




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
横からですが。
家庭環境が不遇でも、日々誠実に生きて、人への思いやりの心を忘れなければ、いつかは幸せをつかむ日が来る、と言うのも世界観の一つじゃないかと思いますが。
なつぞらは放送終了したけど、ここはまだ放送中(しかもまだ始まって1月半弱)だから、余程の事が無い限り、閉鎖はありえないとは思うのだが、だからといって油断は禁物。
前作スレを「反面教師」として、投稿者同士、お互いを尊重し合って、仲良くやっていこうではありませんか。
スカーレットは普通にまともな役者がやっていて、脚本がしっかりしているから、演技力に疑問を感じたりもせず、素直にストーリーに入り込める事がいいんだな。
林君目当てで見始めたけど、戸田恵梨香の凄さがちょっとわかってきた。
こんなのが多いのです。
アンチからではないよ!
DV加害者のほとんどが被害者のことを愛してるし、被害者も愛されてることがわかってるから離れられなくて始末が悪い。
父親が家族のことを愛しているからといって、愛情表現が不器用な愛すべき父親とは思えないし、決して受け入れてはいけないことだと思う。
普通に褒めときゃ良いのに ʅ(◞‿◟)ʃ
幸せは歩いてこない、だから歩いていくんだねー、なんかのCMの曲だね。キミコもそのクチかな。
絵付けに歩み近づいていった。キミコ、信楽にも、大阪にも心の中に住む神様がついているよ。
借金、つけの山を笑い飛ばした時、喜美子に他人に対して思いやりの気持ちがあったとは思いません。
私の中の喜美子のイメージは、現実を受け入れて健気に生きる堅実派。その喜美子がどうして絵付けをやりたい!と突然言い出したのか。明日解説するのかな?今までの喜美子の長い演説は私の心に響いてこなかったので……なんだかうまくいいくるめられてる感じで。でも今回のは喜美子と信楽焼とのファーストコンタクトだから、きっとすごい演説がくると期待してます!
十八歳の小娘に寄り掛かる家族 見てるだけで不愉快
頑張るヒロイン像に変換するのがキツイ朝ドラだね
そんな風に見て欲しいのかなぁ 安易な発想がプロらしくないね!
借金の山なら戦前だと娘が売られたんじゃないの。
笑い飛ばすくらいの図太さは、豪快なガハハ笑いの戸田恵梨香に合ってるよ。あそこで泣いたら朝から辛気臭くて嫌になる。喜美子よ辛い時こそわろてんか。でも真面目な人には、これが受け付けないのはわかる。
このスカーレットは史実を参考にヒロインの波乱万丈な人生を描きたかったのはわかります。
朝ドラとして面白くするためにある程度のアレンジがあってもよいですが、今のところは喜美子を取り巻く描き方に冗長さが目につきます。
何の意味があるのか不明な場面だったり、全然笑えないシーンがほとんどです。
せっかく陶芸家への志という立派な題材がありながら、もっと肝心なことがあると思います。
それは、ほとんどこの分野を知らない人でもいかに興味を持ってもらえるか。
つまり、ヒロインが信楽焼のどんな魅力に取りつかれて人生を変えていくかといった流れを視聴者とともに進めていける姿が望ましいのではなかろうか。
そういった意味からすると、本作は結構ずれている感じがしてならない。
目の当たりにした不幸(とてつもない金額)に笑えてくるきみちゃんの気持ちわかる!
自宅がお隣からの類焼で燃えた時、現実を理解する前に、一旦笑っちゃったもん。
)投稿者同士、お互いを尊重し合って、
直前の投稿に対してすぐさま打ち消すのは本当にやめて欲しい。
信楽焼が出てくるのはまだこれからでしょ。
初回の窯に薪を投げ込むあの場面に惹かれて見続けています。頑張れガハハ喜美子⁈
朝ドラ『スカーレット』満足度がぐんぐん上昇、ヒロイン・戸田恵梨香の愛らしさに好感の声
世間の評価も上向いて来ましたね。
ダメ親父北村一輝さんが見どころは家族がどう変わって行くかだと売り込んでましたから、信楽焼より家族の物語りに比重が多いかもです。
>前作のヒロインはいろいろな悩み葛藤して感謝して
前作スレへお帰り下さい
>前作の家族を裏切ったヒロインと違って、とても好感が持てるんですね!
こう書いた人がいるから、反論されたんでしょ。
元の投稿は毎回前作サゲのさくらさんですよ。
>前作の家族を裏切ったヒロインと違って、とても好感が持てるんですね!
こう書いた人がいるから、反論されたんでしょ。
元の投稿は毎回前作サゲのさくらさんですよ。
さくらさんは本当のことを書かれただけですよ。
確かに戸田恵梨香さんは好感が持てますし。
>勝手に嘘ばっかり書かないで、
もう前スレにお戻りください。
嘘を書いているのはさくらさん。
>前作スレへお帰り下さい
いい加減なコメントを書いた方に反論しただけです。前作を上げるコメントを書いたつもりはありません。
これを言いたかったのです。前作のスレが閉鎖され落としコメントが書けないからここでスカーレットとセットで前作を落とすコメントは止めてもらいたい。
現実社会の知り合いでもあるまいしやりとりしないでスルーしときゃいいんだよ
スルーすれば荒れませんよ。
スルーも大切。
>前作スレへお帰り下さい
>もう前スレにお戻りください。
その前スレが閉鎖されたの知ってるよね?
だからもう戻れない事もわかってるよね?
だったら、とんでもない性格悪。
喜美子の奮闘記、応援しまっせ。
頑張りやさんの喜美子を応援せえへんと誰を応援すんねん?
せいぜい踏ん張りや!
