3.67
5 630件
4 133件
3 62件
2 83件
1 261件
合計 1169
読み ごちそうさん
放送局 NHK
クール 2013年10月期
期間 2013-09-30 ~ 2014-03-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
食い倒れの街大阪を舞台に、東京から嫁いできた卯野め以子が関東・関西の食文化の違いを克服しつつ自ら作る料理と夫への愛情で、大正・昭和の二つの時代を生き抜いて力強い母へと成長していく物語。

全 11728 件中(スター付 1169 件)3601~3650 件が表示されています。

2013-12-31 01:11:24
名前無し

>正義を振りかざしてこの場を荒らすのは前作と同じパターン

なるほど。こう見えている、こういうふうにしか見えない人がいらした、という訳ですね。
原因がとてもよく見えました。ありがとうございます。
おっしゃる正義、とは一体何なのでしょうか?
正義とか正解とかの言葉の意味はしっかりお勉強なさることをおすすめしますが、アレルギーになってまでとどまる必要性もないかもしれませんね。アレルギーにならずに済むご自身に合った別の場所があるかもしれません。どうぞお大事になさってください。
どうぞよいお年を。

2013-12-31 01:40:17
名前無し

ドラマの感想書かせて頂きます❤

いろいろあった西門の家に平和と希望が訪れました。
よかった、よかった。
なんだかとても純粋に心からにそう言えてしまう自分にびっくり。
こういうのをもしかしたら安易な展開とか感じる人もいるかもしれなくて私自身も安易な展開のドラマというのはあまり好みでもない筈なのですが、なぜだかこのちゃんと締めました感が気持ち良く感じてしまいます。最近意外とこういうドラマ見ていなかったから?

め以子というヒロインの名前も変わったちょっとヘンテコな名前で変換もめんどくさいなあ、などと思ってましたが、由来を聞いたらなんて素敵な名前だろう、と。
以という字はたぶんひらがなのいの元になっているものでしょうから筆で行書体で書いたらたぶん今とは違ってあまり違和感もないのでしょう。当時としてはかなりしゃれた名前なのかも。それにちなんで赤ちゃんがふ久ちゃんというのもなんだかとてもこの西門、卯野両家が揃って(和枝さんも本当はいるとよかったけど)和やかな雰囲気、まさに福がやって来た、という雰囲気にぴったりでした。

ここまでの展開になにか無理があったような感じもしません。かなり自然な流れでした。
新しい門出へ向かって登場人物も見てる私もなんだか明るい希望が感じられて良かったと思います。

しかしこれからもすべてが順風満帆になど行かないのでしょうが、荒波であっても乗り越えて行ける人々のたくましさや優しさ、お互いへの思いやりなどが見られることを期待しています。
美味しそうなお料理も期待、です。

2013-12-31 02:08:53
名前無し

2013-12-30 18:54:21 名前無しさま
2013-12-30 16:28:56 です。

すみません、夜中に寝る前に戻って来ましたらコメント頂いてました。
わざわざありがとうございます。
いえいえ、私が不快、というか、疑問というかいいかげんにして頂きたい
と感じてたのは決してあなたのコメントではありません。
むしろあなたとかなり近いことを感じていました。
ただ残念ながらその後のここを読んでみたらやっぱりわかって欲しい人に
一番伝わらなかったように感じ残念な思いです。
私も多少感情的にはなっていた、というかあえてそういう書き方をせずには
いられなかったために他の方にぴくぴくさせてしまったかも、と反省、です。
でもここが皆が純粋に感想を述べたり建設的な議論ができる場所であることを
いつも願っています。

2013-12-31 02:20:15
名前無し

上、補足ですが、私は「自分は正しい」と思ってコメントを堂々と書くことは
前にも書いた通り当然だと思っています。
それのぶつかり合いがあってもいいと思います。
でもそれをしながらもやはりマナーは大切だし問題のすりかえをして
相手を責めてまた荒らす、というのはちょっと勘弁して欲しいな、
と感じたのです。

2013-12-31 03:49:39
名前無し

私もHPを覗くことはなく、毎回の放送を単純に楽しみたい人間なので、ネタバレはよしていただきたいです。とても熱心なファンの方を除けば、そういう方がけっこう多いのでは?

