2.88
5 564件
4 122件
3 71件
2 204件
1 614件
合計 1575
読み おかえりもね
放送局 NHK総合
クール 2021年4月期
期間 2021-05-17 ~ 2021-10-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
東北・宮城を舞台に、誰かの役に立ちたいと思う百音(清原果耶)は、生き方を模索する中で天気予報の可能性と出合う。「空の未来を予測して、人々を笑顔にすること」の魅力を知った百音が気象予報士として羽ばたいていく姿を描く。 脚本家・安達奈緒子オリジナル作品...全て表示
全 18645 件中(スター付 1575 件)10351~10400 件が表示されています。

2021-09-01 01:49:50
名前無し

第77回は気仙沼の及川家で永浦夫婦が亮の父新次を励ますシーンと東京の下宿先で百音と同級生の友情が同時進行で描かれて見ごたえがありました。気仙沼では永浦夫婦が新次を慰め励まし新次が徐々に心開いて笑顔になり永浦夫婦と冗談を言い合いながら新次が立ち直る兆しが見えて良かったです。一方東京の下宿では失意の亮をたわいもない話で盛り上がて慰める友情に心温まりました。何か吹っ切れたように眠る亮を見て安心しました。姉に不満を晴らし迷惑をかけた未知も百音の説得が通じ素直に謝り仲が良い姉妹に戻れて良かったです。亮や未知のことで流されて迷惑をかけた菅波に謝り広い心で許した菅波の優しさに癒されました。第77回は気仙沼と東京を交互に見せて互いの思いやりのある人間愛を描き感銘しました。

2021-09-01 01:57:27
名前無し

いつもみんなが集まっている場所は、結局どんなスペースなんだろう。
元は洗い場。シェアハウス住人のキッチン兼ダイニング兼リビングなんだろうけど、元脱衣所とほとんどひとつながり。で、この元脱衣所は銭湯の客の寛ぎスペースで、ご自由にどうぞという貼り紙もある。だから、銭湯営業時間中は不特定多数の視線にさらされている。モネは仕事がら早い夕食となるだろう。ちょっと落ち着かない。
逆に、宴会をしているときは、一般客から顰蹙を買いそうだ。

モネの初出演の日は、朝早いにもかかわらず、祖父母となつがここでテレビを見ていた。未知はすでに静岡に出かける支度をしていて、ゆっくりと視聴する姿勢でもなかった。つまりここは、家主一家の居間を兼ねるスペースにも見える。以前におじいちゃんがテレビを見ていて熱中症になったのも、このスペースだったと思う。

普通は、銭湯の経営者は、独立した居住スペースを持っているはずなのだが、なつがここで朝食を作っているように見えるときもある。

奥は銭湯の裏スペースで、かなり雑然としている。なつが洗濯物を干すのもここ。二階への階段があって、モネと明日美の寝室につながるのだが、コインランドリー側からも比較的簡単に入って来られる。実際に菅波はこのルートで入ってきたので施錠もあいまいな感じ。若い女性が住む場所としては心配。

2021-09-01 02:22:06
名前無し

みーちゃん役の彩珠ちゃん、ブレイクしないかなあ。
難しい役どころを繊細に堂々と演じてますよね。
清原果耶さんはまた19才だというのにもう貫禄の演技 !
無言の時の表情、吸い込まれそうよ。
凄いなあと脱帽。
そして美しい顔立ち (☆☆!!

姉妹役だけのことはあって横顔、鼻が高いとこなどが似てる気がする。

2021-09-01 02:41:00
名前無し

コロナで変な世の中になっちゃいましたね。
ハァ~ (++=3

楽しみは≪おかえりモネ≫ だけです。
ヒロイン始め、役者が皆上手い !
ヒロインの女優はどんな役も見事にこなす。
その多彩さに目を見張る。

2021-09-01 04:28:50
名前無し

酒を飲んでない時の新次さんは素敵な人だ。
モネが生まれる時に嵐の中船を出してくれた、あのカッコ良くて最高に頼りになる海の男に戻ってほしい。
最終回までにそうなると信じて見続けます。

2021-09-01 05:19:47
名前無し

自分の想像と違っていると文句を言わずにいられない人、朝ドラの場合は結構いるようだ。自分がシナリオを描いたのでない限りそんなことはまずない。

2021-09-01 06:49:23
名前無し

「エール」の裕一(窪田正孝さん)が「押しつけがましくない主人公」といって高く評価されてたけど、モネ(清原果耶さん)も同じ系統だと思う。
元気印のガツガツ女の子はもう時代にあわないような。「ふたりっ子」とか見ててきつい。
モネの優しさ、大らかさが好きです。

