




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
せめてコントでも面白ければ良いのに、、冬に寒い風吹き荒れレベル。
八郎がヒロイン…本当そうだ。得したこと何一つないし、離婚して自由になれたとか…。不倫疑惑までして。
途中でスピンオフ…。武志君も適当な理由つけて…にならないようにとせめて思う。
どんな素人が観たとこで判ってしまう、こんな酷い脚本演出で演じてる役者さん達を批判する気になれないよ 。
最初から子役の子達の全然意味の無いキスシーンで、これはマズイって戸田恵梨香も貧乏クジ引いたと思ったもの 笑
今回ばかりは折角の朝ドラ出演で、オイシイ思いをした役者さんは誰も居ないと思うわ。
出演人数が少なすぎる。今までで一番少ないのではないだろうか。
毎朝楽しみにしてます。が、一つ気になるところが。料理を食卓でしてますね!カメラのアングルの関係でしょうが、テーブルで包丁使うには、低すぎて、めっちゃやりにくそうです!腰痛そうで、見てられません!
以前、カーネーションの糸子のこと、気が強くて苦手!と思って、見なくなったんだけど、再放送で見て、印象が相当変わりました。なぜかというと、独白が長くて、心の内をすごく語っていたんですよね。
周囲の人との軋轢なんかの時、苦悩や忍耐を心の声として、丁寧に語って、ああ、辛抱してるんだ~とか、こんなに辛い思いをしていたんだ~というのがヒシヒシ伝わって、この人、強がってるけれど、相当に凹んでるんだなと、よくわかったんですよ。
だから、ただ気が強いだけの人じゃなくて、思いやりもあるし、反省もするし、可愛いところもすごくあるってわかりました。
その一方で、スカーレットの喜美子は、何を考えているのか、独白がほとんどないんです。偉そうな、親分肌のおじさんみたいな態度をずっと取り続けていて、可愛げがない。何も悩んでないし、周囲に気を遣わないし、無愛想。
でも朝ドラヒロインとしては、これはまずいと思うので、本人が何を考えているのか、何を感じているか、もっと心の声をナレーションにしたらいいのにと思います。
やっぱり優しさとか、人への気遣いとか、家族への深い思いをいろいろ語らせて、可愛いところもあるんだっていうのを見せたほうがいいです。
武志は父ちゃんはいつか家に戻ってくると思っていた。戻って来なかった。
何が原因で出て行ったか分からなくなった。
喜美子も八郎も武志にきちんと伝えていない。伝えにくいのかな?
武志の気まずさを感じた喜美子は、食事中、武志を不甲斐なくさせては
いけないと、八郎との雰囲気を良くしようと必死だった。
ご飯は笑いながら楽しく食べたい。
どんどん八郎に迫っていくのが喜美子の表現の仕方なのだろうと思う。
互いにどうしていいか分からん。受け止めるのが八郎でも分からん。
最後の喜美子の真顔がこのように思えた。 見てる自分も分からんけど、
喜美子の武志を思う気持ちが行動になったことは分かった。。
ただドラマでは、釉薬のノートの代わりにめおとノートを持っていった弟子二人の穴窯
教えての話で、昨日の武志のなんで?なんで?なんで?の続きがないままだった。
気まずい雰囲気なのは喜美子、八郎が双方が素直に正直に伝えてない
からだと思う。
素っ頓狂ドラマ『わろてんか』よりつまらないなんて。
このドラマが始まると眠くなって最後まで見られない。
役者も美術もめちくちゃ地味だし、カメラアングルも凡庸で照明も
何の工夫も感じられない 。
制作費は全て大河に行ってるのか?
たけしだってもう大学卒業して、研究所で働いているんだから、親に復縁して欲しいなんて、小さい子供じゃあるまいし。
それから、あの泥棒コンビはなんで急に現れた?もう何年も経ってるのに。ほんと話の流れが悪いなあ。これだけ長い期間やってるんだから、伏線とか、もっと自然に出来そうなものなのに。なんかその時も気分で話を作ってるよう。
今日はチビ武志が可愛かっただけでした。
やはり大人武志には少し違和感があります。
工房にずっと飾ってある、父親ジョージさんの皿。
かなりの頻度で映るから、ウザく感じてしまう。
臭い手拭とかちゃぶ台返しとか、ろくな思い出が
ないのに、何なんだろうと思ってしまう。
不思議なことに、あれだけ迷惑をかけられた
酒飲みのオヤジさんの皿はあるのに、マツさんの
皿がないことが不思議で仕方ない。
確かに火鉢みたいな、幽霊みたいな人だったけど、
確執があったわけでもなく、子育ても家事も全て
やってくれて、穴窯も応援してくれていたのに。
八郎も喜美子の言いっぷりにタジタジ。○○しようや~、と言う語尾が、ズケズケし過ぎていてひいちゃうよ。
貴美子八郎武志久しぶりに家族が集まり温かな雰囲気に視聴者も和み視聴率19.4%を記録した。
なんだか、最終回までまだ一か月以上あるのに、ネタが尽きてどうでもいい話でつないでる?