ドラマの前半を振り返ると、一時期の嫁いびりや出戻り娘と後妻のいがみ合いには多分に閉口したし、め以子のあまりの食いしん坊ぶりにも少々引いた部分もありましたが、異分子であるめ以子の明るさによって西門家が生まれ変わった流れはよかったと思います。夢中になるほどではありませんが、来年も悠太郎とめ以子夫婦の奮闘ぶりを楽しみたいと思います。

2013-12-31 07:59:36
名前無し

昨日は、家族があまちゃんを夢中で見てましたが、
終了してから、4ヶ月程しか経ってないんですね。
時の経つのは早いもので、ビックリ致します。

来年の放送では、ふ久ちゃんがもう歩いていて弟達までおり。
大阪のオカンらしい貫禄のついため以子に怒られてましたw
悠太郎さんも、父になる決心がついて心なしか不安そうな表情から
キリッとして来たように感じます。
め以子の変換 、私以外にも面倒くさいと思う方がいらっしゃるのですねw
これからも、ラブコメとして貫けるのか困難に家族で立ち向かう方向なのか
和枝さんのカラミは、どれだけあるのか?その辺り、楽しみです。
どうかHPであらすじをご覧になって
感想を書きたくなっても、放送まで我慢して頂きまして
今までのようなライブ感を皆で共有致しましょう。
もちろん、放映開始までの予想的なモノはアリだと思いますよ。

皆様、本年は楽しい感想ありがとうございました。
来年の午年、ごちそうさんの勢いにあやかって元気で駆け抜けられる
一年になりますよう 祈念致しております。
美味しい物も沢山食べれますように 良いお年を!


2013-12-31 10:08:11
名前無し

予想ですか…確かに純粋に予想を楽しむのはいいけれど、たまにあらすじを知った上で予想めいてネタバレをしている方もいらっしゃいますね。そういうのって、あとからあれはそうだったんだってわかることですけど、できればそれもよしてほしいです。内容からどう考えてもそうとしか考えられないものが、たまにありますから。ただ、どの方がそうだと憶測で決めつけるわけにもいきませんから、あくまで希望ですが。

ともあれ、6日には後半を迎えるごちそうさん。ちょっと天然なほどのめ以子の明るさが今後もどんなふうに西門家をかき回しつつ支えていくか、楽しみです。

2013-12-31 12:47:30
名前無し

和枝さん役のキムラ緑子さんのブログに面白いエピが載ってました!

本日は看護師となって手術シーンのリハーサルでした

救急隊からの電話を受ける緊迫したシーンで

どうしたの??

との台詞を

どないしたん?

と言ってしまって、 みなさんを爆笑させてしまいました
「キムラ緑子の『いつか~~の前に』より

実は、愛されキャラなんですねw

2014-01-01 03:32:01
名前無し

明けましておめでとうございます。

毎年ながら大晦日は紅白からTVをいろいろ見っぱなしですっかり夜更かしです。
今頃初詣に出向いてらっしゃる方もおられるのでしょうね。

紅白の杏さんと東出さん、やっぱり大型カップルですが、何だかとても素敵に見えました。
視聴率がとても良いのに、仰々しくない登場のしかた、ドラマの紹介のしかたにも好感が持てました。

6日からの放送がまた楽しみです。
またいろいろなコメント読ませて頂くのも楽しみです。
ドラマも、またいろいろあってもここも、楽しいです!!

