




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
視聴率調査の測定機がない家では、つまらなくても視聴率を上げないから「ひよっこ」を見ているらしい。ということは実際の視聴率はもっと高い。実際は22%くらいあるんじゃないか。
島谷さん使い捨て。可哀想過ぎ。要するに岡田さんは有村架純のみねこしか興味がないんですね。自分好みのみねこにしたいということしかなく、他の役には愛情がない。たか子さん、面白かったのに、岡田さんは、愛子を登場させたかっただけかな。普通に考えて、いきなり住んだ、あんな小煩い愛子さんみたいな人って嫌われるんじゃないかな。自分の事しか考えない煩い愛子さんになってしまった。みつおと米屋の親子は面白い。テレビに出たみねこを時子が嫉妬するとか、テレビに出たみねこを実がみつけるのかわからないけど、ちっとも面白くない。それは、岡田さんが有村架純を好き過ぎて周りが見えなくなってるからだと思う。
島谷まで居なくなった。もうちょっと主人公をかっこよく見せる方法はないものだろうか。
>問1 なぜみね子は島谷に「まだ子どもですね」と言ったのか。
問2 なぜ高子が結婚を報告しためでたい場で、自分の失恋を報告したのか。
面白い。「島谷は年上で学歴も高いくせに世間知らずで、みね子は心底あきれて愛想をつかしたから」とか、「みね子は内心高子の幸せをねたんでいて、みんなに高子おめでとうを言わせず、みね子かわいそうを言わせたかったから」とか、珍解答を選ぶ人が実際にいそう。
みね子のテレビ出演、誰がどこで見るかだな。
父ちゃんは当然何処かで見るんだろうが、場所が明かされるかどうか。。
奥茨城組と佐賀の島谷はテレビがあるが…
すずふり亭の人達は仕事中でみね子が抜けてるのに更に抜けてテレビをみに行くのはまず無理か。
アパートはテレビがあるのは大家の部屋くらいか?
時子は普通なら劇団で稽古中、帰って来てても部屋にテレビは無い。
乙女寮組は…見ても見なくてももう出てこないかな。綿引も。
なんか、ほとんど誰も見ない可能性もあるんだな。
島谷があっさり退場は竹内君の都合でしょ
今日はカホコの彼だし あっちは彼がいないとお話にならない
用意した指輪を眺めていたけど投げ捨てたりのシーンはなかったから
再登場はあるでしょう カホコほったらかして又みね子のところに。
みね子も初恋がいとも簡単に終わったから手近な秀くんやら
次々イケメンと出会いと別れを繰り返してラストはやっぱり島谷君
きっと金持ちになってもっと高価な婚約指輪を持って帰って来ます
みね子もCMで今まで手にしたことのないお金に「芸能人いいかも!コストいいしー」
有名脚本家のストーリーが破綻してるし
勝手に素人ドラマを展開してみました 悪しからず。
愛子さんウザイです。
>岡田さんが有村架純を好き過ぎて周りが見えなくなってるからだと思う。
潜在意識の推理ですね。
だから、みねこに寄ってくる男が変な扱いを受けるんですね。
岡田という男に、みねこ一目ぼれ、ゴールイン…が理想なのだが
それはできない。
実は、「おとうさん」が岡田さんなわけですね。
毎朝、みねこに「おとうさん」と呼ばせて悦にいっている。
やはり変なドラマです。
みね子は自分から行動しない。いつも周りの人がみね子のために何かしてくれるのを待っている。こんなのはよくない。
行動をおこそう。
家族が「ひよっこ」を見ていたら、見るに値しない番組だと言い聞かせて見るのをやめさせよう。面白くないとつぶやくだけで行動にうつさなかったら何も始まらない。みね子と同じだ。
