1.50
5 327件
4 109件
3 92件
2 136件
1 3212件
合計 3876
読み べっぴんさん
放送局 NHK
クール 2016年10月期
期間 2016-10-03 ~ 2017-04-01
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説 第95作「べっぴんさん」〈全151回〉は、戦後の焼け跡の中、娘のため、女性のために、子供服作りにまい進し、日本中を元気にかけぬけていくヒロインとその家族、そして、彼女の仲間たちが夢へと向かう物語です。 BSプレミアムは朝7:30~(月~土の帯...全て表示
全 18252 件中(スター付 3876 件)4851~4900 件が表示されています。

2016-12-20 10:06:27
名前無し

突然キアリスを辞めると自分勝手なすみれ。
すみれが抜けて忙しくなりそうなのに、キアリスガイドの発案。
それも途中まで書いて渡すなんて、せめて最後まで仕上げてから辞めれば!とか思っていたけど
なるほど~すみれの復帰計画が着々と進んでいますね(呆)

2016-12-20 10:39:53
名前無し

明美ちゃん‥アタシやったら、あの旦那2人にキアリスガイド投げつけて辞めるわ!

2016-12-20 10:43:33
名前無し

すみれの所作は気になるものが多いですよね。特に私が受け付けないのは、お辞儀の仕方。いつもすみれだけが腰の曲げが足りずに顎を首にグッとくっつけて背中が丸まっています。丁寧なお辞儀のつもりなのでしょうが、見ていて美しくないし子供っぽい所作です。女優の動きではなくまるで素人さんです。明美さん、君枝さんは年の功と経験値の高さもあるだけに立ち居振舞いやちょっとした首の動かし方にも工夫が見られて女優らしさがあります。良子さんはアイドルとして大勢のお客さんの前で仕事をしているだけあってお辞儀はちゃんとしているし、目線の据え方もさすがだと思います。芳根さんは朝ドラ主役女優として自分の所作や立ち居振舞いの研究など全くやっていないように見えます。絵を描いたり針仕事をしたりする場面でも、すみれだけは必要以上に目を手元に近づけていて姿勢が悪くて、お辞儀と共に本当に変です。

2016-12-20 11:10:31
名前無し

すみれもリーダー(?)として頼りなかったが、あの3人だけでももっと頼りない。明美は少しましだとしても。経理も全部旦那たち任せって。
でもどうせ、
すみれはやはり仕事がしたい。キアリスはすみれがいないとダメだとかすみれアゲアゲの安直な展開で復帰するのでは?
結局この辞める辞めないエピもすみれアゲのためのエピなのか?

2016-12-20 11:26:18
名前無し

「ありがとう」って紀夫、現段階で本気で辞めてくれて良かった思ってるんか呆
今週まるごと要らん。
てか先週も要らん。
もう、来週もずっと要らんわ泣
ここのコメ見てると粗探し叩きまくり既に投げ遣りに思うが、だって私だって全部その通り感じるんだもの泣
救いようがない集団
呆れかえる
脚本家は正気で書いてるのか。

    いいね!(1)
2016-12-20 11:33:43
名前無し

すみれにキアリスガイドを手伝ってもらうようにもっていくためだろうけど、
2人の旦那が、キアリスの3人の前で露骨に文章批判。
あの3人の中に文章書いた人間がいることは予想されるのに、その前であんな言い方する?文体が統一されてないことを指摘するにしてももっと、別の言い方があるでしょうに。あれではデリカシーのないただの嫌なオッサンだ。
相変わらず、話のもっていき方が変なのよ。

