




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
みねこと島谷くんのどよーんとした空気から
一気に活気づいた今日。
ヒロインの話しより周りの方が楽しい。
まあ、そんな朝ドラもありだと思う今日この頃。
連続テレビ小説と銘打っているのなら、NHKはもうちょっとマシなものを作る義務と責任があるのでは。これでは連続テレビ絵日記か、連続テレビ(笑えない)コントでしかない。
家族がまるで漫画みたいと評していたが、今の漫画の方がはるかにレベルの高いものがある。 製作スタッフは恥ずかしいと思わないのか。
>明日の朝イチ(火)放送!ゲストに朝ドラひよっこに出演中の、シシド・カフカさんが登場!出演します‼️
21日(金)には省吾さんこと佐々木蔵之介さんもゲストで登場します。
日本橋の端の方とは言え、当時の米屋さんを継ぐのは悪くはないし、安サラリーマンよりいい暮らしができるかも。あの親子でコント仕立てになってるから大した店じゃないように感じるけど。半世紀前の日本橋ならシャッター街にはならないだろうし安定しているだろう。
時子は舞台監督と不倫とか、芸の肥やしになるような激しい恋をするのもいいのではないのか。
愛子さん登場で今週は益々面白くなりそう。
明日が楽しみ。
この次回が楽しみというところが嬉しい。
明るく真っ直ぐな愛子さんや米子ちゃんの恋と行先が見えないみね子と島谷くんの恋。。
明の中に暗が潜んでいる。でも私はひよっこの普通の人たちにスパイスのようなたくましさを感じます。きっとみね子はどんな展開になっても明るい方へ歩いて行くはず。
恋バナがどう進展して行くのか楽しみです。
さおり、米子、これからどう呼べば良いのかややこしいが、
彼女は面倒見のいい良い嫁さんになると思うな。どちらが年上だったっけ?。
誰でも予想できそうなベタな展開を通して何をしようとしているかが見所かな。やっとみね子が何らかの前進を見せるような気がしている。
ドラマの表層的な部分には最初から期待していない。それは視聴者に返ってくることだから。結局、視聴者に合わせて作っているので、視聴者のレベルが上がらないとダメなのだが、それは絶望的。表層は捨てて、裏側にどういう意図があってやっているかを考えるのが、TVドラマの自分的な楽しみ方。
やっと三男にありつけた。
だけど、さんざん待たされてレンジでチンしたような料理を出された感があるけどさ。
さおり、もとい米子の猛アタックはツラい。三男、不憫。
パン屋をやりたいとか偉そーに言ってたけど、買った食パンをトーストして出すだけの女でしょお?
なにが、さおりだ、米がイヤなら名前パン子にしろ。
日比谷公園で恋のライバルの時子を見て、少しはオシャレに気を遣うかと思ったら相変わらずダサいままだし。
三男に好かれる努力もしないで押しだけ強い女、最悪。
ずっと気になってたんだけど、すずふり亭にある赤い腰巻きの女の人形、なんすか?あれ。
今日は愛子さんの背後に映ってた。
あれ、気持ち悪いんだけど。
三男もあかね荘に引っ越してこないかな~。
島谷は出て行っていいよ。坊ちゃん向きの学生寮に入ればいい。
三男があかね荘に住んだら、それだけで毎週、星5ッ付けるわ。
日本アニメに優秀なもの多くあること事実ですよ。わたしも偏見世代ですけど、勧められて見るようになって、凄いと思う作品に沢山出会います。
それに比べて、テレビドラマの劣化は否めないですね。
朝ドラもしかり。
今期のドラマもいいのないし、ドラマ界低迷で
寂しいです。
岡田さんでも、このレベルの朝ドラになるなら
もう期待してもむりなのかな。
なんとなく楽しくみれたらいいや、になってます。
原作なしの岡田さんには期待してないから、まあ予想通り。
ちゃんとした原作物をやらせればいいの書く人なのにもったいないなぁ。
三男登場
1か月前だったら面白い
突如、三男の兄と時子の兄が登場して変な兄ちゃん二人組を覚えている暇人いるの?
