3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)16151~16200 件が表示されています。

2019-02-06 22:21:11
名前無し

子役はどうでもいい。
満福をなんとかして欲しい。自家撞着が激しすぎる。
このままではラーメン完成しても誰も感動しないラストになる。

    いいね!(1)
2019-02-06 22:30:51
虎の巻

萬平さんは図書館でこっそり猿にもできる即席ラーメンの作り方の本を借りてくるのかな。

2019-02-06 22:38:09
名前無し

壇蜜さんは本当は頭いい人ですよね。

2019-02-06 22:40:23
名前無し

萬平福子の息子が可愛げがない。級友3回もなぐって反省の色なしです。あのとき泣いて福子にすがった健気な素直な子供らしさはどこに行った。変わり身の早さは母似か、さすが数々のドラマに出演した演技力です。子役といえ将来が楽しみです(笑)。

2019-02-06 22:58:53
名前無し

萬平が料理素人だから福子のアドバイスが必要
   ↓
福子に即席ラーメンのアドバイスをさせて目立たせるため、
萬平を日本人にして料理をしない設定にした。
 

2019-02-06 22:59:00
名前無し

史実では数年前すでにインスタントラーメンが他社から発売されている時期に「どうして家でラーメンが食べられないんだ」と言っていた萬平が滑稽に見える。
保存性のある中華麺だってもっと前からあったし。
安藤氏のチキンラーメンは味付きだったってだけでインスタントラーメンの生みの親でも何でもないのに、今後もその線を主張し続けてアゲアゲしてくのかな。
萬平を日本人捏造したり後追い業者を元祖扱いしたり、ホント罪深いドラマだ。

    いいね!(1)
2019-02-06 23:36:03
名前無し

神部と塩の二人は食品会社に勤めているのに何の役にも立たないのか?
ダネイホンはもう作ってないと言ってたけど健康食品とかの会社で食品加工は萬平よりもプロなんじゃないの?
まさか、よしのに一目惚れするためだけで現れたの?

2019-02-06 23:48:36
名前無し

公共放送が特定企業の特定大衆食品の宣伝は止めろ!
「マッサン」のウイスキーは所詮は一部の人の嗜好品だし、「べっぴんさん」のファミリアも特定商品の宣伝はしていない。
だが、「まんぷく」は大衆食品対象で、現にネット記事ではチキンラーメンがバカ売れしてるらしい。

先に山崎豊子、住井すゑのような作家、女性科学者のパイオニア米沢富美子とかの例を出したが、他にもミヤコ蝶々とかおるやろが。

大阪制作は起業家ものはもう止めんかい!
「カーネーション」の甘い汁が忘れられんのか!

2019-02-06 23:51:08
名前無し

三度の逮捕劇、二度のモデルエピに続いて、また塩軍団の恋のバトルが始まるのかしら?飽き飽きして退屈でしかないんですけど。同じことしか書けないなら、朝ドラなんて引き受け無ければ良かったのに。

2019-02-06 23:57:10
万兵

福子の萬平に尽くす、
献身的な姿勢がいいよな。

男の成功は、
嫁の良し悪しと、
よくいわれているが、
まさに福子はアゲマンだと思う。

このドラマは、
男尊女卑とは関係なしに、
女の活躍の場を上手く描いているな。

2019-02-07 00:01:47
名前無し

ミヤコ蝶々さんて、以前にドラマ化されたよね。
朝ドラじゃないけど。

2019-02-07 00:05:38
名前無し

塩漬けが麺の保存方法として適していないことがわかったのは収穫だ。

バッカじゃねえの

2019-02-07 00:05:41
名前無し

なんか、今日の(日付変わってるので昨日の)萬平、そこはかとなくキモかったんだけど……
ラーメン作りに入ってからやたら幼児化しているような。
「なんでそれを僕に言ってくれなかったんだ福子!」とかなんとか、かなりキモかった……

    いいね!(1)
2019-02-07 00:15:47
名前無し

>ミヤコ蝶々さんて、以前にドラマ化されたよね。

昼ドラでしたね。朝ドラの予算があれば良作ができると思う。

2019-02-07 00:19:02
名前無し

今から麺の勉強だってさ。

一回死んでしまえ、大馬鹿夫婦!!

