3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)16001~16050 件が表示されています。

2019-02-06 01:58:43
名前無し

ドラマの人気と共に主題歌もヒットして世間で話題になり広く世間に浸透するはずだったのに、今作のドリカムは最初だけで消滅しました。スルメ曲にもなりませんでした。期待も大きかっただけに失望感がありました。今は五月蠅いだけです。同格の大物アーチストを起用したミスチルの二の舞になりました。
べっぴんさん、わろてんか、そして今作とBK朝ドラ主題歌は連続不発になりました。中島みゆき、AKBは良かったのに残念でした。

2019-02-06 02:34:48
名前無し

このドラマのパターンが確立してきました。月曜日に伏線らしきものを打ち出して、後は中間はダラダラ無駄なことをやり即席ラーメンも諸問題も週末に一気に解決です。
電車の路線の中間の運賃を誤魔化して乗車することをキセル乗車と言いますが、このドラマも中間に無駄なエピをダラダラやって中身が無く週末に唐突に一気にまとめる。このまんぷくはキセル朝ドラと言わせていただきます(笑)。

2019-02-06 02:40:59
名前無し

広瀬アリスが長谷川博己と夫婦役なんていくらなんでも無理があるのでは?私には親子に見えてくるが。

2019-02-06 03:27:50
名前無し

このドラマ最悪だね
吉乃?深川麻衣のテレビ東京のドラマ凄く良い
ドラマって凄い 同じ人が別の人になってる

2019-02-06 04:03:45
名前無し

壇蜜の即興的な踊りには病院外来待ち合いの人達の目が点になっていた(笑)
でも壇蜜いなければドラマは低迷してたと思う。
面白いのに華がある。
無理に笑わせようと所々で見せ場作る様なサクラさんとは違うなあと思った。
しかし、壇蜜の背中は絹肌で超綺麗ですね~。💕

2019-02-06 04:19:42
名前無し

壇蜜さんの使い方が上手いです。
センキチのくだらない歌で時間を稼ぐ前作とはえらい違いだな(笑)

2019-02-06 04:27:22
名前無し

安藤サクラの一生懸命さはわかるがどうも滑っている感が強い。
萬平の麺作りの時も変顔しすぎだし、喧嘩して帰宅した子どもにもヘン顔するなんてなんか変。長男がけろっとしててももう少し心配する様な静かに寄り添うことは出来ないのかな………😞 母親ってワァワァ騒ぎ立てないと思うけどなぁ😖
年重ねた今のサザエさん風の髪型が似合わないからOPの安藤サクラがかなり可愛く見えます。(紅白でも可愛かったしね👌)

2019-02-06 05:14:30
名前無し

苛々した演技でも松下奈緒はやっぱり上手い❇
滑舌もいいし話し方や所作がきびきびしている。
しかしもうじきタカにも子供が産まれてお祖母ちゃんになる割りにはちょっとアイメイクが濃すぎる気がするが、
❔❔👀 元々目が大きいからそう見えるのかな?
松下奈緒の芝居を初めて見たがファンになった[40代♀]
(夕べ下拵えしなかったし余り物無いし今からお弁当作りデス 😵💨)
           

2019-02-06 05:35:23
名前無し

昨日は壇蜜のダンスに釣られてまんぷくを見た。
こっちが恥ずかしくなるようなダンスだったが、
客寄せパンダは大成功ですね。

2019-02-06 05:51:15
名前無し

福子ぉ!と呼ばれて行った時の昨日のラストの麺はその前に出来上がった麺とはまるで様子が変わっていてちょっとびっくりと言うか違和感があった。
一応前進に漕ぎ着けた麺は少し黒めの色だった様に思えたが、昨日の最後の麺は綺麗な薄黄色でまるでマルちゃんの袋詰めのラーメンみたいな麺だったので一体いつそんな今風な綺麗な色の麺に仕上がったのか少々見てて疑問が残る回でした。
なんか最近では壇蜜見たさに見てる感じがします。