2014-01-01 12:25:37
名前無し

紅白、あまちゃんばっかりで、ごちそうさんはあまり取り上げられなくってすこし残念でした。でも、杏ちゃん、東出さんとっても素敵でした。改めてお二人がビックカップルであることを実感^^!
でも~・・・。走り走りであまちゃんの総集編も見たけれど、ごちそうさんの方がはるかに面白いよね?
後半とても楽しみにしています。

2014-01-01 13:09:34
名前無し

新年早々、なんで比較のコメントなのかな?
どうせ比較するなら、これまでのランキングでもコメントしてみたらどうでしょうかね。
私は両方面白いと思っています。
その時で面白ければいいと思います。
本当に面白くなければ視聴をやめるタイプですから、面白くないものを我慢して観続けるなんてことはしません。

2014-01-01 18:28:02
名前無し

紅白での扱いのあまりに不可解な落差の直後では、仕方ないような気もします。
視聴率という客観的な評価の上でも、実際のドラマの作りや内容の上でも、この扱いの落差は本当にあまりにも不可解でしたから。
あと、あなた個人の視聴原則など誰も聞いていませんよ。
みんながあなたと同じ価値観や基準であるはずなどないのに、ドラマ内容に関することならともかく観る観ないの部分をアピールされても何の意味もありません。嫌なら観るな!の、精一杯の婉曲表現のおつもりでしょうか。新年早々、なのはどちらでしょうね。

2014-01-01 20:19:19
名前無し

お決まりの台詞

2014-01-01 23:11:24
名前無し

今年の紅白は、焼き氷の歌が確定でしょうね!

2014-01-01 23:13:31
名前無し

総集編を見て、改めて見逃していた所に気が付きました!
やっぱりこのドラマは面白いって事にも
改めて気が付きました。

2014-01-01 23:58:19
名前無し

あまちゃんとごちそうさん、要するに個性の違いでしょうね。
あまちゃんはただ個性が強かった、だから話題になりやすく、紅白でも演出として取り上げやすかった。それだけだと思います。
じぇじぇじぇ!だけでも使えますから。ごちそうさんは安定した内容で、誰でも安心して見られるけれど、そういう一発芸的なアピールがちょっと乏しいのかもしれませんね。
でも視聴率が示す通り、好きで楽しんでいる人は多いんだからそれでいいんじゃありませんか。私はどちらも楽しんでいます。

2014-01-02 01:37:03
名前無し

紅白のことを言うなら、今年はもうあまちゃん含めてなんだか「アイドルまつり」みたいでもうあと1年くらいこういう人達見なくてもいいや、って感じがしてしまいました。北島三郎さんが紅白卒業宣言するのは大変な意味がありますが、AKBの卒業宣言までこの日本の伝統的歌番組などで見たくない。公然と口パクが許されてるようなアイドル持ち上げのギョーカイ、持ち上げのファン、いい加減にしろ、とちょっと感じてしまいました。(正月早々、他番組のことで辛口失礼。)終盤の実力派の歌手の皆さんの歌や水樹奈々さんとT.M.Revolutionのコラボとかには本当に歌番組を見てる感じがしました。
あまちゃんコーナー企画に文句はありませんがなんだか調子乗り過ぎって感じはしました。だって歌手の皆さんが夢見る舞台の紅白ではちゃんと歌える歌手が主役じゃないんですかね?それに、これも含めて過去の他の朝ドラとの扱いの差は一体なんなのか?視聴率的にも人気の面でもこれまでだってあまちゃんに劣らない作品もいっぱいあったはずなのに。
あまちゃんとごちそうさん、あるいは過去の朝ドラはそれぞれ違うタイプのドラマなのでそれ自体を単純比較するつもりはありません。
けど、周辺の取り上げ方、扱い方にはものすごく疑問は感じています。
ごちそうさんは話自体がおもしろいし私はけっこう好きなドラマになって来ました。

