




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
いや〜それにしても朝ドラがいいと身体的にも精神衛生上もいいよな
いらんことでモヤモヤせんですむし、月曜が楽しみになって日曜夜がつらくなくなるし、そもそも朝が楽しみになる
奥さんはもっと言い訳してもいいのに
草間さんはもっと言いたい事言えばいいのに。
向こうには向こうの事情があって
正しいことはひとつじゃない。
白黒ではっきり語られないのが人生だし大人になったらみんな強くなるわけじゃないって喜美ちゃん通してそっと気づかせてくれるのすばらし
離婚届けを持って大阪に来たのが、草間さんの決心の表れだと思う。
でも、いつ行こうか?
どう渡そうか?
悩んでいた所に、きみちゃんの行動力に押された。
やっぱり、変わらない2人。
お互いに何かを感じるんだろうなぁ。
辛い時、きみちゃんは草間流柔道で乗り越えた。
草間さんは何で乗り越えた?
奥さんを探す事?
でも、もう相手がいた。大変な時に助けてくれた人はなのだろうから恨めない。
帰って来るのが遅かった自分がいけない。
あの時、離れたのがいけない。
そう自分に言い聞かせて諦める決心をして大阪へ来たけど、
踏み出す勇気を、きみちゃんからもらった。
きみちゃんに、あっけらかんとやる事を言われた時の草間さんの笑顔が良い。変わらないなぁ。
間違いの戦死の知らせを受けて奥さんが再婚した後に旦那さんが戻ってきて、再婚相手は元の夫婦の本当の気持ちを察して身を引いたという話しをテレビでやっていました。草間さんと奥さんの場合は、もう戻れない戻らない。この気持ちを二人の台詞を一切なしで短くまとめてるところが切なかったのです。
追加
テレビでやってた話は実話です。
草間が中国語の通訳、と知って見え方が全く変わってしまったんですよ
喜美子はそれが意味する事がわかってない、草間が普通に徴兵されて満州に行ったんだと思っている
私の両親も終戦まで仕事で満州や北朝鮮にいたことがあり、多少中国語や朝鮮語ができたと思います。
日本に帰れず、また、何らかの理由で帰らず、中国、ロシア等の方々と結婚されて現地に骨を埋めた方々もいらっしゃるようです。
草間さんのように、その一人一人に深い事情があったに違いないと察するに忍びないものがあります。日本の為に外国で戦われた方々です。
草間さん、心身ともに元気になってください。信楽や大阪に知り合いができて良かったです。
軍のお偉いさんたちは民間人を残して
自分たちだけ満州から逃げたと聞きました。
棄民の歴史です。
どなたかが何を言いたいのかよくわからないドラマと言われていましたが。タイトルの如く、じゃないですか?今のところ。
「人生には覚悟と意地が必要、覚悟した道を選んだらフレアから発する緋色、スカーレット色のような炎のような熱い気持ちを心にもち、信じた道を歩いていく」ではないですか?私は個人的にそのように受け止めて見ています。
ブラがどうこう、草間さんがどうたらこうたら、おばちゃんは豚のように食べるなんて事は全く感じません。31歳の戸田恵梨香さんにおばちゃんは酷いと思います。みずみずしい感性を持っているおばちゃんはそのような事をこの公共の場で書いたりしません。女優戸田恵梨香さんへの誹謗中傷はやめてください。
まとめて批判封じか ( ͡° ͜ʖ ͡°)
何度注意されても懲りないやっちゃ❗️
これが初めてのご注意ですが。何度もご注意、お疲れ様です。管理人さんしかご注意できないはずですが…。感じたことを書いただけです。これでご注意とならば、あなた様も大変なお役目でございます。
今週のスカーレットは一気に焼き物に発展するといいですね。母親、元気そうに予告編に映っていたような⁉︎
早く信楽に行って焼き物を始めないと視聴者が離れてしまうと思います。
女優戸田恵梨香さんへの誹謗中傷?
