3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)13551~13600 件が表示されています。

2017-07-18 07:54:23
漫画家の似顔絵

すずふり亭でプロポーズ。恥ずかしー!
島谷とみね子の壁が薄いー!

2017-07-18 07:56:10
名前無し

自分の将来 特に結婚 伴侶はじぶんの意思で決めるのがベスト
どんな結果になっても自分の責任だから
就職から なあなあで雇い主親子に押し切られて、と言うか嵌められて 
若気の至りで 好きと言われてその気になって
人生後悔しても知らないよ三男クン
米屋も 農業も あんこ屋も勿論 尊いお仕事なのはまちがいないけど
自分の可能性 狭めちゃもったいないよ。前から好きな子もいるんだし。

2017-07-18 08:03:51
名前無し

今日の放送はまだ見ていません。
週末に見逃していた土曜日と月曜日の放送をさっき見終えました。

何ですか?この内容は・・・。
先々週までは宗男のビートルズ騒ぎ一色、先週からは恋バナ一色ですか??
先に投稿されている方が書かれているようにひとめぼれは否定しません。ただ当時の40代の未婚の女性が分別もなく(相手が既婚か未婚かもわからない状態で)、会ったその日のうちに「ひとめぼれしました」なんてあり得ますか? 第一、ずっと見つからなかった就職先がその日のうちに決まる? それはまるでみね子を上京させる為に、その日のうちに就職先が決まったのと同じ都合の良さ。脚本家の手抜き以外何でもないでしょう。
そして所変わって、三男とさおり(米子)の話も急浮上。
現在、こんな小さな世界の中で島谷・みね子、省吾・愛子、三男・さおりの話が乱立状態。 もう十二分に胸焼けしそうな状態ですが、この話の流れなら、まだ一つ二つ話が出てきそうな悪い予感すらします。

一体、人の恋愛をどう考えているんだろうと思う脚本です。人の心の描写に長けてる脚本家さんなら、それこそもっとじっくり人の心の動きを丁寧に描いてもらえないでしょうか? このままじゃ全然、登場人物の心について行けません。

    いいね!(2)
2017-07-18 08:04:19
みね子好きっ子

今日は、朝イチに早苗さん出るから、録画しました。

2017-07-18 08:05:46
名前無し

今日もきっちり爆笑パート、ウルウルパート、胸キュンパートに別れてましたね。

残念ながら爆笑もウルウルも胸キュンもしなくて
ズッコケと苦笑はしましたが

三男の兄ちゃんは高ちゃんに惚れたんでしょうか
肝の座った高ちゃんなら案外農家の嫁に向いてるかも、
でもあのお母ちゃんとうまくやれるかな。

みね子よりさゆりさんの方が可愛かったな
個人的感想です。

2017-07-18 08:07:20
名前無し

特性のケーキに5。

2017-07-18 08:10:54
名前無し

東京ひ行くときも鉢巻。まんがだね。ばかばかしい。

    いいね!(1)
2017-07-18 08:24:31
名前無し

もっとまともな朝ドラが見たい。

    いいね!(2)
2017-07-18 08:27:56
名前無し

も~今日も笑顔いっぱいです。幸せな気持ちになれるわ~
青年団のお兄ちゃん達、良かった。ウルウルしちゃったよ。
気持ちがいい朝ドラなのよね。
だからツッコミどころも笑って流せる感じ。
ケーキ、なんて可愛くて美味しそうなんでしょう。
セットと共に消えもののレベルは最高峰ですね。

2017-07-18 08:37:49
名前無し

早苗が地元の言葉使ってる所初めてみた。
かわいいじゃん

2017-07-18 08:39:09
名前無し

亡くなったご主人が忘れられないべっぴんさんの悦子様の話しが良かっただけに、愛子さんの恋バナはコメディ要素が強過ぎてどうでもよくなった。

三男は結婚する気がないなら米屋を出て行くべきだ。余計な期待を持たせてはいけない。個人的には三男に米屋をついで欲しい。米子にもいいところはあるはずだし母親がいなくて苦労してきたことだろう。

隣の部屋に住んでる男に恋心を持つなら、壁をぶち抜いてしまえ!コメディドラマなら可能だ。

2017-07-18 08:42:59
名前無し

う〜ん、時子の兄ちゃんの鉢巻は、なんで?と言う言葉しか無い。
これは脚本じゃなくて演出かなあ。
ご飯食べる時も巻いたままだったしな。。
たいした声も出してないのに外の時子に聞こえちゃうのも…演出の問題だろうなぁ。
演出家さん、人と違う所を見せたい!て感じかなぁ。
何が何でも普通にはやらないぞ!とか、まあそんな感じは悪いとは言わないけど、う〜ん

