2.70
5 1518件
4 210件
3 144件
2 209件
1 2153件
合計 4234
読み すかーれっと
放送局 NHK
クール 2019年10月期
期間 2019-09-30 ~ 2020-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説101作目は、焼き物の里・信楽しがらきを舞台に、女性陶芸家・川原喜美子が、モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語。(月~土放送)
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
全 25998 件中(スター付 4234 件)12801~12850 件が表示されています。

2019-12-20 23:03:43
名前無し

>家を建てるお金どこ、に、お、あ、り、か、脚本家、さ、ま、せ、つ、め、い、し、て、く、だ、さ、い。⁇⁇⁇

昨日の回で常治がオート三輪を売却したと言う台詞がありました。そのお金でしょう。今は滋賀から青森まで長距離運送のトラック運転手です。擁護もアンチもドラマをよく見て下さい。

2019-12-20 23:07:11
名前無し

話に説得力がなさ過ぎましたね。全てがおとぎ話の世界です。

2019-12-20 23:07:51
名前無し

どっちがどっちと、似たようなものですが原文と言ってるほうが、
違反投稿の様なのでルールを守りましょう。
他の投稿者への誹謗中傷は止めてください。

2019-12-20 23:14:34
名前無し

神聖な職場でキスなど有り得へんわ〜論外✖️✖️ホンマアホちゃうか!ホンマに仕事してはりまっか?おふざけもいい加減にしなはれ。真面目に仕事しいや。質が落ちてるで。

2019-12-20 23:18:40
名前無し

本作のモデルの方がどうだろうとこうだろうと関係がない、面白くないと感じるのも本人の自由です。正義も悪もない、人のことは気にせず自分の感想を書けばいい。いちいち否定の方を誹謗中傷するのは見苦しい。

2019-12-20 23:25:17
名前無し

ようやく二人が結婚。ここからが本番かな。

2019-12-20 23:28:32
名前無し

視聴率が悪いけど…内容は並だと思うけどなぁ。なぜ20いかないのかなぁ。アンチではなく、まだファンよりだなぁ。

2019-12-20 23:41:53
名前無し

ドラマなんでいろいろ想像するけど、丸熊陶業の社長は以前、八郎を釉薬の使い方が長けている。センスと将来性を見込んでいる。火鉢に代わる主力商品は、物だけでなく人でもいい。と商品だけでなく人を育てる社風に変更したかも知れないので、ある程度個人の裁量に任せることはしていたと思う。しかし八郎はノーベル賞を目指すような研究者じゃないと思うし、儲かっていた火鉢の生産も縮小となれば、いつまでも黙認とは行かず、賞を取れば区切りをつける事になりそう。丸熊陶業の意志とは裏腹に喜美子の棚から牡丹餅じゃないけど、珈琲茶碗がヒットすれば。楽しみでもあるけど、丸熊陶業としても八郎としてもややこしくなりそうで、喜んでばかりいられないのが個人的な気がかり部分。

2019-12-21 00:59:59
名前無し

なるほど。商業目的の作品と、自分が本当に作りたいものとの狭間で葛藤が生じるかもしれないんですね。ものづくりの難しいところですね。八郎さんは理想主義、喜美子は現実主義な一面がありそう。

2019-12-21 01:03:10
名前無し

ごめんなさい。文章の内容を間違えて受け取ってしまいました。
丸熊陶業と八郎の関係ですよね。重ねてお詫びしますと同時に、興味ある視点、参考にさせていただきます。

2019-12-21 01:07:38
名前無し

>昨日の回で常治がオート三輪を売却したと言う台詞がありました。そのお金でしょう。今は滋賀から青森まで長距離運送のトラック運転手です。擁護もアンチもドラマをよく見て下さい。

誰も、あなた以上に良く見ています。見てないのは、あなたの方です。

先ず、離れの建築費用ですが、常治が完成時期を3月末と急がせたため、通常の倍の費用がかかったことになっています。

古いオート三輪を売却したところで、タダ半分です。一方、長距離トラックの運送手ですが、2~3か月働いても、トラックを所有する自営ではなく、雇用ですので、離れの建築費を稼ぐのは不可能です。