星3.5 ありがとうがいっぱいで みんな気遣いができて 気持ちがいいです
ただ 面白いかと聞かれると どうだろう
カーネーションとごちそうさんは 友達に 面白いよ と薦めましたね
まあ 普通の女の子だから こんなもんかな 出ている役者のみなさんの今後を応援したくなります
そこが前作と違います
島谷ロスが広まっている。
早苗がご飯、みね子がラーメン、島谷がコーヒーを分かち合うとき、供出できるものがないマンガ家の啓輔に「部屋を提供してもらおう」と言って仲間に入れた。こんな人が上に立つ人だったら皆幸せになれる。
みね子が実家から送られた野菜を美味しいと言われうれしそうだったとき、「うれしいものなんだ」と生産者の気持ちを思いやることができた。他人の心を理解しようとする向上心と優しさを感じた。
魅力的な人物が一人去ってさびしさを感じている。
愛子さんのキャラブレがひどい。
戦争で恋人を亡くした人が、冗談でも「殺したい人がいる」なんて物騒な言葉使うでしょうか。
優しさでくるんでいる様に見せかけて、時折こういう毒のある台詞を言わせるのはどういう意図があるのか分からない。
それと皆さんご指摘のように菅野さんは完全なミスキャスト。大御所感のオーラ皆無で完全に庶民派女優になってます。
嫌いだった島谷さんに思いをはせる日が来ようとは。
島谷さんは大学を卒業したら、実家に帰ってさゆりさんという一度しか会ったことがない女性と結婚しなければならない。さゆりさんにしても同様。
あからさまな政略結婚。
島谷さんの学歴なら、大概の企業に就職できる。
島谷さんはこっそり地方の企業に就職し、親との連絡を断つ。つまりは失踪。
もちろん親不孝者は嫌いと言われた彼がそんなバカな選択はしないにしても、実家へ戻るまでの数ヵ月間に一度くらいは家を捨てて自由になりたいと考えたかもしれない。
一日で失恋から立ち直ったみね子とは違い、島谷さんの苦悩は深い。
ヒデさんがこっそり島谷さんに会って、励ましてくれたに違いない。ヒデさんは東京に数少ない島谷さんの友人だったから。
画面にチラッとでもそんなシーンがあればなぁ…。
島谷は失踪したかのような扱いに唖然とした今日。
過保護のカホコを見て島谷ロスを癒している。
みね子を呼び捨てにするなとヒデは島谷に怒られそう。
島谷は佐賀に帰らず新宿あたりでフーテンしてて欲しい。
ドリフのような「次行ってみよー!」感だ。
島谷は下がったまんま消されちゃった。
もうちょっとマシな退場のさせ方あっただろ。
構成ミスって掘り下げ不足になった登場人物だったが
有終の美は飾らせてやって欲しかった。
最後の最後は爽やかな笑顔でしょうよ。
でも愛子さんが面白いから許せてしまう。
いきなり、島谷が消えた。雑だ。
空いた部屋に愛子が入った。これまたご都合主義というか、乱暴!
愛子はただの変な人になった。
高子と被らなくて良かったね。
明日から薬局のなんとかちゃんに挨拶&どつく、が始まる?
やれやれ、はしょりゃいいというものでもない。
トトねえみたいに、人気だから、人気取りの都合上、カムバックした植物採取のお兄ちゃんみたいのは必要ないから。
ヒデが怒って島谷を殴るとかベタな展開じゃなくて良かった。
私もヒデは島谷の事が好きだったと思いたい。
時間が無いからすぐに来てって、有村架純が喫茶店で働いてて連れてかれる場面。
あまちゃんでそっくりなシーンを見た。
島谷君大活躍笑。
見れたよかった。いなくなったら寂しいな。
みね子女優にならないよねー。まさかね~。
怒涛の展開の水曜日。
竹内くんは、カホコとどれくらい撮影が被ってたんやろ?
