




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
ひよっこはもともと識者の評価は高いドラマ。
それに視聴者がようやく追いついてきた感じですね。
視聴率が低迷しても、自分を信じ、人間性善説と多彩な登場人物の個性に貫かれた
独自の作風を貫いた岡田さんの勝利だと思います。
自分の目で見て面白いと思った人が多ければ上がるのが視聴率で、
ネットの情報でよいと書かれれば上がるのがちゃんねるレビューの評価ってこと?
愛子と省吾の関係はどうなるのだろう?
省吾の再婚を娘の由香が受け入れるかどうか。由香は愛子をどう思うのか。
月時計の邦子が独身だったら、由香は邦子に心を許しているのですんなりいく気がするが。
みね子ちゃんは、父親の実さんを探しもしなかったのに、また棚から牡丹餅で、その実さんを見つけるみたいですね。何か、凄く無駄な四ヶ月間だったような気がします。というか、本当に意味のないドラマになりましたね!!
登場人物のキャラクターが変わってしまったという声をよく聞く。
個人的にはそう思うことはない。
愛子は、みね子に「お母さんじゃありません。お姉さんみたいです」と言わせるウザイ部分を最初からもっていた。
早苗は、島谷に「優しいんですね」「冷たい人ではない。実はおしゃべり好き」と早々と指摘されていた。
由香は、ヤスハルが「いいやつなんだ」と明言していた。
自分の目には、最初の設定通りキャラクターが動いている気がする。
視聴率が上がると、その回はこういう話が面白かったからだとよくいうが、違和感がある。
どういう話なのかは、その日見てからわかる話。
事前にネタバレなどで知っている人もいるが、知らずに見る人も多い。
今週ひよっこの視聴率が上がったとすれば、それは先週のみね子と島谷の恋愛が好評で、今週の数字は先週を受けての期待値だと思う。
島谷との悲しい別れがあったかと思ったら意外な急展開。いつまでもジメジメしないのがひよっこの持ち味、笑いと涙の絶妙なコンビネーション後半戦に向かって面白くなってきた。
この名作っぷりに気が付きだした人が増えてきたな
まあそりゃそうだろう
ひよっこは私の気持ちに合うのか最初から面白く、楽しく観ています。
どんどん面白くなってきました。
>顔のデカさをコメントすると即行消されるんですね
削除の対象となったコメントを見ていないので断言はできませんが、
皆さん気になりませんか?と書かれているので私の感じた事を書きます。
出演女優さんの演技力や感想では無いと見なされたのではないでしょうか。
書き込みガイドラインの「出演者の誹謗中傷はしない」に該当する恐れが有るから削除対象になったのではないでしょうか。
最悪の場合の事も書かれていますので読んでおくと良いと思います。
視聴率が上がったということは団塊世代から支持されたのか?夏休みでジュニア世代が見始めたのか、よくわからないけど楽しくて見やすくて、実さんが出てきそうで更に盛り上がりそうですね。そのうち台風でも来れば視聴率は更に上がるでしょう。
ここにきてようやく、長くて退屈な回り道が終わり、
待ち望んでいた実の名前が出て来たので、ここから視聴率が上がらないと嘘ですよね。
我が家に視聴率計はないけれど、気持ちは喜んで協力します。
みね子がどうなるかじゃなくて、実がどうなっていたのかが気になりますから。
それにしても、名作と呼ぶのはあまりにも乱暴すぎます。
視聴率が高いから良いドラマというわけではない
良いドラマだから、「すごく面白い」というわけでもない
ひよっこは、正直いうと雑なところ、駄目なところ多くて、脚本家と演出の人、有村さんにも文句言いたいことあるけど、「すごく面白い」し、楽しめる
好きになっちゃったんだから仕方ない
最近本当に面白くなってきました。
見所いっぱいって感じ。
映像のクオリティ―も高いし
演技力のある人達ばかりなので
胸に響いてくる感も凄いです。
父親の失踪に関して急展開もありそうで
目が離せません。
笑いと涙の塩加減も丁度良くて見易いし
懐かしさも半端ないです。
本当に良い作品だなとつくづく思います。
見ていると心が温かくなることもしばしば。
やっぱり朝はこんなドラマがいいなと思います。
あともう少しで終わってしまいますが
期待とワクワク感でいっぱいです。
最後まで楽しませて貰いますね。
早くもひよっこロスの予兆が来てるわ。
つまらなくても視聴率が高いのは、私のようにつまらなくても毎日見続ける人たちのおかげだと思います。
ひよっこは、毎日のように放送がつまらなく、不満が1日では書き切れません。次の日も見ると、またつまらなくイライラするので、次の日も批判を書き込む毎日です。もうこれはNHKの炎上商法なのだから仕方がない。
それで局側も視聴率を稼いでいるのだから、ドラマへの批判が送られても文句は言えまい。
このサイトはドラマについてなら賛否を許されています。「賛」が許されるなら「否」も同等に許されるということですね。
だから、ドラマがつまらなければ今日も明日も私は批判を書き込みます。
私も全然面白くもないし、いくらお涙頂戴でみね子が泣いても、もらい泣き一つしたことありません。ひよっこが名作だなんて冗談にも程があります!
