3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)14501~14550 件が表示されています。

2017-07-25 08:35:55
名前無し

ひよっこは ベタな展開を盛り上げて楽しむドラマですヨ

コメディが中心だから ややこしい話のドラマでない事は

みんなセンスがあるから分かるよネ

2017-07-25 08:44:00
名前無し

仮面ライダードライブからライダーゴーストに乗り換えるとか、ギャグか。

最初からヒデとゆっくり純愛を育んでおけば良いものを、「イケメン不足&恋愛不足が低視聴率の原因」だとか意味不明な解釈をして、苦肉の策の恋愛エピで視聴率を上げようとするから、ガタガタの失速ドラマに。

今日は、アパートから職場から全員に失恋の経緯をご報告。
あほか。
こんなものが日本人の優しさじゃない!
察して空気を読んでそっとしておいて、無駄なことをベラベラ喋らないのが日本人の優しさ。
島谷は、アパートに身の置きどころがないだろうね。
勝手に洗いざらい喋られて。
アパートの目の前の中庭で鈴子に慰められるみね子。公開処刑みたい。
「将来設計の違いを感じ始めた」くらいで、とめておけばよいものを。
優しさの勘違いが目立つ朝ドラ。

2017-07-25 08:53:17
名前無し

アパートでも職場でも、全員に恋愛の終わりを報告ってどうなんだろう。

しかも職場での報告は、考えた割に何故このタイミング?という感じ。

2人とも同じアパートに住んでるのだからアパート住人は仕方ないのかも知れないけど、職場でまで全員に報告することはないのでは?と思った。しかも、その報告を考えるみね子の様子をコメディ仕立てにしなくてもいいのでは?と思う。

みね子と島谷の恋愛エピソード自体も、みね子が自分の恋を周りに言いふらしたり、2人で過ごす場面はたくさんあったけど、2人の心の絆を感じさせるエピソードがほとんどなかったように思う。

みね子が島谷とその家族のことを気遣って、別れを選んだエピソード自体はしんみりと見られたが、その前後にどうにも共感ができない。

このドラマは、一つ見せ場になるようなエピソードがあっても、全体の文脈の中でみると「え?」と思うことが多く、エピソードが浮いてしまってるように感じることがある。

たとえば宗男さんの戦争体験も、エピソードそのものは良かったが、そのきっかけが・・・。

皆で集まってワイワイやっているところに突然、何の脈絡もなく、料理長が戦争の話をふってきて、そこから長い語りが始まるという・・・。エピソードそのものが良くても、「なんでこの状況で?」という印象の方が強くて素直に見られなかった。

個々のエピソードには良いものもあるのに、ストーリー全体の文脈の中で活かされてなくてそれぞれのエピソードが浮いてみえるのが残念すぎます。

平凡な日常生活の中の小さな感動の物語、決して悪くありません。私はむしろ、あらすじだけ見れば誰も面白いと思わないような淡々とした日常の中の静かな感動を描写した映画やドラマ、好きな方です。ひよっこには最初、そういうものを期待して見ていました。

が、平凡な生活の中の物語が静かな感動を引き起こすためには、エピソードの一つ一つや、登場人物の感情が物語全体の流れの中でうまく活かされ、説得力を持つ必要があると思う。

残念ながら、今のひよっこの話の展開ではそれがうまくいっていないと思う。そこがすごく残念です。

    いいね!(1)
2017-07-25 08:59:14
名前無し

のっけの島谷の「素敵な人を好きになれて良かった」と深々頭を下げたシーン見て、そう言えば、あんなこと言ってたと昨日の不快感がよみがえった。それにしてもへちょい男だったね、島谷、デートの回想シーン見て笑っちゃった。

そして時子の「この子は私が守ります!」
早苗「それで、みね子は大丈夫なのか?」
鈴子「みね子、大丈夫なの?」
出た、出た、寄ってたかって心配するいつものこのパターン、どこまでも過保護、どこまでもお姫様みね子。

高ちゃんの話だけは面白かった。これで☆+1
出来れば明日からは「高ちゃん嫁入り物語」にして、残り二カ月、奥茨城を舞台にした、きよさんと高ちゃんの嫁姑の攻防を見せて欲しい!! そしたらどんなに朝の15分が楽しくなるか!

