1.50
5 327件
4 109件
3 92件
2 136件
1 3212件
合計 3876
読み べっぴんさん
放送局 NHK
クール 2016年10月期
期間 2016-10-03 ~ 2017-04-01
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説 第95作「べっぴんさん」〈全151回〉は、戦後の焼け跡の中、娘のため、女性のために、子供服作りにまい進し、日本中を元気にかけぬけていくヒロインとその家族、そして、彼女の仲間たちが夢へと向かう物語です。 BSプレミアムは朝7:30~(月~土の帯...全て表示
全 18252 件中(スター付 3876 件)14901~14950 件が表示されています。

2017-03-26 00:03:19
名前無し

今日のさくらと健太郎のキスシーンは何だったんでしょう?なんか重要なシーンでしたか?健ちゃん、さくらの耳元で何かをささやき、その言葉で急にさくらがキスしたくなって、それで2人でムラムラきたら藍ちゃんに邪魔される?意味わからん…視聴者置いてけぼり…どなたか教えてください。m(__)m
あと残すところ一週間なんで無理くり盛り上がって終わろうとしてますが、明美と栄輔の結婚を始め頂けないこと満載ですわ。大体にして明美の貯金で家建てるんかい⁉️(O_O)プロポーズするんなら意地でも家は栄輔が建てなさいよ。栄輔、明美ののお金目当て?(^^;)この取って付けたみたいなポンコツ中年カップルは何なんだ。明美は独身通した方がカッコよかったのになぁ。
若々しいおばさん達の引退も変だと思ったら、案の定お直し部?で復活してピーチクパーチクと楽しそう。このドラマは最初から一貫して4人、いや、正しく言うと手芸部3人の、おままごとなんちゃってお仕事成功物語でしたね。そしてこれもまた一貫して、最初から最後まで何か功績を残したわけでもない、添え物みたいな夫の紀夫が只々不憫だったわ。最後の成れの果てはカメラ小僧…ではなくカメラ爺さんか…(ToT)
永山君…この仕事早く忘れよう!
あと、狭い本店に無理やり幼稚園の工作みたいなレイアウトでぎゅうぎゅうに作られた簡易ワンダーランドもどきには呆れちゃったよ。

2017-03-26 00:14:09
名前無し

今さらながら私が残念に思うのは明美の人物造形です。

モデルの創業者の方々は4人ともお金持ちのお嬢様。それをドラマでは明美だけ生まれも育ちも違う貧乏人の苦労人にしたのは何故なんだろう。
しかも子供の頃、理不尽に泥棒呼ばわりされたうえ母親が解雇されてすみれを逆恨みする設定。

わざわざこういう異質な要素を加えたからにはそこに葛藤やそれに伴う苦悩が伴うかと思ったのに、それは本当の最初だけ。
すみれから西洋式おしめの使い方を教えてと頼まれ冷たく断ったものの、すみれもお金と家を失い苦労しているのだと聞くとすぐに軟化し、その後エイミーの出産に協力したお礼に手製の写真入れをもらうと、なんと自分からキアリスへの参加を申し出る。正直、このキャラブレには驚きました。あまりに明美の心の動きの描写がなさすぎ。

そしてキアリスの一員になってからはもう、すべて他の3人と同一行動。すみれが「なんか、なんかな…」と提案すれば3人揃って「ええね、ええねぇ」。いつでも、どこへ行くのも4人一緒。
明美らしいクールな物言いはあっても、絶対反対することはない。
世間知らずのお嬢様商売やザル経理でも、苦労人らしい知恵を出したり苦言を呈することはない。まるで明美自身も無知なお嬢様のよう。全く貧乏家庭の出の苦労人という特徴をポジティブに発揮する場面がなかった。むしろいつも他の3人の後方に控えて遠慮しているかのよう。

さらに他の3人が最初から結婚して子供もいるのに対し明美だけは独身だったのも、新聞取材で仲間外れされたり夫婦を描く場面で無視されたりと、マイナスにしか描かれなかった。そして武の求婚を私は生涯独身を通すからと断りながら、結局、数年後にあっさり栄輔と同棲することになる。