明日しようと思ってた評価、一日前倒しってことで。
やっと、遂に、行方不明の話を聞いて
「どんな人?」と尋ねる人が現れた。
当然みね子も説明し写真を見せる。
この極当たり前の流れが何と初めて。
でも不思議なのは、強盗の話が出なかった事。
宗男が東京に来た時も、みね子は目撃証言を唯一の手掛かりだと言った。
あの時もおかしいと言ったんだが、
今回のタクシーのシーンとか、宗男を目撃現場に案内したシーンなんかは先に撮ってあって
綿引が激走して知らせに来た強盗情報って、元々台本に無かったのを、
話の辻褄を合わせるために急遽ねじ込んだだろこれ。
そうじゃないと、赤坂署管轄の事件なのにみね子が警察にも現場にも行かない、
手掛かりとすら考えてないって異常すぎる。
強盗情報はこれから菅野美穂さんが知っていて話すとか、そういう展開はありじゃないんでしょうか?
少しずつ謎が解けて行く感じがワクワクします。
私だって緊張するから、そんな時は金の事だけ考える。
ここまではいい。
好きなお父さんに言うつもりで言ってごらん。
なんだこれ。さっきの話と全然違うじゃないか。
突然いなくなって全然分からなくて
私達のこと嫌になったのかなと思ってたこともあって…
て、その後に頭殴られてってのが判ってるんだもんなぁ。
そんなこと知らない時に今日のシーン撮っちゃってるよなぁ。
だいたい綿引の情報ってまだ入ってなくても問題無いし
多分最後まであんな情報必要無いんだよね。
あれは綿引ファンへのサービスのつもりだったんじゃないかな。
どなたかが書かれていた、みねこの「おとうさん~」は、実は「おかださん~」という意味の脚本とすると、岡田さんの恋敵綿引君や島谷君が酷い目にあう理由がわかります。
島谷ロスから麦野フィーバーへと竹内涼真の人気は2つのドラマの視聴率のように上がっているようだ。再登場があるなら麦野ロスから島谷フィーバーがあるだろう。
花子とアンの脚本家、中園ミホさんが、アサイチに出演した時、「書くのが辛くなったら、一話分のギャラを現金でパソコンの横に置いて仕事をする」と真顔で言っていました。
正直な人なのだろうが、下品過ぎて引きました。
今日の大女優も似たようなことを言っていました。
岡田さん、まさかあれをぱくったのでは?
高橋留美子さんや宮藤官九郎さんの作品にあこがれるのはいたしかたないとして、もう少し自分らしさを出してくださいね。
父親は大女優の家で記憶喪失のまま愛人にでもなってるとか・・・
最初からそこそこで
あかね荘編で面白くなってきたと思ったら
恋愛編で失速。
女々しさ全開でフェードアウトのボンボン島谷くん。
そして今度は芸能界。昭和史イジりながら
失踪中の親父さん登場かな?
