3.38
5 1428件
4 124件
3 62件
2 111件
1 931件
合計 2656
読み えーる
放送局 NHK
クール 2020年4月期
期間 2020-03-30 ~ 2020-11-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
https://www.nhk.or.jp/yell/
(月〜金)昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而と、歌手としても活躍したその妻・古関金子をモデルに、昭和という激動の時代の中で人々の心に寄り添う数々の曲を生み出した作曲家とその妻の波乱万丈の生涯の物語。
全 28129 件中(スター付 2656 件)9151~9200 件が表示されています。

2020-06-11 15:46:04
名前無し

裕一は今も弟の目を直視できないまま。浩二はずっとお兄ちゃんに気持ちをぶつけてきたのに。性格がちがいすぎてわかりあえないかもしれないけど、いがみあったままなのは辛い。浩二もはやく家から解放されてほしいです。お父さんは何を残すのでしょうね。

2020-06-11 15:49:21
名前無し

浩二は役場で働き裕一のいない家族を養い古山家を支えている。そして自分は農業改革の志を持ち頑張っています。でも不器用な男で自己表現が下手だから評価してもらえない。それゆえ世渡り上手でみんなからチヤホヤされる兄を忌み嫌うのだろう。根は純粋な性格だと思います。

2020-06-11 15:53:41
名前無し

裕一がいかに周囲に恵まれていたかがわかる週ですね。藤堂、三郎、音、そして鉄男や久志、木枯たち。みんなが裕一を導いてくれた。浩二にもそういう出会いがあるといいなあ。

2020-06-11 15:59:04
名前無し

浩二は、明治の没落士族みたいな感じなんだろうなあ
世が世なら豪商喜多一の店主なのに
仕事場や、農家の人からも後ろ指をさされていそう
×4の昌子さんの妹とか嫁にもらうとか、考えてほしい

2020-06-11 16:06:38
名前無し

養蚕をしている農家さんの大きな茅葺屋根が立派で、見入ってました。あのお宅は、二階か三階の屋根裏部屋で、蚕を飼っているんでしょうね。
絹を生産していた農家さんの苦境に、絹織物を手掛けていた呉服屋を畳んだ弟さんの人生が重なります。

長く続けてきた生業の浮き沈みがあるかと思えば、思わぬ才能を開花させて成功する人もいて……。
兄と弟のすれちがう物語の片隅に、ふっと映る養蚕農家さんの光景が印象的で、ちょっとため息が出ました。

    いいね!(1)
2020-06-11 16:08:45
名前無し

尾崎◯という人は勉強の出来る兄にコンプレックスを持っていた。
アマデウスパクり尾崎パクり。次は何パクり。

2020-06-11 16:11:58
名前無し

いだてんで主人公の兄は役場に就職した実話。エールも?

2020-06-11 16:12:25
名前無し

兄にコンプレックスをもつ弟なんて星の数ほどいるような気がしますが。
普遍的なテーマだと思います。

2020-06-11 16:19:37
名前無し

絡まないでください。

2020-06-11 16:20:01
名前無し

兄のコーンフレークを持っている弟は、いそうだが見たことがない

2020-06-11 16:26:38
名前無し

ドラマは良い出来の回もあれば悪い出来の回もある、ドラマは先に進みます。いつまでもテンプレートだとかホットプレートだとか知らないが過去の某新聞の個人が書いた記事をいつまでもいじってないで今のエールこの先のエールを見つめましょう。

ここ最近のエールは現実的なテンプレートばかりでシリアスで胸締め付けられる。どうか兄弟が積年のこだわりを捨てて仲良くなってほしい。父親は一日でも健やかに長生きしてほしい。人間愛家族愛が描かれて秀作です。

2020-06-11 16:35:50
名前無し

今まで裕一や音の周囲は彼らに振り回されつつもそれを楽しんだり受け入れたり振り回されずに自分のままでいたりで理解のある人ばかりだった。
でも浩二はちがっていて、たぶん一番割を食った人。裕一への恨みが積もってしまっている。
家族を愛していると言いながら、一番家族を恨んでいるかも。
愛憎を全身で表現している役者さんがすごいです。救いのある週末だといいなと思います。