2019-02-06 06:03:44
名前無し

確かにww.壇蜜の踊りのセンスは微妙だが、透明感は他のどの役の女優よりも輝いている。ふふんと克子を鼻であしらう様なシーンにはオーラが半端ない。
だから余計に福子が曇ってしまう。ヒロインにはそれなりの華がなくちゃダメだっていうのが今作でよーくわかりました。安藤サクラは脇役で良さが出る人じゃないかなぁ。

2019-02-06 06:14:12
名前無し

あとは常温保存のみだね。
ついにここまでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
最近、まんぷく見ながらチキンラーメンをよく食べる。
開発段階の苦労を見て、これを完成させるまでには、こんなに大変だったんだなぁと、感慨深い気持ちにさせられますね。

2019-02-06 06:24:22
名前無し

長谷川さんと安藤さんが夫婦に見えない。福子を演じる安藤さんが近所の大阪のオバハンがラーメン工房に来てちょっかい出して大声出して邪魔しに来ているようにしか見えません。

    いいね!(1)
2019-02-06 06:28:27
名前無し

萬平にかついれたりヨシヨシするだけなら、鈴でもべつにいいじゃんって思う。
福子じゃないとだめだ、ってのがない。

2019-02-06 06:28:38
名前無し

ラーメン作っても盛り上がらないから、壇蜜のくだらない踊りで視聴率稼ぎするしか無いって可哀想。まあ、それもビミョ―だったみたいだけど。
ラストまでの間にこれからも色んなつまらないエピで尺を埋めていくんでしょう。ゲンナリ。

2019-02-06 07:00:42
さくら

実際には、もっと馬鹿げたことを真剣にやっていたと思いますが、このドラマは、それをコミカルに描いているところがいいですよね。それに、福ちゃんと萬平さんの協力し合っている姿が、とてもほのぼのした感じに見えます。ですから、このドラマは、凄く朝ドラらしい朝ドラになっていますね!!

2019-02-06 07:15:54
名前無し

史実の人物がどんなに即席ラーメンを開発するまでの産みの苦しみを味わってきたことは想像できるが、ドラマの方がふざけていて必死さが伝わりません。出来の悪い漫才を観ているようで引いてしまいます。特に安藤さんの身振り手振りのオーバーな演技が輪をかけて緊張感をなくしている。もっと真剣にやらないと史実の安藤百福仁子夫妻に失礼です。脇のエピも無駄で笑えないものばかりで失望です。締めるところは締めてください。全体的に悪ふざけしているようにしか見えません。せっかくの史実の人物の素材を無駄にしています。これでは史実の人物に失礼なので完全オリジナルでやって欲しい。企画にこまって史実の偉人をヘタに取り上げて冒涜するような描き方をするようでしたら、これからは史実の人物をモチーフにしたドラマはやめた方が良いと思います。

    いいね!(1)
2019-02-06 07:29:29
名前無し

ドラマで吉本新喜劇をやりたいなら別に安藤百福やチキンラーメンやカップヌードルをやる必要がありません。それ以前に地元企業の宣伝になるようなプロパガンダなドラマを作るのは公共放送のありかたに反しています。

2019-02-06 07:29:31
名前無し

大阪が作る朝ドラでは「べっぴんさん」はあまりにモデルになった人物と乖離しているということで評判が悪かったが、こちらを見る限り今作はそれに輪を掛けて悪いようだ。

ちなみに、源のモデルになったと思われる安藤宏基氏は宅間守事件で有名になった大阪教育大学池田小学校の卒業生で、設定が史実に沿っているとすれば結構なエリートである。そんな学校だからこそオヤジが碌に仕事をせずにラーメンの研究をしていることが同級生のいじめの種になったのかもしれない。クラスメイトが近所に住んでいるとは思えないので、わざわざ家に苦情を言いに来るとは考えにくいから、昨日のエピソードは創作だと思われるが。

2019-02-06 07:42:28
名前無し

ラーメン作成の過程、福子がパート先でペラペラ話すのやめたらいいのに。企業秘密じゃないのかな。蔓平それ知ったら怒りそう。
こういうところもデリカシーがないし引っ掛かるドラマ。

