




![]() |
5 | ![]() ![]() |
564件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
122件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
204件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
614件 |
合計 | 1575件 |
耕治さんはテレビ買い換えてたw
東京に来た爺ちゃんがアウトレイジに出てきそうで
菅波先生もビビったことでしょう。
今度はみーちゃんが東京見学に来るようで楽しみだ
もうここまでくれば、今時珍しいけど、こののままはっきりしないまま、「ももねさんと結婚させてください」っていきなり挨拶にいくって、パターンになりそうだなあ(笑)
藤竜也さんは、長生きしてほしい!
東京に来たときは、ダンディでかっこ良かった!
ワクチンうったのかなあ?
モネパパとじ~ちゃんが画策したモネちゃん驚かそー作戦も見たかったが、想像で我慢。
それにしてもグラサン似合う爺パパでカッケーという言葉しか出てこない。
菅波先生もグラサンして背筋伸ばして参加希望。
モネ親衛隊結成だ。
全然アウトレイジじゃないなあ。
アウトレイジの反対ってなんていうの?
清原さんこの朝ドラヒロインは受けるべきではなかったです。それ程に彼女の評価を落としています。豪華な主役級の脇役陣を揃えているのに全然機能しておらず、16台の平均視聴率になる可能性大です。ワクワク感が全然なく色々なエピソードが淡々と展開されており、致命的なのは心の内面描写がくどくなっていることです。脚本家の好みだと思いますが朝ドラ向きではありません。今日一日を楽しく過ごさせるのが朝ドラだと思います。説教臭いのは一つ間違えると超駄作になります。
記事の完コピではなく、自分の感想を書きましょう。
予告でりょーちんが「俺やっぱ相談できるのはモネしかいない」とかなんとか泣いてたような、、、。
で、東京に来て、菅波先生とご対面??
よもやよもやの△関係でしょうか? 妹泣いてたし。
何故そんなにモテる⁉️モネ。
幼馴染みも「東京行きたい」風情で。良いなぁ、こゆ友達。
モネは悪い娘ではない。でも、どこに行っても皆に受け入れられ、担ぎ上げられる感じがするけど、そんなに協調性のあるタイプとも思えない。
、、、実際に付き合うと、惹き付けられる魅力を持った娘なんだと想像しよう。
てっきり何か文句言うんだと思っていたから、モネパパが急に頭を下げてビックリしたわ。でもちょっと感激。
菅波先生のビクビク度も相当だったと思うのでほんと良かった。まだまだお蕎麦食べただけの関係ではありますが、温かく見守って頂ければと。
どちらも恋には奥手そうな二人が心配で、朝ドラでこんなにガンバレ!と応援したくなるって初めてかも。
菅波先生とモネちゃんの関係性は、蕎麦屋に行っただけに、長く伸びると思う。
菅波先生は、忙しそうに働くスーパーの店員さんに、「コショウの売り場はどこですか?」と聞けないで、帰ってきてしまいそうでいとおしい。
今週は無理矢理こじつけっぽく内野さんと坂口さんを絡ませるあたりが稚拙だ。
清原さんは相変わらずキョトン顔で魅力がない。
妹との確執をまだ引っ張る気か?
興味ねえよ。
頑張れ、りょーちん!