    いいね!(1)
2017-07-25 09:04:51
名前無し

半年もかけて、運命に翻弄されながらも慎ましくも明るく生きる平凡な女の子の日常を描くには、あまりに脚本家に腕がない。

2017-07-25 09:13:00
名前無し

誰かが書いていましたが、朝ドラは国民的ドラマです。

多くの一般視聴者も、理屈なしで楽しめるドラマでなければなりません。

一部マニア向けではなく、圧倒的に普通の人達から支持される ひよっこ!

朝ドラに最高に相応しいひよっこを、皆んなで楽しみましょう‼︎

2017-07-25 09:16:14
名前無し

スピンオフは高ちゃんの『奥茨城、嫁姑りんご物語』に決まり!…?

2017-07-25 09:17:38
うっしー

① 朝からくすっと笑えた
② 美人ママがいる粋なバーなのにいつも客は女二人だけって…
③ カフカさんいい味出してるね、とき子とのやりとりも良い
④ みね子がシーンのたびに唇ギュッ鼻の下をビヨ~~ンと伸ばすアレが気になる、あれが出ると微妙にしらけるんだよなぁー
⑤ 人生論とか、何から何までムキになって批判してる人いるみたいだけど、生き方が違うとかそういうのはどーでもよくって、ここで肝心なのはあくまでドラマとしての完成度、ドラマとしてどーなのかってことでしょ
⑥ 自分の好きな男を簡単にとっちゃう女が多い現代からすると みね子みたいに身を引いたのは、それはそれで健気でいいと思った
⑦ あさ来たやとと姉に比べればそりゃ総体的質レベルはかなり低いし、作りも演技も浅いが、その中でも自分的には今日はまだ面白かった方の回

    いいね!(1)
2017-07-25 09:24:03
名前無し

ひよっこは、マニア度が高いと思う。
花畑岡田ワールド全開という以上に
少年マンガ目線で、心情の動きがザツ。

同じ高度成長期や集団就職をテーマにした映画ほどの躍動感や当時の青少年の苦悩も描かれていないし、足元にも及ばない。
前にも書かれてる方がいるが、そうした良作と比べると、ほんとひよっこは浅くてお笑いです。

2017-07-25 09:29:07
名前無し

みね子と島谷の恋が終わったと知ったアパートの管理人の富さん。
「つまんない」の一言。
元芸者だから、駆け落ち的な展開を期待していたのか?

島谷の母親との電話のやりとりを聞いたときは、息子に悪い虫がつかないよう監視するお目付け役を富さんが請け負っているのかと思っていたので、予想を裏切る意外な一言。
富さん、実は誰の味方でもなく、実家から美味しい贈り物を届けさせることができればそれでよいのかも(笑)

2017-07-25 09:35:14
名前無し

ヒデいい顔してた。ヒデみたいな想い方もあるんだね。

2017-07-25 09:35:35
名前無し

サブエピは面白いんだよなぁ・・・脚本家のヒロインへの偏執的な熱が 主軸をご都合主義にねじ曲げてるからヒロインに感情移入できないんだと思う。だから、脚本家にとっては賑やかしの脇役のエピソードが、鬱々とした本筋から視聴者の気持ちを解放してると思う。今日のエピも、高子さんなら素直に応援できるし自然に笑いもでる。でも、なぜかヒロインには同情できない。

2017-07-25 09:36:47
名前無し

みね子と島谷の恋が終わった。そして調理場で洗い物をするヒデの姿で最後を締めくくった。
やはり今後の展開にヒデが大きくかかわることを示唆している?
島谷とヒデの男の友情が描かれるシーンも期待しています。

