




![]() |
5 | ![]() ![]() |
630件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
133件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
62件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
83件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
261件 |
合計 | 1169件 |
演技が下手、中年に見えない!生意気な振るまいだ!なんかの批判は分かりやすくて私もそうかもしれないと思うし、納得するけど。
め以子の言う台詞まで視聴者に決められてしまうとなんだかな~
人によって感性は違うからね。
もう終わりも近いし、め以子はいい人間じゃないし欠点のあるキャラだと分かってもらいたいし、もう変わらない。
でも、なんというか不幸にはなってもらいたくはないという気持ちになる。
長く見続けたせいなのかな。
くだらない
>話をきちんと見ようとしない、登場人物の性格を理解していない
だから些細なことに目が行ってしまうんじゃないかと思いました。
そういう見方しかできないなんてもったいないですよ。
同感です。
いやもちろん全員の方ではないです。
一部そういう人がいるんだなあ、ってずっと感じています。
他人の見方の決め付けなんかじゃありません。
コメントを読んでつくづくとそう感じるんですよね。
もうこのドラマもあと少しですし戦争が終わりまた違う展開にもなるでしょう。
些末なことに捕われずに残りをゆっくり楽しみたいです。
和枝さんは、め以子に自分の若いときを重ねてる。
心も身体も強くて、人を見送りながら、 最後は一人、生き残るひと…それは、和枝さん自身のこと。
泰介は、希子ちゃんから和枝おばさんのこと、いろいろ聞いて、ちゃんと考えて、め以子を疎開させたのだと思う。
僕が、いま、いちばん守りたいのは、お母さん…。
この台詞には泣かされた。
杏さんが本当に嫌いになった
当分はCMでも見たくない
なぜ嫌いに?
ファンだったのでしょうか?
> それに名無しだと、ドラマの批判もいいやすいと思う
批判するからこそ、名前は提示すべきかと…これはあくまで私の思いですが。
名無しで投稿したい人は何故かな。たとえば名前提示すると、・・・一人多役であることを、何か問題あった時に
サイト側に知られるのを懸念してるからかなって
ま、これは私だけでなく誰もが普通に感じ取ってることですけどね。
私はこのドラマを批判するからこそ名前提示しております。
でも、ここのサイトの人たちのドラマ肯定派の投稿読んでいると、
大方のかたに、私の意見なんて百も承知なのに、
反論せざる得ない状況を感じとります。さぞ歯がゆい思いをされていると感じます。だから、申し訳ないです。
杏さん、め以子にはピッタリだと思います。
実年齢が若いので容姿的には無理がある部分はしかたがないとしてある時は迫力がありきょうなどは絶望の表情もよかったです。
カッコいいし演技もまあおかしくない普通の若い女優さんと思っていましたが、朝ドラのヒロインとしては上出来と思います。
NHKの朝ドラ、最近では全体的なキャスティングは梅ちゃん先生が好きでしたがだいたいどの作品も悪くないのでは?このドラマもへんにハデで目立ったりアクが強すぎる、というような人やある劇団からごっそり、なんて感じでもないのが良いと思います。
和枝のキムラ緑子さんもこれまであまり知りませんでしたが非常に演技が上手でファンになりました。
宮﨑美子さんもいつの間にか地に足がついた実に味のある女優さんになられたと驚いています。
話に深みがあるのに特に小難しい感じではなく人の情とかが上手く描かれている良いドラマだと思います。
和枝さんはあそこまで厳しくなくても・・・とちょっと感じましたが、昔の人は愛情のある厳しさを今の人より持っていたように思いますしそれを上手に出されています。そして現代のヤワな女性みたいにすぐにへなへなならないやっぱりこの時代ならではの女性の姿をめ以子にも感じます。
杏さんがやっているからちょっと現代的に見えてしまいますが、め以子も和枝もやっぱり今のドラマの登場人物とは一味違うと思います。食べることをいかなる時にもおろそかにしないヒロインはやっぱり強くたくましくていいです。そんなめ以子が食事途中で出て行ってしまったのには和枝さんも尋常でないものを感じたのでしょうね。
和枝さんはめ以子の根本的な強さ、たくましさを知っているからこそ厳しく接してこれからも強く生きて行けるようにしてあげたかったのでしょうね。それはたぶん自分自身も子供を亡くした悲しみからいまだに立ち直れている訳ではないからこそ、この強い嫁に自分の気持ちも重ねて一緒に強く生きていたい、というような気持ちもあるのかもしれません。
2014-03-09 00:58:05 名前無し
NHKの朝ドラ、最近では全体的なキャスティングは梅ちゃん先生が好きでしたがだいたいどの作品も悪くないのでは?