モネなんかに相談しても何も解決しなさそう
みーちゃんも何か怖そうだし
すごくモテるけど、なかなかいい人いないね
私は、菅波先生の苦手は、靴を買いに行くことだと思います。
サイズとか色と紐ありなしを言ったり、試し履きをするのが嫌なんじゃないかと思います。多分靴よりサンダルを多く持っていそうです。
菅波先生、菅波先生、スガナミ。。
のことばかりの感想欄。
気象や災害やトラウマなどはやはり朝ドラには向かないんでしょうね。
内容が薄っぺらいのでスガナミかりょーちんぐらいしか話題が無い
ヒロインは透明感を通り越して透明になっちゃって、どこにいるの?状態だし
後はベテランの俳優さん達に頼るしかない
そうですか? モネは穏やかだけど、セリフが無い場面でも存在感は凄くあると思います。
やはり朝ドラヒロインにはピッタリだなと。
気象予報士として頑張ってるモネも素敵だなと思いますが、やはり菅波先生との並びが1番好きです。
ここ数年の朝ドラで視聴率だけで判断するのなら、純と愛やスカーレットやおちょやんやそしてこのまま行けば今作も期間平均視聴率20%大台以下は同じ穴のむじなで視聴率は云々は言えません。言えるのはここ最近の朝ドラで期間平均視聴率20%を超えたエールだけです。この作品は後に評価が高くドラマの出演者が紅白を盛り上げ数々の賞を受賞して今も総集編や甲子園開会式でエールの登場人物の一人が独唱した大会歌などでエールの話題や人気が再熱していました。おちょやんは概ね評判が良かった割には終わってから話題から消え去り賞は無冠です。既に話題から消え去り忘れられた過去の存在になりました。某三流誌のドラマをよく見ない評論家などのいい加減な記事など信用できない。勝負は下駄を履くまでは分からない。おちょやんが終盤奇麗ごとで盛り上げたように今作も終盤盛り上げてくれることを期待します。誠実で真面目に生きている人たちの人情劇のドラマが子供を売り飛ばそうとしたり娘に金を無心に来たり暴力たかり放火未遂など非道な人間ばかり出てきたドラマより下劣の評価が下るのは心外です。今作の真っ当な人々が地道に真摯に生きていく人間愛のドラマが正当に評価される時を願います。
>おちょやんは概ね評判が良かった割には終わってから話題から消え去り賞は無冠です。
11月の東京ドラマアワードや3月以降の向田賞、橋田賞の評価の対象は放送期間からこれからです。月間ギャラクシー賞は取れませんでしたが、それは「エール」も同じです。両作品ともに数々の受賞に輝くことを朝ドラファンとして願っています。
ヒロインも喚き散らしてばかりじゃ女優さんのイメージ悪くなっちゃうし
モネのように思惑深く 奥ゆかしいってタイプは普通に嫌われないしね
それにヒロインの感情で誘導されたりしない 自分の感覚で観れるドラマって所も良い感じよ
おかえりモネファンの皆様、
モネファンの皆様、
清原果耶さんファンの皆様、
お待たせしました。
来週、キラキラモネちゃんキャスターデビューです。
それならあなたこそスルーしたらいかが。
震災後、「ポカン・ボーッ・きょとん」(アンチの方の観察と表現素晴らしい、清原さんうなずくかも?)の「昼行燈娘」になったモネちゃんが、真面目にささやかに積み重ねた努力と多くの人に支えられて、日本の朝を明るくする「アマテラス姫」になるおとぎ話は素敵です。
清原さんの、「昼行燈娘」演技は秀逸でした。
そして、ドラマストーリー転換期で、お父さんのおっしゃる、「娘たちや若い人の未来は明るい」、のに大賛成ですし、涙が出ます!
これからのモネちゃん「アマテラス姫」編楽しみです。
ヒロインは一見暗くて陰気そうなヒロインのようですが、始めからの狙いです。過去のわだかまりや負い目のあるヒロインが職場の上司や親や知人や友人の慰め励まし助言で覚醒して成長して行くドラマです。今までが助走です。これから上昇気流に乗って盛り上がって行きます。満を持して中継キャスターとして晴れ舞台に立ちました。これからかつて見られなかったキラキラ輝いた百音が見られると思います。もうキョトンとかぼーっとしているとかのイメージは過去のものになるでしょう。ドラマをよく見ないで金のために上っ面しか見て書けない三流評論家も舌を巻くような活躍を見せると思います。中継キャスターといわず莉子を乗り越えて気象キャスターまで至るヒロインを期待します。
モネちゃん、無表情なんかじゃないよ。
他の人のセリフにもきっちり反応して
時々絶妙な表情をするの。
正直、清原果耶さんは何にも仕事してないよね。
あの程度の演技なら私でも出来そうです。
そうそう、清原さんだからこその表情に惹かれます。
早く可愛い中継キャスターのモネが見たい。
▶「朝キラッ」の人気お天気お姉さんのお相手は?ー
とか、写真週刊誌ウエンズデーか何かに、モネちゃんが菅波先生と談笑しているシーンを撮られないか心配です。
▶そのあと二人は、近所の蕎麦店に消えていったー
そらあ、人は洗濯したり、昼ごはん食べたりするわ。
朝ドラで恋バナが話題になるのも悪くはないでしょう ねっ
暴力やガラ悪とかで話題を取っちゃうから 主婦仲間さん達はドン引きしちゃって大変!だったもの笑
今週の録画観たけど、相変わらずつまらない話のオンパレードで呆れるほど酷い脚本だね。
「きのう何食べた」に便乗して、それを意識した無理な演出やセリフも目立つし、あざと過ぎるわ。
モネや菅波、朝岡の過去のトラウマをまるで謎解きのように長く引きずったわりに中身は大した事ではないし。
モネ界で起こる災害は東日本限定みたいだし(笑)
モネは何もせずとも向こうから仕事や幸運が次々舞い込んでくるし、次はお天気キャスターって?はあ?
