




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
草間さんがお店に入って元奥様と目があっていたあの時間、あれだけで涙が出た さすがとしか言いようがないですよ、ほんともう
どこかで見たような話がずっと続く。
ありきたりでもキャラクターに感情移入できれば感動できると思うが、
今のところ誰も好きになれない。
前に誰かも書かれていたが、
いっそのこと次女が主役を食う勢いでやっちゃってくれたほうが、
わかりきった閉塞感を打破してくれて面白くなるかもしれない。
久々に楽しく続きが気になり朝が待ち遠しい朝ドラ!
( ゚д゚)🚑🚑🚑🚑🚑🚑🚑🚑🚑🚑🚑🚑🚑🚑🚑🚑
*>怒髪衝天レスの方がいますが、このドラマの視聴を止めたら如何でしょうか?
身体に悪い。脳の血管がもし切れたら命が危うい
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
ここのファンって批判投稿に弱いのかな。
すぐムキになって絡むお人がいらっしゃるようで、困りましたなぁ。
スカーレットファンとして、自信を持って応援しとけばと思いますわよ。
私には、このドラマの良さは理解不能ではありますが。
>※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
お身体を心配したんですが?
今週は喜美子の失恋がありましたね 初めての恋もあっと言うまでした 圭介も荒木荘を出ちゃったけどいつか再会できることをまってます 荒木荘の人もみんないい人でよかったこ あいう下宿屋に住みたい 草間さんも元気そうでよかった 奥さんのいる場所がせっかくわかったのに男がいるとは思わなかった そして別れ つらい でも草間さんにはいい人絶対いる がんばれ これから寒くなってくるので主演の戸田恵梨香ちゃん初めキャストのみなさん体にきをつけながら撮影がんばってください 応援してます
ダメじゃん スカーレットって マジ中身スッカスカなのに突拍子のない草間ネタ!
次から次へとへと どっかからネタ拾ってツギハギだらけのエピいったいどんな繋がりなのよ
草間ネタには流石にあんぐりしてもうたら 何時もの通り何処かに颯爽と姿をけしはるし笑
脚本家さん 一回しっかり何を描きたいのかわかるようにお話しを整理して見せて下さいな
朝ドラは柔らかい、優しい、爽やかな、心温まる感想を読みたいです。ただ好みでない朝ドラもあるのは当然です。その書き方、読み方でしょうね。
他ドラマでも辛口に感想もありますが、言い合い合戦、不毛な褒め合いは見当たりませんね。前作もそうでしたが、何故朝ドラだけ、反対派賛成派の対立みたくなっちゃうのでしょうか。とても残念です、それどころか、すこーしずつですが、投稿が少なくなっているような気がします。
視聴率、若いイケメン、女子はいないからだけではないと懸念しています。
少し悲しいです。「好みも憎まず、人も憎まず」で生産性のある意見を聞きたいです。反対派の意見も他サイトにもありますが、こことは少し違う感じがします。
草間さんは喜美ちゃんに心の栄養を与えてもらい、喜美ちゃんは草間さんに知らなかった世界を教えてもらう。互いに一礼して別れた後も、この関係は続いていくんだろう。今度会う時はきっと、あの飴ちゃんの甘さと一緒に笑い話に出来るはず。
ごちゃごちゃセリフやナレがなくても伝わり想像させてくれるスカーレット班は素晴らしいと思います
夫婦二人の問題だから、何があっても何も言わないでと喜美子に告げて、奥さんには何も言わず、ひとことだけ書いた手紙を添えて離婚届を置いて静かに去る。
きっと始めから何も言うつもりは無かったのよね。幸せそうな様子を見たらそれで良かったのよね。草間さん。
礼に始まり礼に終わる、草間さんは未練を断ち切ったけど、奥さんの幸せを願う気持ちは変わらないと思う。忘れた頃に現れるのも草間流。次はどんな時に現れるのかと期待してます。