2017-07-25 09:40:52
名前無し

ひよっこは島谷君が登場してからとても面白くなっていたので、今後出番が減りそうなことに残念。
島谷ロスです。

2017-07-25 09:43:35
名前無し

みね子のど根性に感服させていただきました。由香から喫茶店での話を聞いていても島谷から話してくるまで問い詰めない。みね子は既に知っているのに島谷は何もなかったかのようにいつも通りに接してるくる。私ならケンカになっても相談して欲しい、聞かせて欲しいと問い詰めるだろう。でも、みね子は我慢できる。大したものです。季節まで変わる時間をかけてやっと稚拙な結論を勝手に出してみね子に話し出した島谷に逆に戒めるようにきちんとした意見を言って別れを決めたのはご立派でした。初めて口にしたカクテル🍸にも失恋にも一夜で翌日はケロッと仕事に臨むのも凄い❗️すずふり亭の みんなにどうやって話すか・・・のミニ・ミニショートコントを見るだけでみね子にはもう心配なさそうです。これで島谷の編は終了ですね。まあ〜この二人の中途半端な丁寧語の会話から一度も胸キュンも伝わらなかったからこうなるのも見え見えでしたしね。最後の秀さんの安堵のような微笑みに見えた姿の方が勝手にドキドキ💓している。
奥茨城編は高子さんの奮闘ぶりの経過を随時見せて欲しい。朝は笑いたい。

    いいね!(1)
2017-07-25 09:46:39
名前無し

朝は楽しく笑えて 元気になれる朝ドラが一番だね!

ああだこうだ理屈で見るドラマは 夜にじっく見るのがイイね

普通の生活リズムにピッタリ 朝ドラひよっこ楽しみましょう!

2017-07-25 09:50:03
名前無し

島谷さんとみね子の破局と言う重い展開のあとを受けて、どう話を進めるのかなあと思っていたら、「マンガはまだ終わらない。最後にハッピーエンドを迎えればいい」という早苗の提案や、高子の結婚報告という一転して軽快な展開。
すっきり切り替えさせてくれて素敵な98話でした。鮮やか!

2017-07-25 09:51:35
名前無し

秀くんのしたり顔…
イヤだーーーやめてー(泣)

もう次は秀くん?
綿引→島谷→秀ですか?みね子プロああもう…
女性に嫌われる女になりつつある今季ヒロイン…
真面目にヤバいですよそうなったら。
脚本家さん、制作陣しっかり!!

てか、すでに破綻してるから、
ヒロイン高ちゃんに交代でいいかも!
奥茨城舞台で。
盛り上がってお盆のお休みとか、奥茨城に観光客たくさん
来たら、ひよっこファンの方々も嬉しいかと。
久慈が盛り上がったように。

2017-07-25 09:52:26
名前無し

職場の先輩のおめでたい報告に水を差すみね子の失恋報告に、思わず「はあ?」となった。そしてそれを誰もたしなめもしない。過去の朝ドラでヒロインの箸の上げ下ろしや立ち居振舞いがどうのこうのと言われていたが、いやいや、これ、そんなもんじゃないでしょ。高子の寿報告の後、誰かが「みね子と島谷さんももうすぐじゃないの?」と冷やかされて、言いづらそうに「実は…」と言うのならまだ解るが。

あかね荘もこんなプライバシーのないアパートはさすがに嫌だ。それにこういうのって先に言った者勝ちなんだよな。どちらが被害者、加害者というのはないかもしれないが、人間はついつい先に言った側の立場や言い分を鵜呑みにしてしまう。本来なら周りに心配かけたくないから、アパートで顔を合わせたら、普通にしておこうな、と島谷とみね子で話し合っておくものじゃないの?なんだか今日は昨日に引き続き不快だった。早苗が漫画家二人組に言ったセリフがまあまあ小マシだったくらい。

2017-07-25 09:56:07
名前無し

脇役ばかり目立っていた「ひよっこ」ですが、ここ一週間はみね子の初恋にスポットが当てられていて楽しかった。
みね子と島谷の恋に感情移入ができない人にはモヤモヤが続いたと思いますが、もったいないですね。

