




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
朝ドラは多少レベルが低くてもほのぼのと見れるものが良い。
登場人物を全員、幸せにして欲しいけど、独身が多いから大変だ。
漫画家コンビの成功も見たいし。
奥茨城さんリスペクトが続いてるので、
私も応援してます。
タバコはさすがに NHKからOK出ないよ
宗男さんの時は かなり攻めてたけどね!
吹っ切れたドラマなのは確かだよ
最初から全然面白くない。
壊滅的なつまらなさ。
脚本 ❌ 主演 ❌
どっちの作品も、今後は見ない。
ひよっこ作品を大切に思って愛して下さる!!日本全国の皆さんこちらこそ、いつも奥茨城の俺まで応援して頂き、心から感謝してます。励みにも成ります‼️本当ありがとうございます😊✨明日からのひよっこも存分に物語を楽しみましょう!!明日もがんばっぺね🐥🌌
朝に見るにはピッタリの癒されドラマ。
頑張り過ぎないヒロインも見ていて疲れなくていいです。
夢に向かってガンバります!とかもういらないので。
何気ない日常の中にある
小さな幸せの大切さを再認識させてくれるひよっこ
いい朝ドラです。
相々傘って一般的には他人、同級生とかが書いて名前を書かれた二人が冷やかされて恥ずかしがって
そんなシチュエーションかと認識してた
なのに20歳のみね子は自分と彼氏の名前を しかも職場の裏庭の地面にデッカク
私は結婚式の日 披露宴のあと新婚旅行に出る彼の愛車のボディに大きく二人の名前を書かれて恥ずかしく嬉しくもあった想い出が
でもねえ やっぱり いい大人が自分では書かないよ
みね子 いえ脚本家さん。
最後みね子が島谷君の部屋に行かなくて良かった。
中ではスナックからの流れで島谷君と早苗さんが慰め合ってたはず。
相合傘に転けた。
然もあんなに大きく書くかな?
恥ずかしがって、ドキドキしながら書いたなら、自分が立つ時は消すよね。自然と体が動くと思うけどな。
恥ずかしいならね。
消し残しならまだ救われたのに。
舞い上がり方が痛いよみね子。わざとらしい。
ひよっこを観てときめいていたいのに。心が砂漠化してしまっている。
バレ無い様に誰とも会わずに帰る予定だったけど
やっぱり三男の顔を見たくなって会いにきた。
でもとにかく内緒だ。
この話の流れから、みね子の店に行く?
バレたら困る設定は一瞬でどこ行っちゃったんだよ。
この脚本家、縛りを作るのが異常に下手なんだから誰か注意してやれよ。
時子お兄さんのハチマキが気になったw
>バーの時計は11時を差していたと思うのですが見間違いでしょうか?
飾ってある時計はみな時間が違っています。
岡田さんは時代背景や昭和の生活感などのリアリティにはこだわるけれど、細かい話の展開のリアリティにこだわる作家ではないですね。
現代のおとぎ話、ファンタジーのような世界。
だから登場人物はみんな善人だし、普通では考えられないような幸運・好都合も頻発する。
昔からそういう作風です。
だからいくら出稼ぎや集団就職などの社会問題を取り入れても決して「骨太」なドラマではないし、むしろ基調はコメディタッチの明るく軽いタッチ。その中でヒロインを中心とした多くの登場人物の個性や人柄を魅力的に描いていく。
すずふり亭・あかね荘編になって正にそういう岡田さんの真骨頂が見られている気がします。
今の恋バナ続々も、そこに家族の情も加味して本当に岡田さんらしい。
普通ならあまり日の当たらない奥茨城の兄ちゃんや高子さんにも光を当ててくれるのも温かい。
岡田ワールドが好きな人間にはたまらない一週間になりそうです。
カフカさん、渡辺直美主演のドラマに、ダンナの愛人だか浮気相手の役で出ていたけど、そういうのもわりと似合うね。
確かにファンタジーのような世界ですネ。
合理的な管理社会のような(心がない)世界ではありません。
シシドカフカはクセになるねw
怖そうなのに綺麗なのは、シシドカフカと菜々緒くらいw