それとも親友差し置いて芸能界入り??
どっちにしてもいきなり世界観ぶっ飛んでて
ここ2週くらいどうも惹きつけられません。
岡田さんどうしちゃったんだ?
しっかりしてくれ。
「あいのうた」や「奇跡の人」を書いた人と
同一人物だと思えないぞ。
芸能界どうこうを観るくらいなら
宗男さんの暴走見たいわ。
ひよっこ、テンポが良くなりましたね。
だらだらと一部キャストの雑談場面だけでは、15分は長く感じました。が、新たな編ではそんなことはありません。
ただ、今日のテレビ局の騒動は、確かに昭和のテレビを醸し出していて、多勢の俳優さん使って仰々しかったけど、果たして必要なシーンかどうか??
無理にみね子をCMに出さなくても、お父さんと、せつこさんを結びつける手段あると思うのです。
みね子が女優になるなら、これらは活きてきますね。でもそれだと、モロあまちゃんになっちゃう…
何を言いたいか、こんな業界の方たちのマスターベーションでお金を使うのではなく、奥茨城のロケをもっとやってほしいし、見せて欲しい。と思うのは視聴者のわがままですね…
申し訳ないが、佐藤さん出さない方が良かったね。
現実なら二人で掛け合いが始まるはずのCMですが、
そのまま彼女を下手に引っ込めるのは、ここで世津子の励ましが必要だったわけで。
何せ、あの佐藤さんです。世津子より優しく指導、説得しちゃいそうですからね。(笑)
それに彼女なら一人でも立派に完成させちゃうだろうし、そうなるとみね子不要だし。
こんな風にこのドラマはシチュエーションをこなすために、
初めから何でも用意されていている事が視聴者には透け透けで安っぽい。
車の中での世津子の表情は良かった。
こちらもドキドキして、うまく明日につないだと思う。
お茶漬けのCM・・個人的には海苔の・ごはんですよ も良かった。それか、かぐちゃんのようなCMが見たかった。CMベテランだから、逆に緊張する場面は難しかっただろうと思う。
川本世津子さんは運命の人だ。 困った時に居てくれて、茨城の訛りが気になった時、演技で訛り練習中か、それとも同じ訛りの人が身の回りにいるから・・どちらかと思ったけど、(既定のことか・・)父実が有名女優さんの身近にいる。 なんでそうなるの。
川本世津子の動きから、いよいよ実に関する新たな情報がもたらされると期待される「ひよっこ」。
「記憶喪失の人がいたら警察に届けないはずはない」などの意見もありますが、
そうとも限らないと思います。
犯罪組織の一味に声をかけられ仕事を手伝わされたとしたら…。
実の衣食住は世話をしてくれるだろうし、当然警察には届けない。
その後一味とは縁を切って、すずふり亭の前へ現れたのかもしれません。
なんて勝手な想像ですが、今週末の展開楽しみです。
宗男おじさん いっそん
綿引さん ストーブさん
川本 鈴鹿さん
と思い込みながら無理やり見ていたけど、肝心な所を全部ナレで端折る手法に最近「純と愛」を見ていたころより見ているのが辛い
CMと写真。
生CMの本番を見て、どう見ても二十歳前後の娘がお茶漬けを差し出して、「お父さん、今日も一日ありがとう♪」ということ自体に不自然さを感じました。
小学生か中学生の女の子に言わせるべき台詞でしょう。18時ならまだ労働基準法(?)にも抵触しないのでは。
今日は前半がまるまる昭和のテレビ局の裏側を見せるためのシーンでした。そして、お茶漬けを宣伝しているそばでぬぼーと突っ立っている若い女性(みね子)、あれはリハーサルの時点でおかしいと思うほどの違和感がありました。
みね子と川本世津子を接近させるためのエピソードだとしたら、女優志望でないのだし、他に方法があったと思うのですが。
みね子が世津子に「お父ちゃんは生きているのを目撃された」という肝心な情報を伝えていないことが気になりました。行方不明だけど、確実に生きているのと、ただの行方不明では、受け取りかたがまるで違いますから。
どうやらお父ちゃんの件で動きがありそうなのはわかりました。
ところでみね子が持っていたお父ちゃんの写真て、一体何の写真なのでしょう?スナップ写真ではなく証明写真ですよね?L判サイズくらいの証明写真??