常治が多額の借金を返却したかどうかは、現時点で明らかになっていませんが、信楽に大阪から夜逃げで逃げてきたことや、信楽でも多額の借金があったことは、小さな町だから、誰もが知っているはず。だから、借金があって、勤め始めたばかりの人間に、建築費を貸してくれるような会社や人がいるとは思えません。工務店も、目の前で札束の山を見せないと信用しないでしょう。

川原家の経済的状況が急に好転した理由として、宝クジに当たったか、マツの実家は金持ちなので、その遺産が入ったことにでもしないと、借金返済して、離れの建築費を確保することは不可能でしょう。でも、そんな様子は無いし、そんなことがあれば、常治は働かずに大酒を飲むことでしょう。いずれにしても、脚本が破綻していますから、経済的状況は無視してストーリーが進むのでしょう。

    いいね!(1)
2019-12-21 01:10:01
名前無し

最初から見てなかったんですが途中から見てます
カーネーション以来朝ドラは見てませんでした
めっちゃ面白いやん。
きみこと八郎とお父ちゃんが特にいい。
見落とした最初のほうは また再放送で見たいです。

    いいね!(1)
2019-12-21 01:29:56
名前無し

素人にここまで突っ込まれるような脚本書いてるようじゃあプロじゃないよね。おとすつもりはなくても普通に見てれば、莫大な借金があるはずの川原家のどこから離れの建築費用が出てきたか、大野さんから借りてるはずの家になぜ勝手に離れを建築しているのか、気にならない方が不思議。なぜなら、借金返済を何度も出して喜美子の人生を狂わせて視聴者に川原家は極貧だと印象付けたのは脚本家だし、大野さんから何かを借りてるシーンを多用しているのも脚本家だから。

    いいね!(1)
2019-12-21 01:34:18
名前無し

職場でキスするのをよしとする人はそれでいい。でも、朝ドラファンは朝ドラにおいて職場でキスするのをよしとする人は少ないと思うね。「半分、青い。」の時もそうだったし。
あと、陶芸を神聖なものと感じている人は朝ドラファンには多いと思うので、職場でというより作陶の場でキスしたのは冒涜のように感じる人も多いと思う。

2019-12-21 01:49:29
名前無し

会社の施設でしかも神聖な伝統の信楽焼の工房でのキスは不謹慎です。人生を掛けて真剣に陶芸に向き合っている方がおられるのに不謹慎です。まるでところかまわずアレしてしまう盛りがついた野良猫みたいで醜いです。モデルの方を冒涜しています。モデルの方は壮絶な人生を生きたそうですが。このドラマはモデルの方とは乖離した描き方をしています。本作は壮絶というより粗末な浅ドラです。

2019-12-21 02:23:07
名前無し

神聖な伝統の信楽焼の工房でのキスシーンで盛り上げて話題を取ろうとしたが思惑が外れて視聴率19.1%を記録して前回より大幅に下げてしまった。余計な手を使うから印象を悪くして避けられるのです。モデルの方の人生を大事に描いてほしい。

2019-12-21 06:30:29
名前無し

視聴率が下がった時だけ書かれてるな。
頑張れスカーレット。
着物姿が楽しみだよ。

2019-12-21 06:45:01
名前無し

無理に週末を盛り上げるために無駄話や無駄な場面をダラダラ引っ張て急に週末にバタバタ雑にまとめる。ドラマ構成の配分がいい加減です。

2019-12-21 06:55:20
名前無し

普通の朝ドラが見たいだけなんだけど。
絵付けも陶芸も、大阪の女中の仕事のように一生懸命がんばっていれば、視聴率は悪くても地味と言われても、ファンがたくさんついた良作になったと思う。