2014-01-02 01:40:36
名前無し

>一発芸的なアピールがちょっと乏しいのかもしれませんね。

一発芸なら芸人ので十分だしそっちの方が面白い。

ドラマにまでそういうの自分はいらない。

2014-01-02 05:49:36
名前無し

ドラマの好みは人それぞれだから。

2014-01-02 06:08:35
名前無し

ごちそうさんをドラマとして充分楽しんでいます。
紅白で扱われようと扱われまいと私は全く気になりません。

2014-01-02 11:33:12
名前無し

あまちゃんは祝祭の中にいる人間模様の楽しさを堪能しました。ごちそうさんは日常生活の中での人間模様の楽しさを味わってます。今年の紅白は目玉の歌手不在で、注目されるネタが少なかったからでしょう。
正直、12月上旬ぐらいからあまちゃん、あまちゃんとサブリミナルで宣伝してうっとおしかった(*_*)。
でも、紅白を見て、あまちゃんはいいドラマだったなと思いました。もう、続編はいらないからね。
早く来週にならないかな。

2014-01-02 13:38:30
名前無し

素直に、次をすぐ見たいな、と思わせるドラマ。
尼ちゃん見てても思ったのだが、主題歌いらない。15分しかないのだから、毎朝1分損した気分。

2014-01-02 23:09:35
名前無し

あまちゃんは 全編音楽が溢れていて 実際CDもバカ売れしたので 紅白にピッタリだったのでは? 今まで なかったですよね?こういう朝ドラ。
ごちそうさんは 全く違うタイプのドラマですし まだ これから後半戦ですもんね。
比較する必要ないと 思います。
わたしは どちらも大好きです。

2014-01-02 23:36:07
umi

私は、ヒロインのガサツで押し付けがましい性格と、杏さんのいつも不機嫌そうに口を尖らせて眉間に皺を寄せている顔が嫌いで、このドラマは好きになれません。それでも記録的な高視聴率なので、ファンの方も多いのでしょう。
高評価の方、このドラマの良さを教えてください。

2014-01-03 00:24:45
名前無し

読め

スポンサーリンク
2014-01-03 00:44:01
名前無し

外見的表面じゃなくて人間の内側ドラマとして面白い。

2014-01-03 01:01:05
名前無し

ヒロインが少しずつ成長して、周りもだんだん変わっていくところ。
心に残るセリフも多い。
書き出してあげるほど、親切でなくてすいません。

2014-01-03 01:22:48
名前無し

確かにヒロインは押し付けがましいですね。
あと、多額の借金があったはずなのになかったかのような豊かな生活や、フグの調達を尼崎のお料理屋さんでもらいましたの一言で片付けるとか、他にもいろいろ現実にはありえない事をあまりにも都合良く進めるから時々ついていけなくなります。

でも最後まで見たらそういうところも解決してるかもしれないと期待してもう少し見てみたいと思います。

2014-01-03 01:27:08
名前無し

主題歌の1分で、朝食を完成させているのでゆずの歌は必要なんです!
今までは、10代として難問を解決していたので眉間に皺でしたが
これからは母として、子育てして行くので皺は減るのでは?
落ち着きも出るでしょうね。

2014-01-03 02:15:10
名前無し

はやくごちそうさん見たいなぁ〜

2014-01-03 02:38:10
名前無し

>ドラマの好みは人それぞれだから。

あたりまえ。
なんでわざわざ?
好みがそれぞれだからいろんなコメントあるんです。
こんな当たり前すぎること書かないでその人自身の好みや感想を書けば?ってちょっと思った。自分が書いたこととか自分と同じ感性のコメントじゃないから気に食わないっていうコメントなのかなあ、って感じてしまう。第三者的に見ても感じが悪い。

ゆずの主題歌については元々ゆずはあんまり好みではなかったこともあって最初なんだかいい加減ぽい安っぽい歌だなあ、なんて感じちゃったんだけど、最近何だかすごく和む良い歌と感じるようになった。
ドラマが面白いし、合っている歌、と感じるようになったからかも。ドラマの主題歌の好き嫌いというのは特に朝ドラは毎日聞くものだからドラマの好き嫌いにかなり左右されるものかも。あと、蜷川美花さんが作ったというPVの映像を見たら、レトロな感じが斬新でまたちょっと印象が違う曲としても好きになって来た。

