2.70
5 1518件
4 210件
3 144件
2 209件
1 2153件
合計 4234
読み すかーれっと
放送局 NHK
クール 2019年10月期
期間 2019-09-30 ~ 2020-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説101作目は、焼き物の里・信楽しがらきを舞台に、女性陶芸家・川原喜美子が、モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語。(月~土放送)
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
全 25998 件中(スター付 4234 件)13601~13650 件が表示されています。

2019-12-26 20:56:08
名前無し

鮫島、お前、軽すぎだろ!

2019-12-26 20:59:02
名前無し

陶芸工房で唐突に夫婦喧嘩して貴美子が八郎さんに不満を言いながら悪者にしたのは将来DV夫になり愛人と不倫する甲斐性無しの男に転落する伏線なのか、それだけはやめてほしい、せっかく松下洸平さんは下済みを踏んで有名になったのに悪いイメージだけは与えないでほしい。

2019-12-26 21:01:30
名前無し

喜美子はすこし男勝りなところがあり、畳んで(タンス?に)しまった洗濯物を取り出して畳み直される事は、自分がした事をやり直しされる事は否定されたようで嫌なんだろうと思う。 もちろん八郎は喜美子が忙しい事が分かっていて、むしろ優しさと思っているから、洗濯物をたたみ直す事に悪気は全くないけど、毎日のように続くとなると喜美子のフラストレーション積み重なる。 以前の注文電話も喜美子が直に話したかったのだろうと思う。 個人的に喜美子は男勝りと思っている喜美子の特徴を陶芸家としてどう生かしていくかが気になるだけで、常治が他界した今は、その他の事は人それぞれって感じであまり気にならない。何かがあって、喜美子の今の感じが変わるとこの感想も何だったって事になるけど、喜美子は仕事が好きで、今はお皿とか日常品作りに精をだしている状況から本格的な信楽焼きに打ち込むところを期待している。来年かな?

2019-12-26 21:05:53
名前無し

みーんなペラペラの紙芝居のような人間模様。
情ちゅうもんがないように見えるんや。
唯一百合子だけは良かった。
こんなめんどくさい家族うっちゃって
幸せになってほしい。

2019-12-26 21:10:23
名前無し

八郎「お金やったら、僕かて少しは・・・」 作品が売れないのに、どうやって、お金を稼ぐつもりかな。
それと、シャツのたたみ方は、パッパッとたたんだとしても、女中で鍛えた喜美子の方が、絶対、上手だと思うね。

2019-12-26 21:28:39
名前無し

>今日だけで☆一つが
36件です。
複アカさんめっちゃ暇ですね。


暇なのは、あんた。
暇なら、☆五つも数えたら。

2019-12-26 21:29:41
名前無し

信楽って寒いんですよ。
あんな雪がちらついている家の外で、お客さんに出ていけと言って待たせるなんて、喜美子は鬼かと思いました。

2019-12-26 21:33:11
名前無し

喜美子に直子、次々に人間が退化、幼児化していく。

2019-12-26 21:50:55
名前無し

嫌な人間、常治が亡くなったので、脚本家は、喜美子に続いて、今度は直子を嫌な女にする計画らしい。
直子、言うたって、「ホントは嫌な女になんかなりとうない。」「脚本家さんに言わされてるだけや。」って。

2019-12-26 22:15:36
名前無し

喜美子が陶芸家として本気を出すのは来年かな?
そこまで長いな、花子とアンで最後に赤毛のアンを翻訳するまで待つような道のりだ…

2019-12-26 22:17:55
名前無し

直子に着いてきた若い男は、突然家に来て馴れ馴れしくしているだけで、お客じゃないし、まだどんな人間かも分からないし、まあ、喜美子のしたことは、どんな人間か試す意味でも有りかな。若干厳しい喜美子。だんだん興味が湧いてくる。

2019-12-26 22:18:21
名前無し

①列車などでの移動シーンがない、
②商品の価格や給料、借金などの額を示さない、

ような朝ドラはつまらない、という話を聞いたことがあるが、スカーレットにも当てはまる。もうひとつ入れるなら、

③回想シーンを長セリフで済ませてしまう、 ような朝ドラはつまらない。

2019-12-26 22:32:52
名前無し

脚本家の非常識さがあらわになった回でした!夫婦で葬式でイチャイチャ高笑いあり得ない✖︎社会人なのにどんな理由があるにせよ父の葬式にも帰って来ないバカ娘✖︎非常識アホ彼氏✖︎あり得ないふざけたBGM✖︎気は確かか⁈視聴者を愚弄してます。脚本本当に酷いよ!