2019-02-06 07:44:37
名前無し

忠彦さんの画風が変わってしまいました。
天日干しはいいアイデアだと思ったんですが上手いこといかないもんですね。頑張れ萬平さん。

2019-02-06 07:51:03
下手くそな落書き

忠彦さん目が治ったのかな。
赤絵の具を使用して🎨
あんな子供の絵以下の出来で完成?
壇蜜さんがモデルをする必要が全くなかったね。
あんな絵を買う人っている?
福子は仕事をするかと萬平の手伝いをやめて白薔薇に行ったけれど結局おしゃべりばかりで本当に必要とされているのか。
牧瀬さんは何をやっているの?
従業員余っているのでは。

2019-02-06 07:54:55
名前無し

壇蜜さんの踊り そんなに面白かったんだ。
昨日は途中からだったから見逃した。
見どころは壇蜜さんだけなのに…残念。

2019-02-06 07:58:29
名前無し

筆踊りマンボのリズムに新境地

乾かせど麺はしっとりカビだらけ

発想を変えると見える新発見

馬鹿父に叱咤激励妻子ども

2019-02-06 08:00:06
名前無し

職場で仕事中にペチャクチャ喋る福子にウンザリ。
白薔薇のシーン、非常識だし陳腐だししょうもない。
相変わらず福子の動作が不自然。ラーメンを口に入れた瞬間に首をかしげる芸のなさ。
克子の家の場面は笑えもせずただポカーン。
男前で実力もある俳優陣が悉く魅力なしアホにさえ見える。
なにこれ?

スポンサーリンク
2019-02-06 08:02:42
名前無し

なんだかここも荒れちゃってすごいですね…

ドラマが佳境に入ろうかという時期に物語に何の広がりも深みもなく、身内だけの狭い世界でわちゃわちゃしているのみ。
そういうホームドラマならもっと個々を丁寧に描かなければ成り立たないけど、そもそもモデルになった方はこんなスケールの小さい人生ではなかったでしょう。
作り手が伝えたい事など全く無いかのようにただ映像を垂れ流しているに過ぎないように思えます。

壇蜜さんの踊りなど最たるもので、「このドラマは真剣に見たら負けですよ」と言われているみたいで何だかもの悲しい気持ちになります。

    いいね!(1)
2019-02-06 08:02:55
名前無し

おもしろくなくなった…

2019-02-06 08:17:07
名前無し

このごろ15分がなが〜く感じる。
用事しながらの流し視聴なのに。

2019-02-06 08:19:03
名前無し

今さら勉強(調べること)が大事な事に気付くなんて……………。

2019-02-06 08:19:51
名前無し

ラーメンの勉強をしたいなら、図書館じゃなくて、ラーメン屋に修行に行け。

2019-02-06 08:20:05
名前無し

ラーメン研究なんですが、相変わらず専門的な知識もなく文献を調査するとかいうこともなく、ただ毎日思いつきだけでダラダラやってるんです、全く説得力も緊張感もありません、それによってドラマ全体がグダグダになってると思います、

2019-02-06 08:24:34
名前無し

忠彦は抽象画家に転向か?理解できる人はそう多くは無いから、また貧乏画家に逆戻りしそうな気がする。今度は立花家が香田家を支える側に回るのだろうか。

結婚したいと言ってきた真一はその後どうなったのだろう。結婚式はしないのだろうか。

2019-02-06 08:36:15
名前無し

忠彦さんの絵と同じなドラマ。
最高の出来?

分からん。

そう悩んでいたら福子がまた大声で話している。
壇蜜さんの怪しいダンスの方が見続けていたい。

今日は克子に注意をしていた姿を観て、もっとやれ〜と思った。
また家族上げするのか?
そう思っていたので、
一番スッキリした。壇蜜さん、ありがとう。

ゲゲゲの布美枝さんは大好きだった。
おひさまの幼なじみの奥さん役には、地味ながらも印象に残った。
克子姉ちゃん、福ちゃん。2人には魅力を感じない。

2019-02-06 08:49:23
べえべえ

画期的な新製品や発見、新しい考えは、その道の素人、違う道から新規参入してきた人たちによって産み出されたものが多い。
一見、その道の専門家からは、そんなもの上手くいくわけがない、非常識だ、と思われることから新しい発見につながっていることが多々ある。
失敗と思われた試行錯誤の中にその芽があることも多い。