綿引さんが探している時もあの写真を使っていましたが、普通はスナップ写真ではありませんか?焼き増しだってすぐにできない時代なのに。
それにあの実の証明写真のような写真が、家族の集合写真から切り取られた写真に見えてしかたがありません。
昭和にはないオーパーツな気がして、見る度にモヤっとします。美術さん、他のところは素晴らしいのになぜ…。
稲刈りの時の写真のネガは宗男さんが持っているはずたから、あの写真で捜すのではダメだったのでしょうか。(その写真をみね子が大切に部屋に飾っているのは知っています。焼き増しして綿引さんやみね子に渡しておくという意味です。)
島谷ファンとして、
みね子の切り替えの早さにドン引きし、
苦手になるレベルなので、
島谷くんもキレイに吹っ切って、
心置きなくカホコと幸せになりなよ。
、、って気持ちになってきたww。
なんですか。今日は。節子は何故あんな暇なん?ブラブラしてみねこを送るまでして。高子がいなくなった上、みねこまでお店から貸して、鈴ふり亭ってそんな暇なん?ご都合主義ですね~。スジが通ってへん、前回まではおもしろい。って入れてたけど、今日はひどい。あんか突然CMに素人が出るて変、エキストラとか、役者の卵とかテレビ出たい人ようさんおるのに。
記憶を失いフラフラ路頭に迷っていた沢村父をひょんな事から助け、知り合いの所に住まわせる菅野美穂。知り合いは毎日通うヨーソローみたいな行きつけのバーのママ。そのうち沢村父のことを好きになってる菅野美穂。そんな感じかな。本当は沢村父と同棲してて子供もお腹にいる。沢村父は記憶が無いから菅野と生まれてくる子供を心待ちにしてる。菅野美穂に泣き泣き私達の幸せを壊さないで、と言われたみね子は島谷を諦めたように父親も諦める。そして本当の意味で大黒柱になる覚悟を決めたみね子は、早苗と2人事業を起こし、男に頼らず大成功する。「あの頃のひよっこの私、さようなら!」と笑い飛ばし最終回!ってのはどうでしょうか、岡田さん?(^^;;
テレビ出演本番を前に緊張するみね子。声をかける川本世津子。
「そういうときは、もらったお金で~を買おうって考える」
思い出したのは終戦間もないころのスポーツ選手や芸能人はハングリーだったということ。
みんな貧乏から出発した。
必ずしもお相撲さんにあこがれていたわけじゃない。俳優にあこがれていたわけじゃない。
たらふく食べられるからお相撲さんになった。金を稼げる道を探していたら結果的に俳優が天職だった。そういう人が多い時代だった。
戦後の芸能界を生きた女優らしいアドバイス。向島電機時代のみね子だったら
「これを頑張ったら、すずふり亭のビーフシチューを食べる」ってとこでしょうか。
みね子にはジェットコースターの様に評価が変わったのですが許せなかったのは綿引さんや秀くんを差し置いて嫌いだった島谷とバカップルぶり、にうつつをぬかしてたからであって、昨日からの島谷去った後からの展開は確かに批判される方の思いは十分納得致すのですが、今は全ての出演者の方が大好きだから後はどんな展開になっても、良いと思っていますが、最後になって島谷とみね子が再び恋に落ちる事になったら近年の駄作の何本かに自分的になってしまうでしょうね(´・ω・`)大好きな和久井映見さんを菅野美穂さんが敬愛してる所もドラマと関係なく好きです。
>あかね荘のみんなにみね子の父親が失踪していることが知れわたった時に、
みね子ははっきりとお父ちゃんを探すために東京に来たと言いませんでしたか?