昨日は、常治が八郎にいきなり「娘三人だから息子がほしかった」と言ってきた。私が見てきた常治はそんな父親じゃない。喜美子に頼りきりで、奥さんより喜美子がいないとまともに生きることができない、娘依存の父親だよ。息子がほしかったんじゃなくて、娘を手放したくなかっただけにしか見えなかった。今更キャラを変えないでほしい。

    いいね!(1)
2019-12-21 07:07:26
名前無し

脚本に落ち着きが無いんだと観ていて常に感じます!もっとタメを作って丁寧に作品を作るのが統括・現場監督・スタッフの役目だと感じます!あとへんてこりんなBGMがドラマの質と足を、引っ張って居るのは言うまでも有りません。基礎の音感有りますか⁇感性をもっともっと磨いて下さい。

2019-12-21 07:09:38
名前無し

ヒロインの結婚という節目に、なんて寒々しい。
祝いに駆け付ける人達が誰?誰?誰?って感じ。
初期に結婚した福ちゃんなら仕方ないけど、半分終わろうかという時点で知らない人ばかりって、ちょっと寂しすぎる。

2019-12-21 07:15:35
名前無し

八郎は毎回毎回同じ服装ですが、衣装担当の方々あれは演出ですか?それとも換えの衣装が用意されて無い?もし後者なら八郎が気の毒です。お粗末です。それに職人さんは、あんな動きづらい私服で陶芸の仕事など実際しませんよ!しっかり現場を観るべきです!学ぶべきです!他の従業員の 方々がなぜ丸熊陶業のハッピを着てるのに八郎には着せ無いのか?

2019-12-21 07:31:56
名前無し

聖域の神聖な職場でのハグや接吻キスなど、あのシーンは言語道断です。職人としては断固受け入れ難いもので到底有り得ません。誤解を生み価値を下げかねないので、以後十分に演出には気をつけ頂きたい。地元信楽焼職人より。

2019-12-21 07:34:10
名前無し

あの大きな鯛を持って来たおじさん誰?
普通のドラマだと、顔馴染みのおじさんの役ですよね。
それを出来る様な登場人物すら居ない、エキストラばかりの
お祝いの寂しさが、このスカーレットの三カ月間でしたね。

    いいね!(2)
2019-12-21 07:39:52
名前無し

スカーレット支持者もいちいち前作を下げて書かないでください。また否定する方を読解力がないとか無粋ですねとか投稿した方を誹謗中傷して対立を煽る書き方はしないでください。人が懸命に描いた投稿が内容がないと決めつける前にスカーレットの素晴らしさを工夫して書いてください。

    いいね!(3)
スポンサーリンク
2019-12-21 07:40:33
名前無し

ジョージをボケ カスと貶しながら楽しんで来たのに ここに来てジョージも不甲斐なさ!
何が腹が立つってクソ親父が丸くなってどないすんねん 死んでまうのか? 寂しいやんけ❗️

2019-12-21 07:45:11
名前無し

07:31:56さん
お聞き届けいただきありがとうございます。
ちょっとした工夫が『粋』ですよね!

2019-12-21 07:49:01
名前無し

全員ではないが星5の方は字数が少ないうえに内容がありません。

    いいね!(1)
2019-12-21 08:27:56
名前無し

戸田さん花嫁姿は良くなかったです。彼女の体型に全く似合わない上に化粧も酷かった。洋装ならよかったと思います。みんなのサイトでは朝ドラ史上最低の花嫁姿との酷評もあるほどです。

2019-12-21 08:35:24
名前無し

ビラビラの髪飾りが似合ってなかった

2019-12-21 08:35:53
名前無し

確かに花嫁姿はイマイチだったけど、それよりドタバタ感の方が気になった。わざとなんだろうけれど、ちょっと作風が好きじゃない。
おめでとうの余韻も感じる間もなく、また色々すっ飛ばして何だかなです。

2019-12-21 08:36:37
名前無し

ここのスタッフは戸田恵梨香に恨みがあるのか!

