2.70
5 1518件
4 210件
3 144件
2 209件
1 2153件
合計 4234
読み すかーれっと
放送局 NHK
クール 2019年10月期
期間 2019-09-30 ~ 2020-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説101作目は、焼き物の里・信楽しがらきを舞台に、女性陶芸家・川原喜美子が、モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語。(月~土放送)
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
全 25998 件中(スター付 4234 件)21251~21300 件が表示されています。

2020-02-20 22:35:16
名前無し

へんなコントさえなければ
まあまあのドラマだと思います
家族っていいなあと思える朝ドラは好きです

2020-02-20 22:39:40
名前無し

キャスト気に入っています
適役ばかりです
ハチさんも武も上手だと思います。。
みんな幸せになってもらいたいなあ

2020-02-20 22:53:50
名前無し

大阪だからと言って 無理やりつまらないコントを入れなくても、、。
『まんぷく』は、コントが面白かったんだなと今更ながら思った。
大河の光成でさえ変顔していたもん。

2020-02-20 23:01:48
名前無し

八郎と武志の父子の久しぶりのやりとり。
チビ武志と八郎がもっと親子の交流があって、たくさん遊んだり、仲良くしてる演出が多数あれば成長した武志と八郎のシーンにも説得力があったのに。たぬき蕎麦についても一緒に食べたことを報告してるだけだし。たぬき蕎麦のエピやワードは何回か出てきた。演出上、一回こっきりならね、オヤジと蕎麦食べた~でいいと思うが、あとあとまた使われるエピなら、父と会って食事した、二人を画面で表現してもいいと思う。もともと事後報告系の演出が多すぎなドラマだから、今更しかたがないんだけど。

    いいね!(1)
2020-02-20 23:41:51
名前無し

確かにつまんないんだったら見るのやめればいいんだけど、朝ドラって習慣でみてる人、多いんじゃないかな。私もそうだけど。

2020-02-20 23:47:14
名前無し

ほぼほぼ事後報告で進むし
大事にして欲しい場面は飛び
(油断していたのでマツさんの最後間に合わず)
どうでも良いとしか思えないスキャンダル女優との
交流と意味不明なコントの数々。
ヒロインの元夫イジメと意固地なこだわり等々。

見どころが分からなくて困る。

    いいね!(1)
2020-02-20 23:53:55
名前無し

穴窯終わってからずっとおっさん化したヒロイン見せられて気分が悪い。
新人でもないのにこんなに視聴率下げておきながら重要な終盤で出演無しなんて恥ずかしくないのか。逃げないでほしかった。
いまだに喜美子が何考えているのかわからない。
いや、何を感じているのかがわからない。
何を感じて作陶しているのか、その絵は何か、穴窯への意気込みは。
もう穴窯とかどうでもいいみたいに見える。

    いいね!(1)
2020-02-21 00:23:31
名前無し

武志の質問は全て今まで流してしまった事で
それをここまで伸ばしてきて、言葉で説明したとして
「なるほど、そういう事でしたか。」と納得する視聴者ばかりだと思われていたら…と思うと今から残念でなりません。
そういう展開にならない事を祈りつつ、ただ、説明がなかったとしたら、視聴者が疑問に思うだろうという事は分かっていての脚本なんだと改めて分かり、これまた残念ですが。
どちらにしても、中身のないさらっと流れる日々のドラマがこんなにつまらないものなのかという事はよくわかりました。

あとわずかな期間でまた八さんとの恋バナなんて見たくはないです。

2020-02-21 00:39:33
名前無し

メインの脇役のサイドストーリーを描かずヒロインにおんぶにだっこのドラマです。これまでの朝ドラに比べて今作のヒロインは出番が多く演じる戸田さんに全部責任を押し付けた感じです。それがたたって疲労が出てきて次週休ませるのかと勘ぐってしまいます。気のせいか戸田さんが疲労で痩せてきたみたいです。長い期間なのだからもっと脇役のサイドストーリーを充実させて戸田さんのシーンを少し減らして余裕を与えてほしかった。