なんか他の3人と区別化した明美の良さ、明美らしさが全く納得のゆくように描かれていない。
それがとても残念です。
その意味では失踪前後で大きくキャラブレした栄輔も同じ。
二人ともドラマ展開の都合であっさりキャラが変貌し、十分な個性を発揮できなかった。
お嬢様の中で一人異彩を放つ明美の描き方にとても興味があったのでがっかりです。
この脚本家は実在モデルのいるキャラへのリスペクトもないけど、創作キャラへの愛情もないと思う。

    いいね!(4)
2017-03-26 00:16:22
名前無し

お直しの服の山(箱の山?)には驚きました。
いくらなんでも10個くらいあればいいでしょう?
あんなに山盛りにする意図とは?
そして、それを見て当惑するどころか、懐かしくてルンルンなすみれにドン引きました。
普通なら「いつまでに直さないとならないのか」とか「サイズはどうしたらいいのか」とかを考えるはずです。
ずっとですが、こういうところにまったくリアリティがない。だから、心躍ることがないドラマなんですね。

2017-03-26 00:24:55
名前無し

今週は土曜日まで☆をとっておいて正解でした。土曜日が一番気持ち悪かった。

色々書いていたのがすべて消えてしまったので改めて書く気力はないですが、とにかく酷かった。
リトルワンダーランドとか作れるんやったら引退前に作れたんちゃうか?とか、リトルワンダーランドお披露目の時の明美さんの立ち位置がハブられてるようにしか見えへんねんけど…とか、ついにやりよったな…15歳と29歳…口と口ちゃうから良いと思ってるのか?とか、あとは…なんだっけ。もういっぱいありすぎて忘れました。健太郎&さくらが社長気取りなのもイラッとしたし、客が勝手に服送り付けてくるのも変だし、「伝説の縫い子チーム」って表現も気持ち悪い。てか「そんな描写今日の今日までなかったやろ」的な。服のお直しは、「うちもお願いしたい」という手紙が届くとか、2~3着届いたとかで、「お直しやります広告」を新聞かなんかに出してあれだけ届いたってことにすべき。あのエピソードが新聞に載っただけで服を送り付けるなんて非常識すぎる。あと服をあんなにぐちゃぐちゃに見たら、誰がどの服を送ってきたかわからなくなるやろ、と言いたい。

結局また色々書いてしまいましたが、土曜日の放送はあまりにも気持ちが悪かったです。
紀夫さんの趣味の話もやっぱり書いておきたい。カメラは良いけど何枚も撮った写真がパラパラ移り変わるのは酔いそうという意味でも気持ち悪かった。社交ダンス云々は、珍しくさくらが紀夫さんの気持ちをちゃんと察して「お母さんと社交ダンスしたいみたいよ」みたいな表情をしたのに、「やめてよ気持ち悪い!」みたいな表情で返したすみれ…ないわ…一緒にやりたそうなことを察しないことからも、「やっぱり貴女は人の気持ちがわからない人だ」健在ですね。

長々とすみません。べっぴんさん…ないわー…

    いいね!(3)
2017-03-26 00:24:58
名前無し

こんな貧相でふざけたワンダーランドを視聴者に見せて恥ずかしくないのだろうか?

2017-03-26 00:53:23
名前無し

すみれ、社交ダンス社交ダンスって馬鹿じゃないの?