ってくらい滅茶苦茶やん 恵梨香様の花嫁衣装だけ楽しみに三週間も
酷い内容も我慢してたのに もうショックだったわ🤯

2019-12-21 08:47:27
名前無し

こうなることはわかってたけどね。花嫁姿はひどかったなあ。
このスタッフ、役者を「きれいに見せない」ことに神経を注いでる。女優がすっぴんなのもそうだし、喜美子がいつまでもモンペなのもそう。直子もかわいい女優に敢えて変なパーマにして、ちやこも化粧っけのない顔にでかメガネ。
大島優子に胸でクロスのおんぶさせたのもそう。女優(元アイドル)にあんなことさせたらどうしても胸に目がいくじゃないの。気持ち悪いったらない。照子はお嬢様設定なんだから、普通に抱っこでなんの問題もないシーンだった。
極めつけがこの花嫁姿。化粧もひどいしカメラワークにも女優への配慮無し。ほんとにひどかった。戸田恵梨香が可哀想。

2019-12-21 08:49:54
名前無し

きみちゃん、恐ろしく花嫁衣装似合わなかったなあ。。。残念!すっ飛ばしたけど、ちゃんと工房も持てて子供も出来て、仕事もあって順調にここまできましたね。ここから波乱万丈が始まるのかな?作ることに満足してると言ってたけど、ここらで芸術家の炎が舞い上がってくるのかな?どんなことで女性が作家を目指すに至るのかが凄く興味あるので、まだまだ楽しみにしてますよ。

2019-12-21 09:12:46
名前無し

恐ろしく、世話になった方々への感謝の描写のないドラマだね。
丸熊、踏み台にして、自分達の工房で相変わらずの汚ならしい口移し話。
信作君はいつまで女に不運な役回りなんだよ!いい加減にしてくれ。
と思ってたら、百合子といい感じ?
喜美子らの話より、百合子らの話がいい。
結婚式のドタバタ…馬鹿馬鹿しい。

2019-12-21 09:16:26
名前無し

色々とドラマの整合性に破綻が積み重なってたとこで 、さっとタイムスリップですね 笑

このドラマのスタイルが確立していますが、この手法で行けばどんな酷い内容でもドラマなんて簡単に出来てしまう。
そんな事までしても、いきなりあれって思う借金問題はいい加減で、返済より洗濯機買いましたって!
親父は調子悪そうなのに、又この家族は何考えてるのかって、つくづくどうしようもない一家にしてしまうのね。

2019-12-21 09:27:13
名前無し

あ~あ ここも文句の吹き溜まりになってしまった
星がない同じひとばかり独占 得るものなし

2019-12-21 09:34:24
名前無し

週末の2回はまるで総集編を観ているようでした。今まで余計なことをやりしわ寄せがきて雑にまとめた感じです。週末にバタバタいろいろ決まり時を吹っ飛ばし独立して子供まで生まれて超高速ジェットコースター展開で余韻に浸れず感動しませんでした。戸田恵梨香さんのせっかくの着物姿もはしたないことをやらされだらしなく見えて夜鷹みたいで可哀そうでした。もっとヒロインを素敵に見せてください。配慮が足りない製作陣です。

2019-12-21 09:45:08
名前無し

夜鷹!それだ!!
知りたい方は鬼平犯科帳「夜鷹殺し」をどうぞ。

2019-12-21 09:54:01
名前無し

陶芸の腕を磨く、実力がつく、
円満に独立する、評価される、
注文が来る、工房を持つ、
子供が生まれる、幼い子を育てる、
これはドラマの見応えを左右する
大イベントでしょう。

それを全て、一気に飛ばして
全てうまくいきました?
あまりに安易な展開に驚愕(゚д゚lll)