まんぺいさんがやっている、我々から見て無駄なことも、一つ一つが検証であり、やってみたら、次へのおもわぬヒントがもらえるかもしれない。
ラーメンの塩漬けなど!と笑う人もいるだろうが、実際に現場で試行錯誤を繰り返しをやってきた身としては、笑うことは出来ない気がする。

しかしそういった細かい試行錯誤の見せ方が、ドラマとして今一つ上手くない、いくら史実では、本人が、エポックメーキングなことは無かった、と語っていたとしても、ドラマとしては、何か感動的な失敗、失敗からの発見、感動シーンを効果的にいくつか入れることは可能ではないか?

2019-02-06 08:49:35
名前無し

明日壇蜜さんはあさイチにゲストとして出るそうです。もしかしたら壇蜜さんは明日の回のまんぷくにも出るかもしれません。まんぷくと共にあさイチも楽しみです。ラーメン?いつもの急展開の土曜日に出来上がるから心配ないです(笑)。

2019-02-06 08:49:56
名前無し

急に赤や黄色の色使いっておかしいでしょう、色盲が直ったわけじゃないんだから。適当なドラマだね。もういくら何でもモデルネタはしないよね・・・呆
麺を乾燥させる時、普通ならもっと薄く平らにすれば早く乾燥するって考えないかな。これでよく発明とか出来るよね。

2019-02-06 08:53:07
名前無し

織田島製作所の奥さん(べっぴんの時子さん)がホントなら福子のイメージに近いんじゃないかと思った。
安藤サクラさんは顔立ちはキツイし、性格もキツそうで、福ちゃん、福ちゃんとみんなに慕われるようなタイプではない。

2019-02-06 08:57:47
名前無し

勉強するぞ!でようやく泉大津のラーメン屋が出てくるかと思ったら図書館(ズコー
積み重ねのないドラマに視聴者のイライラが積み重なる

2019-02-06 09:01:54
名前無し

芦田愛菜の『フクちゃん!』っていう呼び方、もう止めてほしい。

2019-02-06 09:08:04
名前無し

忠彦が戦地で地獄を見た設定も色盲になったことも製作全員忘れてると思う。そのくらい変。

2019-02-06 09:15:00
Juelan

ふざけるなーー!!!


「図書館に」で「ふりだしに戻る」ですね。10歩も20歩も前進どころか、最初からですね。自称プロも、ぼろい仕事なんですね。

前作とは違い視聴率も酷いみたいですね。ガンダムSEEDのバカ夫妻みたいに6年仕事を干されるのが楽しみでしょうがありません。それともコネかな?

芸術とプロを舐めた行為にブチ切れたので、このドラマにされた 集団ストーカー(メディアストーカー)、思考盗聴を書いておく。なにこれと、今日の奥さんみたいに思われてもしらん。我慢の限界。


○大器晩成・絶対なんとかなるから 12 20 木曜日



12 21金 大器晩成っていうのも嘘や~

○1 7 月 スーツ姿の父に→バッタみたーい、ペンギンみたーい

○指切りげんまん嘘ついたら 針三千本・三千本?!・嘘つくの?・ううん、一万本でも良い・「(二人で)指切りげんまん 嘘ついたら 針一万本飲~ます、指切った 笑いながら」

(2013年 2014年あたりからメディアの自称プロの間抜けともは、「嘘」を多用している。ほのめかし。あてつけ。)

そのつぎのシーンで「○○は優しいなあ」(黙って盗ませてくれて、ザラだなぁ)

○芸術家の妻は あれくらいの事で 狼狽えては いけませんよ(文句を言うな、そのくらい当たり前(誤誘導 2019 2 6水))

半分、青いもそうである。

、「その話、まだ続いてたんだ」「生きてもいない、パッとしない 架空の人物に夢中だった」「死んでくれ。死んでくれ りょうちゃん。そうしたら 許してあげる。亮ちゃんは あんときの私だ。全部 私に帰ってくる。」「お前は亮ちゃんじゃない あの時の亮ちゃんは どこいった!?(こんな台詞だったと思う)」「罪が深い、麻薬と同じや」「出てけ!この家に住む資格は無い!」

