




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
みね子 こむら返りで痛い思いして可哀想
あの痛みを知らない人がいるんだね
痛い思いして酷い言われようで また可哀想だね(泣)
島谷くんがみね子の顔をムニューってするとこは、ビューネくんみたいでした。
恋愛って、付き合い始めた頃が一番楽しいですよね。
微笑ましくていいと思います。
あの素敵な有田焼のペンダントは、裕福な老いた親から貰ったお小遣いで買ったんでちゅね、島谷くん。
親がいるから自分で働きもせず苦もなく手に入る点ではチケットと一緒だよ島谷君。
ところで、彼氏と話していてこむら返りで靴脱いでもんでもらった経験のある人っていますか?
どうせやるなら、バックダンサーたちも出して、バックで女性全員がこむら返りになって愛しちゃったのよと歌いながら生足さすらせるダンスでも演出で入れれば良かった。
それほどの茶番劇。
日本全国&世界各国の朝ドラひよっこファンの皆様‼️おはようございます!!暑中お見舞い申し上げます。毎日暑い日が続いておりますので、皆様もくれぐれも体調管理には気をつけましょう‼︎🐥さて本日は第16週目〜アイアイ傘とノック編〜第94話〜みね子&島谷君の思いやり&献身さと恋の行方とは⁈啓輔&祐二の漫画家の卵コンビの作品が⁈省吾さんに一目惚れした愛子さんの恋の行方&新たに新展開⁈また高子さんにもあの人物からの以外な贈り物とは⁈恋の行方にこちらも新展開⁈昨日NICEフォローした時子は⁈間も無く楽しみなひよっこ放送始まります。みね子今日も荒波を乗り越えてがんばっぺね‼︎コケコッコ〜🐥🐓‼️
毎日批判だけ書く人もいるのですから別に問題ありませんね。
みね子と島谷さんの並びを見ているだけで何だか嬉しい。今日も楽しみです。
赤坂で恋のウイルスが増殖中。
どうにも止まらない。
高子の結婚について、面白おかしく描いているように感じるけど、ハイミスの結婚なんて所詮あんなもの、りんご一箱送られてきて「嫁に来ないか」と言われればホイホイ行くだろうって・・・私はそんな風に感じました。
もしかしたらこのドラマを最初から見てなくて、今日のこの回のあの部分だけを見たら、くすっと笑えたかも知れなけど、ここまでの積み重ねが笑えないシーンにしてしまったように思います。
しつこい。もう島谷とみね子のイチャイチャは要らない!
朝から気分が悪い。
こんなものに時間を割くなら、付き合うまでにお互いどこに惹かれたのかをもっとちゃんと描いて欲しかった。
全く応援する気にならない残念なカップル。
高子嫁入りおめでとう(棒読み)あー増田さんのナレ本当いらない。
みね子もしまたにと幸せにね 自分は素直に応援するからね
奥茨城のりんごは〜甘くて蜜がしっかり詰まっていて〜本当に美味しいですよ🤗🍎
乙女寮まではよかったんだけど、赤坂にきてからはなんか飽きてきた・・・
島谷君はしょうがないにしても、漫画家、三宅裕司と古館の息子や島崎などは正直いらねぇ…
当時お菓子やデザートで使われたのは、酸味が強く甘味を引き立てる紅玉が主流。
奥茨城から送られたあのりんごは一体何?
あの時代に既にふじが出回っていたのかな?
ふじをいきなり焼きリンゴにするのはちょっと芸がないなあ。
生食を生かして欲しかった。
話が前に進まん。
大概終了間際に「ん?」と思わせるシーンがあるけどこのドラマは薄ーーい!
みんなそんなに朝からおかゆ食べたいかな~。
酒のんだ次の日は欲しいけどね。
高子さん、おめでとうございます!
何だかリンゴ農家のお嫁さん、高子さんに凄く似合うような気がします。
お姑さんとも何だかんだ上手くやれそう(笑)
幸せになって下さいね。
みね子の幸せそうな姿が嬉しいけれど、悲しいことが待っていそうで心配です。
みね子が嬉しそうに楽しそうにお粥作ってた。心配が先じゃないかな。
荒れる以前に書き込み自体が少ない。
人の心が離れる以前に人が離れている。
島谷ターンは本当に見ても見なくても結果だけ知れば十分なターンだと思う。
「結婚」を宛がえばそれで女は幸せという脚本家の心が見えます。(未婚の僻みではありません。私も結婚30余年。それなりに幸せに暮らしています。)
確かに本当に好きな人と結婚するのは幸せなことだけど、まだ一度しか会ったことがないのに、りんごのプレゼントと手紙一つで、農家に都会暮らしの女性が嫁に行きますか? 若い女性なら、そんな情熱が分からない訳でもないけれど、分別もある高子さんのような女性が、一体三男の兄にどんな愛情を持ったんでしょう?