2014-01-03 10:19:50
umi

私の問い掛けにレスをしてくれた方々、ありがとうございました。自分と同じ感性のコメントじゃないから気に食わない、という訳ではありません。不快な思いをさせてしまったらごめんなさい。
何でこんなに高視聴率なんだろう、と素朴に思いネット検索したらこのサイトを見つけたので、軽い気持ちで質問しました。

私も和枝さんがメインだった数週間は、面白いと思って見てました。木村ミドリ子さんの演技、和枝さんの心理描写(脚本)が秀悦だったから。今はイマイチ物足りないないな〜と思います。

2014-01-03 12:44:53
名前無し

木村ミドリ子さんじゃなくてキムラ緑子さんだと・・・

演技が秀逸だと感じてる方のお名前くらいはちゃんと書いて差し上げたら?(笑)

皮肉っぽい意地悪コメですが、このドラマの和枝さんなら許さないことと思います。

め以子なら気づかない、か笑ってすませてくれるところでしょう。

2014-01-03 13:29:18
名前無し

明けましておめでとうございます
またドラマの感想以外の事を書いちゃいます

2013-12-31 02:08:53 名前無し 様へ
昨夜のタイムスクープハンターにめ以子が出ていたので
誰かなんか書いてないかなぁとチェックしに来てコメントを読みました
文章力がなくて申し訳ないです
わざと感情的ぽく(でも言葉は柔らかく)書いているのも伝わっているし
どのコメントにむけてなのかも分かってます
でも私にも自分は正しいって思いこんでる部分も
意見を押し付けている部分もあると思います
そう思えるようになったいいキッカケをもらえたと思ってます

2013-12-30 20:23:04 名前無し 様へ
>ドラマの感想は?
まったくその通りですよね
ただ言い訳するとその前に感想を書いてたんですよ

どうしても返事をしておきたくて
ちょっと時間をかけた往復書簡のようになってしまいました
しかもドラマの感想でもなく他の方々申し訳ありませんでした

昨日見ため以子は本郷にいたころで
相変わらず一人でしかも外でもぐもぐ食べてましたよ

2014-01-03 13:43:46
名前無し

いいんじゃないすか。特別に謝ることとかなしでも
皆、お互い様で。
自分の言ってることこそ少なくともその時は一番!
それが感想サイトだと自分は思ってます。
不快に感じた時、異論を持った時はそれを内容的に
お互い書けばいいだけのことと思いますし、ここは
それが割合なされてる場所だと思います。
謝る必要なんてない、なんてことではありませんが、
まずは皆なぜ自分のコメントに反論や異論が出て来たかを
理解しようとすること、次に活かすことが大切なように
思いますし、自分も心がけようと思います。

2014-01-03 14:46:38
名前無し

2014-01-03 02:38:10
名前無しさん

あなたの方が よほど感じ悪いと思います。

2014-01-03 15:02:15
名前無し

別に感じ悪くないです。
当たり前のことを言ってるコメントだと思いました。
感じ悪いか否かなんてことはどっちでもいいので特にそういうことはお互い書いてくれなくてもいいです。

ごちそうさんは来週からまた始まるのですね。めい子も3人(?)の子持ちになり、ということはあの悠太郎が子だくさんの父になるという展開が何だかそれだけでも笑えます。
西門の家全体はあのまま平和に行くのでしょうか?静さんと正蔵さんは仲睦まじく暮らして行くのかな?
和枝さんは悪役でしたがなんだかとても印象に残り嫌いになれないキャラだったので何かの形でまた登場して頂きたい。
源ちゃんとか桜子さんとか周りの方の動向も気になりますし、関東大震災後に一体どうやって卯野家が店を立て直して行くのかもとても気になっています。
お正月が終わってしまうのはつまらないけど、このドラマは続きが早く見たいです。

2014-01-03 16:16:29
名前無し

タイムスクープハンター見逃した(T_T)
再放送絶対録画する!