みね子と島谷の長い沈黙。
このまま時が止まればいいなと思いました。どちらかが口を開けばお別れだってわかってるから。
そのあと先に席を立った島谷が戸口で振り返り、思いつめた顔で
「ありがとう。素敵な人…好きになれてよかった」と深々と頭を下げて立ち去る。
私はこのシーンで初めて島谷にキュンとなりました。
思いつめた表情には、別れの悲しみと共に自分の人生を見つめ直す確かな覚悟が感じられて男らしかった。
島谷にとって十分な見せ場だったと思います。
これ以上の説明的な最終的お別れのシーンは不要だと私は思いました。
高子さんの退場は結婚というおめでたい形だし、奥茨城のシーンでちょくちょく再登場もあるかもしれない。
島谷の退場の仕方に賛否はあるでしょうが、私は高子さんにも島谷にも岡田さんは十分愛情があると思います。たとえ短い登場時間でも、十分魅力を伝えられる描き方をしているから。
そして島谷と入れ替わるような愛子さんのあかね荘仲間入りは、私には楽しみでしかありません。
悲恋に終わったみね子と島谷の分も、愛子さんには幸せになってほしい。
時子一筋だったはずが、さおりちゃんのラブラブ攻勢に押され気味の(笑)三男の気持ちもどうなるのか。
多彩な恋バナも含め、これからも「ひよっこ」楽しみです。
島谷は、みね子よりもカホコと居るほうがよっぽど生き生きして見えるね。
果たして、みね子のところへ戻ってくる日が来るのか?
好き嫌いが別れるドラマのようですが、私は楽しませて頂いています。
急展開やセリフが面白いし、美味しいものもあり、登場人物もピュア、ドラマはシンプルですが含蓄があり、誰かのことを思って生きることの喜びを感じます。
場面がパッと切り替わったとしても登場人物は変わらないのだから、その感情までパッと切り替わってしまっては見ている方はついていけない。
みね子が恋に浮かれているシーンをあれだけ長く描いていたのに、失恋はあっという間で、もう島谷くんのことすっかり忘れているように見える。
大体自分が失恋したことを職場の人に発表するとかあり得ない。コメディっぽい演出も何だかな。
それぞれの『運命のひと』みね子のお別れは辛かったけど
あの若さで本気でお互いのことを思いやり心から素敵な人だと
言える関係が築けたのは一つの財産だと思う
何もない日々よりも濃い素晴らしい時間を過ごせた二人には
これからも人の立場で考えられる大人に成長して行くだろう
高子さんの『運命の人』が三男の兄ちゃんというのも秀逸だ
林檎の匂いに気が付きとてもいい匂いだと笑顔で言う高子
それは確かに運命の人以外の何者でも無い
林檎農家にとっては有り難い女神のような存在だ そして骨身を惜しまず
毎日健康で元気に働く高子さんは都会的なスマートさ(体の)は
無いが実は良識をわきまえた品のある人でもあり素晴らしい女性だ
それを見抜いた兄ちゃん凄いぞ!
大女優が『運命のひと』と言うのもかなり気になる
みね子のCM出演? だけど岡田さんのことだからただのその場繋ぎ
期待させておいてみね子は普通の子と言うオチかも知れません
でもみね子父さんがテレビを見るかも知れないから頑張ってね
訳が分からない展開に付いていけません。
見たいシーンは全部飛ばされました。
この調子だと、実との再会も期待ハズレに終わりそうですね。
もうあらすじサイトを先に読んで、いち早く卒業したいと思います。
次のドラマ、楽しみにしています。
22:38:13さんがお書きになっている通り、
私も愛子にあのセリフを吐かせた意図が解りません。
あの殺傷事件が1年目を迎えた昨日の回で、
散々ニュースを流していながら何の対処もしなかったNHKに
非情さを感じてしまいました。
最悪のタイミングと思ったのは私だけではなかったと思います。
言葉を紡ぐ者としての脚本家、制作者は
もっと時代や世相に敏感でなくてはならないとつくづく思った99回でした。
みね子の再出発を祝うような回だったのに、この後味の悪さ。
毒のある言葉と言えば、過去の作品に似たようなセリフが出てきたのを思いました。
『野ブタをプロデュース』です。
虐めにあっている信子に教頭が言います。
「人は何を思っても自由。私なんて頭の中で何人殺したことか。
頭は便利だよ。行動しなくても思っただけで切り替えて次に行けるからね。」
きちんとテーマに沿った場所での愛あるセリフだったなと、改めて感心し、
当時は私も勇気づけられたものです。
重みのないシーンでインパクト重視の、こういったセリフは止めて欲しいです。
独身女同志の会話ならもっと笑える毒があったはず。
ウザいと言われ続ける「語り」もますます加速度を増しています。(-_-;)
今後の『ひよっこ』は「視聴率獲得のため騒動主義で進めます」と、
宣言したような記念すべき(!?)回でした。
お父さん、頭がグラグラしそうな毎日を迎えそうです。
島谷を急に退場させたのは、何か意味があるのでは?