2021-09-01 06:54:17
名前無し

どんなドラマでも「映像にできるところ」は限られてるのに、わざわざそれができなかったところばかり見てたらそりゃあおもしろくも何ともないわなあ。
朝ドラが順番めちゃくちゃに撮影されてるって知らないのかな。だから今のヒロインは新人じゃないのに。

2021-09-01 07:19:07
名前無し

これまでの朝ドラのヒロインはあまり友達がいないのが不自然だったけれど友達が複数いることでドラマが広がっていいと思います。でも、こればかりだと何が描きたいかわからなくなるので、これからは友人関係を巧くかみ合わせていけばいいと思います。また東京で出会った莉子や野坂など職場の人間関係ももっと深く描いてほしい。

2021-09-01 08:16:33
名前無し

だあれがヒロインですか?
どおれがヒロインですか?
ヨダレ拭った?のがヒロインですかあ?
嘲笑~しましたぁ(≧▽≦)

2021-09-01 08:22:21
名前無し

するどい、
言葉にハッとしたもらい泣きしちゃった。
心に響くのよね

2021-09-01 08:24:00
名前無し

ミツオ・・・ええやつだなあ・・・
すーちゃんもゆうとくんも。
モネもみーちゃんも。
そしてりょーちん・・・
最近毎朝泣いてるなあ・・・

2021-09-01 08:29:37
名前無し

昨日はモネたち若い世代と親たち大人世代、
今日はモネたち被災者と菅波先生たち被災経験のない人たち、
それぞれの本音が聞けて、
考えさせられることが多かった。
三生の熱い言葉が一番よかったです。

    いいね!(1)
2021-09-01 08:38:29
名前無し

みんな普通に笑おうよ。
三生の言葉がずしりときました。
普通に笑えなかった子供たちがたくさんいるんですね。大人たちも。
内田くんの言うように、震災じゃなくても傷のない人なんかいない。菅波先生もそうでした。
みんなが普通に笑えるようになってほしいです。

2021-09-01 08:48:44
名前無し

菅波先生味方が欲しくてモネちゃんの会社に行ったわけではないと思うけれど、
結果的に最強の味方やすやすとゲットしました。
鮫島情報(これは情報量がたいへん多くなおかつ脚色されている可能性が高い)という素地があった上にモネちゃんのためにデータ持ってきたなんて聞いたら、あの三人がえさを見つけたサメみたいに菅波先生の周りに集まってくるにきまってるじゃないですか。
昨日は菅波先生ダメージ受けたぽかったからだいぶ安心しましたー。

2021-09-01 08:50:52
名前無し

私も泣いた。三生も色々あるんだよね···みんな抱えているものがあって、思いも皆違って。でもこうして集まれる友達がいるっていいね。

2021-09-01 08:51:21
名前無し

まあみんなで汐見湯ハウスを占拠し、がやがやしすぎでちょっとうるさいと思う。
ここのリビングってモネ達の為にあるんじゃないから・・・

2021-09-01 08:56:26
名前無し

とってつけたような青春ドラマは見ている方が恥ずかしくなるが、今日の展開はそれですね。

2021-09-01 09:04:21
名前無し

汐見湯がなかったら、例えば朝ドラにありがちな喫茶店とかだったら、三生はあんなに泣いて大声出したりしないし、りょーちんも寝てリセットなんかできなかったと思う。
引きこもりの宇田川さんもまるごと受け入れてる大家さんのような心の広い人、温かく迎えてくれる人の存在って本当にありがたいもんだ。
登米のサヤカさんの一人暮らしには広すぎる家もそうだった。何かあればみんなが集まる。
こういう場が現代はなさすぎるのかも。

    いいね!(1)
2021-09-01 09:06:48
名前無し

そろそろレギュラーメンバーがそろってきました。
星1連投が始まりそうだ。

2021-09-01 09:06:51
名前無し

今朝も良かったです。
毎回響きます。

2021-09-01 09:12:57
名前無し

かすれ声のヒロインと、ジャニタレのあまりの大根に失笑。
あんなんでもリハーサル何回もするんだろうか。
ヒロイン半年分のセリフは、おちょやんヒロインのセリフ一ヶ月分も無いみたいね。
今日も果てしなく大根ぶりだったわ。
顔芸?あれで⁉️