ヒロインの魅力が一番描けるところを
全て放棄してしまうなんて、脚本として
どうなんでしょうか。

    いいね!(1)
2019-12-21 10:02:19
名前無し

貧乏でも大金持ちでもなく、普通のまともな家庭で育ったヒロインを見たかった。女性初の〜ヒロインも、もう飽きた。

2019-12-21 10:06:52
五郎

こういう奥深い話になると、どうも高齢者が付いていけなくなるみたいだよな。そういう人達には、前作の録画でも見て欲しい。稚拙な内容が合っているからな。

2019-12-21 10:12:21
名前無し

花嫁姿で走り、町の人達は、喜美子の柄の悪さもう知り過ぎているから、そんな裾たくしあげて走ろうが、驚きもしないだろうが、八郎の姉さんはたまげただろうね。帰ってきたらもう一度着物姿整えてあげただろう。その姉さんの前で「金!金!仕事や」と親子で意地汚い言葉が。もう二度と近づきたくないと思うな。ほんとになんて卑しい恥じらいもない人間なんだろ。大野母さん、写真撮るの知らないとは言わせない。花嫁姿で走らせたかっただけ。

2019-12-21 10:13:33
名前無し

朝ドラ王道の結婚妊娠出産を一気にすっ飛ばす。清々しいほど予想を裏切り、描きたいところはじっくりと。
物語の行間は台詞やナレでこちらの想像を掻き立てられる。この脚本構成けっこう好き。

あんなに忌み嫌っていたお父ちゃん、お母ちゃんも今では愛おしく思えてくる。直子や百合子、大野家までも、今後どういった展開になっていくのか気になってしまう。

喜美子の人間的成長が楽しみで仕方ない。

2019-12-21 10:14:08
名前無し

ありゃま! お話しブッ飛ばしても下らない展開は進歩しないようで
最後まで、このグダグダの展開は続くでしたね 呆

もうスパッと、黒島結菜をヒロインにしちゃってラブコメ展開にしてくれないかしら(╹◡╹)♡

2019-12-21 10:14:50
名前無し

朝からヒロインが落ち着かなくて父親も駄々こねて今作の方が深みがなく幼稚です。

2019-12-21 10:15:07
名前無し

まさかこの短期間に朝ドラ史上最高と最低の花嫁姿 両方を鑑賞できるとは思ってもいませんでした。
花嫁の美しさを際立たせる画面づくりにこだわったスタッフの熱量が感じられた前作に引き換え今回はあくまでも喜劇の中の一場面でしかなかった。
口直しに神々しいまでの美しさに圧倒された三国一の花嫁姿の録画を見よ~ッと。

2019-12-21 10:23:05
名前無し

恵梨香サマ VS 黒島ちゃん の愛憎劇でもいいし ラブサスペンス展開でもイイ!

兎に角このどうしようもない新喜劇の出来損ないは もう飽きたのよ (c" ತ,_ತ)

2019-12-21 10:23:10
名前無し

これ平日しかみない人にはびっくりな展開だよね。
金曜結婚式じゃなく撮影会?
で月曜朝には喋れるぐらいの子供がいてる。
しかも工房もできてて。

はあ?どこに感情移入すれば良いのかわからない。
じっくりみたいところはすべてかっ飛ばし
ダイジェストかよ。
2人の長すぎイチャイチャの後なので
口ポカンじゃん。
3分で工房できて、赤ん坊じゃなく幼児になってる子供。
成長はや!ラーメンか!まんぺいさんもびっくりぽんや!

2019-12-21 10:23:43
名前無し

今では割と見かけるけど、あの頃カップの底にお花の絵が描かれてあるというのは斬新だったんだろうね。
確かに、コーヒーや紅茶を飲み終わった後に何かしらの絵が見えると、何となく楽しい気持ちになるものね。
でも、せっかくのいいお話だったのに断らざるを得なかったのは残念だったね。また、こういうお話が来るといいのだけど…。
それから、武志くん可愛かった。
今から土いじりをしているところを見ると、才能のある両親の血を継いで、将来は陶芸家かな?
ちや子さんも、久しぶり。いつでも喜美子の背中を押してくれるのは、ちや子さんのように思う。



スポンサーリンク


全 25998 件中(スター付 4234 件)12801~12850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。