    いいね!(1)
2016-12-20 11:56:09
名前無し

終了しても“べっぴんさんロス”なんて、決して有り得ない。
そんな残念過ぎる内容じゃ。

2016-12-20 12:02:27
名前無し

自己愛が強い人ではないかと感じます。
立派な言葉を言うのです、素敵な言葉をナレーションに言わせている。しかし主要登場人物の行動を観ればただ自分勝手で被害者意識が強くすぐにあきらめ簡単に泣きます。何故みていて気が重くなったりイライラするかのか考えてみるに、弱くて思いやりがないから自分勝手に感じ意志が弱くフラフラしているからイライラする。最近はたまにしかみませんが、ここまで見ていて唯一応援したくなるのは明美さんだけです。成長物語を描くなら四葉のメンバーの魅力的な部分をもっと強調していかないと終わる頃には視聴率も落ちていると思います

2016-12-20 12:15:12
名前無し

尊敬する北野武監督作品「全員悪役」アウトレイジのオマージュ
「全員自己中」べっぴんさん絶賛放映中

    いいね!(1)
2016-12-20 12:24:48
名前無し

ゆりさん、妊娠したら母性が湧いたんですね〜。
てっきり仕事を辞めて子育てをと言われて拗ねてひと騒動かと思っていました。
小さな頃から知っているキヨさんだけに見せる顔、ゆりがお婿さんを迎えて坂東家を継げば良かったのに。
そんな顔、もしすみれがやっていたらふざけるなと思ってしまう。
ゆりが迷うのは人らしくていい。ゆりもお母さんを早く亡くして寂しいよね、戦後のあの生活はお嬢様には辛かったよね。でも頑張ったね、幸せになって欲しい。

何で姉妹でこうも違うかな?

2016-12-20 12:29:23
名前無し

ゆり夫婦も紀夫復帰と同様全く話し合いが無いようだね
潔は割と好人物だったと思われたが、だんだん独善的な人間に見えてきたな…

2016-12-20 13:17:01
名前無し

すみれとゆり、性格が対照的で旦那さんのタイプも対照的。
なのに気持ちが旦那さんに伝わっていないのが同じで、面白いなぁと思いました。
潔さん、実はゆりを見ていないという事に、早く気付けるといいね。
明美さんとたけちゃん、見てると落ち着くわ~。

    いいね!(1)
2016-12-20 13:45:00
名前無し

明美は今までも可哀想な立ち位置で、また今度はすみれの為に下げられるんですね。
不快なシーンを毎回の様に朝から見せられて、視聴者苛めもいい加減にして欲しい。
ほんと最低、最悪の朝ドラです。

2016-12-20 14:25:32
名前無し

ママゴトしゃべりの妻と、根暗なDV夫の物語。
去年の今頃の朝ドラと正反対な夫婦を見た、この三カ月。

2016-12-20 15:06:24
名前無し

君枝は身体が弱くて無理出来ない、だから二時間とか限定で仕事することにしたんですよね。今はもうすっかり元気になってるみたいですが。 なら何故すみれも1日二時間だけ仕事するとかならないの?キヨさんが退院したらまた家事も少しは手伝って貰えるんじゃないの?どうして代表者であるすみれが突如無責任に皆に相談もなくキアリス辞めてしまうんでしょう?辞めなくても方法はいくらでもあるような気がするのに。
でもどうせすみれはキアリスに戻るんでしょうから、すみれお得意のポロポロ涙流すシ―ンを入れてお涙頂戴にしたかっただけにしか思えません。なんせ涙活ドラマらしいので。こちらとしては見ていてウンザリ、アホらしくなるだけですけど。

2016-12-20 16:14:09
名前無し

公式サイトを見ると、あの辞めさせてください、のシーンは泣かずに演技しましょう、という演出だったらしいけど、芳根さんが涙を止められなくて、2回撮影で2回とも泣いてしまったと、でその映像がそのまま使われたと説明してました。やはり、芳根さんの経験不足とか、役の向き不向きとかもあるようですね。例えば、悦子役のかたのほうがヒロインになっていたら、また違うドラマが出来上がっていたと思いますね。
芳根さんは、高校合唱部の役は似合ってましたから。