2020-06-11 16:46:09
名前無し

週75分間の水戸黄門みたいですが、悪くないです
ストレスが、金曜日には解決する
本当の人生が、こうなら月~木までがんばるけど
そうはいかない

2020-06-11 16:47:51
名前無し

子どものころは母親が弟を溺愛してるように裕一は思ってたのにな。
兄弟の確執は他人からは計り知れないものがあるのだろう。
と大河ドラマを見ても思った、

2020-06-11 16:53:04
名前無し

父親は浩二が物心ついた頃から、兄ばっかりかわいがっていた。
店を手伝うようになっても、
自分の甲斐性なしの経営手腕は棚に上げ、
浩二には厳しく、才能ある兄のことばかり。
兄だけでなく父親も憎んでいると思っていたけど、
父親のことを大事に思っていることがわかって良かった。

    いいね!(1)
2020-06-11 17:07:24
名前無し

話の暗くなる水曜日に藤丸さんの入浴シーンがあると、視聴率は心配ない

2020-06-11 17:12:01
名前無し

翌日浩二が、「あの蚕棚を太陽光発電に替えませんか?」と誘いにきても、やはり牧田スポーツは見事に追い返しそうだ。

2020-06-11 17:19:45
名前無し

あきらめない浩二がまた牧田養蚕園を訪ねる
実際に、頼まれた「船頭可愛や」のレコードを持ってきたのだ
浩二は、藤丸ファンなので、双浦環バージョンをあげた
土地の実力者牧田が転身したため、福島一帯にリンゴ農家ができる

よかったよかった

2020-06-11 17:35:32
名前無し

養蚕業をあきらめないと、浩二は役所をカイコ(解雇)されるとでもいうのか。

2020-06-11 17:42:24
名前無し

いきなりイチゴ畑やりませんかって、唐突すぎ。

2020-06-11 17:43:14
名前無し

浩二の仕事が上手くいって、嫁さんが来て人生が明るくなれば、兄への恨みはなくなるのではないのか?養蚕業は戦後は廃れて、福島のリンゴは生産が増えたもんね。
養蚕農家の方はマキタスポーツさんとは気がつかず。

2020-06-11 18:06:07
名前無し

何かのきっかけで浩二の人生が好転するといいですね。
そのきっかけを三郎が与えてくれるといいのですが。

2020-06-11 18:20:45
名前無し

浩二は、藤堂先生には授業受けていないのかな?ほんの少し得意なところを、見出していてほしい。

2020-06-11 18:21:06
名前無し

モデルのいない架空の人物である浩二はいかようにも設定できる。どのような人生を歩むことになるのか分かっている裕一より興味がわく。

2020-06-11 18:29:16
名前無し

『いだてん』ではマキタスポーツさんは牢名主の役でバナナを差し入れさせていた。
いっそのこと、マキタフルーツにしてもいいんじゃないの。

スポンサーリンク
2020-06-11 18:35:24
名前無し

古関裕而さんには弟さんが1人いらっしゃいます。

2020-06-11 18:50:47
名前無し

浩二役の人、街を歩くとそこら辺のおばちゃんから、「いつまでもうじうじしてんじゃないでしょ」と言われそうで、そしたら役者及第ですね。

2020-06-11 18:52:25
名前無し

音ちゃん、ほんとは7人兄弟…

2020-06-11 19:08:13
名前無し

金子さん自ら作詞、作曲した曲があるそうです。曲名は知りませんが。

2020-06-11 19:13:27
名前無し

今の福島、リンゴ生産は全国の3%で苦戦
浩二の未来はいまひとつだな
ブルーベリーに似たナツハゼが100%で、これをこの時代には見抜けない

2020-06-11 19:14:36
名前無し

まさか
あのおやじがリンゴ畑はじめたら、うまくいって、それがきっかけで、兄弟の確執が解決・・なんてまた安直な展開じゃないでしょうね。

2020-06-11 19:22:50
名前無し

今日出てきたマキタスポーツが、テレビ東京の「みんなエスパーだよ」で豊橋ロケに来ていた時、豊橋の「にかけうどん」が、うまいと褒めていた。音は作れるのかな?

2020-06-11 19:25:31
名前無し

三郎さん、、、。゜(゜´Д`゜)゜。悲しい

2020-06-11 19:37:10
名前無し

マキタスポーツ
いい役者なのに、もう少し気の利いた芸名つけられないのか?
森山直太朗さんの物まねがうまいんだよね

2020-06-11 20:00:18
名前無し

大学の寮にいた時、福島出身の子が田舎からりんごが届いたと分けてもらったのを思い出した。長野の子にもりんごを分けてもらった。
今の福島のりんご生産事情知らないが、養蚕に代わるものがないとマキタ農家は、いずれ倒れてしまう。

2020-06-11 20:03:25
名前無し

今作の朝ドラ『エール』楽しみに見ています。ただ(ドラマの状況からすれば分からなくもないが)弟の恨みや憎しみの態度があまりにも酷く、創作とはわかっていても描き方が違うんじゃないのと思ってしまう。皆さんはどうですか?