本当に無駄なやり取り・台詞回しが痛い。八郎出てくると特に痛くなる…
台詞回しのセンスのない脚本家が大した展開もなく台詞回しを基軸にヒューマンドラマを書くとこうなるんだよなの典型だと思いました。
二人が元の鞘に戻って家族再生せして貴美子はアンリとパリに旅立ったところで終わりにした方が良いと思います。後はスピンオフを挟んで残り一ヶ月は貴美子抜きで武志のラブストーリーとお涙頂戴をやれば良いと思います。
ヒロインがいなくなったほうが見てるみんなが喜ぶ朝ドラって・・まじウケる~。
喜美子フェードアウトで武志パートをしっかりやれば、少しは好評になり、視聴率も上向きになるのでは?ヒロインが消えて評価がよくなる?朝ドラ史に歴史が残るね。
ジョージさんは二人仲良くと遺言をして逝った。だからあの皿の前で二人がハグすることはとても意味のあることだと思ってる。喜美子は男にも出来ない陶芸をやってきたのだから男勝りに描かれて当然じゃないのか。
はちが何故陶芸を辞めたのか明日語られるようだ。今週は見逃せない。
朝ドラヒロインの仕事改革は必要なのだろう。途中で体を壊したり、気持ちが病んでしまったり、紅白の司会までやって燃え尽き症候群になったりと、いろんな噂を聞くから来週一週間ヒロインが休みなのは我慢します。最後に愛と陶芸と家族の絆を見せて欲しい。火火という映画とは別の結末を期待してる。
マツさんが八郎のご飯茶碗を取っておくと言って、それも棚にあるのが映ってます。元鞘に戻って明るい家庭の復活を望みます。
やばい次週のスピンオフ面白そう。可愛い百合子ちゃんがヒロインのようです。もしかしたら視聴率が上がるかもしれません。初めから百合子(福田麻由子)ちゃんがヒロインでも良かったと思います。
戸田恵梨香さんが読んだら悲しむことばかり書かれてる!
大丈夫芸能人はこんな限界集落みたいなサイトは見ないから。
そういう問題じゃない。
そうそう。心配しなくて大丈夫。
芸能人。しかも朝ドラのお仕事で忙しい方はこんなところに来ない。ここは暇人の巣窟。
本当につまらない。
仕方がないつまらないから、批判されるのは仕方がないプロですから。毎年ヒロインを務める女優の宿命だからしかたがい。それを乗り越えるのが俳優の真価だから、役者の人格を誹謗中傷しなければドラマや女優の演技をどう感想を書くかは視聴者の自由です。
読まなければ何を書いてもいいという事ではない。実際、芸能人の誹謗中傷は削除される。
今作は前作みたいに主演女優を叩いている方はごくわずかです。みんな演じている貴美子を批判しいています。架空のドラマや架空のヒロインを常識の範囲ならどう感想を書くかは視聴者の自由です。プロの仕事に対し厳しく見るのは世の常識です。
喜美子批判はわかります。
でも、ヒロインが百合子のほうが良かったって書くのは、戸田恵梨香さん全否定に感じました、個人的な感想です。
主演は出番が多いからアラも目立つ。
どのドラマでも「脇役の○○さんが主役だったら…」と言われ、
それで主役(待遇)になると大抵叩かれる。
主役の宿命です。
戸田恵梨香さんはそういうのを見ないそうです。読んだとしても一笑に伏す そうです。大笑いして元気な方
、正月に会った溝端淳平さんの恋人約愛美さんが申していました。彼女の了解済みです。で、気配りのできる人、男まさりですが、本物はすご〜く綺麗だそうです。毛穴がないみたいと。
鉄の心なんて言っていました。同年齢です。
戸田恵梨香さんこの朝ドラで知って好きになりました。否定派が多い様にここでは見えますが、世間ではそんなことないと思っています。ここは見てる人は多いけど、実際に書き込んでる方は数十人しかいないと思うし。
下手な役者さんが出てるワケじゃないのに。好きキライはあっても皆さん、お上手だと。もうこれは脚本でしょ。
いくら脚本家が否定してもね~主役共々1週間休養とかしたら、やっぱりねになりますよ。せっかく、陶芸一生懸命稽古して、こんなヒロイン像に描かれてしまったら、戸田さんもイヤになったんでしょう。それでなくても長丁場なのに。
喜美子がそんなに悪いですかね?
