3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)21551~21600 件が表示されています。

2019-03-23 09:09:52
名前無し

いくら年がはなれていても、いとこはいとこ、おばさんではありません。普通言わないわ。失礼でしょう。このドラマの失礼さは今に始まったことじゃないけど。

2019-03-23 09:25:24
名前無し

ここまでやると、反復じゃなくて「使いまわし」。

2019-03-23 09:29:51
名前無し

いつまでも 、 いると思うな! 、 咲と鈴・・

こんなクライマックスでしょうか⁉😉

2019-03-23 09:31:26
名前無し

予定調和なドラマの方がましです。まんぷくは王道で予定調和だけど安心して観られるドラマだと最初は評判が良かったはずです。

だけど今は予定調和を破壊して残念なドラなに成って来ました。反復でパクリだらけで史実の出来事を都合よく下手くそに取り入れた出鱈目なドラマです。

笑わそうとして滑って逆に不快感を与えています。終盤に向かい残念な展開に成って来ました。

2019-03-23 09:49:07
名前無し

あまりに不快で面白くないので観なくなったけど、やっとあと一週で終わってくれる。
やっぱり朝ドラを楽しめた半年前は良かったから、また東京の朝ドラには期待してます。
べっぴん わろてんか まんぷく 面白くないが加速してますねー 途中で挫折ばかり。

2019-03-23 09:49:55
名前無し

名木くんに泣けた。ええ仕事したな。
トレンド入りおめでとう。

2019-03-23 09:54:57
名前無し

予定調和なドラマが駄目なら、前作の予定調和を破壊した朝ドラは傑作だと言うことですね。今作は終盤に向かい予定調和にならない名作になりそうです。でも、それはないと思います。

実在の企業に寄生してあぐらをかいて、反復で既視感のある場面の使いまわしで、何の工夫もない予定調和に至らない、ドラマの体もなしていない出鱈目なドラマになり果てました。

2019-03-23 10:10:41
名前無し

>幸はタカや吉乃のことを「おばさん」と呼んでいた

おばさんと言ったのは克子さんのことかと思いましたが。

2019-03-23 10:14:56
名前無し

早起きは 、 三文の得と 、 朝ドラ見る

10円ぐらい得したかな?

2019-03-23 10:17:00
名前無し

チャイムが鳴った時
幸は
「たかおばちゃんや」
というセリフでした。
他におばちゃんという台詞はありましたか?

2019-03-23 10:24:18
名前無し

子役の源と幸がタカおばちゃんと呼んでいたシーンがあるそうです。

2019-03-23 10:29:57
名前無し

そうなんですか
で、なんで今さらそんな批判?

2019-03-23 10:32:06
名前無し

ごめんなさい私の勘違い
確かに従兄弟をおばちゃんと呼んでいました。
それは年齢差があってもおかしいと思います。

2019-03-23 10:32:47
名前無し

確かに幸とタカではかなり年齢差があるから、感覚的に、気持ち的に「おばちゃん」というのもわからない訳でもないが、実際は「いとこ」の関係だからね。
これが大介だったら、吉乃、源、幸を「おじちゃん」「おばちゃん」と言うのであればわかるけど。
福田さん、自らが作った設定を忘れとるわ(笑)

予告編を見る限り「歩行者天国」は出てきたが「あさま山荘事件」は登場しなさそう。

2019-03-23 10:42:17
名前無し

克子と福子は何歳違い?
福子とたかちゃんは何歳違い?