2017-07-25 10:05:29
名前無し

漫画を破こうとする時子、あんたも自分の実力で生きて行こうと思っているなら、それはないだろうと思った。

なんだかんだといつも3人でつるんでいる(ように見える)漫画家2人と早苗さんがとてもいい。
あさいちに出た時のカフカさんが2人を可愛いと言っていた。なんだかそれが伝わってくる。

鈴子さんはお嫁さんにいく高子さんの親代わり?
いやぁ、その後が大変なんだけど。
親元、親元って、孫が生まれたらお祝いの度に大変。
でも高子さんはもう両親を亡くしているの?それならばそこまでは求めないか。
鈴子さんの高子さんを大切に思っている気持ちは良いと思う。

でも三男の家が大きな農家(元地主位の)ならば、やはり釣り合う位の家からもらわないと、大変だと思うけどなぁ。
でも、年寄りがいないし、お正月の2日から自由の利く嫁ならば、さほどの家ではないとみた。もしくは分家かな?

まあいいや、高子さん幸せになって欲しい。

そしてみね子が一瞬手越に観えた。

島谷さんと惹かれ合う理由がじわじわ過ぎて、別れ方もなんだか島谷さんが馬鹿ボンボン発覚で残念すぎて、この恋終わってもショックがない。
家を捨てる気になる程惚れてた感じが全然しなかったんだよね。

梅子と高橋光臣さんが別れた方が残念でたまらなかった。
心に残らない恋愛はつまらない。

そして最初から心に残るいい演技をしているヒデ君とくっつかれても面白くない、先が不安になる。

2017-07-25 10:19:03
名前無し

私は仕事で朝が早いので、この感想欄を見てから夜に録画を見る事が多いので昨日の感想なんですが、皆さん、厳しいですね(笑)私は、じんわり心に染みました。19,20歳の若い恋です。青いのが普通でしょう。みね子は最初からこの恋に少し不安を感じてました。一人で落ち着いて考える時間もあった。相手のお家の事情です。みね子に何の努力ができたでしょうか?切なかったけどいいお別れでした。みね子、よく頑張りました。嫌な事ばかり言ってしまった、ありがとうって言えなかったと泣いてましたからあれが精一杯のお別れの言葉なんでしょう。きっぱりお別れする為の言葉。だから、そこでみね子、そこまで貧乏じゃないでしょ、とか奥茨城でそんなに苦しそうにに見えなかったとかお前が言うな!とかではなく相手の男の子が一番納得できる拒絶の言葉だったと思いました。まだまだ子供ですがキチンと大人の対応ができたと感じます。このドラマは私の感性に合うのでしょう。毎日、楽しみにしてます。

    いいね!(3)
2017-07-25 10:20:12
名前無し

「ひよっこ」は後に偉業を成す非凡な女性ではなく、運命に翻弄されながらも日々明るく懸命に生きる、ごく普通の平凡な少女のドラマ。
家柄や家格が今以上に重視された時代。もしみね子が島谷の気持ちに応え駆け落ちでもすればドラマチックだろうけれど、それはみね子のキャラとは一致しません。健気なほど「家族思い」なのがみね子。「なんで? そんなに好きなら、たとえどうなろうともさ…?」と責める時子に「できないよそんなこと」と迷わず答えるのがみね子なのです。自分の幸せより島谷やその家族を思いやったみね子の決断に私は素直に感動しました。
みんながみんな社長になるような行動力を持つわけではない。そんなヒロインではつまらないと思う方もいるでしょうが、私は共感や親近感のわく等身大のヒロインの生き様に十分興味がわきます。
予想できた結末でも、みね子と島谷の別れは胸に沁みました。

あれほどみんなが応援してくれたのだから、アパートや職場の人たちに失恋報告をするのは当然ですね。漫画家コンビが一番落ち込んだのは笑ったけど、早苗さんはやっぱりさすが。「恋が一つ終わったくらいで人生に決着がつくのか。最後にハッピーエンドになればいいじゃないか」自身、幾多の恋を経験しただろう早苗さんの人生の感じさせる言葉で説得力がありました。