私にはわかりません。
八郎は変わらず優しく誠実
タケシは真っ直ぐな良い子
喜美子は頑張り屋で意地っぱり
一緒に暮らしても離れていても認め合って、またよい家族になれそう。
視聴者から、喜美子が世間に認められているような立派な陶芸家には到底見えないというコメントが多く寄せられている。
一昨日の放送でアンリから「何を考えて作品作ってるの?」の質問に対し、喜美子は『うまく焼きあがるように「頑張り-」、うまく焼けたら「ありがとう」と言ってきました』としか答えていない。つまり喜美子は陶芸家としての理念などを持たず、作品の価値観、伝統工芸に対する考え、新しい陶芸の世界観などには全く無頓着な性格なのだろう。
実際に、このドラマの中で陶芸の描写はその程度の内容であった。立派な陶芸家には見えない理由はそこにあるのではないかと思う。現存する陶芸家の方をモデルにしているのであれば、その方の名誉にかかわることだと思うのですが。
今日の場面で、➀元弟子に制作のノーハウを教えるほど人物が大きいことを示そうとしたこと。②八郎が、喜美子には独自の造形力と強い覚悟と天賦の才能がある事を話したこと。
陶芸の場面が一段落したところでこんな説明を何のためにしたかは一目瞭然である。視聴者の違和感はますます増幅するばかりである。
一流は叩かれ、二流は褒められ、三流は無視される。
喜美子と八郎、武志3人とも苦手!会話を聞いているとイライラする。
武志デカ過ぎてあの家だと見ている方も窮屈に感じる。
そしてやっぱり親子に見えない。
来週のスピンオフは敏春、照子、信作、百合子、演技達者な方達ばかり。
安心して楽しく見れそう。
BGM音楽がまったくもって感性とセンスが無い。ドラマを引き立てる役目を全く果たしてません。下手くそだよ。
脚本も演出も時代背景も演出も、プロ自意識の無さを感じます!外ロケの無さも製作陣のやる気の無さを象徴してる。まさにのっぺらぼー演出だ…。
スピンオフも本編も明るい結末をお願いしたい。
だって人が病気になって死ぬようなニュースばかりじゃないか。
明るく元気になるような朝ドラを見たい。
スピンオフのナンセンスギャグのようなコメディはその後の武志の短い人生と真奈との悲恋とのバランスを考えたものと普通は思われても仕方ない。
再来週のあさイチのゲストが戸田さんだと思うので 強気な戸田さんがどんな発言をするのか楽しみ
伊藤さんは これから映画公開になる女優とのスキャンダルはさすがにまずい。2/21のあさイチに出演した伊藤さんを見てまだまだ精神的にも若いと思いました。その映画の番宣はこれからどうやっていくのか気になります。イメージダウンです。
映画番宣の線も濃い。若いのだから、どんどん恋愛して欲しい。映画のウリの一つとして。彼はイマイチ、普通ににいたらステキだが、なみいるイケメン、ナイスガイの中では輝きがイマイチかな!
演技力は結果ある。
来週スピンオフですか・・・
戸田恵梨香さん目的で見てる自分には厳しい週かな
仲良く喜美子のツボも割って欲しかったな。
古いものを壊して前に進む
それはいい
ただ、それを決めるのも自分、壊すのも自分であるべきだ
一人で決め、一人で実行すべきことだ
壊せ、と命じられて壊すのではダメだし、
ちょっと貸して、ああっ…と壊すのでもダメだ
このドラマは、人の心のいちばん大事な部分を軽く扱い、笑えない笑いに変えようとした
八郎の存在、八郎の人生そのものも、軽く扱い壊してしまったのがこのドラマだ
制作陣は、「心の機微」というものを全く理解できていない
これで八郎が前を向いて進めるとはとても思えない
「新しい関係性」を築くのではなく、「完全な主従関係」を結ばされてしまった
仲間に入りたいならいちばん大切なものを壊せ!
まるで裏組織の入会の儀式みたいだった
本放送内でのスピンオフって、これまでに無かった新たなる試みだね。
男が女の完全なる下僕にさせられる瞬間を見せつけられた。
本当に悲しい気持ちになった。
そして上から目線で勝ち誇った様な顔をして偉そうにふんぞり返る喜美子には憎悪と嫌悪しか感じない。
最悪のヒロインだ。
スポンサーリンク