    いいね!(1)
2021-09-01 09:14:57
名前無し

宇田川さんは「汐見湯の怪人」ではなくて、いろいろ快く引き受けてくれる「汐見湯の快人」だから、みつおたちの声聞いてにんまりしているくらいだと思う。
「怪人」いなくてよかったあー。

2021-09-01 09:16:34
名前無し

今日の回、ヒロインのモネがほとんど話さず聞き役に徹していたのがリアルだった。震災の時、島に居なくてその時間を共有できなかったと思って自分には語る資格が無いと思っているような気がした。だからこそ、モネが本心を話せるのが
家族や地元の友人達ではなく外部の菅波なのかもしれない。

    いいね!(2)
2021-09-01 09:19:07
名前無し

最近は人間の心の闇にスポットを当てるドラマが多かったので(朝ドラだけじゃなくて民放のでも)、こういう善人前提のドラマを見て何が言いたいか理解するのに時間がかかってしまった。岡田恵和さんのドラマみたいで好きです。

スポンサーリンク
2021-09-01 09:21:36
名前無し

セリフなんて多ければ良いってものではない。煩いし偉そうなだけだから少しは黙ってれば、とか思うよりずっといいね。
これまでは喫茶店とかがほとんどだったけどシェアハウスの設定、正解だね。

2021-09-01 09:38:46
名前無し

展開が遅いドラマですね。
日本のドラマは海外ドラマに比べて展開が遅いと
いわれてますが。

今年BSプレミアムで放送されていた中国ドラマは
展開が早くて視聴するのも大変でした。

2021-09-01 09:58:48
名前無し

震災のことを話さずに避けるってところが嘘くさい。所詮きれいごとのドラマにしか見えない。

2021-09-01 10:16:33
名前無し

震災といえば東日本が頭に浮かぶけれど、阪神淡路もあるし、北海道奥尻島だって大変な津波被害があったし。
水害も大規模な事故も
原爆や空襲や沖縄の戦災など皆さんいろんな事情を抱えている人はいっぱいいて傷つけないようにするには配慮が必要なんだと改めて思いました。

2021-09-01 10:20:16
名前無し

事情を聴いて配慮しなくてはいけないことを面倒くさがるのではなく配慮するのが当たり前な世の中になればいいと思います。
まずは差別をしないことからだと思います。
どんな背景がある人も自分と同じであり、いつか自分も被災するかもしれないということを心に銘じておけば差別なんてできるわけがないのですから。

2021-09-01 10:28:34
名前無し

青春は誰も通る道です。取ってつけた青春ドラマではないと思います。今百音たちは青春の真っ只中です。大いに思いのたけをぶつけあい語りつくせばいいと思います。答えは出せないけれど希望を見えてくるかもしれません。これを見たかつて青春を過ごした方は懐かしいと思っているかもしれません。今青春を過ごしている方は若いころ付き合っている友達は生涯の友達になると思うので大切にしてほしいと思います。

2021-09-01 10:41:44
名前無し

NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」(月~土曜午前8時)の8月31日に放送された第77話の平均世帯視聴率が16・2%(関東地区)だったことが1日、ビデオリサーチの調べで分かった。

2021-09-01 10:49:35
名前無し

亮ちゃんを改造しないでつまらないおかえりモネを面白く改造してください。

2021-09-01 10:59:49
名前無し

スポーツと医学の関係を外科医に相談するって筋違いでは。

2021-09-01 11:16:21
名前無し

UFOがどうとか話が極端すぎ。

2021-09-01 11:30:32
名前無し

永瀬廉君もりょーちんも好きだけど、演技にアイドルが入っているんだよね。
重い役だけどちょっとカッコつけ感があるというか…

もう少しアイドル感が消せたら良い俳優になれると思う。

2021-09-01 11:35:21
名前無し

劇中の演者が異常に盛り上がって視聴者が白けるパターン。

2021-09-01 11:39:20
名前無し

モネの台詞、たったひと言しかないなんて (00///

2021-09-01 11:46:58
名前無し

子供がUFOの話でもりあがるならわかるが、
社会人になった大人がUFOが飛んできて現状を変えてくれることを期待してたらダメでしょ。

2021-09-01 11:59:37
名前無し

なんでも誰かにお膳立てしてもらえて、過剰にアゲアゲされまくって簡単にうまくいってしまうのは同級生のなかでもモネ様だけで、他のみんなはなかなかうまくいかずな悩んでるみたいね。
ま、それが普通で、モネ様は優遇されすぎなのだが。