純と愛は最悪だった。
特に武田鉄矢はむさくるしく朝ドラに絶対に向かない。
たしかに名前無しよりはハンドルネームでもあった方が混乱しなくていい場合もあるかとは思いますが、こういうところで大事なのは「誰が投稿してるか」ではなく、世の中にこういう意見があるのだ、という内容的なことだと思います。管理者さんは誰がどの端末から何回どういう内容のコメントを投稿しているか、というようなことは当然把握されていることと思いますが、参加者が必ずしもそれを明確に知る必要性はないと思います。たとえ名前無し、であっても文字になって公開されることを考えればそこに現れる品性やドラマを見る姿勢などは他人に知れるばかりではなくそれこそ自分が一番わかり自分自身に返ってくることだと思いますし。
また、一概に肯定派、否定派、というような見方は本来このサイトにはふさわしくないもののように思いますし、少なくとも私はそういう見方、他の人のコメントに対してそういうものをまず重要視する、というコメントの見方はここには望んでいない者です。
それがここの良さだ(った)と思って参加してきました。
最近、他の人のコメントの内容的なことではなく、その書き方、文章の長さ、などについて個人的な希望をおっしゃるコメントが増えているように感じますが、ここでは中傷など極端なマナー違反でないものについては控えた方が、と感じます。人によって希望はまちまちですからそういうことを言い始めたらきりがなくなると思いますし、当然どなたかの希望に皆が沿うようなことはありえないのでそのような期待を言い始めれば無駄にドラマの感想以外のコメントが増えるだけのように思います。
純と愛は作品として最悪だったと思うけどキャスティングは
あのドラマにはあのキャスティングが間違いだったようには
思えない。
皆それなりにハマっていたと思うけれど、作品のキャラ自体に
一貫性がなくめちゃくちゃだったりアクが強すぎたりだったので
演じていた俳優さん達が気の毒だった。
あまちゃんもこのドラマもキャスティングはよいし純と愛とは
比べものにならないほど俳優さん達が活かされてると思う。
< 世の中にこういう意見があるのだ
を、わかりやすくするためにも、名前は必要だと感じ増す。
> 一概に肯定派、否定派、というような見方は本来このサイトにはふさわしくないもののように思いますし、少なくとも私はそういう見方、他の人のコメントに対してそういうものをまず重要視する、というコメントの見方はここには望んでいない者です。
肯定派否定派がふさわしくなければなぜ採点評価1から5があるのですか?
望んでいないのであれば、あなたこそここのサイトは適していないのでは。
ごめんなさい。申し訳ないです。
あと3週間ですから頑張ってください。私はもう、これ限りでここは退散しますね。
えみりーさん、
名前をつけてドラマの批判をすると相手からの攻撃を恐れて
自由に発言ができなくなる雰囲気になるときもあるんですよ。
嫌がる人に強要しないでください。窮屈な感じがしてきた。
あなたの名前を見ても、私は無視します。
どうして名前を強要するのか?その思考がわかりません。
民主主義ってご存知ですか?
名乗りたいのならご勝手になさって下さい。
正直、貴女の一方的な意見を押し付けられて不快です。
>ありがとうにこだわるなら、和枝もめ以子にお礼を言うべきです。
それを言うならめ以子が先に、お義姉さん、お手伝いしましょうか、ぐらい言ってもいいと思います。め以子は和枝にお世話になる立場ですからね。女中さんに対するありがとうはもちろん、ちょっとしたことでの、すみませんも、め以子は口にしませんよね。このドラマのテーマであるごちそうさんは、なんでこんな場面でまで、というくらいしつこくしつこく口にされるのに。食事以外のことはどうでもいいの、とつい感じてしまいます。女中のハナちゃんが感じがいいだけに、一言ありがとうの言葉があれば、見ている人ももっと主人公に共感できますよね。
タイムラグでずれたコメントになったらごめんなさい。
レビューの書き込みついて
レビューを書き込む際は次のような点に注意して、みんなの参考になるような良いレビューを書き込むようにしましょう。
ドラマの感想を書こう
ちゃんねるレビューはドラマの感想・レビューサイトです。ドラマの話題とあまり関係の無い書き込みは他の利用者の迷惑になりますので注意しましょう。
理由を具体的に書こう
「おもしろい」や「つまらない」の一言だけではなく、なぜ、おもしろいのか、なぜ、つまらないのかの理由を具体的に書きましょう。他の人が読んだときに参考になります。
他の人のレビューを尊重しよう
世の中にはいろいろな意見の人がいます。一方的に否定せずに他の人のレビューも尊重しましょう。参考になる良いレビューには「いいね!」機能で投票しましょう。
議論をする時には建設的な議論を心がけましょう
議論が白熱してくると話題が脱線したり乱暴な言葉遣いになりがちです。他の人が書き込み難くならないように丁寧で建設的な議論を心がけましょう。
荒らしは無視しよう
わざと煽るような内容の書き込みがあっても無視しましょう。荒らしはかまってもらうのが大好きです。あえてかまわず無視することで荒らしを撃退しましょう。
>肯定派否定派がふさわしくなければなぜ採点評価1から5があるのですか?