なつぞらファンはお茶の間に「なつぞらを穏やかに語るスレ」があるのでそちらへ移行してください。
なつぞらアンチはお茶の間に「なつぞらに対して○○と思うスレ」でも作成してそちらで存分に思いの丈をぶつけて下さい。
住み分けすればいいじゃないですか、
そしてここはスカーレットについての前作アゲサゲ目的無しのマトモな感想をお願いします。
>さくらさんはしっかりした内容を書かれているのに
「嘘」などと勝手に決めつけるのは横暴だと思います。
他の投稿者がきちんと書かれた内容の投稿も、嘘等と勝手に決めつけられているのは横暴だと思います。
なんでわざわざここでスカーレットとなつぞらのドラマ対立させたりある役者を持ち上げたり貶しあったりしてるの?
そんならここに来ないでヤフコメでやって下さい
何回言えば分かるの?他の人の迷惑考えてよ
住み分けすればいいじゃないですか、
大賛成です
朝ドラ談義なら賛否どちらもしっかり議論雑談できますから、なつぞらを思い残すことなく語り合いましょう。
借金の請求書の山を見て喜美子が笑ったのはあまりに笑うほど馬鹿々々しかったからでしょう。失笑の類です。
両親や妹達に思いやりある喜美子だと思いますけれど。
頑張りやさんの喜美子ちゃん応援します。
あんたの笑顔が好きやで。
元気もらえます。
前作の揉め事は
なつぞらSP 秋の大収穫祭 スピンオ
板でやっとけ
スピンオフスレは揉め事の場ではありません。閉鎖に追い込まれないようにしましょう。
今まで見た朝ドラでは感じなかった映像美を感じるな。
それに加え役者の台詞を極力減らして、役者の演技力と劇伴での重要な場面作りは、重要な場面には必ず長台詞の印象の「おしん」 とは真逆の良さを感じる。
BSで2つの作品を続けて見るのが今はほんとに楽しい。
だから揉め事もヤフコメでやれよ
ここは賛否両論書く場所
大阪に行けと言ったのも常治で、大阪に帰って来いと言ったのも常治。泥棒に入られたり、ケガしたりの出来事もあり、直子からは反抗され、一言でいえば勝手な常治の変化に振り回されて来た喜美子だけど、大阪に信楽焼の欠片を持って行ったのは、喜美子は信楽の土地というか場所に愛着を持っていたような気がする。 大阪で人に出会って刺激を受けたのは無駄ではなく、喜美子も成長、信楽焼きも変化し、キャンバスではなく火鉢だけど、絵を描くことが信楽にもあったと気付いて灯台もと暗しみたいな。 絵付けには興味があるけど、一足飛びに旨く行くわけないと思うし、まだ陶芸には興味が湧いてないと思う。変化するのが常で一歩一歩かな。
こんなの必要ある?ってシーンばかりで、大切なシーンが描かれていなかったりするせいで、心に届いてくるものがあまり無い。
お笑いも無理矢理入れているだけで、スベっていて少しも笑えない。
だからよけいにつまらなく感じてしまう。
戸田恵梨香半端ないってもぉー!アイツ半端ないって!
完璧な演技めっちゃするもん…
そんなんできひんやん普通、そんなんできる?言っといてや、できるんやったら…
正直言うと、信楽焼がそんなに綺麗に見えないんですが……
光のせいかな?すごく暗いので。
全体的に地味な色味しか使ってないのは信楽焼が出た時にバーンと視聴者を感動させてくれるためかと思ってたけど、そうでもなかった😅
今週はちや子さんに会えるのが楽しみです。
ジョージの完璧な星一徹ばりのちゃぶ台返しも見逃せないですね。
楽しみです(╹◡╹)
スカーレットこんなに面白いのに何故関西で視聴率が低迷しているのかわからない。
>ここはスカーレットを語る場ですよ。何を言っているのですか!
朝ドラ談義でと書かれてるじゃないですか。
大丈夫??
>朝ドラ談義
って何ですか?
「朝ドラ談義」は「お茶の間」にあるスレのことです。
↓
*ちゃんねるレビュー「お茶の間」はドラマに関する雑談や議論をするための掲示板です
身内と戦っている小さな世界のドラマです。渡る川原家には常治という鬼がいる。鬼に邪魔されて何も出来ない可哀そうなヒロインです(笑)。不遇な境涯に立ち向かうヒロインは聞こえが良いが、このオヤジは酒にだらしなく計画性が無く借金作って娘の夢の邪魔をする最低な人間で論外です。不遇の境涯設定が下手くそです。真っ当に生きた親家族に災難が起きて不遇な境涯に落ちるのはいいが、こんな設定では同世代苦労して生きて来た方からすれ腹立たしいと思われているかもしれません。これが狙いだったらただの話題作りの中身のないドラマです。
お茶漬けのシーンで、私の水野美紀さんへの好感度爆上がり⤴️
ちや子さぁ~んかんばれぇ~o(T◇T o)
「不遇の境涯設定が下手くそ」
私のモヤモヤをドンピシャの言葉で表現してもらったようだ。
大阪を去るときはあんなにドラマチックだったのに、信楽に帰ってきたらあら元通りみたいな。
>さくらさんはしっかりした内容を書かれているのに
「嘘」などと勝手に決めつけるのは横暴だと思います。
それは結構だけど、いちいちスカーレットとセットで前作落としたり前作のヒロインの女優を落とすコメントは止めてほしい。前作ファン方も楽しんでいると思いますので考慮してほしい。
不愉快の思います。
スカーレット毎日楽しみにみています。きみちゃんも好きですが、きみちゃんのお父さんもお母さんも昭和の夫婦っぽくて好きですね。こんな感じのお父さんが懐かしい!
うわ~、昭和だ!今週は星一徹が見られるから、いまからわくわくしています。
スポンサーリンク