確かに昭和の人情コメディに似せて作ってあるところもありますね。「ありがとう」の魚屋編でも最後の方には同じ商店街の中でバタバタと結婚していました。昨日の恋バナ乱立を見ていて、半年前に放送されてたあれからヒントを得たのかと思ったくらいです。
でも圧倒的に違うのは、その脚本力と演者の実力・魅力の違いだと思います。演出もあまりにわざとらしくて、泣きも出来ない、笑いも出来ない、それがひよっこです。
沢村一樹さん、せっかく念願の朝ドラに出られたのになかなか出番がない…
今は皆の恋バナで忙しいのか
ダラダラしてる感じはするけど、平和だなってのんびり見ちゃう
もう1年半近くつまらない朝が続いてる。
あまちゃんとごちそうさんのような名作が続いた年もあったんだから、NHも本気を出せば出来るはず。
心から楽しめる楽しい朝を返してほしい。
日本全国&世界各国の朝ドラひよっこ放送を、楽しみに待っている皆様!!おはようございます〜🐥第16週〜アイアイ傘とノック編〜今日は第93話!!佐賀から実家の会社経営の現実を知らされ、会社の行く末&日に日に老いていく両親を目の当たりし、複雑な気持ちで帰京した島谷君!!かたや行方不明のお父ちゃんをいつも心の片隅に想いながら、今や奥茨城の家族に毎月仕送りを行う大黒柱に成長したみね子!!向島電気の倒産と言う壮絶な経験を経て、新たにすずふり亭で懸命に働きながら、周りの心温かい人々に支えられ、あかね荘で島谷君と出逢いやっと掴んだ幸せ〜初恋人!!島谷君の帰りを待ちわび幸せ一杯のみね子&島谷君2人の今後の運命はいかに⁈2人のあかね荘での合図とは⁈富山の漫画家2人の野望とは⁈早苗さんは⁈時子は⁈高子さんの恋の行方は⁈シェフ&愛子さんの恋の行方は⁈間も無く放送始まります。みね子ひよっこ今日も暑さに負けず恋も仕事もがんばっぺ!!🐥‼️
昨日もコメディタッチでしたが、三男のお兄さん達が、三男の働いている米屋さんに奥茨城から訪ねて来られるとは思いもしませんでした。
「すずふり亭」でのお客さんに対する心遣いは、お節介かもしれませんが、バタークリームのデコレーション・ケーキをプレゼントというのが懐かしかったです。今では生クリームが主流なので、バタークリームはほとんど見かけませんが、いつも「消え物」がていねいなのが「ひよっこ」の楽しみの一つです。
間違っていたらすみません。島谷さんが「月時計」にいたのは7時前後でしょうね。早苗さんが会社帰りに立ち寄っていますし、ただ時計の数が多くて、本当の時間が分かりにくいですが、設定からすると7時半を指している時計があったので、7時半という事なのでしょうか?
三男がお兄さん達と「すずふり亭」にやってきたのは、東京を案内してからだとすると、夜という事になるのでしょうか?島谷さんは外で時間をつぶして、あかね荘には帰らず「月時計」に来たのでしょうね。お土産らしい袋があったので、あかね荘には帰りずらかったのでしょう。
三男のお兄さん達が「すずふり亭」で最後に挨拶をされているところは、奥茨城の時代には二人のお兄さん達、あまり優しそうには見えなかったのですが、弟や妹の事、みね子の事も気にかけていたのが伝わりました。
あかね荘に帰ってから、島谷さんとみね子が壁越しにノックするというのは、あり得ると思って見ていました。木造のアパートに住んだ経験があるので、壁一枚でお隣の声が聞こえるというのもありました。お互いに気を遣いながら生活していた頃が、懐かしくもあり不便でもありましたが、昭和らしい風景でした。
みね子と島谷さん、どうなるのでしょうか。お父さんの事も気になるし、愛子さんの事も時子の事も三男の事も目が離せない展開になって来ました。
ありがとうより時間ですよに近くなってきた。
木造のベニヤ一枚の壁を破って突入、求婚したら
ちりとてちんになる。
あれは、泣いたな〜。
島谷くんは、壁とんとん さすが御曹司、
品はあるが情熱が足りない。
いつまで経っても、何かと言うと
「みね子、大丈夫?」
「みね子をよろしく。」
どんだけ過保護?