2016-12-20 16:18:06
名前無し

以前まれの何でも図々しく押し切ってそれですべてがうまくいく展開…というのが嫌いで(ファンの方ごめんなさい)リタイアしました。今回は控えめで歴代のヒロインのように元気いっぱいというわけでもないすみれが初めは好印象でした。
でも最近のすみれを見ていると、まれに比べておとなしいだけで自分の思うようにぐいぐい行っているんですよね。むしろまれの方がストレートですみれに比べたらわかりやすくてよっぽどましだった。
このドラマって筋がどうとかより、現実世界でこのセリフありえないでしょ、ここでこんな何も言わないってありえないでしょってことが多いと思います。終戦から半年で息子をあきらめてくれという両親や、妻の前でも上司(紀夫)をディスる部下や、どう考えても書き手は目の前にいるに決まっているのに、文章のダメ出しをし続ける夫たちとか。
かと思うとすみれの辞めます宣言をあっさり受け入れるキアリスの面々。普通は形だけでも慰留するでしょ。ましてや友達なら思い詰めてるすみれの話を聞いてあげてどうしたら辞めなくて済むか考えてあげたりしないのかな。笑顔で送り出してあげるのはそれからでも遅くないよね。
潔はお嬢様方に気を遣っているところがあるから無理としても、仕事バリバリしているゆりくらいは姉として「そんなの無責任過ぎる」って叱ってやればいいのにそういうのもなし。
杏ちゃんや高畑さんのように経験もある女優さんならともかく、若い今回のヒロインさんにはこの脚本はカバー出来ないでしょ。まれのときと同じようにこれから視聴率は下がっていくと予想してます。私はもう少し観てどうするか考えます。

    いいね!(3)
2016-12-20 16:37:33
名前無し

芳根さんの演技力の問題ではなく明らかに脚本と演出のせいで評判を落としてるんだと思います。あさが来たの波瑠さんの演技力でも高視聴率を取れたのです。これはよしねさんだから視聴率が何とかなってると思います。よしねさんの涙の演技は上手い。この役を波瑠さんがやったらまさにコントになります。紀夫役の永山さんも無口で難しい役をしっかり演じてます。仕事ができる妻を認めて寄り添っていくところを見届けたいです。明美とすみれの連携プレーもいいです。以前はすみれを見るとクッキーを投げつけるような目をしていた明美が変わりました。
私は武ちゃんのでっちからの成長を一番楽しみにしています。

2016-12-20 17:36:45
名前無し

芳根さんは等身大の役はハマっていましが、泣く、笑う以外の感情表現が出来ていません。
それにいくら上手くても、こうお安い涙ではまたかと思うだけ。これは脚本のせいでもありますけど。それと割とまともだったゆり夫婦も最近疑問に思うところが多くて応援出来なくなってきました。ほんと朝から観るには不快な場面ばかりで嫌になります。

2016-12-20 17:41:10
名前無し

 引き継ぎしてから退職はした。だけど、すみれはキアリスに必要だと言う流れと、紀夫にはすみれがキアリスの仕事から離れられないのだと・・もう諦めに近いような感じがして。
 前の場面で勝二と昭一がキアリス帳簿も片手間では無理と言っていた。 年末商戦に向けて3人じゃ仕事も回らず、要は人手不足は見てても明らかなのに、わざわざ明美さんの文章表現力が悪いとか、紀夫が受講者の女性から声が小さくて聞こえない!と如何にもえらっそうに見下して言われた後に笑われるとか、・・可哀想に。紀夫をそんなにイジメなくても、視聴者はもうとっくに紀夫の得手不得手は理解している。 
 明美さんも夜遅くまで頑張っている姿があった。どうせ戻るのだし、他の人を落とさなくて、すみれに非凡な才能があるとか、年末商戦で人手不足になったから復帰するほうが素直じゃないかなと思った。
 それと・・ドア越しに聞こえるとかの場面が多すぎ。。一週間に1回はあるのでは?。なんでも繰り返しでは安易な作り方と感じてしまうし、ドア越しに聞こえるって繰り返しみても気分よくならない。
 もう・・夫婦でもやりたいことはそれぞれあるって事は十分わかってきた から、もう・・退職省略して(もう遅いか・・)、すみれは好きなキアリスの仕事をする。 紀夫は得意な経理の仕事をすると単純化してもらって、一緒に仕事するでもいいと思うよ。結局は紀夫がおはじきを覚えさくらちゃんが喜ぶ時に戻るってことだと思うから。