愛子さん、好きなキャラだけど、突然一目ぼれ 戦争で亡くなった婚約者の墓参りに行く良い人が、突如淫乱になっても、一ミリもほっこりしない
パクリ臭い主題歌に始まって、
朝食を食べながら、新聞を読みながらのほぼ脱落ドラマになっている
奥茨城を追い出される三男対奥茨城を守るしかない兄の対立
結構シリアスで真面目なあまちゃんだねと涙を流したら
今日はものすごく久々に登場したと思ったら
このドラマブスに厳しいけど
「三男君をください」
「はい、どうぞ(笑)」
一秒も流さないビートルズに11話165分
このやりとり2秒
パクリまくっている「あまちゃん」とは全く勝負にならない
何とか「つばさ」レベル化と思い込んでいたけど
維持でも悪人を出さないから「純と愛」と勝負をしているだなと思っている
愛子さん人形キャラだけに、再登場させたかったのかな。でも、一目惚れのパワーで再就職できたのは収穫ですね。もう、弟んちに世話になりたくないと思えば…頑張れるかな。
米子と結婚じゃ、なんぼなんでも三男の意志は?と悲しくなります。本当にあの時代は、高子や愛子のようになる前に22歳くらいには周りが縁談をまとまるまで持ってきたんですよ、すずこや、富みたいな方がお世話して。おかしいね
可哀想な愛子さん。何かみね子よりか条件が悪い様な設定にされて…。しかも何、いかにも愛子さんが軽薄みたいな今日の話。
そして、あれだけお世話になっておきながら、みね子は愛子さんに手紙一枚も書いてなかったんだね。
鼻の下伸ばして、バカップルʕʘちっとも微笑ましくないんですけど。
大賛成。島谷、もう東京に帰って来ないで下さい。そして三男があかね荘に入居してほしい。島谷、みね子が大嫌い。
自分の息子が 高校(現在なら大学)を出てすぐに小さな米穀店に就職
そのまま父子家庭の娘婿になるとしたら諸手を挙げて祝福できますか?
「あのふたりお似合い ガンバレ」は ドラマだし第三者の意見
職業に貴賤はないというけど
例えば 良すぎる出自に過剰に悩む?島谷が 人手不足米屋に求婚されて喜ぶかな?
甘すぎるお坊ちゃまや自己中米屋父娘の言動が嘘すぎて引いてしまう
いや、寧ろ三男と米子の朝ドラの方が面白かったかも。
みね子も島谷も鈴ふりも宗夫もイラネ。
追加:実お父さんもなんちゃって失踪も女優が関わる茶番劇もイラネ。
三男より泉澤君が好きだから見ただけで嬉しい
もうなぁ、無茶苦茶なんよ。誰とかれとでも、くっ付けときゃあーえーとでも思ってるのかよ。
真剣な姿を見たいのよ。せめて大河や朝ドラぐらいわさぁ。アニメや漫画を貶すような投稿があったけどアニメや漫画で号泣した事あったよ。
朝ドラや大河の名だたる名作並みにしろ、とは言わないけどさぁ、真面目に作りなよ。そもそも屋台骨の設定が始めからグラグラなんだから。
高卒で米屋がダメなら農家を継ぐのはどうなのさと聞きたくなります。東京下町に住んでるけど高卒で団子屋をついでる頼もしい跡取りもいますよ。私の田舎では大卒で農業をやってる人もいるし。
愛子さんの「秒告」と「秒就」
ナレ死を上回る手抜き脚本でしたね
岡田さんは、人間と社会の勉強をし直さないと
迷惑メーカーでしかない
あまちゃんキャストはもう出すな
…と思ったらユイちゃんパパかよ
朝ドラらしい内容だと思うが。
確かに、時子は若い頃の小倉一郎さんに顔が似ています
でもそれがなんになるのでしょう?