肯定派、否定派という派閥の問題になることはあまり好ましくないことですよ。ファン同士の対立の問題を生み出しやすいですから。
肯定的に観ている人の中にもとにかく大好きでなんでも認めちゃうっていうひともいれば、ここは今一つだけどまあまあ好きだという人もいます。ごく普通だし好きでも嫌いでもないっていう人もいるでしょう。否定的にみている人も同じくです。
一概に肯定派否定派の2つに分けてしまうことは、本来は出来ないはずなんです。
だから評価が1から5まであるのです。
私は2014-03-09 01:20:15 さんのおっしゃることは良く判ります。
個人個人がサイトに適しているかどうかも人に決められることでもありません。
自分で適していない、と思うことがあれは本人が使用を見当すれば良いだけです。
2014-03-09 08:20:06 名前無しさんは
どのような意図があって利用規約の全文コピペを貼られたのでしょうか?
大概の方はその部分は読んでいらっしゃるものと思いますけど。
↑利用規約ではなくレビューの書き方の方ですね。
失礼しました。
純と愛はヒロインのキャスティングがダメでしたね。
顔は可愛い人でしたが、キャンキャン騒ぐ演技?と
やたら手を振り回すだけの感情表現ががっかりでした。
風間くんの表情で全てを語る演技が秀逸でしたから
彼女が出ると学芸会かと思って憂鬱になり
チャンネル変えたりしましたね。
杏さんは、演技が余り上手くないwとか言えますし
キムラ緑子さんや希子ちゃん達はもう上手すぎですから!
少し気の毒に思います。
>もともと粗忽者やもん しやーないなぁとあんまり深く考えない
そうですね。そういう方はこのドラマを素直に楽しめてるんだなと思います。足りないところはいっぱい行間読んで脳内補完して。
でも、め以子はドラマのヒロインですからね。その描き方はやっぱり大事なんじゃないのかな。ヒロインに共感せずにドラマを楽しむのってそんなに楽じゃないと思いますよ。正直、女中さんに対するありがとうなんてさしたることじゃありません。でも、そういうことがこれまでにいくつも積み重なってきて、ついまた見方が厳しくなってしまうようなところがあるんじゃないでしょうか。今回だけのことだったら、みなさんそんなに気にかけないと思うけど。
何処かの記事で読みましたが、このドラマは
ヒロイン持ち上げではなく、違うところは正す形式らしい。
例えヒロインでも勘違いの思い込み的なものは
バッサリみたいですよ。
皆様よくヒロインに共感と言われますが、どのキャストでも
何故こんな行動やセリフを言うのかをまず考えて
構築されてきたキャラの性格や行動から推測するのは
行間とか脳内補充以前のドラマの見方だと思いますが?
すぐに擁護とか、ドラマとしてそこまでするのは
出来が悪いとなってるようですがw
言葉のまんま捉えて、その一点についてあれこれと推測や
不満を感じるのは、このドラマに限らず
建設的な見方という点からは離れていると思うのですが・・・。
>一人多役であることを、何か問題あった時にサイト側に知られるのを懸念してるからかなって
>大方のかたに、私の意見なんて百も承知なのに、反論せざる得ない状況を感じとります。さぞ歯がゆい思いをされていると感じます。だから、申し訳ないです。
朝来てびっくりだわ。
他の方も書いているように、サイト管理者にはIPなどから丸わかりなことくらいは客も承知。
ここで名前が書かれたとしても、HNを取得するための登録をしないで利用できるようになっているので、名前は任意だし何度でも投稿のたびに替えることができる。
それでは名乗ったところで名無しも同然。
はがゆい想いで申し訳ない?失笑。
>構築されてきたキャラの性格や行動から推測するのは
構築されていないことが問題なのだと思います。どこかの提灯記事を鵜のみにして、提灯記事を言葉のまんま捉えることが建設的な見方とは、とても思えません。
不毛なコメントのやりとりが多すぎて、最近は感想サイトとしてのレベルダウンが否めません。
投稿者の名前なんてどうでもいいことだし、そうすることによって質が高くなるとも思えません。
肯定、否定「派」なんてグループ分けされたくもないし、星をつけることも週一だから考えてつければいいこと。それよりも星なしのコメントの方が圧倒的に多いからあまり意味はないと思います。
赤ワクの注意書きは、そういう人がいるから敢えて記載されているのですよ。
この赤ワクの中に、ムダな意味のない投稿を抑えるために、「投稿は一日○回までとしてください」という文章が追加されないことを願っています。
このコメントもドラマと関係ないことで失礼します。
め以子、かわいそうだね。
ヒロインなのに、こんな粗忽者にキャラ設定されて・・・。
もう少し愛されキャラにしてもよかったのにね(涙)
ヒロインバッサリは感じますよ。ええっ!と思って見てますが(笑)
和枝さんの役割なのかと深いと思います。
2014-03-09 09:11:54名前無し さん が長文長文と粘着して恨みがましく執拗にしている気がしてなりませぬ。
確かに・・苦笑・・サッパリというより、バッサリ感。
構築も何も、め以子が聖人に今からなるのを期待している方っているのかな?