2017-03-26 00:54:23
名前無し

あの神戸の小さな店の一角だけの規模なら、採算度外視してリトルワンダーランドとかいう子供の溜まり場は作れるかもしれないけど、あの絵のワンダーランドぐらいの規模でしかも東京でとなると、銀行に融資してもらえるようなちゃんとした事業計画を立てなきゃできないでしょうに。以前融資を断られたことは忘れたんじゃないでしょうね。リトルをビッグにすれば済む問題じゃないでしょ。涙ながして感激してる場合じゃないですよ。すみれお婆様。

2017-03-26 01:18:59
名前無し

アホらしくてもうどうにもなりません。ほんとに今日は5本の指に入るぐらいに酷かったですね。脚本家さんとうとうここに来ておかしくなったんじゃない?前からだけど。
もう15分間突っ込みどころ満載で、ある意味目が離せません。キスシーン、カメラパシャパシャ、リトルワンダーランド、よってたかっての飲食。カメラのあのシーンなんてあんなの初めて見ました。変なの。
言霊のエプロンの汚れ?さくらもだけど。視聴者馬鹿にしてる?なんであんな現実離れなこと平気でやるのだろう。
笑い取ってる風でもないし。ほんとに????です。

2017-03-26 01:19:08
名前無し

ワンダーランドが頓挫してガッカリしている昭一の微妙な表情。
煎餅食べる昭一に、
君枝「おいしい?」
昭一。。。ウン!
君枝。。。ウフ!
煎餅の味聞いてどーすんだ‼️

2017-03-26 01:26:17
名前無し

来週は皆さん老けまくって、仮装大会さながらですね。
なんちゅうドラマかいな。

2017-03-26 01:27:48
名前無し

録画してあるけど、見るのやめます。
先月から、週に何日か飛ばし見してます。このレビューを閲覧していれば、放送はスカスカでも、飛ばし見でも、倍速で見ても十分楽しめます。
かえって、本編しっかり見るより、ストレスを感じなくてイイですね。
一月までは、毎日ストレスが溜まって、気が滅入りました。

NHK! 分かっているんだろう! 評判を気にしないわけが無い。
幾つかある、スレッド。レビューサイト。ブログなどチェックしていないわけ無いし。
関係職員は各自反省せよ! お役所体質だから、職員も表立って自己批判は出来ないだろうし。
ただし、制作局長のように、「肌触りの良いドラマに仕上がった・・・・」などと、視聴者の気持ちを逆なでするような発言はやめた方がいいよ!

2017-03-26 01:38:21
名前無し

さすがに栄輔もフケるんでしょうね?
みんなおばあちゃんになって、栄輔だけあのままだったら
抗議の電話してしまいそう(苦笑)
潔さんは今でも結構フケてるから、もうお亡くなりになりそうな感じ。

2017-03-26 02:43:49
名前無し

ごめんなさい、脚本が酷すぎて変てこりんな演技になってしまっている?とはいえ、ここのところの芳根さんのおばさん演技は特に痛々しい。わざとらしい声の発し方や手の動きなどの所作全般どーしても受け入れられない。レリビイでカイワレ達とわちゃわちゃしてるシーンでもすみれ一人水をゴクゴク飲み、スプーンも終始手に持ったままで隙あらばメキシカンライス(?)を口に運ぼうとする。ガチ食いかっ?とも思えるようなシーンが余りにも多くて、とてもとても良家のお嬢様育ちとは思えない仕草の数々。もーすみれの動きがいちいち気になって台詞がまったく耳に入ってこないっ‼︎
それともうひとつ…何だったんだあのキスシーンは…(ーー;)。不必要なシーンを無理やり入れて視聴者を不快にさせるのはいい加減やめてくれ。と言ってもあと一週間、もう遅いか…。こんなくだらないシーンより、すみれが可愛い初孫藍ちゃんの為に『べっぴんさん』を作るところとかをもっともっとみせてほしかった(;_;)

この後半三ヶ月、べっぴんさん作りから遠のき視聴者に嫌悪感ばかりを与える、要らないエピのオンパレード脚本、になってしまった訳を脚本家さん是非教えてください。

    いいね!(7)
2017-03-26 03:18:29
名前無し

「伝説の縫い子チーム」ってなんだ?
そんなエピソードいっさい出てきてない。
終盤に向けてふざけてる?

2017-03-26 03:23:08
名前無し

あと1週間の辛抱だ!
ここまでよく見たなぁ。みなさんを、そして自分をほめたい。
つけられる星もあと1つか。
がんばりましょう!