なんでごちそうさんファンの人はあまちゃんを目の敵にするのかなあ。私はどっちも好きです。
紅白に出たのはそりゃNHKも視聴率が欲しいからですww
あの半澤に負けじと頑張ったようで、小泉今日子が歌手の人の気持を考えて出演を渋っていたけど、ドラマ設定でみんな出るということでやっと出てくれたという話だし、そのためにあんな演出になったわけではありませんよ。誤解しないように。
だけど、小泉今日子と薬師丸ひろ子が出てきた時は場内も凄い歓声で、勘違いして卒業宣言した現アイドルとは比べ物にならないオーラを感じて得した気持でした。
来週からはもちろん毎日「ごちそうさん」見ますよ。予告で一気に子供が三人になっててちょっと笑うww希子ちゃんもいい人できてるかなあ
この高畑充希ちゃんは今年のブレイクの予感。

2014-01-03 16:49:48
名前無し

>感じ悪いか否かなんてことはどっちでもいいので特にそういうことはお互い書いてくれなくてもいいです。

そう言いながら自分は

>別に感じ悪くないです。

と書く。
人に要求する前にご自分がなさったらどうですか(笑)?

    いいね!(1)
2014-01-03 19:59:39
名前無し

また今年も上のようなコメントのやり取りが賑わうのでしょうかね。
どうでもいいようなことが多すぎる気がします。

本質的なコメントのやり取りなら面白いのですがね。

2014-01-03 20:34:49
名前無し

本年もよろしくお願いします!

ごちそうさんカウントダウンでもしたいわ
早う始まらんかいなぁ。
紅白の話で申し訳ないけど、小泉今日子もおっ!やけど鈴鹿さんには確かに得した感が満載やったw

うっかりごちそうさんの二人を見逃してもうたんが残念やわー。
今年の紅白は、商店街仕立てで希子ちゃんの焼き氷の歌の応援団として、馬介や桜子、源太
和枝も静さんもお父ちゃんも緒に来るんやろか?

2014-01-03 21:48:03
名前無し

タイムスクープハンターのめ以子,すごく可愛いかったです。タイムナビゲーターの古橋ミナミは(杏)クールでしっかりもので、大正11年の女学生時代のめ以子とは真逆のキャラなのでその対比が楽しかった。また、今日は某局で歴女の杏が、東海道を旅する,というのも放送されていて、紅白をはじめ、年末年始,杏さんずくめです。私は一昨年の彼女が演じたベラや名前のない女神や北条政子も大好き(褒めすぎでしょうか?)なのでまさに「どんな君でも愛している」です。ちなみに滝クリさんと指揮者の息子を取りあったというのは本当なのでしょうか。

2014-01-03 22:10:30
名前無し

本当ですよ。
確か初めの頃小沢さんは、杏さんと付き合いながらも誰かと別れ中的な感じだったと・・。
杏さんとも別れて、復縁的な事も。
今回も、別れたと報道される前から滝クリさんとのデート目撃情報が走り
その後に、杏さんが負けた的な報道がされていましたねが、真実ならば小沢さんモテモテですねw
あくまでも、マスコミの報道ですよ。

2014-01-04 10:36:59
名前無し

>今年の紅白は、商店街仕立てで希子ちゃんの焼き氷の歌の応援団として、馬介や桜子、源太
和枝も静さんもお父ちゃんも緒に来るんやろか?