もう、5ヶ月たっているんだよ。め以子の性格はあのまんまだと思う。
ヒロインが自分の理想と違うなら、このドラマもう見限っていいと思うけどな。
め以子の言葉が足りないとかっていう意見に飽きてきました。
もうすぐ終わりなのに今更何をいっているのかな?
でも、これもひとつの感想だと受け止めはしますけどね。
名前なんか書かなくても完全登録制にするとするといいよ。ニックネームをつけてね、本人しか使えないようにすればいいのさ。そしたらお互い堂々と議論しあえるもんな。自作自演も防げるし、誰が中傷して誰が反論して誰が便乗するかなんてすぐわかるもんな。確かに不都合な面もでてくると思うが一度試してみる価値はあると思うな。
反論者は受け付けない、スルーして結構、同意者のみ意見募集。
おれは。このドラマを
鈴木梨央が出ているところから見ているが
大阪に転勤し
キムラ緑子がいなくなる
辺りで
見るのを中断し
あとは
時々見てる
すると
知らないうちに
大家族になっていて
びっくりしました
しかも
杏が汚くならずに美しいままなのに
違和感ありまくり
杏は年を取ったところは
尾野真千子にやらせればよいと
内容に関しては
皮相的な戦争批判を繰り広げ
戦勝に一喜一憂していた場面などはたぶんあまり描かれず
悪いのは軍部と政府上層部だと
いうことになっていると思うけど
まあそれは
仕方ないと思う
関係ないが
さっき運命の人第一回をYouTubeで見たら1971年に
光学式の現代と同様のコピー機が出てきて秘密書類をコピーしていた
おれは1971年に子供だったけど
あんなもの
外務省や読売新聞にもなかったと思います
※本文のみ入力必須です。名前と評価は行わなくてもOKです。
※本サイトはドラマのレビューサイトです。ドラマやレビューと関係の無い書き込みは控えましょう。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※過度な連続投稿によりレビューの方向性を誘導する行為は禁止します。
※利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
何度も何度も詳しくわかりやすく噛み砕いて説明してくださってる方がいらっしゃるのにどうしても理解出来ない、それは貴方の論理だと思われる方もいらっしゃるようなので、ポイントだけ簡潔明瞭に記したサイト側のものを引用させて頂きました。
>話をきちんと見ようとしない、登場人物の性格を理解していない
だから些細なことに目が行ってしまうんじゃないかと思いました。
そういう見方しかできないなんてもったいないですよ。
話の流れがおかしい、登場人物の性格からしてこんなことはしないんじゃないか?ということを指摘したら、こういうコメントが出てきます。「些細なこと」ではなく、ドラマにとって結構重要な要素であっても、「私は気にならない」で擁護コメントが。それこそ、そういう見方しかできないなんてもったいないですよ。
泰介に「まかしとき」と言った端からこの行動、活男の戦死を聞いて茶がゆをぱくつかせた後に「お腹の空かない国へは行けん」発言。泰介が植えた農作物を枯らせてしまったことについて「私が殺したんです」の言い訳。ふくにいつだったか言わせた「おかしいものをおかしいと言えんのはおかしい」を脚本家さんにはもう一度かみしめてもらいたいですね。
建設的で冷静な議論が行えるようにしましょう。
こちらの感想を読んで、先週分の録画をも一回観てみました。
そう言えば、大阪が舞台のわりには全体的に『ありがとう』って声かけが少ないですね。
お店で物買ってお金払ってもご飯食べに行っておしぼり、お水だされても、お料理だされカラのお皿さげてくれてお金払ってもバス乗ってお金払ってもetc...お客さんの立場からでも『ありがとう』『おおきに』と口癖のように言いますよね〜。近所の歯医者さんはお大事に、今日はありがとうな〜って言うてくれます。かっちゃんの先輩達も♪おおきに〜あっりがとちゃぁ〜ん🎶って歌ってますよね。
糸子さんも『あーおおきになぁ』とよく言ってた記憶があります。