    いいね!(1)
2020-06-11 20:03:53
名前無し

そう、それで東北からの出稼ぎ者や、中卒の集団就職者が多かったんだよ。澄子はマキタの孫くらいかな?

2020-06-11 20:06:12
名前無し

浩二からしてみれば裕一が、あまりにも勝手だもの。

2020-06-11 20:06:48
名前無し

米作以外で、「西はみかんで北リンゴ」の時代が昭和ですかねえ
みんながんばりました

2020-06-11 20:09:09
名前無し

裕一が実は三郎の子でなかったとすると…、待て次号

2020-06-11 20:12:03
名前無し

避妊という概念も昔はなかったゆえの悲劇もあったんだね

2020-06-11 20:22:56
名前無し

立地がいいので、喜多一ラーメン売れると思います。
あと、いかニンジンは美味しい
浩二あと、表情筋トレして

2020-06-11 20:25:29
名前無し

浩二はちょっと見てて辛いものがありますね。
でも今作の特徴だと思います。シリアスな時はとことん追い詰める感じがします。裕一も音もそうでした。
でも人生って、だめな時期は何やってもだめな時ありますよね。浩二は今その無限ループにいるのかなと思います。
三郎がさいごに救ってくれるといいなあ。

2020-06-11 20:30:36
名前無し

役場には、浩二をダンスホールや遊郭に誘ってくれる人はいないのかなあ 

2020-06-11 20:30:52
名前無し

窪田さん、演技良い!
特に何かを思うときの表情は、本当に良い役者だと感心する。
そして、その脇を固める役者の達者な演技が、この作品をさらに名作へと高めている。
昭和を表現していないとか、コメディー、ドタバタ等の評価もあるけど、この映像を見る限り、ただのドタバタコメディーには思えない。
ドタバタコメディーは、視聴者をドラマに惹き付けるための手段であり、山中での泣きながらのハモニカ演奏、父を思う嗚咽の唱歌、早世した父を思う海岸での二人の会話、裏切られ失意の泥まみれのハモニカ演奏等、映像も、内容もとてもコメディーだけではない。視聴者に必ず訴えるものを表現している。
だから、近年稀に見る王道のドラマと実感している。
それだけに、放送中断が残念でならない。
仕方ないが、画面に入るコロナや高温注意の文字が残念だ。
ある意味、不運なドラマだけど、これまでの放送を見て、製作陣には不運を跳ね返す力量が充分あると思う。
早く続きが見たい。
そう思うドラマは久しぶり。
傑作!

    いいね!(1)
2020-06-11 20:46:57
椿

ドラマは史実どおりでなくちゃいけないとは思っていないけど、モデルの人に好感が持てるように描いて欲しいとは思ってしまうよね。脚本が統一されていない弊害は、やっぱりかなりありそうな気がする。いい題材だし役者もいいのになあ・・。役者は交代できても、脚本家が交代するときついよねえ・・

    いいね!(1)
2020-06-11 20:59:30
名前無し

私、脚本家が途中で変わってるのに全然気付かなかったんですが、みなさん見ててわかるのかな?最近の、どれとは特定しませんが最近よくある、ダラダラとか迷走とかヒロインの魅力がどんどん無くなっていくとかの朝ドラに比べたら、すごく安定してて毎週見所があって週末にバシッとまとまって、とても見やすくおもしろい朝ドラです。

    いいね!(1)
2020-06-11 21:13:34
名前無し

感想欄はほぼ浩二オンパレード。三郎はまだ生きてるぞ。

2020-06-11 21:38:41
名前無し

澄子は常磐線に乗って東京に集団就職に来たのだから、同じ福島県でも磐城地方出身だろう。福島市とはずいぶんと離れている。

2020-06-11 21:51:27
名前無し

脚本家が複数いることには功罪両面があるだろう。
書く人によって言葉の選び方に差があったりまとめ方が異なったり、という弊害をゼロにすることはできないが、作品の世界を統一するために、周到な議論の上に意思統一すれば、独善や暴走を抑えてより良いドラマが作れるのではないか。
完璧なドラマというものはおそらくあり得ない。エールは軸を一本通して、5回1セットの「短編」を積み重ねつつ、全体として主人公たちの成長や葛藤が描かれる連作長編となっている。
やむを得ず選択した複数脚本態勢だったようだが、結果として成功に向かっていると思う。



スポンサーリンク


全 28129 件中(スター付 2656 件)9151~9200 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。