




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
母と息子の腹を分かち合った会話から息子の気持ちを分かってあげられなかった母の悲しみに共感して視聴率19.5%を記録した。
八郎退場と穴窯に拘る喜美子で面白さ回復したのに(あくまでも個人的に)あっという間にまた元のつまらないドラマに戻っちゃった。
残念。
つ いに朝ドラもここまで落ちぶれたか。
ま だハチローを引っ張ってくだ
ら ないエピと意味のない会話で尺稼ぎ。
な んとかならないの?
い い加減にしろ!
喜美子はあんまり料理が得意じゃなさそうって、思ったけどお手伝いさんしてた時に仕込まれたんだっけ。
別人のエピソードみたい。
息子は小さい時からいい子だね。
親の仲がギクシャクしてると子供は敏感だから、仲を取り持とうと一生懸命なんだよ。
今日のあさイチのゲストは大島さんでしたね。
アイドル時代は全然興味なかったけど、照子の演技を見て、大好きになりました。
これからあのご夫婦にスポットが当たるみたいなので楽しみです。まあ復縁するかの方が気になりますけどねーっ
陶芸の話はどうでもよくなったのか?
結局、ハチとキミをくっつけて、めでたしめでたしにしたいだけなんじゃないか。
コメディ場面も相変わらず下品で安っぽい。
八郎くんを演じている松下洸平くんは、相変わらず演技が上手いですよね。あの哀愁を含んだ演技は、彼ならではだと思います。ハッキリいって、このドラマの制作統括である内田ゆきさんは、よく松下洸平くんを見つけてきましたね!!
ここで次週脚本家と主演休憩の報を見て、おそろしく視聴意欲が落ちた。もう来週は見ないだろうし、その後にまた見るようになるかもわからないので最後に星をつけておく。
脚本の悪さは既に多くの方が指摘されている通りなので省略。主演戸田恵梨香もよくなかった。好感度は高いし自分も好きな女優だが、やはり経験不足が露骨に出て最後は不機嫌になる始末。女優歴は長くても座長としてはまだまだだったか。この点、若いうちから主演を重ねてきて鍛えられている近年の朝ドラヒロイン達はたいしたものだ。年齢ゆえに先輩役者達も戸田には指導できなかったこともあるだろう。
しかし演出家はきっちり演技指導するべきだった。信楽からの演技の崩れは最後まで尾を引いた。若手が全然伸びていない。魅力のない朝ドラにしたのは演出の責任も大きい。
また、あまり指摘されていないが美術スタッフがあまりにもお粗末。現在再放送中の「ひよっこ」の小道具・カメラワークの見事さ、前作「なつぞら」の色味の美しさ。近作によい美術作品があったのに今作は陶芸をテーマにしておきながらひどい画面だった。
脚本が悪かったのは責任逃れできないところだが、そもそも役者の人数もセットの数もとても少ない。こんな制限の中で半年ものドラマを作るのは朝ドラ執筆経験者でも難しいだろう。責任者はこの点おおいに反省してほしい。
陶芸を雑に扱ったのは「スカーレット」関係者全員の責任。大変失礼な結果になったことを猛省してほしい。
今日の回で、八郎と武志の会話で「今は出せない色はない」というようなセリフがあった、これが最終回近くにスカーレット色の自然釉へつながるのではと推測されるが、もはや誰も気にも留めていないだろう。視聴者の興味を陶芸から遠ざけてしまったのはドラマとして大失敗だ。
最後に、今作でよかったのは八郎を演じた松下洸平。好みが分かれそうな役者なので嫌いな人も多いだろうが、自分はとてもよかったと思っている。今作で役を貫いたのは彼だけだ。あとはみんな崩れた。八郎だけが徹頭徹尾喜美子を愛している。松下洸平だけが脚本家の望む役をしっかり演じきった。朝ドラヒロインの相手役として立派だった。今後の活躍に期待します。
今日の出演者4人だけ…
親子3人の回にしたかったのだろうけど、それにしても寂しい…