2020-02-21 00:54:49
名前無し

>八郎と武志の父子の久しぶりのやりとり。
チビ武志と八郎がもっと親子の交流があって、たくさん遊んだり、仲良くしてる演出が多数あれば成長した武志と八郎のシーンにも説得力があったのに

全く同感です。だから余計に大人武志と親子に見えないしどちらかと言えば知り合いとか親戚の子供とかと話しているように見える。
また離婚の時の描写が曖昧で、離婚したという実感が無いままなので、喜美子と八郎の復縁?したい会話を聞いていても何かもやもやしてしまう。

2020-02-21 00:56:59
名前無し

離婚した後、二人がどの様な距離感、立ち位置になるかは夫婦それぞれだと思われ。

お互いを敬称で呼び合い、敬語で話す様な関係の二人もいることと思う。

かつて夫婦だった八郎と喜美子の関係性、心理状態を、あの他人行儀な言葉遣いで表現しているのだろう。

2020-02-21 02:52:45
名前無し

八郎と武志が親子に見えないし、喜美子が加わっても、バラバラな感じがして、久しぶりに再会した家族の空気感じゃないよ。なんだか人工的な借り物家族みたいに見えて仕方がない。
シュワシュワとかツブツブとか、元ダンナさんをパシリ扱いも意味不明。愛想がないというレベルじゃなく、人として優しさがない。お茶いれてあげたらいいやんか。もともとのマツさんがいた頃の家族もそうだけど、家族の関係が希薄でよそよそしい。朝ドラなのに、こんなん見せられたら、朝からテンション下がるよ。

2020-02-21 03:13:49
名前無し

本当に喜美子は感じ悪い女になった。
八郎さんが自販機に買いに行くってなったら普通は止めるんじゃないかなあ。上の方のおっしゃるとおり人として優しさがない。別に大喧嘩の取っ組み合いして別れた夫婦じゃあるまいし。
大久保さんにでも説教してほしいよ。昔のけなげな喜美子はどこ行った?今のあんたがいるのは八郎と結婚できたからだろって。

2020-02-21 06:56:40
名前無し

キャストひとり一人の性格付け、その人の持つ価値観・信念・くせ・こだわりなどを設定していないので、あいまいな表現になってしまう。これは時代背景にも言える、当時の初任給・初乗り料金・遠距離電話料金・電化製品普及率・値段などもあまり勉強していないのではないか。ある作家は一つの作品をものにするのに、古本屋をめぐり、トラックで持ち帰ったという。演出家の「これを伝えたい」という意志が感じられないのは残念。

2020-02-21 06:59:57
名前無し

「お父ちゃんたちなんで別れたん?」
て問いに八郎自身もわからないのでは(笑)
八郎好きな人も嫌いな人もいると思うけどたぶん八郎は会ってからずっと今も喜美子ぞっこんLOVEで下僕扱いもかまわないのかも。

でも婿養子で立場弱いし喜美子には立てつくことができないし、穴窯数年後に一方的に離婚届郵送されても何もいえない。
たぶんなんで別れたと聞かれたらお父ちゃんが悪かったんやーとか言いそうだけどそれこそ喜美子の思うつぼだろうね。
離婚するとしても子の親なんだから話し合いくらい持てよ(夫の不義とかギャンブルじゃないんだし)と思うけど、喜美子は逃げた。
逃げに逃げて今になって寂しいよぉー、はちさーんとか泣いてる。
運良く八郎のほうから来てくれてしめしめだろう。