2016-12-20 17:49:14
名前無し


おはじき・・X
お手玉・でした。すいません。

2016-12-20 17:52:06
名前無し

こうしたい、ああしたいと思いながら、つい。傷付けてしまう言動をしてしまう。特に夫には。
私の日常生活ではありがちです。
そういう意味ではリアルに視てます。

    いいね!(1)
2016-12-20 18:14:19
名前無し

なんかもう週替わりで誰かが辞めるいやいややっぱり戻る、ってお話しのみ見せられてるんですけど、、、。
脚本家替えて、って本気で思う今日この頃。

2016-12-20 18:49:57
名前無し

どうしても気になること。
たけちゃん、雑巾掛けをしたのだから手は洗ってからご飯を食べよう。おにぎりだし、前回もそうだった。

さくらの小さくなったカーディガン。真っ白の毛玉すらない綺麗なカーディガン。気に入っていたのならもう少し着古した感じを出して欲しい。昔はそんなに洗えないし、袖口は傷むはず。
小さくなった靴も綺麗だったね。小さくなる前にボロボロになりそうな気もするけど。

紀夫くんが帰ってきた時のボロさ加減は良かった。あの時やっとまともな人を見た気がした。

今日はおばさんに野次られていたけど、あの時代人前で男性を平気で野次る奥様がいたんだ。
何度も紀夫の説明会を見ているんだから会社でこうした方が良いとアドバイスすれば良いのに。
冷たい会社。

2016-12-20 19:03:16
名前無し

 いろいろ会話が少なく、表情だけから視聴者に判断させて(表情も分からないときあるからなあ・)、後から結論と明言セリフもってくる繰り返しパターンだから、それをドキドキ感で待っているほうが楽しいかも知れない。自分はもったいぶらせてるんじゃないかなと感じると疲れるし、さらっと忘れてしまう。ゆりの表情もまだ良く分からないけど、結局は潔の思いのままに何でも進められるのが嫌なんでしょ? 平等に意見を出したいのじゃないでしょうか? 落ち着いたときに、あのねで言えばいいのに。いい結果になるのか、悪い結果になるのかは、関知できませんが。 夫婦関連のエピソードが多いので、渡世間はなんとかを思い出します(引き込まれる部分は違いますが)。
 

スポンサーリンク
2016-12-20 19:26:50
名前無し

もう
すみれお嬢さまは仕事をやめ、家事と育児に専念し、
キアリスは3人でうまくやっていきました。めでたしめでたし。

で、終わってもらっていいよ。

この調子でダラダラ3月までやるよりは。

2016-12-20 21:04:41
名前無し

録画しておいたものが、見る気が失せまた溜まりだした。
もうこのまま録画を中止して見ないようにしようかと思うのだが、それも何だか出来そうにない。朝ドラは「ゲゲゲの女房」以来、欠かさず見ているから、ここで終わらせるのは忍びない。頑張って見るしかなさそうだ。
すみれちゃん頑張れ、俺も頑張って最後まで見るぞ!