それと健太郎武志がどうしても息子に見えない。
ちょっと落ち着きすぎな気がするので、もう少し細身の人に演じてもらいたかったかな。
世の中には文句を言うことを楽しみに見ている人も確実にいるようだから、いなくなることはないだろうね。
健太郎さんは意外と顔がでかいです。松下さんは顔が小さいので二人並ぶと親子に見えない。申し訳ないですけれど、松下洸平さんは華がなく地味で存在が薄いです。実力だけではなくもう少し華がある俳優さんを選んでほしかった。制作統括さんは人選が下手ですね。戸田恵梨香さんは肌がつやつやして若々しい、少し白髪を入れるとか皴を入れるとか老けメークをしてほしかった。こちらも健太郎さんと母息子に見えませんでした。三人並ぶと親子関係に見えませんでした。他人が集まっておしゃべりしているようにしか見えませんでした。
>世の中には文句を言うことを楽しみに見ている人も確実にいるようだから、いなくなることはないだろうね。
>もうさ。全てにおいて良く見えない方は、もう見ない方がいいよ。しばらくしてからも見ない方がいいよ。そんなに負の感情を持ち負わせて視聴なんて身体に悪いよ。人生がもったいない。
大きなお世話です。否定派の投稿者を揶揄しているいつものヤフーみな感からのお客様のSさんですか?、違ったら御免なさい。もしそうならここのサイトの投稿者を傷つけるけるような方はお膝元のみな感に戻った方がよろしいと思います(笑)。
規約
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
つまらないなら見るな、というのは違うと思います
ドラマを見て、
面白いものを面白い、
つまらないものをつまらない、
感想を述べるのは大切なことです
本来制作陣も俳優さんたちも、視聴者の感想を励みにするはずです
良い意見には耳を貸し、批判には耳を貸さなくなれば、いい作品を作ることはできなくなります
批判している方も、できれば最後までドラマを観て、どこがなぜダメなのかを正直に書かれるべきだと考えます
戸田さんと松下さんはお似合いだと思います。
二人とも演技も上手いし自然体!体格的にもあっています。
ただ戸田さんは、脚本のせいなのか年齢のせいなのか、朝ドラヒロインにしては
明るさが足りないと思います。
戸田さんにもうちょっと元気があれば、松下さんは支える役ですから
少し地味でも問題はないのでは!?
健太郎君は、若君からのファンですが、武志役には少し違和感を覚えます。
作っている感じが見えてあまり上手じゃないと思いました!
また、あくまでも戸田さんが主役なのですから息子役も彼女に合う人を選ぶべきでした。
私の周りは、いいドラマだと言います。出演者の数ではないと思います。少数人数でも、いい朝ドラの雰囲気が出ています。
寂しい人や孤独な人が見るともっと寂しく孤独を感じるドラマだと思います。
今のところ!
人によって違いますね、うちの周りでは酷いドラマだと言っています。時間を飛ばし過ぎでついて行けなと言っていました。とくにマツさんが瞬殺で逝ってしまったことに驚いたそうです。ちょっとよそ見したすきにもう死んでいてしかも時間が飛んでみんな何食わぬ顔をして唖然、冷たいドラマだと言っていました(笑)。
そうですね。人それぞれ。私は始め、戸田恵梨香さんの体力がもつか心配でした。倒れもしないで乗り切れた事は評価したいと思います、この役、誰がやっても批難されたかなと思います。年齢は戸田恵梨香さんがいい感じで演じられていると思います。
アバンで即死、マツ。
ある意味衝撃的だった。かわいそうに。
アバン即死、それそれ!
まだナレ死の方が余韻があってよかった。
え?マツさん死んじゃったの?と思ったら♪チャラララ~なみだが~ふれ~ば~♪って元気なオープニングが流れてその後もう死んでた!