(中略)
島谷さんが「みね子ちゃんの勝ちだね」と言ったやり取りの後です。
みんなで夕食を食べながら、みね子が話していた台詞の中にあったと思います。
確認できました!「私決めたんです。東京に捜しに行って、東京で働いてお金を送って…」と言っていました。
あいまいだった事実関係がはっきりしてスッキリしました!ありがとうございました。
事実関係を整理すると以下のようになると思います。
(1)みね子はちよ子と進に「迷子になったお父ちゃんを捜しに行く」と伝えた。
(2)みね子はあかね荘の早苗・島谷・漫画家二人に「東京に父を捜しに行くと決めた」と伝えた。
(3)父を捜す件について、みね子が母や祖父とどのように話し合ったかは不明
以下は私の考えです。
(1)谷田部家の家族構成から考えて、実を探す責任を負う要は実の妻・美代子である。
よって警察との連絡や捜索方法の決定は美代子を中心に行う。
(2)娘のみね子には父を探す意思はあるが、それは美代子の指示のもと、
または美代子との相談の上で行わねばならない。
みね子単独の意思で判断・行動してはならない。
様々な意見のなかには、みね子が警察へ出向いたり、実を捜すチラシを配るべきというものがあります。
この点については、警察との連絡は美代子の役割であり、みね子がチラシを配るのは美代子の許可が必要であると考えます。
よって実の捜索に不十分な点があるとすれば美代子の不手際を責めるべきであり、美代子の指示を守っている限り、みね子が捜索に積極的でないと責めるのは適切でない考えます。
ひと頃、みね子は島谷のどこを好きになったのか、いつ島谷を好きになったのかという書き込みがあったように思います。でもそうこうしている間に二人の恋は終わってしまいました。
そこで自分なりの見解・感想を述べます。
漫画家二人は自分たちの作品をみね子が面白いと思ってくれたと喜んでいました。
愛想笑いで誤解を与えたみね子は当惑して困っていました。
しかし島谷は「それでいいんじゃないかな」
「やっぱり人間ほめられるとうれしいし、彼らはへこたれるばかりだし」と声をかけました。
みね子はそれで気が楽になりました。
さらに島谷は言いました。「二人は本当のことをわかっているのかもしれない。
その上で面白いと言ってくれたことをきっかけに頑張ろうとしているのかもしれない」
みね子はこのとき「すごいですね、島谷さん」と感心していました。
みね子の気持ちを思いやり、漫画家の可能性を信じてあげる優しさ。
島谷という人物の魅力が鮮やかに描かれた場面です。
みね子も島谷の心の豊かさに魅了され、恋心の芽生えにつながったと思います。
『ひよっこ』という作品は、ストーリーが展開したときよりも、
何気ない日常の心情の描き方にこそ魅力がある作品だと思います。
お茶漬けのCMのところでど素人っぽさが出ていた有村さんもさすがだけど菅野美穂さんの表情と演技はやっぱり素晴らしい。
両親を早くに亡くし、弟妹の親代わりとなって戦後の混乱期を生きた愛子。
自分が生き抜くことに精いっぱいで、赤の他人に冷たい仕打ちをすることも多かった時代、
愛子は弟妹の矢面に立って、何度も辛い思いをしたでしょう。
「夢の中で何人も殺した」
早苗との会話でサラリと言ったけど、あの言葉に込められた愛子の半生を思うと切なく重い台詞だった。短くも胸に刺さる台詞だった。
実が出てきそうだけど・・・何故か愛子さんファン。戦争で大事な婚約者を奪わ
れ、誰にぶつけていいのか分からず、なにか切ないけど、いまも婚約者への気持
ちを大事にしているって雰囲気が出ている。表向きはおっちょこちょいだけど、
ここ一番頼りがいがある。明るく明るく明るく強く。 恋愛ドラマじゃないか
ら、愛子さんの大人の恋心がどうなるかに・・期待してもむりかなぁーー。
島谷について言えば、みね子との最初の出会いの印象が悪すぎた。
初対面の女の子に、「探し方が間違っている」とか、「道の真ん中
で財布を開けて取られなかっただけましだ」とか、何だこいつはと
思った。そっと10円玉を渡して、微笑んで去って行ってくれたら、
そのあとの彼の見方もずいぶんと変わったんじゃないかなと思う。
なんであんなことを言わせたんだろう。残念だわあ。
私には、初回の大量失点が尾を引いて、徐々に挽回したが結局追い
つけず敗れた野球の試合のような男だった。
今日の生CMみたいなシーンがあると
これやっぱり有村架純じゃダメでしょう と実感します
「あまちゃん」以降 ヒロイン能年ちゃんのゴタゴタで
運よく彼女は一躍大スターに CMの数も半端じゃなかった 今だって
視聴者はそれを知ってるから今日のみね子にはドン引き
いくら素人感を出しても無理ですって あざとさ全開!