    いいね!(1)
2017-03-26 04:09:06
名前無し

朝からキスシーン、あほか?はきけがするドラマだ。

2017-03-26 06:01:09
名前無し

やれやれ、へんぴんさんだっけ?やっと今週でさよならか
長かった
こんなつまらない。しかもつまらないだけでなく不快指数マックスな話に朝から付き合わされた可哀想な国民、人達へ頑張って最後まで見続けた人達への感謝と謝罪を求める意味を込めて半年分の受信料全てを返品していただききたい。
そして、このへんぴんさん?あっ、違った。べっぴんさんに関わった製作者、脚本家は二度と朝ドラだけでなく全てのドラマ、映画作りには関わらないで頂きたい。

2017-03-26 06:27:24
名前無し

星はドラマが終わっても2、3ヶ月は毎週付けられますよ。
そのあとは1度だけ付けられます。
でもやっとこの不快な超駄作も来週で終わるんですね。
ここまで本当に長かったです。
ヒロインだけでなく誰にも感情移入出来ず応援もしたくならないって
この朝ドラが初めてです。
すみれとさくらはもう顔も見たくないほど苦手になりました。
役の為に体重を五キロ増やすなどヒロインの頑張りが見えるので
次の朝ドラには期待したいと思います。

2017-03-26 06:48:43
名前無し

2017-03-25 13:07:37さん
私もとてもあの眼鏡には違和感を感じています。ずっと。大きさもですが、かけ始めてからずっと、同じフレーム(と思います)…明美さんがかけ始めたころって、あんなメタルフレームはないに等しかったですよ。

2017-03-26 01:18:59 さん
本当にあのエプロンの汚れ、不快です。エプロンつけている人みんな汚い。百歩譲って頑張ったので汚れましたを認めたとしても、人をご招待するのに、あんな汚いもの身につけてお招きしないでしょ?

多くの皆様
キスシーンはとっても気持ち悪かった…見なきゃよかった…。

2017-03-26 07:11:55
名前無し

ごちそうさんと並行して放送していたのが悲惨さの上塗りだったかもしれない。どうしても比べてしまう。
ずっとめ以子を思ってきた源ちゃん。視聴者も気持ちわかっていましたよ。栄輔と明美からは何も感じられない。
うま介の落ち着いたセットの後のレリビーのガサツな狭苦しいセット。
極め付けは最後に悠太郎とめ以子がお茶を飲むシーンの湯のみ。
淡い色合いの夫婦茶碗だった。
め以子が悠太郎が帰ってきたときのために用意したのね。
小道具1つからも待っていた気持ちがわかり、ジーンときた。
それにひきかえ君江と昭一のお茶のシーン。あの水玉の集会場で使うような湯のみにデカイ急須。
小道具に手抜き感ありあり。
スタッフの誰1人作品に愛情を持っていないことがよくわかる。

    いいね!(1)
2017-03-26 08:15:46
名前無し

芳根京子の演技全般に拒絶反応が起きてしまいます。仮にもあなた朝ドラのヒロインでしょ?こんなキラキラ感も、華もなく、朝から元気を与えてもらえないヒロインは初めてじゃないかな?
中年になってからはそりゃもう痛々しいほどの演技ですね。なんでもっと落ち着いた品のあるしぐさが出来ないのでしょう。そこら辺にいるおばちゃんと変わりないじゃないですか。大会社の重役だった人が。
諭すようなあのゆっくりした自己満足だけの台詞が大嫌いです。しかもなのになのに目立たない!
ヒロインとして致命傷じゃないかな?
あと一週間、多分ゆったりまったり、そしてワチャワチャ支離滅裂な舞台の幕が上がるんでしょうね。

    いいね!(1)
2017-03-26 08:39:01
名前無し

あと、6回もあるとか何かの罰ゲームですか?
こんなつまらないものあと90分もあるなんて信じられない。
まだ教習所のビデオでも90分見てる方が何十倍もマシな上に為になります。