今のみね子見てたら、自我の目覚めも反抗期も全くなかったみたい。お人形さんのドラマ見てるみたいで気持ちが悪い。
笑った笑った
今日も良い日になりそうだ
早苗さんまで壁叩き笑った。ストーカー?
二人の会話に時子の絡みが絶妙。
みね子と島谷がスイカにかぶりつきながらスイカ柄シャツになっていて統一感がある。
確かに半年前のあのドラマ(前に投稿されている方のおっしゃているドラマと違うかもしれませんが)に少し似ています。あのドラマロスなので!!!
💢もう「あいしちゃったのよ」は、いいっ‼️‼️わからんか‼️
佐賀で何があったのかそれを知りたくて今日は見てたのに、それはお預けで結局二人のイチャイチャを赤面して眺めて終わってしまいました。
この後の悲しい展開が読めるだけに、その対比として入れたのかもしれないし、お預け状態を引っ張る事で視聴者を引き付ける狙いもあるんでしょう。
他のドラマでもよくあるやり方だけど、実の件といい、ひよっこは引っ張り方がとてもイライラさせられて癒されるどころではありません。
島谷を鈴子さん達はいい男扱いしてるけど、九州に親戚を持つ身としてはあんなにウジウジしてる男が九州男児とは認めたくありません。
今はBS の「こころ」のついでにひょっこを見ている状態です。
ひよっこ〜愛しちゃったのよ〜ららららんらん最高(*^^*)💖
みね子の恋バナがめっちゃキモイ(|||´Д`)
最後の「ぴよぴよっ」が「こっこけっ」に変わりましたね。ちょっと恋が進展したからかな。
青春いいね👍朝から癒される〜幸せ分けてもらったぜありがとう(╹◡╹)♡
みね子、島谷さんが中心になると途端に
つまらなくなるなあ…
岡田さんは九州男児って言葉知らないの。島谷気持ち悪くて仕方ない。
ネチネチウジウジジトー。こんな季節に朝から気持ち悪いバカップルの話なんかどうでもいいから、愛子さんや早苗さんみたいな華やかな美人メインで話進めてほしい。島谷には一刻も早く退場してほしい。
いやぁ~もう最高です、朝からニヤニヤがとまりません(笑)
時子の芝居と絡めた場面も
みんなにバレちゃってるノックの合図も面白すぎます(笑)
島谷さんがみね子にペンダント付けてあげてる場面は
すっごくドキドキしてお顔かくしながら見ちゃいましたけど
私まで恋しちゃってる気分になってしまいました。
ごめんなさい、なんか私ひよっこ好き過ぎます(笑)
おぼこい娘め、はよー接吻せいと思った矢先に早苗が代わりに言ってくれた。
見ててイライラするけど時子目当てに視聴継続。
今日もイチャイチャしているだけの無駄な回でした。
今までつまらない朝ドラもいくつかあったけど、ここまで見ていて恥ずかしくなるというか、見るのが苦痛になるものははじめてです。
今までずっといつ面白くなるのかと思って我慢してきましたが、面白くなるどころか不快になるだけのようです。最悪。
島谷君が生まれて初めて女性にプレゼント買った🎁佐賀の有田焼の綺麗なブローチをみね子に😃みね子もこんなのもらったの初めてですのシーンに〜最高のBGMが流れて🎧思わず涙!!ひよっこやっぱ最高!!朝から感動ありがとう島谷NICE❣️みね子と島谷君のスイカのシーンも最高の笑顔でした❣️漫画家2人の作品も面白そう!!富さんもNICE!明日も楽しみだよ。
どうやら私は岡田ワールド全開というのが苦手みたいなので、ただただ苦痛でしかない一週間です。
と言うか、前の方の投稿のように全編通してそう感じてます。
出来ればこういう好みのはっきりする作品(固定のファンがいらっしゃるような作家の作品)は、朝ドラではなく選択肢がいくつもあるような民放の夜の放送にしてもらえると助かります。
実際、以前放送されていたど根性ガエルでしたっけ?日テレでやってた岡田さんの作品、あれも一度見て止めました。
ただ朝は他にドラマもやってなくて選択肢がないんですよねー、困ったもんです。
みね子の顔をムギュっとやる島谷というより、竹内涼真のやんちゃな地がよく出ている表情であった。
花子とアンの顔ムギュは何年前だ?お前の顔と家柄以外にどこを愛せと言うのだ。そんなの愛じゃないわ。が懐かしー。
島谷はみね子を振って蓮様のような女性と一緒になるのか?