時間、季節、仕事、生活感が全くないドラマ。
朝ドラって長く観てると、この人達は本当にいてテレビの中で生きてるんじゃないかって思う時あるけど、モネは余りにも絵空事のお花畑で、ああ作り物だなあと思う。
モネに全く共感できないし、感情移入もできない。
すごく周りがモネに甘い、甘すぎて気持ち悪い。
10歳も歳の離れたモネと菅波のやり取りもまるで学生のようで、菅波が幼稚過ぎて気持ち悪い。
オープニングのアバンの前日振り返りもいい加減くどい。
近年まれにみる駄作だと思う。
スーパーで、買いたいものが置いてある場所が聞けない菅波先生でも、モネちゃんのためならウエンズデー(笑)と戦うと思います。でもそんなシーンいりません。
りょーちんは子供の頃からモネの事が好きだったんじゃないかな。
最初から家族ぐるみの付き合いだったわけだし。
みーちゃんの事は妹って感じで思っているのでは。
だからりょーちんがみーちゃんの事をこれから恋愛対象に思う事はないように思う。
りょーちんが上京してきて莉子を見て恋に落ちるとか。
(こ、この人、フランス人形みたいだ!)
とりょーちんは思い(古い表現でスミマセン)、莉子の方も、
(素敵な殿方だわ❤)
と思うとか(古い表現でスミマセン)。
ちょっとそう思ったんで書き込んでみました。
普通のいい朝ドラなら長期間見ていると朝ドラの世界に入りこんじやうけど、おかえりモネは全くないね。
あぐりを見ているとあぐりの波乱万丈な人生に共感するし、ふたりっ子は豆腐屋再建の京大娘とプロ棋士第一号の娘とオーロラ輝子と逃避したお父ちゃんの波乱万丈な人生に共感します。
おかえりモネはなんなん?
なんもないやん!!
予告でモネのキャスター姿見たけど、凄く可愛いかった。
これから時々見られるのかと思うと嬉し過ぎる。
ただ、りょーちんとのことでみーちゃんとモネの関係が拗れないか心配になってしまうのよね。
菅波先生、モネのこと支えてあげてね。
未来は明るい
お父さんと、菅波先生と、大谷選手がいれば、そうですよね。
菅波先生のどこまでも真面目で不器用で誠実な人柄が朝ドラにぴったりで、むしろなぜ今までこういう男性が登場しなかったのかと思います。
「おかえりモネ」のように真面目で丁寧なドラマでなければ菅波先生のような人は浮いていたかもしれませんが。
優しいモネにふさわしい男性なので、二人とも幸せになってほしいです。
誰でも出来そうなことを今までやっていたら清原さんは厳しい芸能界にいません。自分は演技の経験もなくど素人なので場数を踏んでいるプロの役者さんに向かい恐れ多くも下手くそとか私にもできるとか恥ずかしくておくびにも出せませんが、清原さんはセリフが少ないけど心の変化の微妙な表情の演技が秀逸です。それを見込んで脚本家がこれまでの朝ドラのわざとらしい顔面二十面相で奇声あげてガミガミしゃべくる雑種犬のような煩いヒロイン像とは一線を画す言葉が少なくても心に秘める気概を見せるヒロインを描きました。その効果は69回で発揮されました。このシーンはヤフーニュースで絶賛されました。さり気なく存在感を見せる清原さんは女優の仕事をしていないように見えて実は女優の仕事をしている表現力は天才的だと思います。
だからぁ、前作や他のヒロインと比べてるんじゃないわよ。
清原だけの良いとこ、書きゃいいやん。あればだけど。
清原はぎゃんぎゃんの芝居できないなら仕方ないけど。あの声だと割れるね。
一度マイク無しでどこまで声が届くか聞いてみたいもんだわ。
あの「がんばれー」は腹から声出てなかったし。
私、アイドルなのよ!の雰囲気プンプンだったから嘲笑しちゃったわ。
モネと菅波くっつけば世のため人のため。
こんな変なカップル、だーれも気にしやしないよ。
モネ、菅波以外に目をつけないでおくれ。
菅波、モネ以外、目をつけるなよ。