でも今日は、何より高子さんの結婚報告ですね! 鈴子さんが親代わりということは、高子さんも家族がいなかったのかな。でもだてに長く独身を続けてきたわけじゃない。心身ともにたくましい高子さんは、難敵の姑きよさんとも波長が合いそうだし、今後は楽しいバトルが繰り広げられそう。高子さんが心から嬉しそうで本当に良かったです。
失恋したばかりのみね子もちゃんと高子さんを心から祝福できましたね。
失恋はつらいけど、恋愛の楽しさは十分満喫できた。良い人生経験だったと思います。
まだまだ若いんだからこれからも前向きに頑張ってほしい。

    いいね!(3)
2017-07-25 10:26:05
名前無し

自分が失恋したからこそ高子さんのが幸せがうれしいというみね子。いいシーンでしたね。

みね子はこれまで周囲のたくさんの人から親切にしてもらいました。
それは周囲の人自身が苦労してきたから、みね子の苦労を思いやることができたわけです。
今度はみね子が失恋と言う苦しみを味わうことで他人を思いやることができた。
みね子はひとつ成長しました。

高子さんも、みね子が口先だけでなく心の底から幸せを喜んでくれていることを実感したでしょう。

それにしてもみね子。高子さんの結婚報告に自分の失恋報告をぶちこむ力わざ。強引でしたが、これですずふり亭の仲間も腫れ物をさわるような思いでみね子に接する必要もなくなりグッドアイデアです。お見事!みね子、あんた若いのになかなかやるね!

2017-07-25 10:27:42
名前無し

普通に生活送っていれば 朝ドラ終われば何かと忙しいからスパッと

切り替えするものだね 今日の私の様な暇人以外が気楽に楽しめる

朝ドラひよっこ そんな自分も今日も理屈抜きに笑わせて頂きました

普通の皆様に楽しんで欲しいと 岡田さんは考えてらっしゃるだね

スポンサーリンク
2017-07-25 10:38:40
名前無し

富さんの今(老後)の楽しみは、人の噂と手土産…管理人の特権をうまく使った賢い生き方。
入れ替わり立ち替わりで退屈無し! 町内会一長生きしそうな富さんでした。(笑)

2017-07-25 10:41:15
名前無し

脇の話はちょくちょく面白いのがあるんだけど、肝心のみね子の話になると、全然面白くない。それはドラマを見る上で私にとって致命的。

根本的にみね子の相手に御曹司の慶応ボーイを持ってきた時点で、脚本家の狙いが見え見えだったし~。唯一、予想と違ってたのは出会いのシーンで10円の探し方を説いてた島谷が、父親捜しに一役買うかと思ってたのに、何もせずさっさと退場しちゃったことくらい。

前にも書いたけど、私は元気のいい跳ねっ返りのヒロインのドラマの方が楽しい。その方が行動が予測できなくて、次がどうなるのか楽しみだもん。

    いいね!(1)
2017-07-25 10:43:40
名前無し

島谷くんは甘くても、みねこのことをキチンと考えてくれていた。
金持ちの坊ちゃんが遊びで付き合って、縁談があればみねこをポイと捨てる様な人じゃなくて良かった。
みねこも後先考えず島谷くんに付いていくことも出来るんだろうけれど、島谷くんの人生、家族を壊して欲しくないと思う気持ちを一番に考えて、別れを決断したみねこをより好きになりました。
高子さんにも絶対幸せになって貰いたいです。多分大丈夫な気がするので心配はしてません。これからのみねこを今まで以上に応援したいです。

    いいね!(1)
2017-07-25 10:49:47
名前無し

ほんとに雰囲気ドラマなんだな。
私は、型破りなのは好きだが、支離滅裂なのはダメだ。

2017-07-25 10:50:55
名前無し

ヒデは島谷と約束してるから、殴りにでも行くんだろう。
そこまではいいけど、そこで「俺もみね子が好きだったんだぞ」とか言うのを
みね子、もしくは誰かに聞かれて、、、って展開だけはやめて欲しい。