2016-12-20 22:12:15
名前無し

視聴率もそれなりに高そうだから面白いのだろうと思うけど、個人的には、赤の他人の家族騒動ばかり続けられてもなあ・・とネガティブ感想ですみません。なあんか特別な品物が横に置かれていて勿体ないような気がしてしまうんだな。面白いと観続ける方は観続ける。一旦休憩する人は休憩する。ただそれだけの事だと思ってきた。

2016-12-20 22:57:38
名前無し

2016-12-20 19:26:50さんへ

激しく同意です。
“ムズキュン”のムの字もない内容ですから。

2016-12-21 00:25:38
名前無し

視聴率が高いのは、みなさんが
「今週はどんなおかしなストーリーなのか」と思って見てるからだと思います。決して好意的な視聴率でないことは明白では?
わたしも「純と愛」の時、そうでしたもん。
どうしようもなくありえないしつまらないのに、一体この先これ以上どんなひどいことになるの??と、見ずにはいられませんでした。
「今日はおもしろかった」とか「いいドラマだ」って思ったことなんて1回もなかった、、、、
そんなわたしはとっくにべっぴんさん脱落組ですが。

2016-12-21 00:41:51
名前無し

紀夫暗い…。辛気臭い。
すみれはなんかやっぱり梅ちゃん先生に似てる気がする。
内容が上品な雰囲気だけど、裏のネチネチした部分がこの脚本苦手。
永山絢斗は恋愛ニートが好き。普通に戻ってほしい。無味のイケメンだから好きだったんだが、この朝ドラの役は嫌だ。
ふがいない僕は空がいたも視聴ずみでしけど…。まぁ失敗作かな。朝ドラの

2016-12-21 02:13:24
名前無し

昨日の冒頭ではお弁当を持って行ったが、最後二分前ぐらいの帰宅シーンではお弁当を持ってなかった。一回きりで持っていくのをやめたのだろうか。それともチョンボ?

2016-12-21 06:51:56
名前無し

興味のない話ばかりでつまらない。仕事をやめる、やめないを何回くり返す気なの?視聴者を馬鹿にしている。今まで我慢して見ていたけど腹が立ってしかたないです。

2016-12-21 07:43:27
名前無し

題材に魅力感じない上に脚本の悪さに脱落。

2016-12-21 07:48:10
名前無し

すみれのお辞儀については本当に共感です。
背中を丸めて肩をすくめる様にして、首だけ出るあのお辞儀だから、視聴者にも冷たい目で見られる。
あれじゃ田舎出の素朴な芋娘ってかんじのお辞儀で生粋の神戸のお嬢さんじゃない。
上目遣いの視線もね。
佇まいにお嬢様らしき匂いを感じない。
とにかく脚本の酷さと肩を並べるほど、よしねさんの演技はダメだと色んな部分で感じます。

    いいね!(1)
2016-12-21 08:11:51
名前無し

視聴率は特定の家庭でしか測れないものだからその家庭が
粗探し的な見方をしてるとは考えにくい、、。
普通に見ているとグダグダグズグズどんより〜が
のんびりゆっくりほのぼのと感じるご家庭もあるということでは?
それでもギリギリの線を維持してるだけだと思います。
基本は時計替わりのながらみでしょうから 朝イチがつまらなくなったら
チャンネルはあっさり替えられるのではないでしょうか。

2016-12-21 08:24:39
名前無し

今日はおりぼん柄のカーディガンに癒され
キャンディの缶のクリスマスプレゼントが良かった
その後のあさイチにのんちゃんが出ていて、本当のクリスマス視聴者プレゼントをもらったような気がした。ありがとうNHKさん。
でも庶民がクリスマスプレゼントとかクリスマス商戦などと
商業主義に流されたのは経済成長期の頃からであろう。

2016-12-21 08:28:30
名前無し

めっちゃ不器用にペンキ厚塗りしてたのに、ずいぶん薄塗のきれいなバケツに出来上がって、速攻乾いてるし。
ペンキのにおいだけでも大変だろうに、即アメ入れてはい、出来上がり。
こんなところまでお手軽インスタント仕事。
別嬪物作り、なめきってるとしか思えない。
ドラマだから、乾かして・・とか、そういう工程はいいでしょというのも理解はするけど、いつもそうだからもういい加減にしてと言いたいですよ。
キアリスの弁当箱なんてその最たるものだし。
そもそもあのベビードールからして、あり得なかった。
ミシンもなく手縫いで何着も作る、大人用のサマードレスもあっという間。
なにからなにまで、まるでレンジでチン状態。
こんなので別嬪作る話だなんて、失笑ものだと思うがね。