役作りとかキャスティングに関しての普通の批判でしょう。
18才の少女じゃなくておばちゃんに見えてしまうのは、わざわざ31才の女優さんを選んでやらせようとした制作側の責任でもあり、10代に寄せてるように全然見えない戸田さんの役作りにも問題があるかと。
見た目がギャップあるのは仕方ないですが、せめて所作や声だけでももっと努力はしてほしい。
カーネーションの糸子を演じた尾野さんは、声からしゃべり方から動きからやんちゃな少女っぽくて、大人になってからの演じ分けが見事でした。
喜美ちゃんはもう少女にしか見えません、可愛いですと絶賛するお方たちがここでいくら押し付けても、見えないものは全く見えないんですよ。それがこのドラマに今ひとつ浸れない大きな要因なんです。
戸田さんの演技はうまいですが、18歳を演じている演技がうまいのではなく、いつものアラサーの戸田さんの演技としてうまいだけ。キャハハハと大口開けて無邪気に笑う演技は、他のドラマでいつも見てますよ、同じです。10代用に特化した演技じゃないです。
信楽に帰ったら大島優子さんが出てくるんですよね。
多分少女らしい役作りでは大島さんの方が上だと思いますよ。
来週から待望の信楽編でしょうから期待できます。
おばちゃんは豚のように食べるって言ったのは戸田さんわ指して言ったわけじゃないでしょ。
草間さんがひとくち食べただけで全部残したのは当てつけがましくて男らしさがない、という感想多かったのに対して
ドラマ擁護派が言った言葉。おまえらおばちゃんは豚のように食うから草間さんの気持ちなんてわからねえだろ、って感じでしたが?
少しの批判や疑問も許さないで口悪く言い返してくるスカーレット大ファンいますが、今までの朝ドラでもこんなに擁護してとの?批判したことないんですかね。
あの飴ちゃんは最後の別れの飴ちゃんやったんかな。
この神回は何度も見ました。
めっちゃええやん。
草間さん好感度更にアップしました。
圭介に振られた貴美子と奥さんと離婚した草間。
まさか2人とも失恋の勢いで信楽焼始めるとか言うんじゃないだろうな。
尾野さんは撮影当時29歳だったが、14歳のヒロインの演技も自然だった。
しかし、年齢もキャリアもプライベートもよく知られていて、
ドラマを見ても中の人の印象がチラつきハードルが高い戸田さんと、
当時無名に近く知る人ぞ知る存在だった尾野さんを比べるのは、
戸田さんに酷ではないかと思う。
>今までの朝ドラでもこんなに擁護してとの?批判したことないんですかね。
「ごちそうさん」では批判意見に恫喝や嫌味を言ってくる人が相当数いましたね。一方の某所は逆に擁護意見への恫喝や嫌味が非常に多く、くっきり傾向が分かれました。
豚のように食べるは、どのおばちゃんを指して言われたのでしょうか。私の勘違いならば謝ります。私はこのサイトで絡んだ事はありません。
誰を指していても、豚のように食べる、はあまり受け入れられない言葉ですね。ご自分が言われたらどうでしょうか。文字だけの投稿、表情もわかりません。
私はずっと引きずるのは好きでありません。あなたの文面はわかりましたよ。
明日からも普通に応援していきます、スカーレットを。
上の者です。
私はなつぞらの最後の方から朝ドラ投稿しています。ごちそうさん等は見てもいませんし、ましてや投稿はしていません。どなたかと間違えていませんか。もう不毛な言い合いはやめましょう。
スカーレットという言葉の響き、スーパーフライさんのフレア、繋がっているようで嬉しいです。
18:16:01 の方の意見が冷静だと思う。
若手ではないがほぼ無名だった尾野真千子と、若い頃からヒット作によく出ていて知名度のある戸田恵梨香を一緒にすることはできない。
しかし、それならば戸田恵梨香はもっと若い振る舞いを研究すべきだったし、オファーした制作側もここまで長いこと18才を演じさせるべきではなかった。
脚本家も、安藤サクラが演じた福ちゃんのように年齢を限定せずとも見られるような話にするべきだったろう。