2019-12-26 22:37:43
名前無し

幼少期の空襲時、喜美子が手を放したことによる直子のトラウマはどこ行った?

2019-12-26 22:38:10
名前無し

父親の葬式を面白おかしく演出した脚本家さん、監督さん、統括さんの余りにも罰当たり、非常識な朝ドラを制作した罪は非常に重いです。見ていて不愉快以外感想が有りません。脚本家さんの感性が理解不能レベルです!

2019-12-26 22:47:48
名前無し

何でこんなに評価いいのか理解出来なかったのだけど、最近随分と評価下がってるのを見ると、私が間違ってなかったんだな!と思いました。
北村一輝さん、早く居なくなってくれてよかった。もうこれ以上、嫌いな気持ちで見たくなかった。
好きな俳優さんだから。

2019-12-26 22:50:19
名前無し

もしかしたら脚本家は名前だけで後は日替わりでスタッフが書いているので支離滅裂になっているかもしれないです。

    いいね!(1)
2019-12-26 23:12:23
名前無し

旦那が優しいとイライラする
わかるなあ
あなたもっと本業に精出してよ
家のことに口出さないでよ 子供の世話は私に任せてよ
しっかり稼いでよ

良い作品作ってよ と思っているんだろうなあ

2019-12-26 23:12:40
名前無し

>もしかしたら脚本家は名前だけで後は日替わりでスタッフが書いているので支離滅裂になっているかもしれないです。

その意見に賛成です。
そうとしか考えられないですよね。

2019-12-26 23:17:31
名前無し

財産どころか借金があるような川原家に、婿に入るような人間はいないよ。
だから、喜美子が八郎にきつく当たれば、普通は親が喜美子をたしなめるのが普通。
でも、マツしかいないから、仲裁するする人間がいないんだよね。
喜美子、照子に愚痴を聞いてもらえばいいのに。
これから、痴話喧嘩とイチャイチャを繰り返されるのは、ごめんだね。

2019-12-27 00:00:42
名前無し

八郎は子供の世話や喜美子のサポートはよくやってる方だと思う。おそらく…、あまり演出がないので、想像だけど。借金まみれの川原家に婿入りした八郎に、喜美子はいささかキツく当たり過ぎでは?本来婿養子は男性にとってはそうとう抵抗のあるもの、婿入りする家の格や資産、妻の親の人間性など、選択に値するだけのメリットがなければ、婿入りかつ同居になど至らないだろう。貧乏暮らしが相変わらずな中で、子供のことや家事のことで気に入らないと文句言われる八郎、当時としちゃ、イクメンで、父権を振りかざすようなタイプでない、優しいタイプじゃないの?多分…。少なくとも喜美子は旦那に恵まれていると思うよ。喜美子をイヤな女にして、八郎が女に逃げる布石かな?これは。

2019-12-27 00:18:54
名前無し

スカーレットは、「純と愛」が秀作に思えるほど、ストレス満載の下品でモラルのかけらも無いドラマです。

2019-12-27 00:22:15
名前無し

昭和のあの良き時代にあんな破茶滅茶で非常識な事はまずしない!喪中だぞ!軽い言動、派手な服装、おふざけ態度、礼儀知らず言葉遣い余りにも質が低過ぎ。出演者も気の毒だ..制作側のおふざけさ時代錯誤や演出に、視聴者は呆れ返って心が離れている事に早く気付くべき!既に制作側だけの自己満足作品になってて、視聴者を置き去りにしてやりたい放題..観る側から一言!!今日も一方通行だったと言う事をお忘れなく。

2019-12-27 01:05:43
視聴率どうなの?

戸田さんもはりきって引き受けたNHK朝ドラの仕事なんでしょうに、なんか恋愛要素が強くなってからあたりが、このドラマの着陸点が見えなくなってきましたね。離脱した私もたまたま見たら喪服でキス寸前!シーンでビックリ。下品だとかなんとか批判も多いようなのに低い評価より良い評価が多い...謎です。
何故昔で言うよろめきドラマ路線に持っていくのか意味不明。
戸田さんの地なのかもしれないが、女優としての汚点になりそうです。残念。