あまりに恋愛や結婚を軽く描き過ぎです。おとぎ話なら、めでたしめでたしかも知れないけど、これは昭和40年代の日本の話。あまりに安直すぎる話に、素直に笑うことも喜ぶことも出来ません。
愛子さん登場のため、椅子取りゲームの椅子が足りなくなりそうなので、体よく追い出されたように見える高子さんが哀れです。
高ちゃんすずふり亭退場は、愛子さんのための大人の事情でしょうが、それにしても結婚承諾が唐突すぎて、なんだかなあ…状態。
高ちゃんも太郎さんも好きだから、もっとその過程を描いて欲しかった。
脚本家さん、自分が思い入れていることには、本編にさほど影響のないようなことでもたっぷり時間かけるのに、視聴者が見たい場面はおなざり…大御所になると好き勝手にできるのでしょうか?
なんか悲しくなる…
まるで恋愛ウイルスでもばらまかれたかのような今週の展開には、登場人物達のうっとり顔を見てもしらけるばかり。
好きになってからお互いに惹かれ合うまでのプロセスがちゃんと描けていたら応援もできるのだが、いきなりくっついてベタベタされても、勝手にやってろという気分になってしまう。
もうこんな何の深みも工夫もない能天気脚本にはうんざり。
次回も次週も楽しみにならない。ひたすら最終回が楽しみ。
ここ1、2週のつまらなさは尋常ではない
東京に来た直後の寮生活とかは面白かったのになぁ
箍が外れてしまい、おふざけ過ぎでどうでもいい今週。
高子さんはてっきり省吾さんが好きなんだ・・・って決め込んでたからこんなストレートな求婚にこんな愛らしい返事で受けることになるとは思いもしなかった。柴田理恵さんとの嫁、姑編を是非見せて欲しい。想像するだけで楽しくなる。
恋に恋するみね子の気持ちが可愛い。それにしても島谷は製薬会社の本物坊ちゃんだったんだ。この白いパジャマ姿にふと、息子って何歳まできちんとパジャマで寝てただろう? って苦笑いで見ていた。島谷へ届いた便りがこれからどう影響してくるのか・・・。これだけ周りも巻き込んでの恋愛ごっこ。楽しそうにのめり込んでくみね子の初恋はバラ色のなまなのか。多分、佐賀に舞台が移ることはあるまい。なら、島谷は卒業と共に去ぬかな・・・けっこう、想像だけで楽しめる。
どんな経験をしてきたのか、自分のし好だけで描かれては困る。
恋愛描くの、下手くそ!!
あんなことでもさせて時間を埋めなければ、みね子の出番ないもんね。
朝から爽快な気分にさせてくれるひよっこ、 また元気を貰えました。
高子さん 本当にお似合いカップルです。三男のお姉さんですね。
米子ちゃんの援軍になってくれるのかな?女性上位の家系の様ですね。
愛子さんは 相変わらず笑わせてくれます。同じ乙女心でも一筋縄では
行かない愛子さんのラブストーリーは 目が離せませんね。
みね子が口ずさんでいた♪おはなはん♪って、この頃?
テレビを見ている風でもなかったけれど、流行っていたのか?
このドラマ、同じようなシーンの繰り返しが多くてくどい時がある。
今日は、15分の間に
「うん、おいしい」「あーいがった」
が、サンドイッチとネギスープ(?)で2回続けて。
看病シーンの方が見せ場だと思うけど、またか・・・という気持ちになってしまった。
島谷も卒論のために部屋に缶詰めになっているはずなのに、ぜんぜん机に向かってない。
お父さん失踪の件も、高子さん結婚の件もそうだけど、卒論云々もきっと、ノックの合図の話を入れたいための単なる”設定”なんだな、と思えて気持ちが冷めちゃう。
そういえば、最後の写真のコーナーでは、また「ぴよぴよ」に戻ってたけど、どういう意味があるんだろう?