2019-03-23 10:44:08
名前無し

この手抜きドラマであさま山荘事件を出せるわけないです。猛批判くると思います。無かったことにして鈴で視聴者を引っ張り無難に終わらせる腹でしょう。

2019-03-23 10:48:49
名前無し

あの事件で警官が数名殉職してます。犯人の親が自殺したり。そんな事件を朝ドラにするわけがありません。

2019-03-23 10:48:55
名前無し

わろてんかはつまらなかったし寒いところもあったけど、まんぷくの主人公夫妻ほど不快ではなかった。ひとつも笑えないし泣けないし、今日のラストのヒロインのアップは台詞まわしも表情も気持ち悪かった。この酷さは、一体何なんでしょう。松坂さん見たさに頑張って見てます。

2019-03-23 10:55:57
名前無し

誠実に作ってきたドラマなら、事件の存在だけでも作中に入れて時代性を出したり、カップヌードルの知名度が上がった事実に繋げたりできるだろうけど、ここまで全員堕落させたら無理だろうね。
あさま山荘を出さない言い訳作りのためにコメディに急変させたのかもしれない。

2019-03-23 11:07:04
名前無し

カップヌードルは、日本の食生活や食習慣を悪い方向に変えるのを助けたのではないかと思った。
少なくとも、良い方向に行くことには貢献しなかった。
ただ日清が儲かっただけの話だ。

安藤サクラさんの大袈裟な演技は見ていて気分が悪くなる。
彼女の他の作品もなるべく見たくないと思ってしまう。

来週は鈴さん頼みの週になるようだが、結局はヒロインのキャラが空疎でつまらないから、ヒロインの母親のキャラに頼るしかないのだと思う。
脚本家の腕が悪い。

2019-03-23 11:18:19
名前無し

インスタント文化は日本人の食文化スタイルを変えて、楽して日常生活を大いに助けたが、その代償に日本人の野菜魚文化の民族から、体質を根本から360度変えてしまい、様々な現代病と言われる、きっかけを作ってしまっまのもこれまた事実だから、決して全て良いとは言えないのも事実。その代償は決して軽くない。

    いいね!(2)
2019-03-23 11:22:49
名前無し

あとラスト一週間!

最後まで見届けます!!

2019-03-23 11:35:58
名前無し

今日のラストのアップも酷かったですね。どうしてあんな表情演技するんでしょうか。
幼稚な演技からいつかは変わるとか言われていた福子は
確かに変わったけれど、結局変な吉本風に変わっていってしまったまま終わるんですね、、残念。

2019-03-23 11:50:45
名前無し

来週鈴さん亡くなってしまうの?
なら今週は何だったのかと思ってしまう。

2019-03-23 12:01:36
名前無し

朝ドラヒロイン決定について、川柳で・・

ヒロインも 、 美人だけでは 、 味気ない!

今回の『まんぷく』は、こんな感じで、安藤サクラさんが抜擢されたのでしょうか?

スポンサーリンク
2019-03-23 12:03:40
名前無し

久しぶりに朝ドラ、完走出来そうです。
良かった。

2019-03-23 12:10:29
名前無し

ヒロインが、安藤サクラでは、色気ない!

お返し川柳です。

2019-03-23 12:22:15
名前無し

>来週鈴さん亡くなってしまうの?

ここで書くとネタバレになっちゃうから、テレビの電子番組表をご覧くださいまし。
ヒントとしては、以前、フジテレビの2時間ドラマ「赤い霊柩車シリーズ」の中で、大村崑さんが同じ事をやっています。

タカと幸の関係ですが、ちょっと私事になっちゃいますが、私の母は長女なのですが、末っ子の妹とは15歳の年齢差があります。
ちょうどタカと幸の年齢差とほぼ同じくらいかと思われますが、その末っ子の妹と私の年齢差は14歳で、母よりも私のほうが近いです。
それでも私から見れば立派な「叔母」です。
でもタカと幸はあくまでも「従姉妹」の関係ですから、やはり「おばちゃん」呼びはおかしいです。