    いいね!(1)
2021-09-01 12:24:52
名前無し

このドラマの最大の欠点はエピソードがてんこ盛りされすぎている所です。腰を据えてヒロインが気象予報士 として成長する姿を見せたらよいものをあれもこれもと盛り込み過ぎてそんなんありかいなと視聴者に思わせてしまう。それが視聴者離れを起こしている 所以です。

    いいね!(1)
2021-09-01 12:29:29
名前無し

視聴者には色んな人がいます。
誰もが同じ感じ方、捉え方をするわけではありません。
視聴者とひと括りにしないで頂きたい。

2021-09-01 12:31:13
名前無し

今日は三生の言葉に泣きました・・・!
この子は中学生でご遺体をいくつも見てきて、「怖かった」というのは本当の本音だと思います。とても辛かったでしょうね。
耕治さんが家につれてきて数日おいてやったのもわかります。
三生だけでなく、みんなそれぞれに抱えている。家族にすら話せなかったこと。幼馴染にも話せなかったこと。
それを話して、普通に笑おうと。
普通に笑って生きてほしいです。お願いします・・・!

2021-09-01 13:00:45
名前無し

今回の回  白けた。
私は  被災者だけど。  白けた。
ウザい。

あーーーーーーーこのドラマ ドラ魔だ。怒

あーーーーーーー本当に イラつく程面白く無い

何 あのガキ共の面白く無い演技  ウザい。

    いいね!(1)
2021-09-01 13:01:29
名前無し

まっ 何にしても盛り上げってくればアンチのKY批判も湧いて来る
これは東京朝ドラの法則だから仕方ない

ただ皆んな ここの星評価には飽き飽きして評価もしなくなって
さくらの希望通りの評価ってとこで 日々の不正が減ってるのは良いことね

管理人さんも 朝ドラの星評価なんて馬鹿らしいと認めてやめちぇば尚良しだね
一人の操作でどうにでもなる評価を堂々と掲げるのは 各方面に失礼ってもんだね

2021-09-01 13:02:21
名前無し

モネの無言の演技にはいつも説得力あるなと感心して見てました。目の動きとか。でもさすがに今日は台詞無さ過ぎでしょう(笑)
震災でみんな今でも傷ついてるのね。若いのにって思ってしまう。三生も苦しかったんだな。胸の内を吐き出せてよかった。そして内田君の、みんな顔は笑ってても何かしら心に傷を持っている的な話が胸に響きました。

2021-09-01 13:11:35
名前無し

「オムライス食べとけばよかった」にりょーちんの気持ちが詰まっている気がしました。
モネにしか伝わらなかったと思うけれど。

2021-09-01 13:13:06
名前無し

犬に後ろ足で砂かけられても仕方ないくらい、
下らないドラマ。
もはやヒロインではない人間のドアップなどいらない👋😞🍴
未知も相変わらず目付き悪~。
性格表れてやんの。😒

2021-09-01 13:27:28
名前無し

百音をUFOに乗せて改造して明るくしてほしい。

2021-09-01 13:39:15
名前無し

>まあみんなで汐見湯ハウスを占拠し、がやがやしすぎでちょっとうるさいと思う。
ここのリビングってモネ達の為にあるんじゃないから・・・

う~ん、少なくともモネちゃんとスーちゃんは汐見湯ハウスの住人で、当然、家賃も収めてる訳だから、菜津さんもある程度は容認せざるを得ないところもあるのでしょう。
ただ、このような調子で家賃を何ヶ月も滞納されるようなら、出ていってもらえばいい訳だし。

>モネ様は優遇されすぎなのだが。

そこはまぁ、ヒロインだからね。
「上げ」は仕方ないよ。

>永瀬廉君もりょーちんも好きだけど、演技にアイドルが入っているんだよね。
重い役だけどちょっとカッコつけ感があるというか…

そうしないと彼の事務所がうるさいのでしょう。








そこはまぁ、ヒロインだからね。
「上げ」は仕方ないよ。



スポンサーリンク


全 18645 件中(スター付 1575 件)10351~10400 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。