逆に大女優役が全く合わない菅野美穂さん 無理して背伸びしてるなあ
2期連続で重要キャラの朝ドラ出演には どんなウラがあるのか?
ストーリーを追うよりオトナの事情をつい考えてしまう
みね子役が知名度ないピュアでキラキラ新人ならそれだけで見る価値もありそう
今更ですがフジの胸キュンスカッとで見た18歳の「白石聖」さんとかで見たかったです
彼女 半端ない透明感 すでに朝ドラヒロイン候補かもしれない。
あーあ早く時子が見たい。
明日は出てくるかな~。ワクワク
今更ながら
島谷君、親不孝って言われてみね子に振られたことになってるけど
お互いが互いの境遇に気を遣って、身を引くみたいな
辛い賢者の贈り物状態だった
別れるなら分れるで、仕方がないけど、そういう話なら
誰か、賢いおじさんかおばさんに助言して貰って、
傷つけないやり方もあったと思うけど
みね子の突然のCM出演で女優・川本世津子との親しい関係が築かれ、しかも失踪した父を思い出させる家庭的CMで、それに動揺するみね子を世津子が慰めることから、実父ちゃんの行方の手がかりにもつながる。
多少の強引さはあれど、よくできた巧い脚本だなと思います。
世津子が初めてすずふり亭を訪れた時から、大女優でも彼女が世間的常識や庶民的感覚の持ち主であることがセリフや行動から丁寧に描かれてきたので、今日のみね子への接し方やアドバイスにも全く違和感はありませんでした。岡田さんの脚本はさりげない会話がちゃんと後の伏線になっていてさすがだと思います。
そして今日一番よかったのは、やはりタクシー内での世津子の繊細な心の動きを菅野さんが見事に表情で表現しきったこと。この反応で、記憶を失った実がおそらく世津子に助けられ近くにいるらしいことは明らか。その男がみね子の父親らしいと気づき、確認するのを恐れるように写真をなかなか見ようとしないところなど、複雑な女心がよく伝わりました。
明日の放送で、写真を見た世津子がみね子に何と言うのか?
いよいよ実さんの行方の核心に迫りそうな展開でハラハラドキドキします。
お茶漬けCMで実父ちゃんを思い出し、思わず泣きそうになったみね子も切なかったです。
みね子と川本世津子の車の中のシーンを撮りたいという理由で
すずふり亭とテレビ局の距離が無茶苦茶。
予定してたタレントがハシカだとか知らせに来たADらしき人は
車を飛ばして知らせに来たのか?
そんなバカな事するはずないだろ、電話するよ。
目と鼻の先だから駆け込んで来たんだろが。
そうじゃなかったら電話するんだよ。
いなかったらどうするんだよ。行き違いになったらどうするんだよ。
みね子と川本世津子の話なんて楽屋でもどこでもいいものを
車の中で撮りたいってだけで、バカの集まりにする様な事はやめてくれ。
当時は携帯電話などないのだから、電話で確実に出先に連絡できるとは限りません。
すずふり亭とテレビ局の距離が近いはずだというのも勝手な憶測にすぎません。
民放のCM事情をNHKで見せられるとはねw
岡田さんは、永谷園のお茶漬けのCMを佐藤さんで再現してみたかったんか?
これ当時はお茶かけてたのか!!
今はお湯だよね?
スポンサーリンク