これは絶対、再登場する予感。
別れの場面も何だかスッキリしなかったし、島谷が用意していた指輪が、また2人を再び出会わせる暗示になっている気がする。
そしてガッカリする漫画家達を見て、またいつかハッピーエンドになるかもしれないとの早苗の発言も、何かを暗示している。
まだまだ2人の間には将来何が起こるか分からないね〜。
2人をモデルに漫画化したことが、このエピソードの鍵となっているはず。
ところでお父さんの行方、そろそろ分かってくるか?
島谷がしっかりとした社会人に成長し、家業の経営問題も政略結婚ではない方法で解決し、晴れてみね子の前に再び現れる日を待っています。
それまでカホコは見ないw
やっと、68の母が上京。みね子は東京で丸2年過ごしたんですね。そろそろ、なまりが取れてもいいのでは?
みね子はこれまで一度もなまりを気にしたことがなく、違和感があります。向島にいた時はいいとして、赤坂の洋食屋ではまずいのでは?
母が鈴ふり亭に来たら、月時計に来たら、と想像すると面白い。「へ~、赤坂の洋食屋でも、方言のある垢抜けないウェイトレスなんだ」とがっかりするか、親近感を持つか、どっちだろう。
綿引と高島は友人だったと言えるかもしれないけど、島谷と秀は本当に友人だったのかね。私には、秀は密かに「二人が別れろ」と願っていたようにしか思えない。応援しているそぶりを見せてチャンスをうかがっていたのだと思う。端正な容貌に似合わず、そういう感じだった。誰しも自分が好きな人と付き合っている相手を本気で応援したいとは思わないだろう。
>ちゃんねるレビューの評価は下がってるのに視聴率が上がってる。
なんで反比例なの。納得できない。
視聴率の仕組みに問題があるの?
ちゃんねるレビューの仕組みに問題があるの?
あくまで私見ですが・・・
奥茨城編・向島電機編の話を聞いて(あぁいう作風が好きな方が多かったので、一部の評価が高かったのは事実。)ドラマを見始めた方が増えて来た。
そんな気持ちで、途中から見始めた「ひよっこ」
見始めたのは良いものの、肝心のみね子の話は全く面白くないし支離滅裂。でも気になるキャラはいたりする(三男や乙女寮の乙女たちの行く末が気になる。お父さんがどうやって出てくるのかも気になる。)
朝ドラ自体に固定の視聴層がいてるし、最初から見てた人は2/3まで見たんだから今更止めるのも、と思ったりするから基盤の層は動かない。
視聴率は少し上がった。
でも内容には不満が募る。
だから視聴率は⤴ ちゃんねるレビューの評価は⤵
なんじゃないですか?(笑)
日本全国&世界各国の朝ドラひよっこファンの皆様!!おはようございます🐥‼️今日は記念すべき第17週目〜運命のひと編〜第100話㊗️みね子がいよいよTVコマーシャルに出演します。素朴な女の子が、お父ちゃんに呼びかけるCMって一体⁈どの様なCMに成るのか⁈みね子の涙の訳とは⁈そしてこれをきっかけに、みね子の人生&運命は、大きく動き出すか⁈そしてこれをきっかけに、お父ちゃんとの再会の道は、開けるのか⁈みね子の運命を握る、大女優・川本世津子はいったい、どんな秘密を隠してるのか⁈みね子の味方に成るのか⁈それとも敵に成るのか⁈果たしてこの先、益々興味深い展開に成りそうで、物語からいっそう目が離せない、展開に成って来ました〜!!今日はみね子!緊張せずに、いつも通り、平常心でCM撮影がんばっぺ!!負けんな!!遠く奥茨城から、TVの前でしっかり応援してっかんね🐥‼️
いくら何でも、島谷くんが突然姿を消して、そのあかね荘の空いた部屋に、あの愛子さんが引っ越してくるというのは、あまりにも雑な描き方ですよね。もうこのドラマのお話は、完全に終わってしまったような・・・!!