    いいね!(2)
2017-03-26 09:07:10
名前無し

08:15:46さん、いいことおっしゃいますね。
落ち着いた品のある仕草は、演技の時だけやろうとしても身につきません。普段の生活の時でも、ブルジョア実業家のつもりで上品に過ごさないとだめだと思います。主人公の人のオフィシャルブログを見たら、ちゃらけた呟きみたいな文章に作り顔の自撮り写真ばかりで、そのへんの普通の女子高生のブログみたいなもので、ビックリしました。フレッシュな若い俳優といっても、品のある落ち着いた仕草のできる俳優は他にもおられるでしょうに。

2017-03-26 09:08:09
名前無し

「べっぴん」なものを、真摯に作る人達の、爽やかで面白いドラマが見たかったのに、残念です。

2017-03-26 09:32:59
名前無し

子供が一歳になるまでは休めと言っていたけれど
この時代に「育児休暇」なんてあったかしら?
昔は産前産後に何週間かの「産休」しか無かったと思うのだけど?
コネ入社の社長令嬢は特別?
それともキアリスは先進的で画期的な制度を早くも取り入れていたの?

伝説の縫い子チーム?
すみれたちと一緒に辞めていたのかしら?
それとももっとずっと前に辞めていた?
だとしても「伝説」と言われるほど時間は経っていないでしょう?
「伝説」言うならもっと白髪にしたお婆ちゃんくらいのよぼよぼの老けメイクして欲しいわ

それにしても藍ちゃん全然成長しないわね
すみれたちが映画作ったり会社辞めたり、明美がエイスケとくっついてやっと元あさや靴店の
二階を引き払ったりいろんなことがあったのに、
つかまり立ちどころかまだ1人でお座りもできないし、べっぴんさんの世界は
時間経過がまったくわからない

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2017-03-26 09:33:28

おえー
吐き気もよおす

2017-03-26 09:35:59
名前無し

引退後、カメラに異様にハマる紀夫が、思いつきでシャッター押しまくって、撮りまくった写真(あれ全部現像したの?お金持ち~)がたくさん写ってたけど、あれ何か意味あるの?単なる時間潰し?
対して意味もなく思いつきでドラマ作ってるんじゃないでしょうね。

2017-03-26 09:40:31
名前無し

31日のあさイチに芳根さんが出るんだ。
柳沢さんが何言うか楽しみだけど、もしかしたら、本当にやばい事言ったら大変だからお休みかも、、と思いました。

リトルワンダーランドって、保育園?
商品が何処にあるのかわからなかった。

2017-03-26 09:47:37
名前無し

20年ぐらい前に友達の誕生日プレゼントに熊のぬいぐるみを作ってあげたことがあります。

その後特に話題にもならず、自分でも忘れていたんですが、久しぶりにあった友達が、そのぬいぐるみを今も大切にしてくれていて、友達の娘さんはそのぬいぐるみを見て、自分で手芸をするようになったと教えてくれたことがあります。


べっぴんさんが始まる時、自分がその時感じた嬉しさと同じような物語が見られることを期待してたので、本当に残念です。

2017-03-26 10:10:56
名前無し

頭が痛いとか、吐き気がするとか、頭がおかしくなるとか、そんな感想が多いね。
いや、実は俺もそうなんだが。
ドラマ兵器によるテロリズム。なんか怖いね。

2017-03-26 10:12:59
名前無し

ドラマの内容ではなく、べっぴん作りについて思うこと。

赤ちゃんの肌着への拘り、ベビードレス、パッチワークのテーブルクロス、紺のワンピース
このあたりまでは、ほぅ、なかなか素敵だなと思っていました。
こういう何気ないものが後のべっぴんに繋がるのだろうと予想していました。

そして・・・
クリスマスのキャンディの缶
微妙だけど、あの紀夫さんの作ったものに手を入れる、というアイディアはまぁイイのかなと思った。でも、こういうのか続いたらイヤだなと感じましたが、まさかこれを下回るものが登場するとは思いませんでした。