奥茨城編第2章〜を脚本家の岡田監督様〜ラスト1ヶ月‼︎是非共、実現を期待しています‼︎
最高でしょ、この朝ドラ。
毎朝楽しみで仕方ないです。
絶賛も酷評も主観で好みの違いなだけだしね。
明日も楽しみ。
米屋の三男の話の方が面白い。今日は久々に笑った。
奥茨木からあんちゃんたちが上京してきたが、また意外な人が上京したら楽しみ。
奥茨城の三馬鹿トリオ!みね子・時子・三男!この東京で歯食いしばって一生懸命がんばっぺな!そして最後はみんな笑顔で幸せになっぺよ!明日も応援してっかんね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
三男が米子を好きになれるなら、別にそんな悪い話でもないんじゃない。今はちょっと無理そうだけど(笑)
みんなの恋の行方が楽しみでワクワクします。
雑なドラマ。
就職も恋愛も住居も、あっというまに決定。
みね子だけならまだしも、時子も愛子も三男も人生があっというまに決まる脚本。
次は三男の兄か時子の兄が、手近な誰かと数秒で恋愛する予感がする。
こんな雑なドラマをよく流せる。
島谷とみね子の恋愛すら、動機がよくわからず周囲に無理やり押されてノリで付き合ったようにしか見えないのに、愛子まで「適当なところでくっつけとけ」とばかりに恋愛。
べっぴんで、英輔と明美がくっついたのに似ている。
ひどすぎるのでは?
島谷くん、このまま佐賀に帰りそうだね。
カホコの方で忙しそうだし。
みね子と愛子さんの関係って、ホント薄っぺらい。
岡田さんの作品は基本ハートフルなヒューマンドラマ。
そして奥茨城編や乙女寮編で見られたような健気さで泣かせる回も多いけれど
今日のように思い切り漫画的コメディに徹する回もある。
そのどちらも岡田さんらしさ。
今日の振り切ったコメディ展開はテンポがよくて本当に面白かった。
愛子さんの一目惚れといきなりの告白、恋する歓びで仕事も決めて人生絶好調。さおり(米子 笑)のまさかの逆プロポーズに三男の兄ちゃんがまさかの即OK。
リアリティで考えれば皆無だけどコメディなら全くOK。
ここまでやってくれると本当に気持ちいい。
すずふり亭編当初の吉本新喜劇的コントタッチの人物紹介は正直すべり気味でしっくりこなかったけれど、今日は岡田さんの本領発揮だと思います。
人生には悲しみも喜びもある。笑いも涙もある。そのどちらもあふれる人間愛で愛情深く描くのが岡田さん。
今日は単純に笑えて本当に楽しかった。
鈴子さんも好感触のようだし、愛子さんんの恋バナ応援します!
まぁまぁかなー。
時子が平成の子に見える。
愛子さんと三男のエピがいいね
今週も見所いっぱいだね。
みね子と島谷君、悲恋の香りしかしない。
その方が話としてはしっくりくるけど、朝からは気分良く家を出たいので、みね子の涙は見たくないなぁ。
みね子は客観的に自分を見ることが出来ていなくて、踊らされているだけのように見えます。
島谷も東京タワーや大学キャンパスのデートもいいですが、みね子の父が目撃された場所に一緒に行ってみるとかいうことがあったらよいのに。みね子も毎日お父さんと心の中で呼びかけていますが、警官を辞めた綿引にお世話になっているだけですか!?
この脚本家さん、めぞん一刻や小公女セーラをはじめ
たくさんの昭和時代の漫画やアニメをドラマ化する脚本を担当してきています。
その経験が活かされてる感じのドラマ。
アパートの人たちは漫画の登場人物から拝借したようなキャラで
みんなどこかで見たような既視感があります。
目新しさがまったくなくて、なんだか古い感じがするのはそのせいかな。
キャラがそれぞれテンプレをなぞってる感じがして深みがない。
めぞん一刻もドラマ化した時、漫画の良さや毒がまったく消されて、そのキャラのテンプレだけなぞった味気ない物になってたのを思い出します。
このドラマもそんな感じです。
アパートの人たちも食堂の人達もみんな薄っぺらい。
>時子が平成の子に見える。
そりゃあ、実際はそうだからね(笑)
ただ、それはみね子も同じ。
それを、いかにして昭和っぽく見せるか。
そこが、スタイリストさんやメークさんの腕の見せ所じゃあないでしょうか?