2019-03-23 12:30:44
名前無し

離婚再婚をすると、おばさんの方が年が若い時がある。呼び方は当事者に任せればよい。

2019-03-23 12:36:34
名前無し

土スタで紹介された口述筆記の再現シーンと、福田氏自身の説明によると、あらかじめ粗筋を書き、それに合わせてより細かく「箱書き」という、シーン毎に何が起こるか、どんな会話がなされたか、というようなものを作っておくそうです。
そして、譜面台にそれを置いて、自らは立って単純動作(お手玉とか)をしながら、たまにそれらの資料を眺めながら、順々にセリフや動作を言葉として発し、アシスタントがパソコンに入力していく。ということでした。
MCの足立さんが果敢にも「前に言ったセリフを忘れたりしないんですか?」と質問したところ、それは無い。全て覚えている、ということだそうです。

15年くらい前からこのスタイルにしたそうなので、もしかしたら「救命病棟24時」の時はこのスタイルではなかったのかもしれません。あれは良かったので。

セリフや場面設定を忘れてない、というのは怪しいですね。
愛菜ちゃんの「その夜のことでした。」という語りが何度も出てくると指摘されて、「自分では全然気づきませんでした。」と答えていたので、前のセリフも忘れていると思われます。

1週間サイクルは、粗筋2日、箱書き2日、本編の口述筆記は1話あたり3~4時間ということだそうです。

どんなやり方でも、自分のやり易いやり方でいいとは思いますが、これでは細部にわたる辻褄や、過去との整合性までは、頭が回らないと思いました。

2019-03-23 12:37:56
べえべえ

↑名前書き忘れました。べえべえです。

2019-03-23 12:49:41
名前無し

20歳近い年齢差のある従兄弟がいるしその従兄弟の子供達との方が年齢が近いけど、当然のように「お兄ちゃん」って呼んでます。
「おじさん」なんて呼んだら絶対母に怒られるだろうし、第一失礼なのでとてもじゃないけど呼べません。
幸がタカを「おばちゃん」と呼ぶのは普通の感覚だとおかしいし、ちゃんと躾されないまま成人越えちゃったイタイ女子大生って感じに見えます。

2019-03-23 12:53:53
名前無し

「ろくでもない主婦」という視点で見れば、克子は福子をはるかに上回ると思うが、安藤サクラを悪く言う書き込みは山ほどあっても、松下奈緒を悪く言う書き込みは無い。やはり美人というのはその点で有利だ。

2019-03-23 12:59:14
名前無し

あさま山荘事件で警察官がみんなで食べていたカップヌードルが注目され、売り上げに大きく貢献したのも紛れもない事実。
当時の日清食品としては、もちろん商売だから商品が売れるのはありがたい反面、複雑な心境でもあっただろうね。

2019-03-23 13:22:17
名前無し

安藤サクラさん(ヒロイン)は、酷い脚本の被害者+輪をかけて酷い演技
松下奈緒さん(脇役)は、最低最悪な脚本の被害者+緩い老けメイク

批判が安藤さんに集中するのはやむを得ない

2019-03-23 13:25:58
名前無し

ヒロインは、作家の好みで、選ばれた。

適当に、当て書きしたよ、ヒロインを。

ドラマずれ、ヒロイン破綻、著し。

2019-03-23 13:26:06
名前無し

いやいや、日清は大万歳でしたよ。勝てば官軍、売れればそれでいいのです。これ以上の企業宣伝は無い。そしてそれは悪いことではない。萬平が世のため人のためとか言うからおかしくなっただけです。
今作も、安藤百福さんの奥様はとんだ描かれ方になってしまい、見ている方が申し訳ない気持ちにさせられてしまいましたが、チキンラーメンは売り上げを伸ばしたそうなので、日清としては万々歳、安藤百福さんもようやったと喜んでおられるでしょう。経営者の安藤百福さんならきっとそうだと思います。