2019-02-07 00:38:30
名前無し

やっぱり誉めるのには苦労しているみたいですね。
無理やり感が半端ないです。

2019-02-07 00:43:55
名前無し

「男尊女子って何?」って聞かれたら「まんぷくの福子さんみたいに見境なく旦那のやっていることに盲目的に従う奥さんの事」と答えてあげましょう。
政治家の奥さんとかに多いですね。
だから日本は他国に追い越されるんです。

2019-02-07 01:15:08
名前無し

即席ラーメンの名称がわかったよ。
もちろん「チキンラーメン」をそのまま使用する訳ではないけれど、たぶん誰もが「なぁんだ」「やっぱりね」と思うはず。
ただ、ネタバレになっちゃうので、今はまだ、ここでは書けないので、テレビの電子番組表をご覧ください。

2019-02-07 01:42:04
名前無し

ラーメン小屋で萬平のそばでごちゃごちゃ言って見ているだけ

香田家によばれても美人モデル騒動を何も来ず見ているだけ。

何もしない何も出来ない、ただ様子を見ているだけ。

ドラマのタイトルを変えた方が良いと思います。

       『福子は見た』

    いいね!(1)
2019-02-07 01:56:39
名前無し

そもそもアゲマンじたい女性を差別し馬鹿にしたワードです。今は使わない方が良いと思います。セクハラです。

2019-02-07 02:14:28
名前無し

吉乃役は日本ボロ宿紀行の、深川麻衣さんだったんですね。
やっと気が付きました。

2019-02-07 02:22:43
名前無し

ラーメンが完成したら視聴者の興味がなくなり視聴率が不安だから、何とか引っ張ろうと苦心惨憺しているのが痛々しい。

既視感があるエピのくりかえし、水曜日の回も壇蜜を思わせぶりに出しておきながらオチのつまらなさ、せっかくの壇蜜も尺稼ぎ要員の一人としての捨て駒にされた。

期待した忠彦の絵も唐突な脚本で美術スタッフが準備出来ず適当に描いたのかおそまつな絵でがっかりしました。幼稚園児だってあんな絵は描かない。センスがない美術スタッフに幻滅。

ラーメン小屋、立花家、香田家、パーラー、だけで展開する惰性のスパイラル、ラーメンも一向に進まずいらいら、終いにはラーメンのこと勉強します。は~?ドラマの週のタイトル変えたらいいと思います。

『10歩も20歩も後退です』

ここまで来て後2ヶ月足らず停滞し迷走して盛り上がりません。

2019-02-07 04:19:37
名前無し

今回の朝ドラは貶すとこがない良い作品になっています。
ラーメン開発も史実に基づいているのだろう。
とても興味深いです。

2019-02-07 04:19:59
名前無し

「真っ赤なポルシェ」を「真っ赤な車」に変えさせたのは遠い昔の話。今はNHKも完全に民間会社の顔色を窺う放送局で、完全民営化するべきだ。

2019-02-07 04:47:15
名前無し

なにあの白薔薇レストラン。
お客さんいるのに福子しのぶマスターの三人は喋ってばっかりいるなあ。
店員がうるさくてお客さん、さぞかし寛げんやろねえ~        (ーー;)

スポンサーリンク
2019-02-07 05:13:56
名前無し

くだらないサイドストーリーに入れ込み過ぎて肝心の萬平のラーメンづくりも情熱も陰に隠れてしまいます。何を要に描くか迷走しています。これでは良いドラマは作れません。受けを狙っているばかりで反って滑っています。製作陣に誠意が足りません。

2019-02-07 05:53:05
名前無し

話は文句がつけようがありません、即席ラーメンを作った偉大な方をモデルにしているから、でも脚色したドラマのヒロインに一生懸命さが伝わりません。ラーメン小屋で萬平の傍で悪戯に煽っているだけで、そこにいたくないような顔をしている。パーラーでは無駄話ばかりで必死に働いているようすが皆無。結局姉のところに行っても香田家の騒動に何も出来ず油売っているならパーラーで働け、ヒロインに一生懸命さがないから共感できません。その前に安藤さんのオーバーな演技が輪をかけて不愉快にさせています。そんなヒロイン福子を応援しろと言われても無理な相談です。

2019-02-07 06:33:03
名前無し

史実に沿ってラーメン開発の場面ばかり描こうとすれば、毎日何時間も試作品を作る場面ばかりになって場が持たないだろう。単発ドラマならともかく、連続ドラマのテーマにはふさわしくなくなる。つまり、サイドストーリーというのは間違いで、こちらの方がドラマの中心なのである。主役の福子は時々アドバイスをしたり試食をするだけで、実際にラーメン開発をしているのは萬平一人なのだから、そう考えるのが自然である。

2019-02-07 06:45:29
名前無し

なにも実際にラーメンの開発を萬平一人がすることも無かったんじゃないかなあ。
二人でやったことにしたらなんでダメなんだろう。
大胆に脚色したらよかったのに。
今は福子の居場所が無いんだよ。福子の拠点となる、ここは私の城!ってのがない。
鈴愛みたいに圧倒的に自分が主人公ならいらないけど、普通のヒロインには必要だったんだよ。めいこは台所、花子は書斎、みたいに。
居場所がないから安藤サクラが落ち着かないし、視聴者にも福子がウロウロしてるだけに見えてる。

2019-02-07 06:56:31
名前無し

いつから福子は萬平のママ役になったの?
ラーメン作り始めてキャラ変?