大坂に来てからの話は全て「喜美子は女子高校生の年齢である」ということが大前提だ。ベランダでのキャッキャしたやりとりも、草間を奥さんの店に連れて行くという無神経さも座る時のコントのような動きも、喜美子を女子高校生として見なければ筋が通らない。ここが厳しい。
特に喜美子が18才になり女中仕事が手慣れてからはすでにお母さんのように見える。そこに時々照子がセーラー服を着て画面に出ると、ああ喜美子は高校生の年齢なんだと思わされる。この落差がきつい。
えりかさんが、たとえ何才に見えようが
そんなことはどうでもいいくらいスカーレットは面白い。
荒木荘のメンバーもめぞん一刻風でなんか微笑ましいし、
大久保さんのような素晴らしいキャラがいるのも素敵です。
草間さんの奥さんとのエピソードもほろりとしましたし、
昭和の時代が上手に描かれていて最高です。
とにかく15分があっという間で、次回が楽しみになる
素晴らしい朝ドラだと思います。
荒木荘のような舞台の作品にいつ風呂に入ってるのか。あんなアパートに風呂が付いてる訳はない。と言う批判がありましたね。女中仕事も夜はストッキング修繕ですけどね。
こちらでは戸田恵梨香さんの大人びた顔立ちについてですか。少数ではありましたが私の大学時代には外見も声もアラサーに見える女子学生がいましたけれどね。一方で安達祐実さんのような女子高生で違和感ない30代の人もいるので人それぞれでしょう。
スカーレットは脚本演出のレベルが高い。
またレベルの高い要求に出演者が完璧な演技力で対応しています。
スカーレットには全く無駄がないですね。
凄く良質な朝ドラです。
私の周り家族も友人もつまらないって、見てる人が居なくなってしまって寂しい。
決して内容は良いとは思っていないけど、戸田恵梨香さんのファンとしては離脱せずに我慢してます。
取り敢えず二十代になれば、色々不自然な演出も減るかもって思うので脚本の方を頑張って欲しいわ。
銭湯は雰囲気あるけど閉店時間があるから、出すと登場人物のスケジュールが拘束される
>銭湯は雰囲気あるけど閉店時間があるから、出すと登場人物のスケジュールが拘束される
全くおっしゃる通り。でも、同じ作品で他にもさっきいたエキストラがここにもいた。瞬間移動か、という類の難癖が付けられた朝ドラが過去にあったので、書きました。こう言うことが繰り返され良質の感想を書く人が以前より来なくなりつつあります。
過去作品では極貧の設定のはずなのに服何着持ってるんだ?というヒロインが批判されたりしてる
前作の「衣装を借りて着てる」という設定はそれへの苦しい抜け道
本作はそういう「ヒロイン特権」がなく同年代のお嬢様との対比も情け容赦なく描かれているだけでは
>過去作品では極貧の設定のはずなのに服何着持ってるんだ?というヒロインが批判されたりしてる
「ひよっこ」のことですか。まず極貧ではない。母親は女学校も出ている。5年前の不作で借金ができた。
向島電機では服が買えずに仕送りしていた。すずふり亭に来てから服が多くなったのは、鈴子親子が嫁の節子をお亡くし孫娘の由香が家出した贖罪感からの代償行為だったと最後まで見ていたら分かるようになっていたと思う。
>贖罪感からの代償行為
いくら下町気質の世話好きでも赤の他人の少女をあんなに可愛がるか、と言う疑問もこれで解決する。
ずっと星5を付けてるが、粗はある。当時の新聞社で女性のサツまわりはありえない。山崎豊子、増田れい子も学芸部。男尊女卑が強く警察が強姦事件の写真で説明もあるから新聞社は配慮していた。
丸熊陶業の内定取り消しで進学を断った常治だが学校側は新たな就職の世話をしないのか。集団就職の時代が始まってるが。
だけど、そんなこと言ってたらドラマは楽しめない。「カーネーション」番宣でも当時の岸和田はもっと洋装が進んでいた。農村部みたいだと言う批判があったと製作スタッフの説明があった。