その後の劣化ぶり。
女の一生、五月の赤ちゃんの肌着の刺繍、進学祝いのプレゼント、万博イベント、ようこそ赤ちゃん、リトル・ワンダーランド

なんでこうなったのか?最初の方はそれなりに良かったので理解に苦しみます。私の中でのワースト1は、女の一生、万博、ようこそ赤ちゃん、リトルワンダーランドそのいづれか?非常に悩ましいところです。見た目のワースト1は文句なく「女の一生」に決定なのです。でも、万博のようなビッグなイベントがあそこまでスケールダウンしたという意味では「世界の子供達」も負けてはいない気がします。社長と役員が仕事そっちのけで教育映画と言う名の孫のイメージビデオを制作した「ようこそ赤ちゃん」もビックリでした。そして、昨日、リトルワンダーランドを見たとき、後にビッグになるとしても、目指していたものってこんな程度のものだったのか?この程度のものなら在職中に自分達で作れよ、とガッカリでした。そういう意味ではリトル・ワンダーランドの破壊力は凄まじい。「思いを込めたべっぴんを作る人になりたい」というのがすみれの志だったことを思うと、その志を粉々に粉砕しがワンダーランドがワースト1かもしれません。笑。

    いいね!(2)
2017-03-26 10:21:10
名前無し

いつ辞めたのかも知らなかったのに、
伝説の縫い子と言い職場復帰する時子さんには笑った。
私の行方不明リストにはなかったから、本当におかしかった。
こういう人がまだいそうな気がする。

2017-03-26 10:26:09
名前無し


上の者です。
書き込みしてからふと気づいたので追記します。
確かキアリスの初めてのお客さんだったあの派手なお姉さんはどうしているのでしょうか?あの人の口コミでお客が増えた記憶があるので、キアリスにはかなり貢献してると思うのですが。興味がない方すみません。ここまで唐突に過去の人を登場されると気になって仕方ないのです。

2017-03-26 10:27:07
名前無し

あと1週間で爽やかな朝が戻ります。
思えば視聴者をイライラさせるだけの恐ろしい愚作でした。支離滅裂の何を表現したいのかもわからないし、
個性の無い人物たち。人間が描けていないのは脚本として致命的では?
このべっぴんさんで、どや顔でインタビュー受けてるなんざ、これからも進歩はないでしょうね。

2017-03-26 10:38:51
名前無し

マジくだらん。
これだけ評判が悪くても半年間なんのテコ入れもなし。

2017-03-26 10:43:11
名前無し

ここ過去の朝ドラごちそうのレビューかもと思った(~_~;)詳しく、ごちそうの感想は観たくないので、ごちそうのレビューで、おもう存分してくださいな^^;

2017-03-26 10:46:44
名前無し

渡辺さん
朝ドラにおける出演作のパロディはルール違反
一発免停に近いね
ファンと役者への冒涜だよ
私もイタズラなKiss見ていました
入江くんと琴子ちゃんはベストカップル賞も取る程のオシドリ夫婦
古川雄輝くんは表情出さないタイプの役者さんですが、イタキスでは素敵な演技を見せてくれました
海外でもかなり人気高いらしいです
朝ドラに出演されると聞いて楽しみにしていたのに
琴子ちゃんに似たようなさくらにあんな事をさせたらファンが喜ぶと思いましたか?
キスシーンが気持ち悪いという感想しか見当たらず、古川雄輝くんが本当に気の毒です
井頭さんも台本通りにやるしかない結果嫌われて何の得もない
NHKはどう責任取るつもりでしょうか