2017-07-18 08:47:21
名前無し

そう言えば壁をブチ破った朝ドラもあったな。
そのあとめっちゃ怒られたんだっけ。。
このドラマにはその手の活気は無いな。

2017-07-18 08:58:02
奥茨城より

今日は奥茨城村の三男の兄ちゃん青年団長の太郎&副団長の時子の兄ちゃんが、すずふり亭に三男と共にみね子に逢いに来て、ハヤシライスを食べて、久々に奥茨城三馬鹿トリオが顔を揃えて、懐かしい茨城弁で話しも弾み盛り上がり、そこに高子さんも加わり、果物で私りんごが1番大好き🍎とりんご農家の太郎と楽しく話も弾み、食事を終えて帰る間際に、すずふり亭の皆さんの前で、太郎が突然皆さん!どうかこいつら3人宜しくお願いします‼︎この3人は奥茨城村の宝物何です‼︎どうか‼︎どうか‼︎宜しくお願いします‼︎次に豊作がみね子幸せに成れよ‼︎お前の事は産まれた時からずっと俺は観て来たんだ俺は‼︎母親同士も親友でよ〜時子とおんなじ様に、もう1人の妹だと思って、何か有ったら兄貴を頼っていいんだかんな〜わがっか‼︎の太郎&豊作2人の深い〜愛情と頼りに成る温かい言葉と‼︎みね子&三男&時子の最高の笑顔と高子さんの恋が実る事を願いながら‼︎今週は奥茨城村の太郎&豊作の残したこの名言‼️この3人は奥茨城村の宝物何です‼️そして久々に顔を揃えて茨城弁で盛り上がり、懐かし笑顔を見せてくれた、みね子&時子&三男の奥茨城村・三馬鹿トリオに星5つ🌟🌟🌟🌟🌟心を込めて地元奥茨城から贈ります🐥🎁

    いいね!(1)
2017-07-18 09:02:27
名前無し

みね子が来るまで雑音にうるさいキャラだった早苗さんもいつの間にか、もっとうるさくなったあかね荘の環境変化にも順応、黙認してる不思議。そもそも、こんなに声が丸聞こえなくらい薄っすい壁だったんだ
。これじゃ時子との会話も島谷はニヤニヤしながら聞いてたのかな〜〜
気持ち悪〜〜。いったい、島谷は佐賀まで何をしに行ったのか?
昨日の落ち込みようの様子にてっきりみね子との関係を反対されたんだと思ったら今朝は「親が歳とってた・・・」って。事業がうまくいってないよう・・・って。そりゃ、みね子の事なんか言えないか・・・
って言うか、島谷は早苗さんには今までも普通に気持ちを話せるけどみね子との会話にはなんか気構えっていうか、距離があるように感じる。この二人のハッピーエンドってあるのかな〜〜。
高子さんって省吾さんが好きなのかな〜〜って思ってたけど考え過ぎだったかな〜。三男の兄ちゃんはどうやら一目惚れ。リンゴ農家の嫁になって後に愛子さんが入り込んで来る?? 狭い世界でのグルグル恋話。どうなっていくんだか・・・

2017-07-18 09:03:28
名前無し

三男の兄ちゃんと時子の兄ちゃんが三男のところに来たのはまだ明るい時間帯だったのではないでしょうか?
そのあと場面が変わって島谷くんがバーで物思いにふけっていた時、バーの時計は11時を差していたと思うのですが見間違いでしょうか?
そのあと、三男たち3人がすずふり亭にやって来たのですが、明るい時間帯から11時まで3人はどこで何をしていたのでしょうか?
また、すずふり亭の閉店時間は何時なのでしょうか?
バーの時計さえ映さなかったらこんなに悩んだりはしないのですが。
これは編集のミスでしょうか?