チームスカーレット、皆さん、共演が初めてと思いますが、戸田恵梨香さんを中心に和やかな現場だと思います。草間さんは、ただただ奥様を思って探しまわって、直面した現実。
虚しさ、目的を失い心配ですが、一方、男らしく離婚届と短い手紙を置き、去る。
奥様の気持ち、奥様の涙が物語っているのでしょう。私は奥様の方から草間さんにコンタクトを取りに来るような気がします。
散りばめられている小話がいつか繋がり、それぞれが幸せをつかむと信じています。キミコの結婚相手は気になりますが。何となくこの人かなあと思う人はいます。林さんではありませんよ。
賛成派反対派、仲良くというか、あまり干渉しないで感想を出していきたいですね
草間さぁ~ん(o;д;)o
どうか良い人を見つけて幸せになってね~。
作り物の世界だとわかっていても、そう思わずには居られない話しだった(o;д;)o
草間さん、謎は多い人ではありましたが、草間さんが悪いわけでも奥様が悪いわけでもないですね。人妻になった今も草間さんへの思いは消えていなかったと思います。新しい幸せを壊すことなく去る草間さん、背中が切なかったです。
キミコのおかげで、今後キミコとの手紙のやりとりを通して、以前の草間さんに戻ることを願わずにはいられません。
草間の礼儀知らずに呆れた
焼飯をあんなに残し、
最初から頼むなってハナシ
とてもじゃないけどひどいことしてるで
名作のアシガールの名を出さないで貰いたい。
アシガールが格下げされて不快です。
スカーレットと月とスッポンなので、不愉快。
焼き飯一口食べて、きっとすごく美味しくて「ああ、もう自分は焼き飯の作り方を覚えなくていいんだな」って安心して任せられると思ったから離婚届を置いて行ったんだよね
本当は子どもにあげるあめちゃんらしい。
でもきみちゃんにあげた。
そしてもう一つ。
なんだかそれだけでも、色々考えてしまう。
何かしてあげたかったんだろうなぁ。
派手な話ではないけど、じわっとくる。
それがどんどん繋がって、あぁ、この事だったんだ!と思う。
そんなドラマ、私は好きだ。
朝ドラはそんな事が多い。
だから毎日観てしまうのだ。
そして最後の2人の挨拶、信楽の2人を思い出した。
やっぱり、いい笑顔。ホッとする。
辛い時を乗り越える、その時に出会った草間流柔道が、
きみちゃんの心の支えなんだね。
二つめの飴ちゃんを喜美ちゃんのテーブルに置いた奥さん、茶目っ気があって、草間さんと仲睦まじく暮らしてたんだろうなって思ったし余計につらくなった、、、、
真のアシガールファンなら、このドラマの感想欄でアシガールの名を好意的に出されても立腹をしないはず。
何せ制作統括の内田Pはアシラバ代表。
このお方が居なければ、アシガールが素晴らしいドラマになったかどうか解らない。
アシガールとスカーレットを仲違いさせる様なレスをする人は、スカーレットアンチの偽物アシガールファンだと思っとこ。
私はアシガールの円盤も原作漫画全巻も音楽CDもファンブックもステラも持ってるアシラバっす(^-^ゞ
最後に喜美子ちゃんが、まるで子どものころのように草間さんに駆け寄ってきて ” 先生に礼!! お互いに礼!! ありがとうございました!! ” といったときには、何か、凄く温かいモノを感じましたよね。今日も、本当にいいお話でした。やはり、このドラマは、これからのお話の展開に、かなり期待が持てますね!!
オープニングを見たら出演者が3人なので期待と不安で見始めました。
店内での雰囲気というか緊張感が何とも言えないですね。
レベルの高い舞台劇を見てるようでした。
なつぞら星1スカーレット星5。今日もお疲れ様です。
初めて信楽にきた頃から何年も経ってるはずなのに草間さんの見た目が何一つ変わってなくて。いったい草間さんって何歳設定なの?