2019-03-23 13:28:03
名前無し

松下奈緒はゲゲゲの好演で救われたね。今もイメージがいい。

しかし、あと一作後だったら、錚々たるメンバーと一緒に、元朝ドラヒロインの一人としていい役をもらえただろうに。惜しかったね。

2019-03-23 13:36:04
名前無し

ヒロインは、顔が一番、演技より。

楽しみだ。次の作品、ヒロインも。

2019-03-23 13:36:36
べえべえ

インスタントラーメンが、日本人の食生活を変え、結果として日本人の体質が悪くなった、というのが事実なんでしょうか?
百歩譲ってインスタントラーメンの普及が体質悪化の一翼を担ったとしても、
インスタント"ラーメン"が開発されなかったら、ファーストフードの文化も日本には定着せず、体質の悪化、肥満、糖尿病、その予備群の増加も起こり得なかったというようなことは、あり得ず、それがなかったとしても、体質は全く同じように悪化したと思うので、
インスタントラーメンを体質悪化の原因に直結するような考え方には賛同しかねます。

インスタントラーメンを悪と言うなら、マスメディアも、テレビも、スマホも悪い影響を与えているので悪です。
もちろん電気も電車も、江戸時代の人からすると悪になると思います。

それにしても、このドラマは、なぜか実在のモデルの人物批判や、企業批判が多いですね。NHKの一企業の取り上げかたの批判が根底にあるのですかね。

私は問題になるようなことではないと思います。
そんなに公共放送が私個人を取り上げることが問題なら、まず、ドラマに特定の私事務所に所属するタレントや俳優や、作家を使うことが問題で、公共であるNHKや、公営の事務所だけでやるべきだ、ということになりそうですが、誰もそれは問題にしてないし、私も問題とは思いませんね。
同様にドラマの素材に何を持ってこようが、問題ないと思います。

    いいね!(1)
2019-03-23 13:45:08
名前無し

>松下奈緒さん(脇役)は、最低最悪な脚本の被害者+緩い老けメイク

老けメイクどころか、むしろ若返ってると思うが。
本人が老けメイクを拒否したのか、所属事務所の方針なのかは知らんけど、どちらにせよ、そういうのはプロの女優としてはいかがなものか?
すいません、あえて「美人の批判」をさせていただきましたが、反論OKですよ。

2019-03-23 13:46:12
名前無し

>そんなに公共放送が私個人を取り上げることが問題なら、まず、ドラマに特定の私事務所に所属するタレントや俳優や、作家を使うことが問題で、公共であるNHKや、公営の事務所だけでやるべきだ、ということになりそうですが

商法で営利目的の社団法人とかってされた一商業企業の一商品の宣伝になることと、あなたの例示は論理の飛躍で全く別次元の話。
そこまでして擁護したいですかね。

2019-03-23 13:51:26
名前無し

昨日森本は
・麺がカップに真っ直ぐ入らない
・仮に真っ直ぐ入っても中間位置で固定されない
の2点を問題としてあげていた。
萬平が夢のお告げ(天地逆転)で麺をカップに真っ直ぐ入れる事を解決してメデタシメデタシとなっていたが、中間位置の固定はどのように解決したのだろう。
スルーするならわざわざ取り上げなければ良いのに。

商品価格も福子は手間暇がかかっているからと言っていたが、開発前のコスト計算する以前から100円で売ると言っていたし価格に合わせて内容を豪華にしていたのに、詭弁でしかない。
結局は萬平の言った「俺様が作った画期的商品には100円を払う価値があるでしょ」というのが本音なんだろう。
それならそれで良いのに、きれい事を飾り立てて誤魔化すから見てて嫌な気持ちになる。

白薔薇で名木に「もっと静かに」と注意したのも、何アレ。
今まで客のいる前で従業員の福子が奇声を上げたり立花一族関係者がいくら騒いでも全て黙認してきたのに。
しかも注意した本人は大声張り上げて一人芝居的な事をして、名木の唸りよりよっぽど迷惑。

企業宣伝さえ出来ればドラマとして成り立っていなくてもOKなんだろうか。

    いいね!(2)
2019-03-23 13:51:51
名前無し

福田さんの口述筆記のやり方だと、国会での総理や大臣の答弁のように過去の発言との整合性が無くなるわけですね。
福田さんは自分への批判覚悟で「大事な問題を無かったことにしてしまう」世間の風潮の危険性を我々に気付かせようとしたのではないですか?