八郎は好き嫌い別れそうだが、喜美子好き、がんばれという人はいなさそう。。

2020-02-21 07:08:04
名前無し

ここの人達は習慣で見て習慣で投稿してる人だよ。単に習慣で見てる人とは違う。

2020-02-21 07:09:25
名前無し

何で八郎が下僕と言われるのかわからない。
喜美子は家族のために料理をしようとしていた。

2020-02-21 07:37:54
名前無し

実際は貴美子はいやな女でもなく八郎も下僕ではないかもしれないが、そう見せてしまったのは配慮のない脚本だと思います。肝心なことは描かず時間を飛ばし伏線なしのセリフだけで処理しそれに配慮のない演出の結果各自の解釈によって印象が変わり混乱させたのは脚本の失敗だと思います。審美眼、読解力ではなく、各自の想像に丸投げした無責任なドラマになりました。

2020-02-21 07:46:00
名前無し

逆ギレ喜美子。
腹立つ。不愉快極まりない。
他人行儀でよそよそしいのは全てお前のせいだろうが!

2020-02-21 07:47:34
名前無し

>ここの人達は習慣で見て習慣で投稿してる人だよ。単に習慣で見てる人とは違う。

ここに来て前作下げて今作上げて否定する方々を揶揄して誹謗する方も習慣で書き込みして煽っています。

2020-02-21 07:56:36
マボ

ここしばくストーリーが混迷していましたがやはり八さんとのやり取りが面白くなって来ると安心します。やはりこの二人には幸せになって欲しいです。

    いいね!(2)
2020-02-21 08:09:30
名前無し

きみこよべ!
ほななくせ!

台詞の間に挟まれる命令口調と、両手を腰に当てた威嚇するような姿勢と表情

先日のジュースの使いっ走りが「下僕」としてのテストだとすると、
今日のやりとりは「飼い犬」テスト

あのシーンを笑って見られる人は、夫婦間の確執を味わったことがない人だろう

どこの夫婦にも、主導権争いはある
どこの家族にも、権力闘争はある
だが、この夫婦はもはや主従関係にしか見えない
関係の修復というよりも、どちらが飼い主でどちらが飼い犬か、分からせようと躾けているようにしか見えない

結婚前から一貫して変わらぬ八郎
それに対し、今や飼い主として君臨しようとする喜美子
今の喜美子を、結婚前の八郎に見せてやりたい

昔から父や大久保さんなど強い者には従順で、弱いものは徹底して軽く扱ってきた喜美子
今の八郎など、もはや犬扱いで十分、見開いた喜美子の目はそう語っているようだった

自分より強いものがいないことが、今の暴君貴美子の真の悲劇かも知れない

人間とは、どこまで増長しどこまで醜くなれるものか、それを教えてくれるドラマである

いろんな事を我慢しながら夫婦生活を維持している女性にも、一人で頑張っている女性にも、どちらからも今の貴美子は支持を得られないだろう

    いいね!(3)
2020-02-21 08:14:55
名前無し

習慣で見てます。朝ドラは長丁場なのでずっと視聴者を夢中にさせるのは難しいと思います。内容はアップダウンあるのはしょうがないと思うけど…せめて父子がちゃんと親子に見えるようにとかそんな細かい所がちゃんと出来てれば文句ないのにね。

2020-02-21 08:28:23
名前無し

別れるのも、また他人行儀をやめるのも、すべて喜美子の判断ひとつ。
八郎にも八郎の思いがあると気遣うこともできない。
喜美子はいつもホームで安全なところにいて、ずっとアウェイな八郎にあの命令口調はないだろう。
あの命令口調が喜美子の優しさの裏返しだと言いたいのかもしれないが、戸田恵梨香のキツさが出てしまって、反感しか持てない。
ハグも自分勝手。

2020-02-21 08:29:03
ムスコの前で

喜美子の強淫さに八さんは偽装夫婦させられそうですね(^^)

スポンサーリンク
2020-02-21 08:30:08
名前無し

なんだろう、これ戸田さんじゃないもっと雰囲気が柔らかい感じの女優さんだったら、こんな感じは受けなかったのかもしれないなとか思ってしまいました。
どうしても喜美子が八郎に対して上から目線に感じてしまう。
見ていて良い夫婦だなぁ~お似合いだなぁ~とか、仲良かった時から1度も思った事が無いんですよね。
なのであの無駄にイチャイチャしていた時期は凄く違和感がありましたし、クドいなとしか思いませんでした。