戸田恵梨香もアラサーなら溝口順平もアラサーで、それで初恋の初々しさを表現って、やっぱり無理あるわー。
だから、物干し場でしてたキスの練習みたいのが、恥じらいもなくて変に生々しく感じたし、お別れのおはぎもオカンが作ったみたいになって。
草間さんの奥さんのお店にも夫婦で訪れたような雰囲気。飴ちゃんで誤魔化してもダメ。
回想とかほんの短い時間なら、超若作りもありかも知れないけど、無駄なエピで15才から延々と長いよ。信楽のお父さんもお母さんも年取らないし(最初から老けてたか)、あまりに、視覚からくる認識とストーリーが噛み合わなくて、内容が頭に入らない。
無駄なエピ繋げるより、サクサク進めて早く見られる歳まで飛んでほしい。
妹達は子役がいるのだから、喜美子、圭介、同級生は若い役者さんを挟んで欲しかった。
アシガールが朝ドラだったら。
私もアシガールの円盤も買いましたよ
とてもいい作品
スカーレットと雲泥の差
残念ながら、中身は違い過ぎる。
擁護したかったけど、
特別扱いしてもアシガールにキズが付く。
本当のアシガールラバーズなら真実を観ること。
あんまりアシガールの名前出さないでほしいな(^^;)みかづきも好きなんだけど。朝ドラって色々配慮しなきゃいけないから難しいんだろね。役者さんの登場回数とか時間とか。少ない人間で一週間もたせるのは大変だと思う。
アシガールの延長線でスカーレットを楽しんで何か問題があるのだろうか?自分には随所にアシガール風味を感じられるので本当に嬉しく見ています(見るだけでなく、劇伴も効果音も、耳でも満喫)。
スカーレットの楽しみ方は人それぞれ、アシラバのアシガールの愛し方も人それぞれ。
ここで絶賛されている「少年寅次郎」を見たが、いうほどの作品には思えなかった。1,2話を観ていないので、何とも言えないが、岡田という脚本家は、最初だけ上手く書けるタイプなのだろう。ひよっこも中盤からひどすぎた。
スカーレットは、最初から戸田さんに精彩がなくつまらない。
草間さん、ちゃんと説明しないと、奥さんが、「ああ、元旦那は、若作りしている戦災未亡人と結婚するんで、離婚届を持ってきたんだな」と勘違いしちゃうよ
アシガール成功の一番の理由は主演お二人の好演。演技的には未熟な面も見受けられたが、それを大きく上回る若くてみずみずしい魅力があった。もし安定した演技力がある、10代の演技ができるといって、30歳の俳優に演じさせても、あのキュンキュンとした感動はなかったと思う。
めぞん一刻のアパートパクリもいいんだけど、キャラに何も思い入れも無いのに群像劇的展開でシラケ気味に
なんだかなぁってところで、これ又唐突に草間オジさんと奥様のアルアル戦後エピ展開だものね。
十八歳のヒロインを強引に大人の世界に絡ませているので不自然な展開が多いけど、肝心の戸田恵梨香が
どう見ても十八歳に見えないのが、良いのか悪いのか不思議な雰囲気に全く入り込めないって感じだね。
来週は信楽のあの家族登場に期待より不安が 笑
家族愛を打ち出す朝ドラの多い中で、ある意味朝ドラをぶち壊せに一番近い朝ドラなのかもしれないですね。
私はまだ「スカーレット」に入り込めなくて戸惑い気味なんだけど、なるほど戸田恵梨香がどうしても喜美子18歳に見えないのがここまで影響してるんだと、上の方々のレビューでわかりました。
実は昨日の感動回、あまり感動できなかったのは、喜美子が邪魔だったんです(^^;)
あの食堂で喜美子がほんとにいらなかった。
でも喜美子がいないとドラマにならないから仕方ないとして、何が邪魔だったかって、あんなに朝ドラヒロインらしくあわあわして席に座ったら奥さん怪しむに決まってるでしょって。
喜美子の妄想シーンも邪魔だった。
それを完全スルーして話がしっとり進むもんだから乗り遅れた感じが(^^;)
私の中で喜美子が子供じゃないんでしょうね。大人というかどう見ても20代に見えるので、奥さんは喜美子のことを草間の新しい女と思ったはずだと思うんですよ。
だから飴の意味も最初はよくわからず。
絶賛されてる方々のように見られなかったことがすごく残念でした。
草間さんの生き別れた奥さんが、あの食堂で最後に喜美子ちゃんに飴玉を一つ渡して、その後にもう一つ飴玉を渡したのは、恐らく、草間さんに対して、まだ残っている愛情とか、申し訳ない気持ちを伝えたかったのではないでしょうか!? 何か、凄く奥深い描き方ですよね。まるで映画を観ているようです。さすがに、よくできた朝ドラになりましたね!!