言葉数が少ないヒロインは行動力旺盛であってほしいな。まあそういう性格ではないことをわかりつつも、自分の意思でアクションをどんどん起こしてほしいと思ってしまう。上京しお天気お姉さんになったならば、山岳方面や東京湾付近とかに出向き地元民に取材して、お天気談義に花を咲かせそれを放送するなどしたらしたらどうかな。また、日々のお天気を伝えるだけではなく、何かテーマを持ってほしいとも思う。例えば、近年問題視されている異常気象についてのあれこれとかね。今のモネはこじんまりとまとまりすぎていて特徴がなく魅力に乏しい。何かのきっかけで一皮むけるといいな。恋バナはその後でいいよ。
朝からギャンギャンとか煩いだけでいらないから。だから今のままの穏やかなヒロインでいいんだよ。
あぐりとかひとりっことか昔のドラマを引き合いに出しても見たことがないし再放送で見る機会がないのでピンと来ないしその朝ドラが作られた時代が違うので比べらようがないです。それにしても同じむかしのドラマを引き合いに出した星付き感想を週何回も目にしています。新たな感想もないのに執拗に星付き感想は規約違反に相当します、まさかと思うけどなりすまし複アカ不正星評価操作ではないことを信じますが。
昔は昔今は今の時代の朝ドラを描けばいいと思います。今作は何十年の歳月を生きる波乱万丈の物語とは違います。等身大のヒロインが懸命に気象予報士の仕事で世の中のためになりたいと励む青春が描かれ遠く離れた家族や姉妹の思いを丁寧に描かれています。
2021-08-21 22:14:33
失礼
ひとりっこ→ふたりっこ
観天望気、
天気予報士の朝ドラ
いろいろあるなかめちゃくちゃ勉強して
やっとやっとこ受かって、
就職難儀、仕事にめっさ苦労
さわやかに青春を切り開いてく…
そんなステレオタイプな単純プロット&ストーリーじゃ
ダメなんでしょうね
小粒で小品な感じがします
回を追っても
ご都合主義な展開、ちんまりしたエピソード
すっかり興がのらなくなりました
こういう作りは今風なんでしょうか…
予告編を観ていたら、また未知ちゃんが亮くんを巡り姉の百音ちゃんに嫉妬して ” 何でお姉ちゃんなの・・・ ” といい放ち泣いていましたが、本当におかしな朝ドラになってきましたよね!!
予告で未知が泣いたのは亮との嫉妬だけの単純なことばかりではなく他に姉妹の過去からの深い訳があるかもしれない。例えば姉妹の心の距離が払しょくされて姉妹の信頼関係が結ばれこれまでよりも仲良くなる明るい良い話になるかもしれない。予告は断片的な映像を集めて見せているだけです、変な話になるかならないかは次週を見ないと分からない。
清原さんから親しみやすさや、優しさを感じないんだよな〜。
周りが持ち上げているせいもあってか、なんかお高くとまっているように感じてしまう。
演技に普通の女性(人間)としての心の揺れとかが伝わってこない。
ゆりかごや蛍草は顔を強張らせて、口をギュッと結んでいればそれなりに良く見える役だったけど、モネのように日常生活を演じるのにはまだ技量が足りないなと思う。
予告編で、また、みーちゃん暗いこと!
姉妹だと、こうなりがちだけどね。姉妹というより、ライバルになってしまうから。私には姉も妹もいないけど、いなくてよかったのかも。
泣いている予告を見ただけで未知は暗いとか決めつけられない、明るいとか暗いとか問わず誰でも悲しい時は泣きます。それが人間です。何か理由があって泣いていたと思います。予告は断片の映像を集めただけなので全貌は分からない。おかしな話になるかならないかは次週を見なければ分からない。
おっとりヒロインの設定だとしても、もう少し表情の変化がほしいと思った。
沈んだ顔でポォ~~ッとしてる表情が多いし、
かと思えばいきなり大声になるから演出が唐突なところは否めないかなと・・・
つまらないエピソードでだらだら時間を稼ぐのはやめてほしい。
もう少しテンポよくならないか。
スポンサーリンク