制作者さん達は、このドラマは『ごちそうさん』がメインだから、あえてうるさいくらい言うありがとうの言葉は端折ったのかなぁ?あんまり多用すると、ここぞという場面でのありがとうの値打ちが下がるから、、、。まぁ、最近モメているのは使いどころがどうのお話なので私の感想は関係ないんですが、、、。
お陰でまた違った角度からドラマ楽しめました。あっりがっとちゃ〜ん🎶です。
例えば、下女にお礼を言わない描写があった。そうした描写(描写の無さの描写)がこれまでも多々あった。対してそれはめ以子というキャラの設定からしてお礼は言ったんだけど端折られただけなのだと、要するに脳内補完(w)しろ、という意見がありそれに賛同すらついている。こうした流れを見る限り、ドラマ内の実際の描写よりも、キャラ像など脳内の(つまり思い込みの)設定が優先する、と思っているふしがある人までいます。
設定がどうであれ描けていなければ意味がない。設定に相反してすらいる描写があれば疑問が湧くのは当然だ。それらの表明をして「建設的でない」などと言い切ってしまう賛同者、おそらくは極々一部の賛同者に、ふ久のそのセリフは噛み締めてもらいたいものです。
>肯定派否定派がふさわしくなければなぜ採点評価1から5があるのですか?
評価が1~5まであることとむやみに肯定派否定派を意識してコメントを書くことはまったくちがう。
正直前作にはむやみな肯定派の一部、今回はむやみな否定派の一部、ものすごくもののとらえかたが似てる一部の層がいることは否めないと感じている。そういうのは本来ココにはなかった雰囲気だった・・
>それらの表明をして「建設的でない」などと言い切ってしまう賛同者、おそらくは極々一部の賛同者に、ふ久のそのセリフは噛み締めてもらいたいものです。
賛否で対決せずに建設的な議論をおねがいします。
過去のスレ見たんだけど、軍手すら批判の対象になるとは、
正直、驚きました。
軍手の由来の解説はとても楽しかったのですが、
所詮は軍手なので興味がないし、少し論点が違うと感じました。
ある一点に必要にこだわる人っているのですね。
ふ久ちゃんみたいですね。
前作のむやみな肯定派の一部と、今作のむやみな肯定派の一部が、ものすごくもののとらえかたが似てるとは思います、年明け以降ドラマへの風当たりが厳し目になってからは特に。(←「派」閥で分けるのは不本意ですが、元コメの人のお言葉をお借りするに。) つまり、脳内補完と称した妄想解釈の常態化とその押し付けという点で。
前作で議論に参加する素地が無く幼稚な煽りを連発していた人と、ここ数日ここを荒らしている変な人との印象も被りますね。(←何の根拠も無い印象だけで語るのは不本意ですが、元コメの人の発言姿勢をお借りするに。)
ごちそうさん初期ならともかくこの期に及んで、未だに前作と今作のファン層/非ファン層で関連づけた色眼鏡コメントをするのは、的外しすぎてるしみっともないですね。このコメントも然りです。ごめんなさい「お借りする」のはもうやめます。笑
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※過度な連続投稿によりレビューの方向性を誘導する行為は禁止します。
引用しました。
↑なにを目的とする引用??
建設的って意味が今だにわからない。
このドラマは泣けないや豪華な食べ物はこの時代にはないといった
意見のように、簡単に説明してほしいな。
赤字では書いてあるけど建設的な意見ってどういうやりとりを言うのだろう?
時代考証を今更このドラマに求めるつもりはないけど、実際、あの軍手して鍬振ると滑るのよ。(今はラバーの滑り止めがついたのあるけどね。)種まきの場面でも軍手したままで、どんだけめいこの中の人、土で汚れるのが嫌いなんだか、と思ってしまったわ。農作業から帰ってきたのに、軍手は持ってないし、上着もモンペも汚れていないし。大阪大空襲で着の身着のままで焼け出されたはずが、カラフルな着替えまで持っているし。あのガタイだと衣装は全て特注だろうから、和枝から借りるにしても寸足らずになるはずなんだけどな。違和感ありまくり。
揚げ足取りと思われないような前向きの意見では?
スポンサーリンク