2017-07-25 10:55:35
名前無し

最近特につくづくと「ひよっこ」は視聴者の理解力が必要とされるドラマだなと思います。

「ひよっこ」は主人公の苦労を極力正面きって描きません。
四月の茨城編こそ父親の失踪をめぐる苦悩が描写されましたが、
その後の主人公は悩みを人にみせず明るくふるまうことに努めています。

ですから子どもが見れば、主人公が日々楽しく暮らすドラマにしか見えません。大人が見た場合でも、苦労知らずの人や、自分の苦労にくらべれば他人の苦労は小さいという思いが強い人は、やはり主人公の苦労を思いやることができないでしょう。

子育てに例えれば、その苦労を直接これでもかとは描かず、でも実際に子育てをした人にはその大変さをよく理解してもらえるドラマだと思います。

自分が人生経験をつんで、自分の知らない苦労を学んで初めて共感できることが数多くあるドラマ。十年前だったら理解できてないだろうことが、このドラマにはいっぱいあります。

十年後にまたこのドラマを見たら、今日よりももっともっとわかることがある。年を重ねた脚本家はこういうドラマを書くのかと改めて思いました。

    いいね!(2)
2017-07-25 10:56:35
名前無し

とにかくつまらない

2017-07-25 11:06:07
名前無し

島谷君を登場させないで、ひでさんとお付き合いをし、二人で新しいお店を開けば良かったんじゃない。
ダメ?(//∇//)

2017-07-25 11:08:48
名前無し

朝ドラひよっこはやはり、人情味溢れる!とても素晴らしい名作品です!明日も期待しています!楽しみだ〜😊💖

2017-07-25 11:13:10
名前無し

時子がみね子をモデルにしたマンガを勝手に破ろうとするシーン。いいね!
そんなことしないだろ!っていうツッコミを入れさせてくれるドラマ。もちろん以前からたくさんありますが大好きです。またこういうシーンを用意してください。

早苗さんの「私いいこと言った」という得意顔。これも大好き。これもリクエスト。忘れた頃にまたお願いします。

2017-07-25 11:34:33
名前無し

え~っと、漫画家コンビは歯磨きの時も肌身離さず原稿を持ち歩いているの?
何で?
職場の皆にどう報告しようか思案するみねこ、そんな必要ある?
で、高子結婚報告でのオメデタムードをぶち壊すタイミングで自分の失恋発表、有り得ない。
どなたかのコメントにあるように「これですずふり亭の皆も腫れ物に触るようにみねこに接する必要がなくなりグッドアイディア」なんだとしたら、余りにも自分勝手で酷過ぎやしませんか?

2017-07-25 11:37:08
名前無し

今日は早苗さんの台詞とたかちゃんが良かった
たかちゃんと柴田の嫁姑の戦い是非みたいな〜
みね子、失恋しちゃったけど素敵な恋が出来て良かったね。
まだまだ人生はこれからだよ〜

2017-07-25 11:38:25
名前無し

島谷君とみね子の恋が終わりノックのシーンが見られなくなった。
はたから見れば「なんでそんなことしているの?」的な恋人同士の謎のやりとり。なんとなく間抜けで笑えて楽しみにしていたのに・・・残念。

2017-07-25 11:43:36
はなこ

高子とみつお母笑えました 佐藤さんみたいな人がウエイトレスしてる店 常連客になりたい 近所の奥さんなら町内清掃も楽しいかも 職場にいたら風通しよくぶれなく頼りになるかも 作り過ぎず無理してないというか、フラットというのかなぁ ほっとする とにかく好きです 今日、早苗カフカと話してる時子の笑顔がとても綺麗 良い顔だなぁ いろいろ展開は不満ありですが、それはそれとして 高子 早苗 愛子 ヒデ、みつお等、後、平成~タイムスリップしたクドカンゆとりぱるる 皆さんのスピンオフドラマをオムニバスで頼みます