草間さんと奥さんが一言も喋らずにあんな切ない話しが進む回はステキでした。焼飯が喉を通らなくなる草間さん、何か言いたいのだけど何も言えずに草間さんのぶんもあめ玉を渡す奥さん。相手の幸せを願う草間流の優しさに惚れました。
さくらさん良い感想でした。
今後とも前作下げの感想は控えて欲しい。
スカーレットは無駄なセリフが無く心の機微を上手く
映像と役者の渾身の演技で魅せる良作です。
名作の雰囲気が醸し出してきました。
脚本・演出が非常に素晴らしく、それにこたえるような出演者のきめ細やかな演技に魅了されました。
この回は録画していたので永久保存ですね。
アシガールを上げてスカーレットをこき下ろしたら、アシガールは観てない人もまだ多そうだから、そのスカーレットファンから睨まれるかも?、再放送や新作が放送された時に敬遠されるかも?(;-Д-)
両作を比較しねーでくだせーまし。
奥さんは喜美子を何者と思ったんだろう?
今カノ?
ああいうエピソードをやる上では謎が残るのはあんまりよろしくないのだが
喜美子は草間が満州で何してたかすら全く知らないですよね
ここまで来ても信楽焼 陶芸家って前置きが出てないと、いったい何のドラマ感が朝ドラの中でも群を抜いてるよね。
ヒロインが子供から大人への成長としての段階って事で、女中物語も受け容れないといけないドラマなんだろうけど
流れが不自然と強引な展開で、下手な既視感が目立ち過ぎで引き込まれていく様な魅力が無いのが残念。
草間って人の存在が何だかなドラマを象徴している不思議キャラだったけど、唐突に戦後の生き別れ夫婦エピを
突っ込んで来るので、益々その存在は何なのかしらって気がしてしまったわ。
まさかだけどヒロインの相手役がバツイチおじさんって奇抜な展開でもあるまいけど、ここまで妙な流れが入ると
何処を目指した脚本なのっていよいよ分かり難いなって印象。
焼き飯一口しか食べずに後ジトーッと20分くらいただあそこに座ってたんですかね。
気持ち悪いし当てつけがましいよ。男がそんなことするなよ。何が柔道よ。黙々と食べてさっと立ち去りなよ。
喜美子も出しゃばって「行きます!」言うのも余計なお世話だしついて来てもらおうとする草間もおかしい。
演じてる役と見た目年齢にギャップあるんだから演出ちゃんとしないとキャラがブレてわけわからないです。
昨日たまたまこのドラマを見た人は喜美子が18の少女で草間がかつての師匠なんてわかったのか?
気の弱い男を叱り飛ばして連れて行くお節介おばさんのエピにしか見えなかったのでは。
料理が得意でもないのに「お店をやるのが夢」って、それは相当ヤバイ仕事をしてる人が引退した後の夢、って意味にしか受け取れない
じゃあ奥さんも元同僚なのでは?
ここまで草間を出ばらせるんなら信楽焼じゃなくて一緒に草間流道場をやる話にした方が良いんじゃないか?
草間さん、喜美子なんかに言われなくちゃ奥さんに会いに行けなかったの?
離婚届書いて持っていたのに、なんだかなぁ。喜美子アゲにも見えてしまう。けどオバチャン臭過ぎて、喜美子サゲにもなってしまったという訳わからないエピだね苦笑
食べ物は毎回残すし、私の中では優しい人じゃなく気遣いの出来ない残念な人認定させて貰いたい。
食べものを受け付けなくなるのは草間さんの精神疾患でしょう。それに焼飯を作ったのは妻を奪った憎き男だから、食べられない気持ちはよくわかる。
草間は まだ病んだままだったのか
理解不能なドラマになるわけだ ʅ(◞‿◟)ʃ
草間さんには、明るいちや子さんはどうでしょう?そういえば新聞記者の女性もいる。
ひどい言葉は使わないでいただきたいです。そういう言葉が合うドラマではありません。
スポンサーリンク