ。

2017-11-15 18:38:31
名前無し

「ひよっこ」で一番好きな話を選ぶとしたら、私は第5話をあげます。そう、お父ちゃんが稲刈りに帰ってきた夜の話。
靴のお土産を喜ぶ3人の子供たち。進のズックを壊して泣いたことをバラされて怒るみね子。「すずふり亭」のカツサンドを美味しく食べる全員。
そして何と言っても、夜が更けてからみね子も呼ばれて一家のお金の問題やみね子の進路を語り合うシーン。谷田部家の良い家族関係がよくわかり、その後お父ちゃんを襲う災難を思うと
このまま時間が止まっていてほしいくらいです。
おとな扱いをしてもらった嬉しさを一生忘れないという、お父ちゃんへの語りかけも、みね子のナレーションの中では秀逸だと思っています。

2017-11-15 19:16:43
名前無し

私もみね子が進の上靴を直してあげようとして
破いてしまったところが一番好きで
みね子とこのドラマが大好きになった瞬間です。

2017-11-15 20:20:30
名前無し

おめでとうございます!
第94回ドラマアカデミー賞4部門受賞です。

最優秀主演女優賞 有村架純
最優秀脚本賞 岡田惠和
ドラマソング賞 桑田佳祐「若い広場」
ザテレビジョン賞 ミニチュアオープニング映像

大好きなひよっこ
素晴らしい作品なので受賞は本当に嬉しいです。
ありがとうございました。

2017-11-15 21:04:18
名前無し

実役の沢村一樹さんがテレビジョンで語ってますね『岡田さんの脚本の魅力とは、家族愛や隣人愛。その愛情の描き方が他の脚本家さんとは違う気がします。本筋とは直接関係のない何気ない会話が面白かったり、会話していること自体が楽しいんだと気づかせてくれます。読み物としてもおもしろいです。』
どの人物にも愛を込めていのちを吹き込んでくれた岡田脚本の素晴らしさを語ってくれて嬉しいですね。
半年間とても良い朝のひとときをもらえて幸せでした。

2017-11-15 23:25:04
名前無し

奥茨城村の人間です。
岡田さん、有村さん そして皆さんありがとうございました。
泣いたり、笑ったり、感動したりの半年でした。
皆さんの投稿で また、涙腺崩壊状態のおじさんです。
また、見たいなあ。

2017-11-16 06:57:05
名前無し

『週刊ザテレビジョン』第94回・7ー9月クール・ドラマアカデミー賞に朝ドラ『ひよっこ』が4部門の受賞決定🎊㊗️最優秀主演女優賞・有村架純さん🏅💐ドラマアカデミー賞・朝ドラ『ひよっこ』受賞脚本賞・岡田惠和さん受賞🏅💐ザテレビジョン映像賞・ひよっこオープニングを担当した・田中達也&森江康太さんダブル受賞🏅💐ドラマソング賞・朝ドラひよっこ主題歌『若い広場』桑田佳祐さん受賞🏅💐またまたがんばったっぺ〜誠におめでとうございました‼️

2017-11-16 09:54:25
名前無し

OPの「ひよっこ」の文字をローラーで貼り付けている設定だったんですが、ペンキで書かれていると思っている方が沢山いらしたかも。
ギターを弾いているのはヤスハルさんじゃなく、桑田さんをイメージされていたとか。
でも毎朝見るのが凄く楽しみで、本当に凝っていて見る度に驚かされました。若い広場はひよっこの主題歌にピッタリで素晴らしかったと思います。
どちらも受賞されてとても嬉しいです。
役者さんやスタッフの方々、皆さんがそれぞれに良い仕事をされていて、その相乗効果でこんなに素敵な作品になったんだなと思います。毎朝本当に楽しかったです、ありがとう。

2017-11-16 11:31:15
名前無し

岡田さんのそれぞれのキャラクターに対する愛情や人物描写の細部の描き込みには本当に頭が下がります。

しかしストーリーの後半(オリンピック以降)では、せっかくの愛すべきキャラクター達の活躍シーンが全て中途半端に箸折られて、箇条書きのような終わり方で、視聴者としては欲求不満が募ります。

中華屋の養子の女の子の成長とヤスハルの関わり。
スナック月時計のパートで働くミネコ。
サンフランシスコに旅立ったカフカさんのその後。
時子の劇団。
鈴振り亭のその後。
奥茨城の人々…

少なくとも、あと半年(一年)分くらいのエピソードが残っているような気がします。

子役のちよことすすむの成長を見計らった頃で良いですから、
NHKは責任を持って続編を作って下さい。

    いいね!(2)
2017-11-16 12:22:17
みね子好きっ子番外編

紅白歌合戦に桑田佳祐選ばれず😂
乙女寮のメンバー達とのコラボ再現成らず😭

2017-11-16 12:25:51
名前無し

ひよっこと桑田さんの特別枠があるといいですね。
松たか子さんが出るから、わろてんかの関係者がでるかも?

2017-11-16 12:57:17
名前無し

桑田さんに「現段階でお願いさせていただいております」
とのことですが桑田さん側が難色を示しておられるみたいですので
紅白には出られないかもしれませんね、残念です。

でもひよっこのみんなに会いたいです。

2017-11-16 13:24:46
名前無し

すずふり亭もそうだけど、あかね荘にトヨスミが引っ越してきたところで終わっているのだから、明らかに続編が前提になっている。今迄の朝ドラを見ても、主要登場人物が引っ越してきて終わっているものなどほぼない(「すずらん」はヒロインの孫が失恋して祖母の育った村にやってきて住み着くシーンで終わっているが、これは明らかに付け足しだろう)。

2017-11-16 13:31:50
名前無し

今日の「トットちゃん!」でトットがN○K専属女優の採用試験で早口言葉が言えない場面が時子が同様の場面で早口言葉を訛ってしまい落胆する場面と重なりました

青森で自転車に乗せられ野原を走る場面は奥茨城編、教会でオルガンを弾いて賛美歌を歌うと牧師との食事場面は向島電機編の「恋はやさし野辺の花よ」を合唱してるところと綿引とのクリームソーダを飲むところ、予告編のトットの瞳に映るパンダ等の東京の光景は上野駅を降り立ったみね子の瞳、そして今日

「トットちゃん!」の大石静さんと演出の星田良子さん、「ひよっこ」を意識してますよね
偶然にしてはあまりに多い

「ひよっこ」は分かる人には分かる作品だったんですね

紅白で桑田佳祐さんが選ばれてないですが特別篇と言うのはありですからまだ分からないです
過去には「千と千尋の神隠し」主題歌の「いつも何度でも」を木村弓さんが歌い、「あまちゃん」の一連の劇中歌もそうでした

年末は週ひよが一挙放送されるんでしょうか
「あまちゃん」「ごちそうさん」「花子とアン」「マッサン」「あさが来た」と続いてきましたから期待していいと思います



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)27601~27650 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。