2017-07-18 09:08:37
名前無し

バーの時計はお飾りじゃないかなぁ?
2つの時計の時間が違ってたように記憶してます。

2017-07-18 09:11:40
名前無し

茨城と東京の人がだんだん知り合いになっていて面白い。あっちこっちの恋の関係が気になって落ち着いて見られない。けど愛に溢れていて温かくほっこりする。まあみね子ちゃんは愛されすぎだね!既に幸せじゃん。

2017-07-18 09:13:30
名前無し

省吾と愛子がうまくいくと、すずふり亭で人手が余る。
普通なら後から入ったみね子の立場がなくなるが、それじゃ話にならないから、うまく高子を片付けないといけない。それで三男の兄貴が高子に一目ぼれするようにして嫁にやることにする。あぁ、いい加減な話、呆然とするほどちゃちな話だ。

2017-07-18 09:35:21
名前無し

恋バナはもう少し真面目にやって欲しい。
壁ドンならぬノックのプロポーズかいな?
ノックは3回という昔の洋楽を思い出す。
島谷の悩む顔が実にいい、この年でキュンキュンキュンしてしまった。

2017-07-18 09:45:26
名前無し

島谷君、悩んじゃってるみたいですね。みね子とはどうなるのかな、心配です。
シェフの方言可愛いー(笑)
愛子さんに感化されちゃった?(笑)
この二人だけには上手くいって欲しいです、お似合いだし。
もしかして高子さんにも恋の予感? 
もういくらでもやっちゃって下さい、楽しいわ。

2017-07-18 09:45:46
名前無し

昨日に続き今日も楽しかった~。

あんなに喧嘩ばかりだった米屋の父娘が、三男を婿養子に、という一点で合意して今はニコニコ。お兄ちゃんに気に入られようと焦る米子に父ちゃんが、久しぶりの兄弟再会なんだからと気を遣い小遣いまで持たせる心配り。江戸っ子だなぁ。

昨日の愛子さんに続き、今日は三男のあんちゃんが高子に一目惚れ? リンゴの香りに気づき、気さくに話に加わる高子の人柄にメロメロみたいですね。独身と聞いたときはもう目がハートでした(笑)これまでハイミスであることを愛情深くもいじられがちだった高子さんに春が来るといいな。

田舎に根を張る長男もたまに羽を伸ばしたいと親に内緒で上京した兄ちゃんたち。口ではどうでもいいようなことを言いながら、ちゃんと東京で一人頑張る弟に会いに行き、すずふり亭では、時子も含め「この3人は奥茨城村の宝物なんです。くれぐれもよろしくお願いします」と深々と頭を下げる。先週の宗男さんもそうだけど、みんなそういうところすごく礼儀正しいし、親元を離れ都会で頑張る若者たちへの心からのエールと思いやりが感じられる。いいですね。こういう描写が丁寧なのがすごく気持ちいいです。

一方で、里帰りした島谷は浮かない顔。親は年を取るんだなぁ。会社経営が苦しく、疲れでやつれた父が心配でとてもみね子の話などできる状況ではなかった。そんなことは知らず初恋にウキウキのみね子が切ないです。

奥茨城村の人々も、島谷も、環境や立場は違ってもみんな親や故郷を大切に思ってる。それが今日はすごく伝わりました。親か恋人か。島谷はこれから重い選択を迫られそうですが、くれぐれもみね子を傷つけないでほしいと願うばかり。

今週になって懐かしい面々続々登場ですが、奥茨城編や乙女寮編でしっかり下地の描写ができているので唐突感はありません。
脇役まで大切にする岡田さんの愛情が感じられてほっこります。

    いいね!(8)
2017-07-18 09:46:21
名前無し

最近、朝ドラ出演中の俳優が引き続き朝イチに出演が多い。
それも事務所命令なんだろうけど、なんかじゃま。

2017-07-18 09:47:02
名前無し

もうねぇ無茶苦茶なんよぉ。高子さんみたいに都会で暮らしてた女性が果物に釣られて農業しないといけない田舎に嫁いだら大変な苦労をする。田舎暮らしや農業を批判している訳ではないけれど余りにも安易な展開が薄すぎるのですよ。一体何をこのドラマは書きたいのか、、、

2017-07-18 09:50:15
時子が好きだ

感想書きすぎて星つけられへんようになっとる皆さんがかわいらしい!
自分もですけど。

それだけ愛されてるわけです「ひよっこ」は。

スポンサーリンク
2017-07-18 09:55:33
名前無し

島谷さんの顔が見たいのに時間が遅いからとドアをノックするの止めるみね子がいじらしいと思いました。初恋にのぼせていて、地面に相合い傘を描くぐらいでしたから、てっきりノックするのではと思っていました。当たり前なことですが常識を踏まえた(まだ付き合ったばかり清い関係、さらに、島谷さんは遠い佐賀からの帰り)シーンをちゃんと入れてくれて良かったです。島谷の『親は年を取るんですね』の言葉に、親への愛情、弱気になった親を見た狼狽えを感じました。みね子と島谷さんの恋の結末が2人の人間性を見せてくれるのではないかと想像してます。