① なんでもいいけどお父さんはどうなったのよ
② いつもみんなが笑ってニコニコ、誰か何かするとニコニコ、いい加減こういうの疲れたわ
③ いくつものエピの展開、毎回ながらまるで劇見てるみたい
④ つまらないなら見なきゃいい、苦しい言い訳するなって言われるけど、朝の時間帯やっぱつけておくのは朝ドラでしょ、ワイドショーとかテレビつけないで無音とか考えられないなぁ
⑤ 奥茨城編では結構よかったけど、東京編になってから感動したことが一回もない。 すべての展開が浅くて心に響かない。
⑥ ここまでくると今後に期待・・と言うのもかなり苦しい
おはなはんは社会現象になるくらいに人気が出て、倍賞千恵子さんが紅白でおはなはんのテーマ曲を歌ったのです。
すごいな、もうほとんどコントみたいだね。渡辺直美のカンナさーん状態?(^◇^;)
だって高子がたった一度会っただけの三男兄ちゃんと結婚するんだよ?あまりの急展開で椅子から転げ落ちるとこだった!愛子さんがすずふり亭のレギュラーメンバーになるから高子は奥茨城メンバーに降格なのね。ま、今回のカップル対決で1番面白いのが愛子省吾ペアなんで、良いんだけどさ。1番面白くないのはみね子島谷ペア。なんでだろ?そもそも2人のキャラに全く魅力が無いからかな。
高子さんの結婚、よかったな~とは思うけれど、もう少し高子さんなりの物語があってもよかったんじゃないかな~と思う。
たとえば高子さんはあの年まで何故独身だったのか?もてなかったからなんて理由にならないからね。年老いた母親を一人にできなかったからとか、なんか物語がないとただのやっつけ仕事みたいに見えるよ。
正直に言うと、赤坂編になってから、展開が安直になって面白くありません。
向島編は健気な女の子たちが頑張る話だったから、まだ見れたけど。
赤坂編で唯一面白かったのは、しずちゃんの手作りTシャツだけだったな~。
まだ今日の放送を見てないけど、昨日の回は、胸キュン回を狙ってきましたね。絶対に胸キュンなんかするものか〜と思って見てたけど、昔の田淵由美子さんの少女漫画のように(60年代生まれの女性方なら知ってますよね) 不覚にも、どきどきしてしまった。竹内涼真くん、破壊力すごい。
それを漫画にしている漫画家コンビも笑える。
是非ハッピーエンドにしてほしい。
奥茨城や乙女寮の頃からご都合主義や父親失踪から来る貧乏話はあざとさもあったけど、まだ話自体はあった。
それがここ赤坂になってから、すずふり亭もあかね荘も話がぐちゃぐちゃだな。ビートルズと宗男の戦争話書いたら書くことなくなっちゃったんだろう。切り札の実はもう少し先で出てくるだろうから、そこまで話を引っ張らないといけなくて、あっちこっちで恋の話。確か昨日の放送で太郎と高子は初めてあったんじゃなかったっけ?それが今日はもう結婚話?手抜きって言うのか雑って言うのか、大御所のしたい放題ってとこか。
とても明日明後日で話が急によくなるとは思わないので、この評価。
あかね荘の雰囲気いいわ~。 富さんも若い人の事分かってるようだし。
自分を飾ったり恰好つける人が居なくって、素直に自分の素で生活しているように見える。
だから時子もすんなりと受け入れられて、いい感じで(笑)居候生活が出来てる。(笑)
普通、あんなにすんなりと朝粥みんなで一緒に食べないでしょう。
漫画家もっと上手くmineko watchingしてね。まぁ、ドラマとしては今の感じのほうが面白いかな?。
時子も舞台稽古真剣に頑張ってる感がいいな。凄く良い眼してる。
ただ、まだ少し大根感が有るから力抜いて頑張って!。垢抜けてきて綺麗になってるから。きっと最終審査で合格する日も近いぞ!。
今週はまさに恋バナウィーク。ヒロインカップル以外は完全ファンタジーに徹しているのが気持ちいい。楽しいです。
リンゴが大好きと言った高子さんにリンゴの贈り物攻勢で一言「お嫁においで!」のプロポーズレター。それに高子さんが一枚めくるたびにリンゴがかじられる(ハートが奪われれる過程?)絵手紙で「はい、お嫁に行きます」の返事。いいなぁ。粋だなぁ。これまで結婚願望を何回も口にしてたし、同じ中年の愛子さんの告白にも刺激されたのかな。その辺の気持ちは鈴子さんたちに報告するときに語られるのではないかと期待しています。
省吾さんに一目惚れの愛子さんはすずふり亭に日参。厨房が見える席に陣取りただただ憧れの省吾さんを見つめて胸ときめかす。口きくとがっかりすることもあるから、なんて失礼なこと言って省吾を戸惑わせるのはさすが天然愛子さん。結果はどうでもいい(でも失恋はしたくないけど 笑)。愛子さんは「久々の恋する自分。乙女心に戻った自分」を楽しんでいるんですね。すごく可愛いです。
そんな二人と対照的にみね子と島谷の初恋はすごく現実的。
夜中の裏庭デートで初めての贈り物。ノックの合図。スイカデート。手作りサンドイッチの裏庭ランチ。島谷の風邪の看病と手作りおかゆ。まさに手垢のついた純愛の王道展開。
「島谷さんはしっかりしているから私にできることはこんなことだけ」とちょっと嬉しそうに看病するみね子の気持ちには共感。やっぱり健気ですね。
だけどこちらはファンタジーではなく現実から逃げられない。能天気漫画家コンビが「そろそろ別の展開が欲しい」とか身勝手なこと言ってたけど(笑)島谷の父親からの手紙がそれになりそうですね。
一方は夢いっぱいのファンタジー、一方は悲劇を予想させるリアルな現実。この対比の妙に感心しながらも、みね子の気持ちを思うと切ないです。
高子さんも省吾が好き。って描写から2ヶ月で一度会っただけの男と結婚ですか。
これも一目惚れだったんですかね?それとも、その人の匂いが好きなら相性がいいと言うヤツでしょうか?