    いいね!(1)
2020-02-21 08:49:24
名前無し

下僕的な八郎がメッチャ可愛くて好きです。
喜美子は男っぽくて意地っ張りで素直になれないのは子役の時から変わらない。
親がダメで離婚したのに、タケシはダメな親に気を使い過ぎてる。もっと親を攻めてもいいのになと思いながらタケシには毎回泣かされる。

2020-02-21 08:54:16
名前無し

離婚の原因、たけしから見たらわからないものだろうな。いや、本人たちもわからないのかもしれない。人の心の難しさよ。

2020-02-21 08:58:20
名前無し

男が使い走りをすると下僕で、女が男に尽くすのは当然という見方は昭和の発想じゃないの?
イクメン家事メン、家庭科を高校まで男女共修で学んだ世代ではないだろう。

2020-02-21 08:59:09
名前無し

これから八郎は貴美子の忠犬ハチ公になるのかな。

    『はち~』。

2020-02-21 09:05:49
名前無し

どこまで気持ちの悪い世界観を見せてくれるかって感じで、結構楽しんでる 笑
朝ドラ感もしないし、普通に民放ドラマじゃ絶対作らないOK出ない感性で打ち切られないものね。
喜美子と八郎の何とも苛つくイチャイチャとか、意味わからない別れからよりを戻す支離滅裂とか
朝ドラの過去作や今後の作品でも、このヘンテコなドラマは出てこないだろうからね。

2020-02-21 09:12:33
名前無し

別れた夫婦がよりを戻す瞬間
今週は皆これに注目してる
しかし、じれったいなこの家族

昭和の名曲「バラが咲いた」をアドリブに使うドラマだったとは…

2020-02-21 09:14:07
名前無し

八さん好きじゃなかったので、別れて貴美子が一人になった時は良かったねーって思ってたけど、たけしが成長して、最近の展開を見てきて、今日の夫婦のやりとりを見てたら、ああ、やっぱり仲良くみんなで暮らしてほしいなぁと思いました。復縁ってなかなかない事かもしれないけど、もし叶うならまたみんなで食卓を普通に囲めたらいいな。

2020-02-21 09:18:40
名前無し

あさイチの健太郎君かっこいい!

東京ヤボストーリー期待します(笑)。

2020-02-21 09:23:14
名前無し

男が女に尽くす朝ドラ。花子とアンの旦那がそれに近かったかもしれない。あさが来たの、あさは旦那さま〜と表面は立てておいて旦那が妻のために生きていたように感じた。
見せ方に大きな違いがあるのではないのか?

2020-02-21 09:28:54
名前無し

何で喜美子はあんなに上から目線なんだ?

めっちゃムカつく。

    いいね!(1)
2020-02-21 09:33:53
名前無し

喜美子の本来のキャラ設定は「男前のカッコイイ女性」だったのでしょうね。
それが「ぶっきらぼうで偉そうな女性」になってしまっている。

脚本のせいでしょうか。
戸田さんが演じられない女優さんだとは思わないです。

主役も周りの役も、それぞれに設定があやふやだから関係性も捉えどころがない。

例えば幼馴染の二人は、悪い子ではないけど不器用で変わった所があるから友達がいない。
だから喜美子の芯が通ってブレない、媚びない立ち居振る舞いに惹かれていったと描きたかったのだと思います。

でも実際のドラマの中では、二人は友達が皆無なほどの変人でもないし、喜美子が二人を魅了するようなエピソードも印象に残っていません。
結構良い子たちなのに、何であんな傲慢な人にでぞんざいな扱いをされながら付き従っているのか不思議です。