ドラマとして面白いかどうか。「スカーレット」は問題なく面白い。
とと姉ちゃんとひよっこを巻き込まないで下さい。
両方とも良いドラマです。
でも、とと姉ちゃんの方は知りませんが、
ひよっこは擁護派の人が攻撃的でしたよ。
私はうんざりしてひよっこが嫌いになりそうでしたから。
でも、それを止める人がいたのと、ドラマは悪くないので、
好きなドラマとして残りました。
>でも、とと姉ちゃんの方は知りませんが、
ひよっこは擁護派の人が攻撃的でしたよ。
両方に攻撃的な人がいたと記憶しています。一番、恫喝じみていたのは「ごちそうさん」でしたけれどね。男性で強い恐怖感を感じました。「ごちそうさん」」と森下佳子さんは大好きです。
とりあえずストーリーに無駄が一切無いのがいいですね。
必要最小限で進んでいるのがいい。
脚本家は天才でしょ。
とても面白い。
このドラマを1ヶ月見て来て、タイトルがどんな意味をもつのかうっすらと見えてきました。幼い頃からの生活、同級生よりも一足お先に社会人となり、様々な仕事や人を見て来て、人間の体幹、根幹がぶれないようになりました。
「炎のような熱い思いをもちながら覚悟と意地の人生」を歩んでいくでしょう。
ネット検索から、後半は、かなり苦労の連続らしいですが、意地と覚悟で乗り越えていくでしょう。楽しみです。
ごめんなさい。ひよっこが大好きでしたが、ひよっこファンが嫌いになったサイトです。ここ。
スカーレットの大阪編は今一つだったので信楽編に期待します。女の意地と誇りを見せて欲しい。この頃は男女差別も格差社会も残ってましたよね、それでも強く生きていく喜美子が見たい。
>ひよっこが大好きでしたが、ひよっこファンが嫌いになったサイトです。
それは残念ですね。私は「ごちそうさん」で散々恫喝を受けましたが「ごちそうさん」と森下佳子さんは今も好きですよ。一部の人間のためにもったいないと私個人は思いますけれど。
それと憎悪むき出しで「ひよっこ」と攻撃していたおばさんがいました。好き嫌いは誰しもありますが残念です。
最後に「スカーレット」は非常に素晴らしい作品だと思っています。
ひよっこは大好きです。今でも。
>ひよっこが大好きでしたが、ひよっこファンが嫌いになったサイトです。
「新ひよっこファンスレ」スレ主です。心無い人のためにとても不愉快な思いをさせてしまったこと当人ではありませんが、スレ主として心から深くお詫びさせて頂きます。本当に申し訳ありませんでした。ごめんなさい。
2019-11-03 22:27:25と同じ人間です。
「スカーレット」ファンで「スカーレットファンスレ」の常連です。ここにはあまり書き込みません。もっぱらファンスレに書いてます。
一話見て、そして
1週間見て、さらに
1ヶ月見て
ハマってます。
きみちゃん達と年越しをして、3月に惜しまれつつ最終回を迎えるのを見届けたい。
100ギガのディスク1枚に全話とあさイチ、関連番組を全て保存します!
大阪特有のゆるいコメディシーンがない方がみやすい。
朝ドラが面白いと
毎日の仕事の励みにもなるし、効率的に家事をこなすようにもなるよね。
朝ドラが面白いといいことがあって、逆につまらないとよくないことが起きるという経験をしてきました。
今からでもなんとかなると思うのでどうか面白くなってください。
十代をどうしても描かなければいけないわけでもないのに早く二十代に成長させればいいのに。
>すずふり亭に来てから服が多くなったのは、鈴子親子が嫁の節子をお亡くし孫娘の由香が家出した贖罪感からの代償行為だったと最後まで見ていたら分かるようになっていたと思う。
孫は失踪してるわけじゃなし、何で可愛がってたら服代を別個にくれるのかトンデモ珍理論だと思うが
どんなにきれいでも10代とか無理
林遣都も学生服とか・・ギャグなの?
スカーレットは毎朝元気をくれる朝ドラです。
( ^∀^)喜美子頑張って!
脚本がとにかくイイ!
スポンサーリンク