2019-12-27 02:06:54
名前無し

陶芸工房での貴美子と八郎の唐突な喧嘩の理由は洗濯物の畳み方の言い争いだったが、セリフだけではなく実際に見せてほしかった。映像で見せれば二人の思いはもっと伝わるのに手抜きに感じました。直子が父常治の危篤に来なかった訳は父の元気な姿を脳裏に残し会わない約束を果たすためだが、そういう直子の父を思う伏線があったのか説明セリフだけで済まし視聴者の想像に任せる安易なやり方です。最近は時間は飛ばすし伏線なしの後出しばかりが目立ちます。実はああだった、こうだったと言い訳じみて雑な脚本になり、行き当たりばったりのやっつけ朝ドラになって来ました。

    いいね!(2)
スポンサーリンク
2019-12-27 02:08:37
名前無し

喜美子のキャラクターが支離滅裂。
急に塩らしいかと思えば、急にヤンキーみたいにキレたり。
八郎は「喜美子」って呼んでるのに、喜美子は八郎のことを「あんた」って呼んでるの、おかしくない?若くして中高年おばちゃんみたいなキャラになってる。
脚本家が何人か交代で書いてるから、一貫性がないのか?

戸田恵梨香がそもそもヤンキーぽいので、上品さが無くて、なんか喋り方がキツくて怖い。
大阪出身の設定だからって、大阪人が皆、あんなにキツいようなイメージになってしまう。大阪人の私から見ても喜美子はキツい。

子役時代の喜美子の方が良かった。戸田恵梨香は朝ドラのヒロインにしては品が無い。

2019-12-27 02:11:52
名前無し

常治さんが、自身が旅立った後に残されるマツさんのことを心配していたのが良かった。
寄せ書きをしたお皿に心がこもっているのを感じた、常治さんの正直な気持ちも良かった。

2019-12-27 02:13:10
名前無し

確かに最近のスカーレットの脚本は雑ですね。
結婚後急に何年も飛んだり、喜美子のキャラもブレブレ。

2019-12-27 03:35:35
名前無し

「八郎のモヤモヤ」
いったい喜美子は何であんなに怒ってるんや。おれ、家事も子育てもがんばってるつもりやけどな。洗濯もん畳むのがどうの言ってたが、あんなんただの言いがかりやろ。キツいわ。葬式の喪主かて大変やったで。お義母さんやるかと思ったけどあの人じゃ頼りないもんな、しゃあない。
結婚してこんな風にギスギスするなんてなあ。こんなことならあん時信作のお見合いパーティ行っときゃ良かったで。

2019-12-27 03:48:32
名前無し

マツは何があってもただニコニコしてるだけ。
ひょっとしてこの人若年性認知症じゃないかと本気で思ってしまった。だとすると合点がいくことが色々ある。

2019-12-27 04:45:51
名前無し

直子よ、父親の最期に立ち会わないならせめてそのなきがらにお別れすればよかったのに…。

2019-12-27 05:28:17
名前無し

支離滅裂

2019-12-27 05:53:29
名前無し

>スカーレットは前作よりはるかに脚本が優れてます。
素晴らしい!

この脚本のどこが素晴らしいのか具体的に教えてくれ。

2019-12-27 06:55:39
名前無し

父親の葬式で姉と妹はしっかりお別れしたのに、最後にも会えず見送りも出来なかった直子は後々後悔すると思う。独立した社会人なら尚更だ。脚本が非常に自己中心的で、自己完結型の方で自己満足だから尚更共感を得られずまずいです。脚本家のような親不孝な人は俺は嫌いです。

2019-12-27 07:02:32
名前無し

この「 スカーレット 」という朝ドラでの ” 亡くなった常治さん ” は、生きていれば生きていたで、ちょっと鬱陶しいところばかりでしたが、やはり、亡くなってしまうとちょっと寂しいモノは感じますよね。しかし、彼は、それだけどうしようもないインパクトがあった人だと思います。それは、娘達に対しての、罪は消えようがないですからね。そこが、常治さんを許せない人が多くなった所以なんですよ!!

それにしても、このドラマは、あの秀作の「 ひよっこ 」や「 半分、青い。 」、また、「 なつぞら 」と違って、その脚本力や構成力がどうしようもありませんね。そのようなことから、あるネットサイトの中で ” 不必要な部分は掘り下げ、必要な部分は大胆に削り取る。こうした構成や脚本にも、理解出来ないという声が多く見られた!! ” というコメントを見つけましたが、まさに、その通りではないかと・・・!!

さて、このドラマのお話は、だらだらあれよあれよという間に、もう早くも第十三週目の半ばに入りましたね。しかも、日を追うごとに、増々、そのお話の中身が軽薄になっていくというか・・・!!