余韻も何もない死に方。
チコちゃん朝ドラスペシャルで、朝ドラのオープニングはみんな始まるよ~来て来て~って意味があるとか言ってたのに、みんながテレビの前に集まる前に死なせちゃいかんでしょうよ。
冒頭の喜美子、感じ悪いなあ。
住田さんが来て何やかや話してるならせめて相手の顔くらい見たらいいのに。こんなに偉そうにする女だったっけ。
あと八郎さん。お客さんかどうかは確かに微妙だが一番気になる人でしょ。作業の手を止めてお茶の一杯出す優しさもないのか。平気で自販機に買いに行かせる神経がわからない。
工房で一人で気を使いまくってオタオタしてる八郎が何だかかわいそうだった。かつては自分の工房でもあったのにね。
茶器セットが無くなったことに「いつの話や」と呟いた時は何てイヤな女だろうと思った。
思いきり他人行儀にしてるくせに、ジュースの種類をシュワシュワとかつぶつぶ言ってるのがやけに気持ち悪い。
安倍政権になってから大阪制作がつまらなくなった気がする。
後期高齢者さんは皆言います。
子ども、孫が仲良く暮らし、良い人生を生きますように。
そして、ある日突然自宅か知り合いの家で死にたい。
マツの死は呆気なかったですが、介護疲れさせずに逝きました。一人の女の人生のしまい方だと思います。私もあのような死に方がしたいです。
知り合いのおじさんが東北の温泉で、朝風呂に入り、なかなか帰らないので、心配した友人が見に行ったら脱衣場で亡くなっていたそう。葬式で泣いていた私に、娘さんが、「父は大好きな朝風呂に入り身を綺麗にして家族に迷惑をかけないで逝きました。いい逝き方です。」当時若い私は泣くだけでしたが。この頃そのような亡くなり方がわかるようになりました。
マツさんの葬儀や悔やみの席、祓いの席でその事に触れたらぐっと引き込まれました。あと一歩の踏み込み方、斬り込み方が足りなくて残念な回だった事、覚えています。
あさイチの陶器夫婦見たらそっちのほうが遥かに興味が湧いた。
喜美子も八郎も面白くないんだよキャラ的に
なんか八郎さんが出てくると気の毒な人に感じる。
借金や不倫で家族に迷惑をかけて夜逃げした肩身が狭い人みたい。
今日は八郎のねちっとしたところにオタオタした感じがプラスされて、なんか見ていられなかった。
なのに喜美子はお茶も出さず、ぶっきらぼうな言い方しかしないし、朝からこんな気まずい嫌な雰囲気醸し出さないで欲しい。
朝からジメジメしたドラマとかいらない。
このドラマは次から次へとエピを作ってはおざなりにして時間を飛ばし後出しで話を勝手にご都合主義で創作して行き当たりばったりの非常に見せかけだけの偽装ドラマですね。しかも迷走してまとまらず主演女優も脚本家も休止する前代未聞の体たらく、ある方がいつも愚作と揶揄して下げたひよっこや半分青いやなつぞらでさえ見事にテーマを貫き通して完走しました。脚本家も主演女優さんも良く最後まで頑張りました。主演女優も脚本家も休止して途中で投げ出すのは愚作以下でしょうか!!。
嫌いじゃないです、このドラマ。
最後に家族と陶芸を描きそう。
3月の展開 が気になります。
薪の灰から出来る自然釉の焼きものを始めて知りました。
タケシが作るだろう天目茶碗も楽しみです。
何で陶芸をやめたの何で別れたのと八郎に聞く武志。
私もそれが知りたいです、明日話してくれるでしょうか?