孤高の人のイメージ作りは役者さんの演技力だけでは無理なのでしょう。

    いいね!(1)
2020-02-21 09:44:59
名前無し

男でも女でも相手の言いなりになって相手に尽くすのを喜びとするのは昭和の美徳。
今の時代に八郎は下僕に見える。
婿設定が大きなミスだったよ。普通に結婚していればここまで悪くとられなかったろうに。
八郎が川原家に婿入りしたことでかなりのものを失っている。離婚して失ったのも八郎側だ。そのくせまだ喜美子に未練があって、そのせいで喜美子が勝ちました!といわんばかりにどなりたてる。
今日の喜美子、あれが朝ドラヒロイン?
不愉快だ。
八郎の方が朝ドラヒロインでしょう。

    いいね!(2)
2020-02-21 09:53:31
名前無し

貴美子が上から目線だという意見が多いんですね。
私は全然気にならないなあ。むしろ自然体でいい。
喜美子って昔から強気で男勝りの子だったし。
八さんが下僕だとも思わない。
その時できる人がその役割をやるだけ。
現代は男女関係なく色々な夫婦の形があるし。

2020-02-21 10:06:17
名前無し

私には八郎が喜美子に都合のいい男に見えます。
何をやっても何を言われてもただただ好きだというような主体性のない男。
ただ一度大きく衝突したことで、大恋愛の末に結ばれて幸せだった二人は別れた。別れは感動のシーンでしたが、ここでなんとなくなあなあでよりを戻されるとあの八郎の涙もなんだかなあという感じです。
喜美子も八郎は自分の気持ちで振り回してもかまわないとわかっているような。だから主従関係に見える人の気持ちもわかります。

2020-02-21 10:12:46
ヒカリオーソ

元弟子2人が謝罪をしにかわはら工房に来た事・喜美子が2人に自身の穴窯のノウハウを教えたのはとても良かったです。ただ、2020-02-21 09:28:54さんも投稿されている様に喜美子が八郎に対して非常に上から目線だなと思いました。八郎を格下扱いしているように見え不快感を覚えました。今の状態で復縁はしないでもらいたいです。星は2つにさせて頂きます。

2020-02-21 10:27:56
名前無し

後援会の住田さんも、その立場でありながら、いくら頼まれたからといっても泥棒弟子コンビを連れてくるかな?
これまで焼き物についての説明不足と言われているから、ざっと喜美子に説明させるために作ったシーンとしか見えない。
だから弟子コンビとの絡みもあっさり終了。全く話が膨らまない。

喜美子のキャラも、相手次第で態度が変容、血のつながりがある相手にはデレ、八郎、照子、信作、住田にはツン、かなり上から目線。
大久保さんには絶対服従。
小池アンリ、泥棒弟子には寛容。
かなり使い分ける嫌なタイプに設定して、多くの視聴者から嫌われてしまった。

    いいね!(1)
2020-02-21 10:48:34
名前無し

お互いの溝、気まずさが解消し、古い友人のようになり、それぞれ生きていく方向にしてほしい。陶芸を止めた八郎は喜美子といると苦しいのでは?それとも陶芸を続けていたとしたら、やはりなお苦しい。八郎は喜美子の穴窯への情熱におののき、穴窯でやりとげた作品を見て自分には出来ないことが、わかってしまった。
あきらめた八郎が喜美子のそばにいられるかな?今現在八郎が陶芸をやっていないのはドラマ上、ごく自然な流れかと思う。ヨリを戻す展開ならかなり安直だよ。

2020-02-21 10:48:36
名前無し

貴美子が気の強い素直に愛情表現の出来ない娘なら(女子高生ぐらい)
パシリみたいな物言いや、乱暴な態度も理解できますよ?
大学出たような子どもがいる人なのに 今だにイーブンな関係が
築けないのが嫌な性格だと思わせるんです。

最近の戸田恵梨香の演技は、諦めのようなヤケで投げやりな
雰囲気で元気の無い 貧乏長屋のおかみさんの辛気臭さが
朝ドラヒロインとしてどうなの?って話ですよね。
だからスピンオフなんでしょう。