愛子さんのあの「殺す」云々のセリフは、和久井映見さんが必殺仕事人に出ていたので、完全に内輪受けの悪ふざけだと思います。
愛子さんのキャラクターや人格を崩壊させてまでやる事なんでしょうかね。
こんなおふざけパロディする事自体レベルが低いしくだらなすぎる。
こんな事するドラマのどこが、優しくて温かいんでしょう?
どこが繊細なんでしょう?
いつも好意的に視聴して、昨日も大笑いしていた母ですが、昨日のあのシーンでは流石に笑顔が消えて、不快感を口に出していました。
「殺す」「死ぬ」という言葉を重んじる世代です。
苦労して来た分、軽いおふざけで使うのは受け付けません。
話の内容が低レベルで、ほんとにつまらない朝ドラなんだけど、
朝の7時〜8時台は多くの家庭がNHKをつけているから、視聴率が
高いのは昔からだよ。あの純と愛ですら平均視聴率が17%なんだ
からね。今更、20%の数字を見たって何とも思わない人はたくさん
いるよ。
問題は視聴率よりも、この朝ドラの内容だと思う。過去の朝ドラで
使われた手法を用いていて、とてもチープな作品です。
島谷の短期間での退場なんていうのも、過去に何回もあるよね。
垂れ流しで見るには丁度いい朝ドラなんだろうけど、頭の記憶に
は残らないね。昨日の放送内容なんて覚えていないもの。
やっと、面白くなってきたぞ
お茶漬けのコマーシャル下手くそだな。
女優ならもっと上手くやれ。
そもそもなまる必要がどこにある。
川本はなぜ勿体ぶって写真を見ようとしたがらないのか。
(ここからは私の勝手な想像です。違ってたらごめんなさい。)
この前からそうだろうとは思ってましたけど、
はい、決まり、きっと世津子の傍に実がいますね。
楽ちんでしたねー、実捜し。
ほとんど捜してもいないのに、簡単に居所が見つかりました。
さすが、みね子。
自分は何もしなくても、勝手に向こうから情報がやってきます。
ただ、こっちは呆れて物が言えません。
4カ月引っ張った揚げ句、こんな結末。
さてさて、次は、実の行方不明にどんなこじつけの理由が待ってるのか。
奥茨城より様、いつも爽やかなコメントありがとうございます。
いつもひよっこ見ています。
茨城の皆様も、応援お願いします。
むりくり感がハンパない。
奥茨城に行って見たけど、観光地のどこにもひよっこのポスターがたくさん貼ってあるし、ロケ地のスタンプラリーもあって、地元をあげてひよっこを宣伝応援してるのがわかりました。泊まった宿には沢村一樹さんのサインが飾ってあって嬉しかったです。
酷評に負けんな奥茨城!いよいよ実が見つかるのか?
佐藤遥子さんに胸熱
みね子、あがっちゃうよね。突然の事だし、よく頑張った!と言ってあげたい。それに昔の映像の雰囲気が素晴らしくて魅入ってしまいました。
車の中での菅野さんの様子が気になりますね、やはり何か知っている感じ?実の事で急展開とか? よくわかりませんが何だかドキドキしてきました。
後、みね子が出前云々と書かれている人達がいますが、すずふり亭は出前なんてしてないんじゃないですか?