とか

グルだったのか→グルでした 7 21土曜日

以上、不良弁護士と共に盗作をして、犯罪被害者の心を踏みにじり、まんざらでもなく、脚本にて開き直っている 底辺脚本家への 優しいプレゼントでした。

2019-02-06 09:25:16
名前無し

タカと吉乃と神戸三人のどアップで一番べっぴんさんだったのは間違いなく瀬戸康史。
スタッフも女優に可哀想なことしないであげてよ。タカをさんざん不細工と笑っといてこの仕打ちはないわ。
しかも、タカと吉乃そっくりだったよ。めちゃくちゃ似てた。タカがブスで吉乃がべっぴんさん(byマスター)は無いでしょう。
同様に、塩時代にタカをブスとか子供とか散々に言ってた岡なんかが吉乃を食い入るように見るとかありえないです。

    いいね!(1)
2019-02-06 09:28:59
名前無し

パッションだ、情熱だ、芸術は爆発だ!岡本太郎か(笑)。バカか忠彦は、すっかり秀子(壇蜜)に骨抜きにされて、まるで秀子に〇貞を奪われたと思わせるエロチックな展開で朝ドラとして相応しくないです。それに絵が粗末で説得力がないから忠彦は狂ったようにしか見えません。今日限りで壇蜜さんはお役御免ですね、結局尺稼ぎの捨てエピで捨てキャラでした。麺の事勉強しなければ、図書館に行って勉強しなさい、また振出しに戻って進歩がないドラマです。今週の表題とは逆で10歩も20歩も後退です。

2019-02-06 09:40:33
名前無し

この壇蜜エピソードは半青どころじゃない嫌らしさ100%だったけど朝ドラファンには受け入れられるのか

華丸は嫌そうだったけど、昔からの朝ドラ好きほど馬鹿にされてる気がするんでないか

2019-02-06 09:40:50
名前無し

やっと麺を乾燥することにに辿り着いたと思ったが、
少し前に福子がドヤ顔でタクワンの漬け方講座をやっていたのは何だったのか?
最初に大根を2週間干すと言っていたのに。
尺稼ぎのエピソードだらけで次に繋がっていかないことばかり。
で、萬平父さんこれからお勉強するんだとさ。
こちらの笑いが干上がっていますが?

2019-02-06 09:48:44
名前無し

安藤サクラの麺のすすり方が上手くて見入ってしまう。
それだけが楽しみ・・・。
毎日毎日全然進歩がない。早く完成させて!!

2019-02-06 09:57:22
名前無し

TV局員にとっては退職後の再就職先への忖度。
脚本家にとっては朝ドラ作家の肩書きを得るため。
それだけのやっつけ仕事。
俳優さんはメッキが剥がれてお気の毒な仕事。

    いいね!(1)
2019-02-06 10:13:17
名前無し

壇蜜さん お疲れ様って事のようだけど、忠彦が又異常をきたすのかな。
芸術家は、本人も家族も大変だわねって事で宜しいのでしょうか?
芸術家のリアルな苦悩も、又 茶化して見えるのは悲しいですが仕方ない。

香田家の次は吉乃の出番で、いよいよ塩さん達の見せ場がスタート。
ワイルド系のお二人が、小娘相手にお熱を上げる様は見ものですかね。

一つ気になるのは、ここに来て鈴がすっかり元気無く影が薄くなって
周りの皆さんが、とんでもないアホっぽく見える事! 監督変わった(笑)

2019-02-06 10:15:53
名前無し

萬平家→白薔薇→香田家 この3ヶ所をグルグル回ってるだけの閉塞感。
画家の忠彦に新境地を開かせたいと思うなら外に出してみたらいいのに。久しぶりに訪れた展覧会で若い画家の才能に打ちのめされ、しばらくスランプに陥るが徐々に立ち直って新たな画風を確立するとか。
少し登場人物を動かし、彼らの心を揺らし心情に寄り添ってほしい。
今のままでは全員ただの駒だ。

2019-02-06 10:17:26
名前無し

壇蜜の既成概念をぶち壊すダンスに視聴者は魅了され視聴率21.6%を記録した。



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)16001~16050 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。