2017-03-26 11:01:04
名前無し

なんの内容もないまま数ヶ月…
あと1週間の辛抱です。

2017-03-26 11:06:28
名前無し

1.65からなかなか下がらないですね。
皆さん最後の追い込みです。頑張りましょう。

    いいね!(1)
2017-03-26 11:42:24
名前無し

本当に、多くの皆さんが書かれている通り、最初の3カ月はまだ見られたんですよね。クローバーたちの「ものづくり」らしきシーンもわずかとはいえありました。(途中から手芸や洋服作りからお絵かき・工作に変わっちゃったけど)。それにヒロインたち(特にすみれ)も仕事に無責任でビジネスには無知、他人への感謝や思いやりのない自己中人間でも、まだ嫌悪感を覚えるほどではなかった。
栄輔の恋バナとか余計なエピはあっても、一応キアリス中心の話でヒロインたちも世間知らずのおっとり感が感じられた。

それなのに……後半のさくらや健太郎中心の話になってからの酷いこと。
みんなが見たい皇室御用達エピ(それまでのクローバーたちの努力や苦労)はあっさりスルー。あとはひたすら母娘のドロドロ確執に女子高生の非行、友人からの略奪恋愛未遂、親の会社への不正受験→話すり替えの円満実力入社!、嫁に出たはずの娘の実家住まいで姑ないがしろ…など朝から見てて不快感しか覚えない、世間的な常識も品位もない、脚本家自己満足の「人間ドラマ」もどきばかり。
人間を綺麗事の一面だけでなく多面的に描くのはいいけれど、この脚本家の場合は嫌な面ばかり強調して、特にヒロインすみれやさくらの魅力が全く伝わらない。描くとしても、とってつけたようなキャラブレによるご都合展開だから視聴者の胸に響かない。

結局、このところの映画製作やリトルワンダーランドやお直し部誕生などを見ればわかる通り、この脚本家は仕事面の描写は知識・常識、勉強不足でいい加減なうえに、お得意なはずの人間ドラマも深みがなくて上っ面なだけ。
こんな内容のない朝ドラを半年間も見せられて今は怒りしかありません。
上の方が書かれているように、せっかく初孫藍ちゃんができたのだから、他人の服のお直しではなく、すみれが孫のために想いを込めてお洋服を作るシーンを見たかったです。

    いいね!(4)
2017-03-26 11:46:52
名前無し

おそらくほぼ全員星一つが最低らしいから仕方なく星一つ付けてるんだと思うけど、仮にマイナス5つ有ればマイナス5つの人ばかりだと思われるぐらい、何も良い所が無い脚本

2017-03-26 11:49:13
名前無し

ドラマの最初のころ、五十八さんは、べっぴんというのは特別な一品だと言っていた記憶があります。そんな五十八さんが愛用していたのが麻田さんの靴。父のべっぴん靴に興味を持ち、なんと解体してしまったすみれでした。麻田さん曰く、最初から上手く作れる人はいない。思いを込めて作れば伝わる。それがべっぴんだと。麻田さんが最後に作った靴のエピソードは、痛々しいかったけれど、出来上がった靴は「べっぴん」だったと思います。ドラマの前半、そんな麻田さんを見せられて、リトルワンダーランドにどう感動すれば良いというのだろうか?カラーボックスの様な本棚?に雑然と絵本が並べてあったり、その辺の保育園レベルのワンダーランドにガッカリ。あんな場所で楽しく過ごし、商品を買う母子がいるのでしょうか?商品のディスプレイに納得がいかず、徹夜して紀夫にビンタをくらったエピソードがまったく生かされてない。東大を出た健太郎、留学までしてデザインを学んださくら、開発宣伝部の社員(プロですよね?)が知恵を出し合い、思いを込めた結果があのレベルなのか?見ていて気分の良いものではなかった子供達の反抗は、なんのために描いたのか?これで本当にバトンを受け取った気になりました、という言霊君の言葉に脱力しました。本当に理解に苦しみます。

    いいね!(1)
2017-03-26 12:01:47
名前無し

くだらない話の数珠繋ぎで半年が終わるだけ。
一番残念なのは大きな震災から復興した神戸でのロケ撮影がなかった事
。山手も海側もハイカラで素敵なロケーションが一杯あるのにちまちましたセットばっかりで神戸が生かされ無かったのは残念でした。