愛子さんが再就職出来て良かったです。すずふり亭周辺にはオフィスビルが増えてきたとみね子が勤め始めた頃にナレがありましたので、愛子さんは就活しながら、すずふり亭を覗いていたんでしょうね。女一人、それも独身の無職
では入りにくい感じわかります。私は気にしない平気なタイプですが。
入社面接では第一印象が大きいと聞きます。愛子さんパワー、愛子さんらしさを取り戻し、縁が生まれたのではないでしょうか。すずふり亭に寄ったその日のうちには笑ってしまいますけど。乙女寮に最後まで残って、自分は後回しだった愛子さんが心配だったのでとりあえず良かったなあと安心しました。

    いいね!(2)
2017-07-18 10:02:04
名前無し

仕事上がりで目上の人に「ご苦労様」はないよね。こういう細かい「?」が多すぎ。作り込みが甘いのか脚本家が国語苦手なのか知らないけど。

2017-07-18 10:06:38
名前無し

昭和人間はご苦労様に抵抗はない。むしろお疲れ様に馴染みがない私。

    いいね!(1)
2017-07-18 10:06:46
市川AB蔵

この暑くてジメジメとした中で、この朝ドラを毎日見るのはキツイよ。
1日も早く放送が終了することを望みます。
朝ドラはどんどんダメになってきている。半年間もつような良い脚本家はいないのか?

    いいね!(1)
2017-07-18 10:08:40
名前無し

バー月時計は、ママさんちの家業であった時計屋を改装して始めたお店です。
バックの時計はインテリア代わりです。振り子は止まっていますよ。

2017-07-18 10:13:12
名前無し

米屋のさおり(米子)、可愛いよ。
もう変なことさせないで欲しい。喫茶店での変装とか。
三男とは案外うまくいくと思う。

2017-07-18 10:17:42
名前無し

いつの間にか終わっていた朝ドラの仲間入りだなあ

2017-07-18 10:20:08
名前無し

怒ってる顔しかあまり見たことなかったけど
米子さん笑うと凄く可愛い。三男君、その内好きになったりしないかしら?
なんか高子さんの恋バナも勃発しそう、ワクワクするわぁ♪

2017-07-18 10:32:45
名前無し

余りの中身のスカスカさに書く感想すら無いけど、星だけ付けに来ました。
超絶つまんねーよ!

2017-07-18 10:45:36
名前無し

すずふり亭でのカップルの求婚とケーキ素敵でした。
米子、愛子(その他にも)の女性ように思われるよりも、思うほうが幸せですが、やっぱり告白は男性からしてほし~い!!
ちょっと深読みして、それを象徴しているかのようなケーキに見えてしまいました。
ちなみに、その当時のケーキはイチゴ(フルーツ)なんて乗ってなくて、バタークリーム(生クリームではない)で出来たバラの花でした。

2017-07-18 10:47:57
奥茨城より

朝ドラひよっこ第92話〜にて本日‼️見事に五つ星記念すべき1000星目🌟達成‼️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️突破致しました‼️主人公のヒロインみね子様!!出演者の皆様!制作スタッフの皆様!!脚本家の岡田監督様!!ひよっこの視聴者の皆様!!全てに関わる皆様がこの4ヶ月間たゆまぬ努力と、日本全国の視聴者の皆様の支えが有っての賜物だと思います‼️誠におめでとうございます!!残り2ヶ月間も常に謙虚な気持ちを忘れずに!!初心忘れべからずの気持ちを心に刻み!!精進され更にご活躍される事を心から願っております。地元奥茨城から祝福致します㊗️🐥

2017-07-18 10:53:48
名前無し

盛りのついた話の集合で、早くもお腹いっぱいです。

2017-07-18 10:58:25
名前無し

おめでとうございます!
批判はどのドラマにもあって当たり前だけど
凄く良いドラマだから高評価も多いってことですよね、嬉しいな。
今週も盛りだくさん、見所いっぱいですね。