2019-02-07 06:59:20
名前無し

このサイトでよく福子が白薔薇で仕事しないでおしゃべりばかりと批判がありますが、仕事しているシーンを黙々とと見せられても仕方ありません。
あの白薔薇はドラマを展開を分かりやすく視聴者にお伝えする区切りのシーンとして使われているのです。
だから福子がお客さんとしゃべってもいいのです。

2019-02-07 07:03:57
名前無し

このドラマの史実のモデルの方をモチーフにしたドラマをやるべきではなかった。ラーメンに縛られすぎて閉塞感があります。オリジナルの夫婦物語りを長谷川さん安藤さん共演はそのままにしてやれば良かったかもしれません。そうすれば史実の制約になし自由自在にドラマが広がり二人の個性や魅力が出たかもしれません。

2019-02-07 07:12:46
名前無し

安藤百福さんを題材にしたフィクションだとは思うがうまい具合に史実を取りいれてますね。

2019-02-07 07:15:46
名前無し

パーラーなど限られたセットでセリフだけで話を進めるから不自然になる。だから喋って働いてないように見えるのはしょうがないにしても、一生懸命に働いているところを見せていないから福子が不真面目に見えてしまうのは仕方がない。

2019-02-07 07:22:28
名前無し

面白くない架空のエピを乱立して安藤百福さんの史実を都合よく安易に取り入れたとんでもない駄作です。

2019-02-07 07:31:51
名前無し

必要であろうとなかろうと、観ている人が不愉快に感じる設定は失敗だったということだと思います。それにサイドストーリーが本筋だとしてもそれが面白くなければ批判されるだけのこと。どちらも残念な出来で繰り返しばかりのつまらない話にウンザリしています。

2019-02-07 07:44:50
名前無し

萬平さんも本格的にラーメンの知識を身に着けましたね。
頑張れ!グルテン!

2019-02-07 07:52:35
名前無し

萬平福子夫妻は応援しますが、ドラマが駄作なのは動かぬ事実です。

2019-02-07 08:04:22
蒸しラーメン

スルメにお湯をかけイカに戻す発想が面白い。
成功して欲しい。

2019-02-07 08:19:35
名前無し

ドラマの出来はともかくとして、雰囲気が明るいのがいい。
暗いのは垂れ流していてすらイライラするから。

2019-02-07 08:20:47
名前無し

パーラーのメニューはカレーとコヒーしかないんかい。

2019-02-07 08:23:26
名前無し

萬平と福子の話ではなく、鈴と福子の話だと考えれば実に判りやすい。
安定志向の鈴と、何があっても夫を信用して楽天的な福子。これに嫉妬深くて常にイライラしている克子を含めれば「今井家3人女の物語」として成立する。大阪制作のドラマは今までも「あさが来た」「べっぴんさん」みたいに実際には存在しなかったり早く亡くなった姉の話を作って似たようなことをやっていたっけ。

2019-02-07 08:25:57
名前無し

明るいより中身がない軽いドラマです。既成概念壊したらドラマまで壊れてしまった。残念。

2019-02-07 08:29:59
名前無し

ラーメンは売れへん止めろと世良が言う

蒸した麺パリパリ乾き湯をかける

雑魚二人惚れた女の家に行く

壊れたよ赤い絵の具に新境地

先輩と並び喜ぶ近江アナ

2019-02-07 08:33:39
名前無し

画面の中のから騒ぎがむなしい

2019-02-07 08:37:01
名前無し

何のひねりもない、つまらない川柳を毎度すみません。
老化防止の頭の体操として作っています。

2019-02-07 08:49:21
名前無し

60代後半の者ですがドラマを見ていて疑問に思う事があります。 即席ラーメンはいきなり、お湯をかけて3分でできるラーメンが世に出たわけではありません。子供の頃出始めた即席ラーメンは味の染み込んだラーメンを鍋で茹でて作りました。その即席ラーメンを百福さんが開発したのかはしりませんがチキンラーメンはだいぶ後の事だったと思います。 カップ麺がでたのはまたその後です。
ラーメンの開発で再視聴していますがあいかわらずの薄っぺらさですね!

2019-02-07 08:52:34
名前無し

壇蜜先輩と近江アナは昭和○○大の付属を出てるようですね。世田谷区にあるお嬢様学校なんでしょうか。
朝ドラの出演が終わって、期待はみかづきですかね?

2019-02-07 08:53:30
名前無し

2019-02-07 08:49:21 さんの書き込みとは矛盾してしまうのだが、今はもう亡き母から聞いたことによると、チキンラーメンの方が茹でて作るインスタントラーメンより先に出たらしい。だから当時は調理設備も碌に無いようなところで生活する独り暮らしの男性などを対象にしていたと聞く。

2019-02-07 08:54:31
名前無し

今日の感想

福子が邪魔い



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)16151~16200 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。