何にしても、長男の嫁が高齢と言うのは揉め事がネギを背負ってやって来る様なもので素直に喜べませんね。
何歳の設定なのか知らないけど。
高子さんのリンゴの絵手紙可愛いですね。
私もウサギの絵に吹き出しを付けて気持ちを書いて、絵手紙にして送ったこと思い出してしまいました。結婚した後もずっと大事に持っていてくれてて嬉しかったです(笑)
ストレートに気持ちをぶつけられたら気持ちが動くことってありますよね、私がそうでした(恥)
とにかく高子さん大好きなので、高子さんがお嫁に行くと決めたならおめでとう!と言ってあげたいです。
みね子と島谷さんは今が一番楽しい時期、この幸せが少しでも長く続くといいな、、ってまだ別れることになるかどうかもわからないけれど不安要素はいっぱいなので、、、
頑張って、それだけです。
みね子は喋り方が島谷君ぽくなったりすれば付き合ってる感じも出るのにな。
台本に書いてないんだろうし、演出家は変わった撮り方を考えるので精一杯ぽいから、
良さそうな事はアドリブで勝手に入れて行かないと、スッカスカな人間にされちゃうぞ。
ストーリーと言うより細部にあるものを感じ取るドラマだと思います。きっと高子も何か理由があり、優しい人だと思います。
有頂天みね子。これは失恋の序曲か。
恋は盲目、恋は幻、いつか終わりが来るかもしれない。哀しい結末がやって来て天から突き落とされるかもしれない。でも、松田聖子の名曲『SWEET MEMORIES』失った夢は美しく甘い記憶(概要)。必人生の肥やしになると思います。
愛子さんの恋する気持ちがまず大事。有頂天みね子。今の恋を思う存分悔いなく楽しんで下さい。
月火水の視聴率 20.3 19.8 19.8
今後も20%割れが続きそうな気配。
それぞれの恋バナは頑張れですけど。
今更ながら
あの漫画家の卵2人はお金どうしてるんだろう
家賃払えてるんかな。
みねこモデルの漫画描いてるけど、バッドエンドになったらどうするんだろう。
霞を食って生きてるんだなー。とりあえず頑張れー。
愛子さんは体壊して事務職に転向した人だから立ち仕事は無理だよ。
前の奥さんの二の舞になるよ。
自分で書いた設定を無視する脚本家だから不安だ。
愛子さんの今日の言葉微妙だな。
最初に省吾さんを見た時の腰抜かさんばかりのアクションがまた気になりだした。
やはり何か意味が有ったのかな?。
もう、恋愛はおなかいっぱい。
絶賛されるかたには申し訳ないのですが、脚本家のかたは恋愛を描くのは下手なのではないかとさえ思っています。
高ちゃんにしろ愛子さんにしろ、もう少し丁寧に書きあげてほしかった。
>愛子さんは体壊して事務職に転向した人だから立ち仕事は無理だよ。
前の奥さんの二の舞になるよ。
自分で書いた設定を無視する脚本家だから不安だ。
べっぴんさんの君枝さんも病弱だったはずなのに、キアリスの事業が順調になってくると、元気いっぱいにになってましたからね。
ひよっこの愛子さんも同じように、愛の力で元気いっぱいで立ち仕事もこなすでしょう。
渡辺千穂、岡田惠和、どちらも自分で書いたことを忘れる脚本家ってことかしら?
ひよっこを見ていると心がホンワカとなります。
しばらくそういうのが無かったので感謝です。
いつまでイチャイチャストーリーなんだろ?
他にも気になるキャラたくさんいるのに一番いらないキャラのラブラブエピで引っ張りすぎ。
気持ち悪い
岡田さんって人は、この話を本当に皆が喜ぶと思って書いてるの?
何かずれてる、大きくずれてる。
長い間脚本書いてるうちに、きっと大きく感覚がずれちゃったんだ。
ビートルズでちょっと上昇した視聴率が継続しないのは、
視聴率がいつまで経っても上がってこないのは、
心に響くような話じゃないからでしょ。
ヒロインの恋の話がちっとも魅力的じゃないからでしょ。
どなたか書いてらしたけど、明日の話が楽しみなんじゃなくて最終回が楽しみって。私も全くの同感。高子さんの結婚話のように、もう全部すっ飛ばして欲しい。
スポンサーリンク