みね子と島谷に早くも悲恋フラグ...
島谷も自分でちゃんとみね子に告白したわけでもないし、どこか頼りない。島谷なんかやめて、ヒデくんみたいに自分の足でしっかり歩いている男性がいいよ、みね子。
ひよっこの登場人物が大好き。それぞれ魅力ある。みね子も生き生きして来た、どう変わって行くか観続けたい。
宗男はあまちゃんでいうなら、潜水科のイッソンだね。
なんで、東京制作はあまちゃんを目指して似るようにつくるのか
わからないね。みねこの茨城弁もパクリだし、東京へ行くのも
パクリ、もうこの朝ドラはパクリだらけ。
これで、能年が今度は脇で出れば完全にとどめのパクリになるんだけどね。
こんな安っぽい笑いを「コメディ」だなんて言ってもらいたくない。
上質なコメディは大好物だけど、ひよっこは、ただのドタバタ茶番劇。
日本全国の朝ドラひよっこファンの皆様!おはようございます🐥第16週目〜アイアイ傘とノック編〜第92話!本日は佐賀から島谷君が東京に帰って来て、待ちわびていたみね子との今後の恋の行方は⁈また奥茨城村から上京して来た、三男の兄・奥茨城村・青年団長の太郎&時子の兄・副団長の豊作を三男が引き連れて東京観光で珍事⁈すずふり亭で一波乱⁈新たな運命の出逢い⁈三男と米子の恋の行方は⁈愛子さんとシェフの恋の行方は⁈高子さんも恋する⁈時子の今後は⁈早苗さん⁈久々の再会で懐かしさの余り茨城弁が炸裂⁈奥茨城からやって来た2人が今日は賑やかに、楽しく一波乱も二波乱も何か起お越しそうな予感が〜⁈今日もみね子&島谷君&三男&時子&高子&奥茨城の太郎&豊作&愛子さん!ひよっこ元気にがんばっぺ‼︎恋すっぺ‼︎間も無く放送始まります!楽しみだっぺ🐥‼️
今日の放送前に書かなければ・・土曜日の感想なので
愛子さんの挙動不審は既に省吾を見かけて一目惚れしての事かと思っていたのですが違うのですね。
何故みね子に会うのにコソコソしなければいけないのでしょうか??
一瞬で恋に堕ちるのはわかります
でも相手の状況をわからず、既婚者かも知れないのに皆の前で告白??
そしてその日のうちに就職が決まる??
今までの苦労は何だったんでしょう?
すむ場所は?
たくさんの?でした。
確かに愛子さをは不思議キャラかもしれませんか、
一本筋が通った人です。
和久井映見さんは好きな女優さんなので大変残念です。
既に同じような意見書かれていると思いますがすみません。
どうしても言いたかったんです。
↑土曜日ではなく昨日の感想でした
祝日があり混乱しました🙏
あの時代、独り身で愛子さんくらいの年令の女性の仕事といえば看護師などの資格やスキルなどない場合は
お手伝いさんや家政婦さんなのかな?
愛子さん家事が得意じゃなさそうだもんな~
なんて真剣に心配していたら秒速で就職が決まり
ガクッとずっこけました。
そのうちどんな仕事についたか、きちんと知らせてほしいです。
省吾に一目惚れしたのは亡くなった恋人に瓜二つとかなのかなと想像してますが
顔が似ていたら、逆に違いが浮き立ってしまう物と思うので、雰囲気が似ていたか、全く違うタイプでツボにはまった方が良いなあ。
誰かの面影を追う身代わりみたいな恋愛はちょっと嫌だ。
亡くなった婚約者って二十年以上前の話だし
あんな皺くちゃじゃ無かったはず…
まあ一目惚れと言ってるんだから、好みのタイプなんでしょう。
スポンサーリンク