2020-02-21 10:56:48
名前無し

この時代にあの妻像では、男の人に逃げられても仕方ない。

2020-02-21 11:19:19
名前無し

今日の喜美子はないわ~
昔の二人に戻った雰囲気を出したかったのかもしれないけど、演じてる役者二人とも若くないし、いい年した大人がなにやってんだかって感じだったよ。
あと、喜美子のガラが悪すぎ。あの言動、藤山直美とかがするんでなきゃ見てるこっちがいい気分にならない。戸田恵梨香に愛嬌がないんだよね。元々愛嬌がウリの女優じゃないんだから演出が考えてやらないと。
泥棒弟子は泥棒兄弟をうやむやにして批判を浴びたから初めから謝らせることにしてたんだと思う。けど、普通は弟子が泥棒なんてしないし、謝りに来たくせに重要事項を教えてもらうなんて厚かましいことしないよ。物語の筋を考えるのが下手だよねこの脚本家。

    いいね!(2)
2020-02-21 11:34:18
名前無し

伊藤健太郎のプライバシー関係ないと思うんよ(笑)

貴美子を朝ドラヒロインとして可愛いなぁ健気やわ 涙涙、、。
応援したげなあかん!と思った事が今迄 一度として無かった。
あの糸子でさえ、女の辛さを滲ませていたのに、、。
父親との反発や確執が、深い愛情からって表現も薄かったし
何か掴み所の無い母親もパッとせん人やったし。
子役のタケシは良かったけど。
幼馴染も現代的過ぎな挨拶もでけん常識のなさ。

何よりも戸田恵梨香の低い声や若さの無い真っ直ぐな身体。
初めから図々しいオバハンキャラのヒロイン初めてで好きになれん。

2020-02-21 11:38:44
名前無し

痛い。痛すぎる。
わざと男言葉を使い偉そうな態度で、夫婦や恋人と言う男女関係でなく男同士の親友として接しようと必死の喜美子の豹変にポカーンとして無反応の八郎。喜美子のハグにも戸惑うだけ。
泥棒の元弟子二人も相変わらず小競り合いの意味ない謝罪場面。
何で寒い場面ばかり入れるのだろう。

2020-02-21 12:02:49
名前無し

まあね、戸田恵梨香に朝ドラヒロインなんて無理だったってことじゃないの?
力量の問題じゃなくて、性格&女優のスタンスとしての問題。
朝ドラヒロインは典型的な「愛されキャラ」を求められる。糸子のような強いヒロインでもどこかに弱さやもろさが必要。それを押し殺して強く生きる姿が共感される。でも喜美子にそういう弱さってほとんどない。喜美子の人生が守られすぎてて弱さを見せる場面がほとんどなかった。脚本のミスかもね。
戸田恵梨香本人が強気な人だから、穴窯の時が真骨頂。イケイケドンドンで穴窯成功、自然釉の壺を手にした時はじーんときた。
でも八郎相手だと喜美子の良さがほとんどない。今日の喜美子、仙人化またはおっさん化した喜美子が八郎にあんな口調で言ったら怖い。朝ドラのヒロインじゃないよね。
安藤サクラは産後で母性が豊富だった時期もよかったのかなあ、最後まで福ちゃんだった。萬平さんの母みたいなところもあったよね。
戸田恵梨香は最後まで喜美子じゃなく戸田恵梨香で終わりそう。喜美子は、「私の青空」の田畑智子のような女優をオーディションで選べばよかったと思うな。

2020-02-21 12:23:41
名前無し

あらすじがあるだけで、アポなし旅のように行き当たりばったり。伏線があるでもなし。起承転結も考えてもいない。当然山場もなし。全体を通す物語(作者の伝えたいもの)がない。構成力がない。だらだらと進行。なさけない。



スポンサーリンク


全 25998 件中(スター付 4234 件)21251~21300 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。