    いいね!(1)
2016-12-21 08:29:39
名前無し

今日は少し良かった。
セーターをほどいて、伸ばして、さくらちゃんの腕にかけたのをくるくると巻いてるシーンがしっとり、ほっこりとして良かった。
いつもそんなふうならいいのに。

ただ、しっとりほっこりは商売とは相反するものなので、題材選びに無理があったな~とも思う。

2016-12-21 08:31:34
名前無し

べっぴんさんは、パラレルワールドの日本国の話、なんでしょうね。
時代考証などは、まったく無視。
現代の家族のお話にしか見えない。

2016-12-21 08:33:25
名前無し

潔は朝っぱらから大阪から神戸まで?
紀夫さんに会社で聞けばいいのにな…
「あ、近江やと思います」「近江や!」なんだその会話
で、近江に電話?電話あるなら最初にかけなさい。
そして何故か酒飲んで神戸の麻田さんの店に登場。何故だ!
麻田先生の名言出ました。内容は忘れました…
さくらは人の気持ちを考えられる。なぜこんな無神経な母親からこんな良い子が…
朝でも夜でも日が差し込む珍しい家の構造…
すみれの復帰策も順調!
そして紀夫の工作。なんか、なんかな。
べっぴんさん出来上がり。紀夫は後に100円ショップを創業することになるとはこの時点では誰も知らない。

    いいね!(2)
2016-12-21 08:51:04
名前無し

今日は確かにほっこりして何か何かな、、可愛かったですww

そんでも紀夫の生きるのが不器用な人は手先も不器用で残念。
とか酔ってフラフラ歩く潔にダメ夫の会に入会か?とか
ゆりは実家を巻き込んで何の自己主張してんのやと
突っ込みどころが満載で普通に見ようと努力しても
「ん?へっ?はぁ?」と活用されて来て、、。
もう手放しで今日は素晴らしい回だったと皆さんと喜び合える日は
夢まぼろしなのかも知れません 泣

のんちゃんは相変わらず悪意のない綺麗な顔をしてますね。

2016-12-21 09:03:32
名前無し

昔よくやっていたなあ。毛糸をほどいて湯気当てて、また玉にして編みなおす。
突っ込みどころはいろいろあります。元々のカーディガンの毛糸がまるで新品のように白いとか、あんなおぼつかない手つきで一晩(じゃないかもしれないけど)編んじゃったのかなど。

でもやっと物を作っている場面を見ました。今までも撮影はしたのかも知れないね。でもこんな布の裁断や針の持ち方ではとてもプロがやっているように見えないとカットになったのかなと思いました。

今日は家庭の編み物だからいれたんでしょうか。

2016-12-21 09:09:07
名前無し

たしかに朝日も夕日も玄関の方角から差し込んでますね
不思議な家です

2016-12-21 09:17:48
名前無し

今日は 毛糸の編み直しのシーンが有ったり 少しは ほっこり出来ました(突っ込み所はありますが) でも 身重のお姉さんが 家出の非常時に もっと心配してあげる シーンが有ってもいいと思いました 編み物してる場合かな?