2017-03-26 12:10:42
名前無し

私はべっぴんさんよりごちそうさんの方が好きだが、瀕死の状態で秋刀魚にかぶりついた星野真理さんより、成長した紺のワンピースの少女の星野真理さんの方が断然好きです。ごちそうさんも突っ込みどころがいくらでもあるドラマだと思いますよ。経帷子を送りつける和枝とか、牛乳を飲んだだけで復活する源ちゃんとか、ちょっとやり過ぎでふざけたなとこが時折あるなと思っています。(人それぞれ好みはあると思いますが)

紺のワンピースのエピソードは、感謝してる割に今まで買い物にはこなかったのかなぁ?とは思ったけど、このドラマの中では比較的良いエピソードだったと思います。こういう感じでいけばそこそこ良いドラマ(私にとっては)だったと思うのに、多くの方が仰るように、なんでさくらの不快なエピソードを長々とやってしまったのか?さくらの青春エピソードがその後のキアリスのどこかに結びついていれば、あぁなるほどと思えるのですが、子供生んだらすっかり陰が薄くなってまたキャラ変なの?という感じですよね。最終的にさくらという「べっぴんさん」を育てたというオチになるのかと思えば、そうでもないようだし。本当に半年もかけてなにを見せたかったのだろうか?と疑問符しか浮かびません。

2017-03-26 13:27:33
名前無し

放送の無い清々しい日曜日なのに、すみれの「もちろんよぉぉぅ」が耳から離れません。

    いいね!(1)
2017-03-26 13:48:14
名前無し

私も「もちろんよぉぉぅ」
「あるわよぉぉぅ」
「そうなのよぉぉぅ」
「さくらぁぁ〜 」
「紀夫さぁぁ〜ん」
が耳から離れません。

2017-03-26 13:51:41
名前無し

昨日見れなかったのでさっき見ました。
ん?そんなに酷いとは思わなかったな。
健太郎とさくらのキスシーンも朝からはキツイけど、嫌いだけど、さしてオエッとはならなかった。
すごく不自然なお直しのダンボールの山とか、縫い子さんたち大集合で大盛り上がりとかも、まあ許せたし。
でもやっぱり四つ葉が若すぎる。
特にすみれのまん丸な顔に黒目がちのパッチリした目が、若いと言うより幼すぎて、拙い内容をより学芸会にしているんだなと実感。

2017-03-26 14:04:31
名前無し

社交ダンスやカメラを趣味にしてらっしゃる方はこんなネタにされて腹立たしいことこの上ないでしょうね。

2017-03-26 14:07:47
名前無し

1週間の星付け忘れてました。
何年越しかのタケちゃんの告白には理屈っぽく断ったくせに、エイスケの告白に家建てるわ!の明美さんが嫌だったし、相変わらず紀夫が残念だし、すみれはもう浮きすぎて変だし、仕事の場面はご都合主義すぎるし、いつまでもメキシカンライス?食べてるし
よってやっぱりこうなりました。

2017-03-26 14:16:45
名前無し

最初からツッコミどころは多かったしヒロインに魅力は感じなかったけれど、年内まではまだ許せたのかな。私的に麻田さんの歌もちょっとキツかったけど五十八さんとか麻田さんのベテラン俳優さんが画面にいるだけで救われた。
みんなが思ってるようにさくら編が致命的。あれ面白いってNHKの人は本当に思ったのかな。
あとファンの人には悪いけど健太郎くんにもう少し魅力があれば…全然素敵に思えないからキスシーンもさくらに尻に敷かれるところも不快なだけ。そもそも彼の出てたドラマなんて聞いたこともないけど、朝ドラの視聴層なんてそんな人がほとんどじゃないかしらね。
誰かひとりでも魅力的な人が出てたらそれを救いに見たけど、ここまで壊滅的な朝ドラは初めてです。



スポンサーリンク


全 18252 件中(スター付 3876 件)14901~14950 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。