2019-03-23 14:03:02
名前無し

公的文書で多くの嘘が露呈している人物が一方的に語る内容を「史実」として捉える事と歴史教科書に書かれている事を「史実」として捉える事を同一視している人がいるようだが、全くもってナンセンスで別次元の論理である。

2019-03-23 14:08:49
名前無し

今日の白薔薇のシーン、他の客(エキストラ?)は、なぜかみんな文句一つ言わずおとなしかったけど(いつもの事だが)、もし自分がその場に居たとしたら、たぶん怒鳴りまくると思います。
福ちゃん、まんぷく食品、香田家の関係者だけが客ではないのだからね。

2019-03-23 14:12:29
名前無し

公共放送の公共とはなんぞやってほど、一企業の一商品に肩入れすれば批判が有るのは当たり前だろ。
まして、その制作費は私達の受信料を注ぎ込んでいるわけだから。
インスタントラーメン にカップヌードルとか、朝ドラ観て買い物に行って昼食にまとめて買うとか
その宣伝効果はウイスキーどころじゃない、莫大な効果に繋がっているわけだから。

2019-03-23 14:18:59
名前無し

明らかに似せて来たモデルのカップヌードルに、その映像を最後に怒涛のように見せた。これで国民の視聴者は洗脳された。そしてさぞかし今日あたりカップヌードルは飛ぶように売れると予想される。日清食品宣伝ドラマとして大成功だろう。

ただそれだけのドラマであり、他に内容がないドラマです。浅い夫婦愛も反復単調人間ドラマもこのための方便だと勘ぐってしまうほど駄作になってきました。

    いいね!(1)
2019-03-23 14:39:34
べえべえ

横暴を極めた奈良時代や平安時代の藤原氏がそれまでの権威であった蘇我氏を、嘘であることがメイハクであるにも関わらず、公然と"入鹿""蝦夷"などという茶化した名前におとしめたり、それまでの正当な業績を必死になかったことにしてしまうような書物を書き、我々も現代の人も、わかっておきながらそれでも藤原氏のその後の実績から、藤原中心の書類を史実として国史として教えきてたことと、
百福さんが、自分や自分の企業の実績を自ら語ったことに誇大評価や、事実とは違うことが含まれているとしても、その社会的実績から、それに従って社史を社員内外に公開してきたことの、なんの次元が違うのでしょう。

日本の歴史はそれでもまだまともなほうであり、お隣の国では、それこそデタラメ極まりない歴史教育がなされているようです。
それらを違う次元と思うかどうかは、個人の捉え方の問題であり、「異なる事柄」と断言されるようなものでもないでしょう。

2019-03-23 14:40:38
名前無し

>それにしても、このドラマは、なぜか実在のモデルの人物批判や、企業批判が多いですね。NHKの一企業の取り上げかたの批判が根底にあるのですかね。

ここでも余所でも散々言われて来たように、モデル企業vs同業他社多数で全く主張の違う(証拠では同業他社の主張に正当性がある)内容をモデル企業の言い分にのみ沿って公共放送がドラマ化した事が問題だと思います。
あと、台湾要素を消去して日本独自の手柄にした事も大きいでしょう(これは非常に恥ずべき事だと思います)。
これが民放でモデル企業がメインスポンサーのドラマならまた違ったでしょうが。

モデルの人物・企業批判は、数々の証拠や矛盾だらけの本人インタビュー記事等で多くの嘘と誤魔化しが露呈しているからだと思います。
その他にモデル企業の他社に対する滅茶苦茶なやりようを知っている人も多いからではないでしょうか。

個人的にはどれも批判されて然るべき、という印象です。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)21551~21600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。