2019-12-27 07:10:50
名前無し

嫌味だなんだの難癖付けてあれこれ文句・・。

本当にひどい。

喜美子が可愛くないどころか、主人公として何の魅力もない、

むしろ腹が立って虫唾が走るレベル。

唖然として閉口してしまった。

不倫、離婚するのも無理なかろう。

不愉快過ぎる女だ。

2019-12-27 07:11:09
名前無し

長い何月を描くドラマなら時間が飛ぶのは仕方ないと思うけど、どの朝ドラも時間が飛ぶと必ず批判される。これは批判材料の一つとして読んでいるが、喜美子が絵付けを辞めた理由を知りたかった。

2019-12-27 07:38:53
名前無し

ここまで雑な脚本になるとはビックリ。喜美子もいつも不機嫌で怒ったりばかりのすっかり嫌な感じのヒロインになってしまって、応援するどころか不快感でいっぱいです。
ほんと番宣とは大違い。どこまで酷くなってしまうのか、今の興味はそれくらい。

2019-12-27 07:53:32
名前無し

今日はジョージ富士川が出てきた所は良かった。
ただジョージ富士川がもっとカッコいい人だったらとも思った。
西川さん、ごめんなさい。

2019-12-27 07:58:44
名前無し

>☆1個
昨日は41個 
複垢さん、ペースアップしてますね。(笑)

そんな暇なら☆5個数えたら
数えなくても、自分のことだから知ってるか。
自分が複垢だと認めたな。

2019-12-27 08:07:26
名前無し

星1と5は飛ばして読むようになりました(笑)

土下座した鮫島くんに好感か持てます。お父ちゃんのような失敗をしませんように。

2019-12-27 08:07:49
名前無し

戸田恵梨香、演技上手いね、かわいいよ。
一輝さん、迫力凄い、かっこいい。

2019-12-27 08:30:30
名前無し

朝から寝床でイチャイチャはやめてや!

大阪朝ドラで一番嫌いなとこや

2019-12-27 08:32:13
名前無し

大阪編でへこたれず頑張る喜美ちゃんは可愛いかった。

林遣都くんもその出演を楽しみにしてたのに
今のところただのコメディ要員。
なんかの作品を意識したようなセリフで
SNSは盛り上がりそうだけど
そういう使い方はやめて欲しかったな。

百合子だけはわりとまともで好感が持てます。
2人の芝居のシーンはとても良かった。

2019-12-27 08:37:26
名前無し

スカーレットの星評価マイナス10にしたい、1でも付けられない、八郎を初めて見た時は好印象でしたが、途中から残念な人物になり、この頃は避けています、作られた人気ですよね。

2019-12-27 08:52:52
名前無し

子役時代が一番応援したくなりました。
今の喜美子から何を感じればいいの?
ジョージさんから自由を感じて陶芸に情熱をかけるってことかい?
信楽焼のかけらのような焼きものを再現して欲しい。それなら応援したくなるかもしれない。

2019-12-27 09:01:16
名前無し

八郎さんて、人気あるんですね。私的にはかなり微妙。
むしろ気持ち悪いんですけど。喜美子も仏頂面多いし。
芸術家との再会で、新しい新展開がそろそろ欲しい。ジョージからの呪縛も無くなった今、ここから陶芸の道が見えてくるのかまだ期待してますよ。

2019-12-27 09:02:23
名前無し

ここのコメントは一部の粘着質な前作下げと前作ヒロインの誹謗中傷は無視して読むことにしました。

製作費のせいか俳優のスケジュールの都合か知らないけれど舞台が限られて閉鎖的になってきました。八郎さんの喪主が観たかったのに葬式は無し、超人気で多忙の芸術家ジョージ富士川は親切にわざわざ来てくれるし。舞台は川原家、工房、新居、喫茶店、のセットを使いまわして後はセリフだけでことは進みそうです。それに何でも後出しで都合よくまとめる軽薄単調な朝ドラになって来て心配です。

2019-12-27 09:20:34
名前無し

人の心理とか情感を描くのが、極めて稚拙な朝ドラになっていますよね。というか、あまりにもリアリティーがありません。このような短絡的な朝ドラは、本当にに久しぶりですね。ですから、前作がどうとかってのが、まったくお話にもならないんですよ!!

2019-12-27 09:27:01
名前無し

ジョージ富士川参上で画面が急に明るくなって良い感じだ。これから期待できます。
自由は不自由や~。貴美子は優柔不断や~(笑)。



早く目標見つけて頑張れ!。



スポンサーリンク


全 25998 件中(スター付 4234 件)13601~13650 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。