働いていたからわかりますが、今ホール係はみね子一人だし、みね子が出前なんてしないと思います。ホールが何人かいて、すぐ近くの場所ならアリだとは思いますが。
テレビ局はどこにあるの?
赤坂じゃないの?
鈴ふり停はテレビ局の人が気軽にランチに来れる徒歩数分のすぐ近くなんじゃないの
何であんな長時間車に乗って戻ってんの?
素人のみね子の突然のテレビ出演。当時テレビ局の人が個人的に見つけた人をひっぱってきたという話はときどき聞きます。現在のようにプロダクションがタレントを大量に保有するシステムがなかったということでしょうか。
俳優もテレビ出演をあまり好意的にとらえていなかった時代ですね。映画こそ俳優の生きる道でテレビなんかに出てもしょうがない。映画はフィルムに残るが、テレビは録画収録がお金の問題で難しく生放送のため後に残らない。
テレビに出演することはもちろんすごいことだけど、生CMなんて位置づけが軽くて、みね子のような素人でもよかったのかもしれないですね。まあ失敗しても視聴者が現在のように細かなことであれこれ突っ込まないおおらかな時代だったこともあるかな。
このテレビ出演、今後みね子に何をもたらすのでしょうか。
私もタクシーで長々と帰るのがおかしいと思いました。テレビ局の人がすずふり亭に寄るくらいだから、すぐ近くにあるはずです。女優さんはいつもタクシーで帰るからついでに乗せてもらってるんですかね?
CMで帰って来たばかりのお父さんにお茶漬けを出すのは、何かおかしくないですか?夕飯なら炊きたてのごはんをそのまま食べさせたい私。
実さんを知ってそうな世津子さん、探すより運命を持って来た岡田さん。
川本世津子に父実の写真を見せるみね子。やはり世津子は実探しのキーになるのですね。
ただ大女優が行方不明者を手元においておくということは少々考えづらい。何かは知っているが、みね子に新たな情報をひとつ与えてくれるだけという気がします。
実の居場所にたどりつく前に、鈴子・省吾・由香の問題とか、まだいくつかのストーリーが続くように思います。
ヒロインのみね子様!!今日はTVCM撮影!大変ご苦労様でした!!お父ちゃん〜お帰りなさい!!みね子の想いしっかり伝わったかんね。有村架純さん!!四月から奥茨城村の谷田部みね子役として、この半年間!!精一杯汗をかいて、茨城の為に必死に、みね子役に成り切り、茨城弁丸出しで頑張って下さってるので、地元・奥茨城も貴方様のその姿に、心の底から敬意を払い、かつ誠意を持って、しっかり最終回まで支え応援し、残り2ヶ月突き進みます!!私達はごじゃっぺな事は絶対言わずに!!誠心誠意!!ひよっこと共に!!ひたむきに頑張っかんね。🐥‼️
ヒロインの心の動きは端折って描くのに、
運命とやらの世津子の心の動きは時間をかけて視聴者をじらす。
エピの度に変わるメインの脇に、主人公が追いやられる変なドラマ。
奥茨城さんには朝から元気を頂いています。涼しくなったらひよっこロケ地、奥茨城、訪れたいです。
明日は、いよいよ実お父さんの行方がわかるのでしょうか。女優さんと大きな関わりがあるみたいですね。
NHKも変わったな〜〜。CMの人、今もビビットの中で生CMやってますよね・・・笑っちゃいました。この、みね子の無理からCM出演はこの先の展開にきっと必要になるんでしょうね・・・。絶対に行方知れずの実に繋がっていく気がする。だって世津子の意味深演技があまりにも分かりやすい。幼い頃から女優に憧れ努力を続けてる大親友の時子よりも先に事情はどうあれ画面に登場してしまって大丈夫だろうか・・・
まあ、おもしろくはないけど時子なら許すだろうな・・・。そして、きっと新人女優として活躍して欲しい。って事は三男はやっぱり米子と一緒になるんだろうな〜〜。
どうやらやっと少しずつ実に近付いていくようで期待してます
スポンサーリンク