それなら島谷はやがて妻に裏切られて、みね子を迎えにやってくるかもしれない。
この時間帯にドラマを見なければ落ち着かないという方なら、諦めて見続けるしかないでしょう。私なら興味が無いドラマは見るのをやめますけどね。別に見ないからと言って困ることは無いし。
確かにおかしな点は多いけど、個人的には面白いと思っています。つじつまが合わない点はこのドラマに限ったことではないですし。
早苗だけじゃなくて暗闇の中で近所中がニヤニヤ見てそうな場所でこんなに堂々といちゃついてこの二人、純なのか、鈍なのか・・・。
結局、島谷は片道15時間もかけて突然佐賀に帰った訳は真剣にみね子との交際を考えたからだと思ったが弱った親を見て言えなくなった・・・って、余計に嫌な気持ちになる。
なのに、こんな形に残るプレゼなんかしちゃって罪作りだな〜。上手くいきそうにないもの。
卒業論文に集中したいって、こんな面倒なトントン合図なんか作って余計に気を取られるのに。決まり事の顛末を見せられるよりいつの間にか自然に気が付いたら好きだった・・・にして欲しかったな〜〜。
それにしても絶妙な時子の劇中のセリフ返しには笑えた
今日も面白かったよ~。現代には少なくなった純愛だね。
私は島谷さん好きだけどな~。
漫画家志望の二人が「主人公がまぬけ・・」に笑う。やっぱ周りはそう思ってるんだ(笑
ずっと前に省吾さんと愛子さんがくっついたらいいなと入れましたが、接触がなく無理かと思ってたけど、そういう流れになってきてちょっとうれしい
お金持ちの慶応大生というと遊び人のイメージだけど、
地方出身の島谷君は真面目で純朴な学生なんですね。
みね子への有田焼のネックレスが女性への初めての贈り物か。
先日の初デートに続きなんとも言えない初々しさ。
二人の裏庭広場でのシーンははるか昔の自分の初恋の頃を思い出し
懐かしいような気恥しいような(笑)
でもそこに舞台稽古の時子のセリフを絡ませて、視聴者の気持ちを代弁したツッコミを入れ、
同時に時子の頑張りぶりも伝えてくる。
こういうところの演出巧いなぁと思います。
クールな早苗さんのツッコミもそう。まさかキスまで?
ハラハラドキドキした視聴者の期待と安堵(落胆?)を見事に伝えている。
早苗さんってほんと魅力的で大好きです。
庭掃除しながらさりげなくノックの真似をする大家さんも粋ですね。
二人の恋バナを作品にしようとする漫画家二人のはしゃぎぶりも楽しい。
若くて不器用な二人の恋をみんなでさりげなく応援しているのがすごく温かい。
客観的に見ると先行きは暗いけど、今が幸せなのが何より大切。
二人を応援したいです。
私も好きです。最初はイマイチだったんですけどね。
真っ直ぐ目を見て「会いたかった」とか言われてみたいものです(遠い目)
恋する二人を見ているだけで幸せな気分になりますね。
だけどヒデ君が複雑そうな笑顔に見えたのでちょっと悲しかったです。ヒデ君、二人を応援してくれているけれど、やっぱりみね子のこと好きなのよね。切ないです・・・
富さんの笑顔がなんとも言えません笑
私にはどうでもいい15分ではあったのですが、
ただ、心情や代弁を時子の舞台のセリフに合わせたのには思わず笑っちゃいました。
ただただ、可愛い二人でした。
せっかく純愛をやってるのだから岡田ワールドなら貫いて欲しいな。
月火の視聴率 20.3 19.8
やっぱり先週から20%前後をうろちょろ。
今のような内容じゃ、多くの人に支持されてどんどん視聴率が上がるようなことにはならない。こういう独特の世界が好きな人だけが楽しんで見るドラマってこと。数字によく表れてる。
スポンサーリンク