武志と八郎の再会(武志のほうが背が高いと分かった)もよかったけど、住田さん
オープニング前の、 ”まだまだ、川原さんちゃんとしたら、きれいやし・・・”まさしく。
ちゃんとしたらってどういう事か分からんけど、綺麗にしてもいいのに・・。
映像はないけど、ツブツブオレンジ?を探し回る八郎、誠実そうな八郎が浮かぶ。
たかがツブツブオレンジだけど、今の八郎の気持ちが分かったような気がする。
残り2分しかなく、武志に何か話してと言われ、冗談と分かって歌を歌う、小声の歌・・・
何で歌? あかんなあああ、飾らない喜美子さん。でもそれが喜美ちゃん。
冷やかし気分もあるけど面白可笑しく見た。
旅館のお風呂場でなくなるのは、
旅館迷惑はかけているでしょう。
家族に迷惑をかけないと言うのは、
他所で亡くなることでは無いよ。
何処で死んだって誰にも迷惑を掛けないなんてありえない。大海の底に沈んだというのでもない限りは。
ここでは、政治やイデオロギーを連想する書き込みはやめましょう。
戸田さんも不敏だったが、視聴者も不敏だったね
無駄ドラ、でした
不憫と書きます。
温泉でポックリ極楽浄土したい。
棺桶ベッドで寝起きすれば、50パーセント以上の確率で、迷惑率を低く死ねます。悪くないアイテムですね。
「迷惑かけない死に方」っていう朝ドラやってほしいな
吉永小百合さんが、冒頭で亡くなって、若いころを清原さんが演じるのもいいです。
喜美子は八郎を「十代田さん」と呼んでみたり、お互いに敬語で会話をしたり、あまりにも他人行儀すぎる。
まぁ離婚したんだから、確かに他人には違いはないんだけど(^^;)
今回も間延びしてどうでもええ回でした。なぜ貴美子と八郎は気まずそうにしているのか、その前に鍋パーティで会っているのに、今更貴美子と八郎が気まずそうにしているのがわざとらしかったです。つぶつぶしゅわしゅわだとかいつまでもしつこくて尺稼ぎも甚だしいです。水橋文美江さんの脚本が迷走しているので戸田さんも松下さんの演技も浮いています。このドラマはもう後一ヶ月余りになりましたが回を重ねるごとに駄作に近づいています。
休憩時間の話題のために朝ドラは欠かさず見てから出勤します。
面白けりゃ話題になるし、あれはないわーと批判にも花が咲くものです。
ところがこのドラマは話題になるどころか
みんな見てるのか見てないのかもわからない。
誰も何も言わないのです。
ほめてもけなしても書き込む人がいるのをみて
なんだかちょっとホッとしています。
でも事実だよね。
番組にいろいろ文句つけてるみたいだし。
スカーレットらしい、表現の応酬ですね。
シュワシュワツブツブ。それをさも重要なことのように繰り返す。こういったやりとりはドラマ内では数々あったことでした。どうもくどくどやるのが好きらしいです。そういうこだわりがあるんでしょう。
明石家さんまも、「大竹さん」と呼んでいるし。離婚しても付き合いがある場合はあんなものかも。
朝のニュース流れのながら見で、全く面白くない内容のわりに最低視聴率更新も無くなったようでいよいよ興味も無くなってしまったけど、不要な外出控えや仕事を自宅でとか増えて、まさかの高視聴率になってしまうかもね。
何で八郎さんにあそこまで卑屈に見える演技をさせるんだろう。
あれじゃ何か重大な落ち度があって追い出された元夫にしか見えない。それくらい冷たい態度の喜美子だった。
こんな風になるなら八郎が喜美子に女としての魅力を全く感じなくなり、若くて性格も良い三津と思いきり恋に落ちて川原家を飛び出した設定だった方がよっぽどわかりやすいよ。
貴美子の八さんへの態度は、完全に浮気か使い込みした夫への
冷酷な対応にしか見えないんですよね。
戸田恵梨香の無愛想な表情が定番化しているので下僕なのか?と
心配になります。
八さんの演技が上手いから余計に哀しく見えます。
たまには穴窯のシーンを見せてください、火が消えて穴窯に苔がはえますよ。
直子は今どこにいる。しばらく出ていないから心配です。
スポンサーリンク