2016-12-21 09:20:41
名前無し

五十八や死んだ親父の意志を汲み、自分は坂東営業部再興のために頑張ってる。ゆりだって想いは同じ。ともに同志として仕事最優先で頑張ってきた。だから子供ができたらシッターを探し、心置きなく仕事ができる環境を整えてやろう。
こういう潔の気持ちはわかるけど、ゆりは子供ができてみて初めて仕事以上に大切なものの存在に気づいたのかな。だから会社のため、紀夫君を社長として育てるため、と家庭や子供を初めからなおざりにするような潔の姿勢に不満を覚えたんでしょうね。
だけど以前は潔が自分に仕事を頼まないことに不満をこぼしていたようなゆりのこんな繊細な心境の変化、潔に気づけというのもねぇ。やっぱりちゃんと説明しなきゃ伝わらないでしょう。それなのにこれまでの勝ち気な性格が嘘のようにいじいじして一人不満を募らせ、あげくに家出して電話にも出ない。これではゆりのわがままにしか見えず同情できないです。
どうしてちゃんと夫婦で話し合わないんだろう。
このドラマにおけるコミュニケーションの欠落はもはや異常じゃないかな。それがテーマなの?
とにかく普通に話し合えば決着できるようなことも、そうしないことでグダグダ問題として長引かせ深刻ぶるパターンにはもううんざりです。見ててほんとイライラする。

すみれがさくらちゃんのカーディガンを編み直し、可愛いリボンの刺繍をする。母親らしいハンドメイドシーンが初めて描かれましたね。こういうシーンを初めからもっと多く入れればいいのに。今度はワンピースも手作りするシーンを見せてほしいな。だけど保育所でさくらちゃんがお友達と喧嘩?するシーン。それを見守るすみれの表情があまりに下手でがっかりしました。ほんと芳根さんは泣き顔と笑顔だけですね。あの上目は何なのだろう?私には意味不明。

以前、お弁当セットも喜代さんの発言がきっかけだったけど、ブリキ缶を利用してのクリスマスプレゼントも紀夫の発案なんですね。すみれはいつも他人の行動を見て「なんか、なんかな」とひらめくだけ。そこがやっぱり物足りない。お弁当セットも自分がお弁当を作りながら思いつく方が母親の愛情を感じてよかったのに。まあ、今回は夫婦の共同製作で絆の強まりが感じられていいのかな。
ともかくゆりと潔の夫婦だけでなく、今後すみれがキアリスに復職する際には、そのための夫婦の会話をしっかり描いてほしいです。

    いいね!(1)
2016-12-21 09:21:30
名前無し

赤いリボンのセーターも、紀夫の作ったクリスマスプレゼントも、とても可愛いと思いました。
これからも、こういう物が見たいな。

2016-12-21 09:25:14
名前無し

刺繍と言っていたけど、出来上がったのは柄を編み込んでいる。
ああいうのも刺繍っていうんだね。

子どもの頃親が編み物で花をつけてくれた。
はなびらを別編みしたのをつけたり、刺繍したり。カーディガンのポケットだったので、嬉しくていつも触っていた。
そう言えば子どもの頃、既製の服を買ってもらっても、ポケットを必ず付けられてしまった。
デザインが変わってしまったことに拗ねてしまったが、あると便利だからつけるという親心なんだろうなぁ。
母は昭和18年生まれ。お針を習いに行っていたから運針は見事だった。
すごいねって言うと、よほどぶきっちょでなければみんな出来るものだよと教えられた。
女学校でも和裁はやるよね?
すみれのようにゆっくり縫っていたら「丁」つかないかな?とおしめの時に思った。

2016-12-21 09:53:13
名前無し

潔とゆりの話は、きっと脚本家の夫婦生活そのものを描いているのでしょう。脚本家が妊娠して、フリーアナウンサーの旦那への不満を朝ドラにしてしまったんだよ。

2016-12-21 10:01:04
名前無し

それともう一つ、この脚本家は自分の話を朝ドラに組み込むことによって、自分への世間の共感を得ようとしているんだよ。
感想サイトで、潔やゆりに共感を得られる感想を見るたびに小躍りして喜んでいるのです。
朝ドラを利用して、自分ことを書くって貧相な発想だと思う。だから、この朝ドラはいつまでたってもおもしろくならないんだよね。



スポンサーリンク


全 18252 件中(スター付 3876 件)4851~4900 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。