残念だけど無理のような
3月に終りますから
紅白の時は、次の次のドラマが放送中ですしね。

2014-01-04 12:11:28
名前無し

ごちそうさんは 人間の内面がシーンでしか描かれてないように思う こんな出来事があってこういう言動してたんだ~ということが
一瞬でてくると翌週には全部リセットされてる
ヒロインの性格と言動もおかしい
自分を幸せにすると約束したではないか だからそのために
すべて自分の望むようにしてくれというヒロインに感情移入をするのはむずかしい
あと食べ物をテーマに掲げていながら
贅沢で大量の食を見せつけるほうに偏っている
もっと登場人物の心情を感じさせるような気持ちの暖かくなるような食を表現することはできないんだろうか
食をテーマにしなくても いろんなドラマに食べ物の名シーンは
でてくる、料理番組のようなおいしい料理紹介じゃなくて
ドラマならではの心のこもった料理がみたい

2014-01-04 13:06:25
ななし

NHKの足尾銅山鉱毒事件を描いたドラマの予告編を見た。時代は明治なので、今のごちそうさんよりは前だし、地域的にも違うけれど、衣装とか汚れ感とかずいぶんかけ離れたものを感じた。
西門家の正造さんの問題はあれっきりになってしまうのかな…。

2014-01-04 14:16:21
名前無し

>なんでごちそうさんファンの人はあまちゃんを目の敵にするのかなあ

これ、むしろ逆じゃないか?ここだけじゃなくていろんなこと総合的に見て。

あまちゃんを目の仇にしてるんじゃなくてここでは紅白のことが話題になってただけじゃないの?

2014-01-04 14:32:56
名前無し

このドラマが週ごとにリセットされてる?
されてるのはサブタイトルだけじゃないでしょうか。最初から非常に丁寧にどの人物の変化の様子も無理なく描かれているドラマだと感心しています。
和枝さんとめ以子のやりとり、悠太郎と正蔵が和解するまでのことなども非常に順を追って心が徐々に変化している様子がよく分かりますし、週ごとにすべてが解決されるような構成には全くなっていないと思います。
また、め以子というヒロインがただ全てを自分の思い通りにしてくれ、なんていう自己中心の人には全く見えません。悠太郎という夫に対しては他の人とは違ってたまには甘えたこと、自分の気持ちを素直に言っても夫婦として当然だし、出産後に夫におそばを口に運んでもらうような場面もなければお互い愛し合い甘えあっても許される若い夫婦としての説得力がなくなります。
め以子には全体的にはむしろかなり自分を抑えたり自分で発想を転換しようと心がけるような場面がよくあります。和枝さんに対してだっていじめにはほとんど我慢をして、最後まで彼女を恨んだりすることもなく自分たちの婚礼を早くしてくれ、なんて言ったこともありません。西門の嫁になれば卯野の家の慣習を押し通そうなんてしたこともない。
め以子の場合は決して自己中心ではないのにその性格や言動で結果的にまわりがだんだん変わって行く、というのが見ていて納得も行き良いヒロインだなあ、と私は感情移入まではしませんが感じます。
料理に関しても特に大阪に舞台が移ってからは始末の料理など、ただ見た目が豪華なものばかりではなく、とても心のこもったものが感じられます。

以上、上に書いた方とは同じドラマを見ても全く違って見えている者としての感想、反論でした。

2014-01-04 14:41:40
名前無し

>本質的なコメントのやり取りなら面白いのですがね。

ホント、そう思いますね。
他の人のコメント全体の内容に返すのでなくただ感情的に揚げ足をとるだけのものは荒れる元にもなるしやめて頂けたらなあって。(希望ですが)
新年になったのだから少しはそういうことは分かって欲しい・・気がしてしまいます。
これも本質的でなくてすみませんが、つくづく同意できたので書いてしまいました。

    いいね!(1)
2014-01-04 14:58:35
名前無し

め以子は自己中ではない。ただ思い込みが激しいだけ。善意の暴走。実際、こういう人が側にいたら、悪気がない分なおさら厄介。人の心に踏み込むときは、もう少し思慮深く行動して欲しいんだ。



スポンサーリンク


全 11728 件中(スター付 1169 件)3601~3650 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
連続テレビ小説 ごちそうさん Part2 (NHKドラマ・ガイド)