2017-07-25 12:04:23
名前無し

人が描いた漫画を破ろうとして、止められたら、なんで?って感性がなぁ。
女らしいとも言えるけど、時子は一応クリエイティブな方に居る人なのに。
早苗さんもそんなとこで、ちょっといい事言ってないで
「そんなもの、お前らが好きな様に描けばいいだろ」でいいのに。初登場の面影も何もないな。

2017-07-25 12:05:58
名前無し

現実には(朝ドラとしても)ありえないとは思いますが、岡田ワールド(大人のファンタジー)ですから、島谷は実家に帰り、人生を問いただして、いつか、あかね荘に戻って来るということがあるかもしれません!?
刺激が強いドラマよりは、ほのぼのしたドラマが好きです。
いろんな悩みを持った登場人物が集まる、この優しいドラマ(場所)がこの夏でなくなるのを今から寂しく思っています。

2017-07-25 12:12:02
名前無し

可哀想だけどあの漫画家、
みね子を描いてる様じゃ一生売れないな。

2017-07-25 12:23:18
名前無し

私が聞き落としただけなのかもしれないけど、鈴子の「親代わり」というのはどういう意味なのだろうか。
長年親同様に親しくしていたという意味か、実の親を亡くしていた高子を「家族同様に」扱っていた、という意味なのか。もし、本当の「親」が存命なら、そちらを連れて行って引き合わせるのが自然だから、戦災などで亡くなったということなのかもしれない。

2017-07-25 12:27:37
名前無し

嬉しいしおめでたいけど、すずふり亭から高子さんいなくなっちゃうんですね。
寂しいな、、、高子さんときよさんのバトル楽しみにしてます!

2017-07-25 12:33:29
名前無し

高子さんはああ見えて30才ぐらいなんだろうな。
早苗さんは25才ぐらいか。
で、みね子がハタチになった…
ん、今日はみね子の誕生日なのに、すずふり亭の奴ら反応無しかよ。
ホント親代わりとか口だけだな〜。

2017-07-25 12:35:48
名前無し

みね子が島谷からヒデ君に寝返ったとしても、どっちにしても仮面ライダーですね(笑)

2017-07-25 12:38:31
名前無し

もう二度と、
不快指数100%の島谷を見たくない。
ノコノコ最終近くなっても出さないでよ、岡田さん

2017-07-25 12:53:40
名前無し

ところで、あの漫画家たち、いつから少女漫画に移行したんだ?
みね子の何が面白い?ディズニーや手塚治も知らないの!?
自分らの妄想漫画に夢中になっているから、素材本人にもバカにされるんだよ。
これを機に、ちゃんと仕事しようよ!
脇が活躍している中、すっかり雑にされてるよ。
いつかは売れる設定だろうが、今は正直居なくてもいいキャラに成り下がっている。

2017-07-25 12:56:55
名前無し

高子さんのおめでたい発表のすぐ後で、自分の失恋話をするみね子にびっくりしました。
仮に今日みんなに伝えようと予定していたとしても、あの発表を聞いたら、せめて2、3日延ばそうって思いませんか?
別に皆に一度に大っぴらに伝える必要なんてないんですから。
第一、誰もそれを止めておくべきことと教えてやる人はいないんですね。
鈴子さんですらお構いなしですから、とんだ東京の母です。

奥茨城の時に感じていた普通のお宅のちゃんとしたお嬢さんだと思ってたみね子が、どんどんよく言う〇〇の皮が剥がれてきたように、自分勝手な女性に見えてきて悲しいです。

2017-07-25 13:01:00
名前無し

話もつまらないけど、演技はあれでいいの?と尋ねたくなるくらいです。朝ドラが新人俳優を主役にしてた頃は、演技よりもフレッシュ感重視だったしそれが良かった。でも今はある程度有名な俳優が演じてる以上、フレッシュ感が無い代わりに演技力が必要なのに、それもないんじゃどうしようもない。

    いいね!(2)


スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)14501~14550 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。