2017-07-18 11:24:16
名前無し

時子のお兄さん、キャラ変わってませんか?
聖火リレーの時は、お金に細かいが、冷静という感じだった気がしたんですが・・・

2017-07-18 11:32:18
名前無し

米屋の親父さん、兄弟でどこかで食事でも・と三男にこずかい渡す親父さん。
どこか三男に優しい親父さんで良かった。ところがお金じゃなく馬券、、
最初は冗談・・で馬券とわかっていて渡したような感じ。三男が相手だか
ら出来る受け狙い。三男は冗談を受け入れるところが面白い。

みね子見てると恋は盲目って感じだなあ・・・若いって素晴らしとも思う。
・集団就職し、家の都合で田舎に帰った人も多くいたことを思い出した。
島谷は大学生だけど実家は実業家で長男・跡取り。兄弟がいるのか、ドラマ
だから分からないけど、島谷はいずれ佐賀に帰ると思うし、恋がこのまま進
んで結婚となると両親の了解も必要になってくる。今日の展開では島谷の実家
の会社も、親の健康も何かあって、厳しい様子かな。でもなあ・・今日のすず
ふり亭でのカップルプロポーズ大作戦おめでとう場面・・・みね子がますます
ウキウキとなるような場面はなにかしんどさを感じる。 現実、出身が九州と北
海道で結婚されたカップルいたし、先はわからないか・・。

島谷とみね子もドラマだしストリーが読めないけど、もしも順調に進んだ場合、
ゴールインまでには父実が元気で表れてほしい。忘れた頃にちらっと出して・・
どうなっている?じゃなく、父実のことをもっとオープンに出来ないのでしょうか。
・恋の行く末のことでした・・さてどうなるのだろうか。

2017-07-18 11:33:20
名前無し

同時期に主役と脇役の恋愛話って能のない脚本だな。
恋愛でしか人生の幸福を描けないというのも単純すぎるというか、何とも低レベルのドラマ。
恋愛も丁寧に描いているのならともかく、雑だからどうしようもない。

2017-07-18 11:35:49
名前無し

雨後のタケノコのように、次々恋の話が出てきました。
これで今月はこんな話で終始するんでしょうね。

結局このドラマは、父親失踪問題の解決と内輪の結婚で、みんなが幸せになりましたとさ、チャンチャンで終わりそうな気がします。それじゃ半年も時間のある朝ドラとしては、あまりに薄っぺらい内容です。
すべてが唐突に始まって、すぐに解決の繰り返し。
時間も予算も、あまりに無駄遣いですね。

    いいね!(2)
2017-07-18 12:22:43
市川AB蔵

雨後のタケノコのように、次々恋の話が出てきました。

いや〜うまい例えです、私もそれに禿しく同意です。
くだらない恋愛話で水増しして、半年間を乗り切る気なのでしょうね。
朝ドラで、そんなにたくさんの恋愛話を期待している人たちばかりじゃないことを、局側はいい加減理解してほしい。

2017-07-18 12:26:47
名前無し

ひよっこはコメディ路線のほうが視聴率が上がる。
しかし、中身が深くないから大台をそこそこ超える程度にとどまっている。その程度のドラマだろうと見切りをつけた。

2017-07-18 12:44:39
名前無し

月時計の時計達、振り子は止まってるけど時間は進むんだよ。
不思議な時計なのは前にも指摘されてる。

2017-07-18 12:46:48
名前無し

奥茨城様に、星5個。
いい感想に同意。

2017-07-18 12:56:10
名前無し

2017-07-18 10:08:40 です。
2017-07-18 12:44:39 様。

教えて下さって有難うございます。
それは知らなかったです。電池式に改良?。
不思議です。

2017-07-18 12:58:06
名前無し

ブスで我がままに描かれているさおりは三男に振られるのかな?でも家業を切り盛りして三男の三度の飯まで作ってるけなげなさおりは嫌いじゃないよ。みね子は失恋しても成長するだろうけどさおりは心配。

2017-07-18 13:03:31
名前無し

三男と米子さん、三男の兄ちゃんと高子さんが
結婚して、親族になるとドタバタしてて楽しそうだ。男2人とも完全に尻に敷かれる。
高子さんの性格なら、農家の嫁はありかもだ。

みねこと島谷さんは辛気臭い。

2017-07-18 13:03:56
あたし愛菜

久しぶりにみたが安定のマンネリで
巨人大鵬(たいほう)卵焼きひよっこ
という感がある
朝のドラマにシリアスな内容は期待しないが
もう少しまともなドラマをやってほしい
当時の
現実はここにはない



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)13551~13600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。