3.23
5 799件
4 179件
3 107件
2 157件
1 599件
合計 1841
読み いだてん とうきょうおりんぴっくばなし
放送局 NHK総合
クール 2019年1月期
期間 2019-01-06 ~ 2019-12-15
時間帯 日曜日 20:00
出演
日本のオリンピックは、マラソンの金栗四三と陸上短距離の三島弥彦、たった2人の選手から始まった。まだ“スポーツ”の言葉もなかった時代。1912年に初参加した「ストックホルム大会」で、金栗は日射病で失神、三島も大惨敗。だが、そこから持ち前の根性で猛勉強、日本...全て表示
全 9075 件中(スター付 1841 件)7851~7900 件が表示されています。

2019-11-10 21:05:18
名前無し

何で、満州での小松の戦死、りくの悲しみから、こんなくだらない話になったんだ。犬養首相暗殺の回は歴史に残る大河だと思ったのにここまで酷い出来になるとは。

冒頭から徳井のアップも不愉快だったが、田畑の嘉納の肖像画との一人芝居。最低レベルのつまらなさ。その後もカラーテレビが売れると言う夫婦の会話の田畑の一人芝居が超つまらない。60万円のカラーテレビなんかよほどの金持ちでもない限り買うか。当時はようやく各家庭に固定電話が普及し始めた時期。タクシーの初乗りは100円。

円谷幸吉と五りんが四三からサインをもらう場面が良かっただけ。バカ騒ぎする組織委員会と田畑。
池田勇人はもっとスリムで知性ある顔してたぞ。
お話にならない。

    いいね!(1)
2019-11-10 21:09:00
名前無し

大河ドラマって普通は終盤は盛り上がってクライマックスを迎えるよね。
尻すぼみの大河と言う意味では斬新と言えば斬新だわ。

2019-11-10 21:19:52
名前無し

嘉納治五郎の写真が田畑に話しかけるシーンはいくら何でもやり過ぎだろう。死んだ嘉納治五郎はその後の世界の移り変わりを知らないということなのか?急に黄泉の世界から戻ってきたということなのだろうか。

2019-11-10 21:29:37
名前無し

田畑 vs 川島 になりそうなのが、なんかじわりとくる。
津島さんを守ると言った田畑氏。こういう人は日頃の付き合いでうざったい面があっても、腹を割って話したいなと思わせてくれる魅力があるんだよね。だから好感が持てる。
そしてドラマは先が読めなくて面白い。

    いいね!(1)
2019-11-10 21:44:53
名前無し

東京帝国大学卒業で東久邇内閣の大蔵大臣、日銀副総裁もやった津島壽一氏を井上順のような遊び人っぽい軽い印象の男にやらせるな!

2019-11-10 21:47:58
名前無し

松重豊や井上順に合わせるとなると、浅野忠信では若すぎる。
岸部一徳か長塚京三あたりが良かったのでは。
川島正次郎の役は。

2019-11-10 21:55:13
名前無し

見てないけど、徳井のアップが有ったのかぁ。
その時テロップで、[納税は国民の義務です。]
とか流せば見てない方々の話題になって次週視聴率が上がったりして(笑)

びっくり低視聴率とか覚醒剤とか曰くつきの大河だから、もうそれぐらいやっても良いんじゃね。

2019-11-10 22:05:21
名前無し

東京オリンピックというと金メダリストしか頭になかったけど、裏では問題、駆け引き、お金の問題等があり、さぞ大変な苦労の連続だったでしょう。2020オリンピックも暑さ対策、マラソン競歩を北海道に移すなどの問題等もありますが、1964オリンピック開催への遠い道のりはその比ではなかったでしょう。田畑氏の最大の武器はへこたれない事、そしていつしか周りに仲間が沢山集まり味方にしていくことだと思います。
実に面白い、大河、グイグイと私を東京オリンピックへと誘う。今までの大河にも秀逸作が数多くありましたが、この大河は人間の弱さ、アホらしさ、くじけそうなところまでを丁寧に描いていて胸に入り込んできます。当時の工事の様子、テレビに群がる国民等の映像は現存するので、よりタイムスリップしているような気持ちにさせてくれます。
今までの歴史の授業では教えられなかった、オリンピックの裏側話や庶民の生活も描き出し、面白いです。カラーテレビの普及が始まったのはこの頃なのですね。新幹線もオリンピックに合わせて作られたと聞きました。
まさに、所得倍増計画もオリンピックと並行して進んでいったなんて初めて知りました。

神木くん、歯切れのいい演技、まーちゃんは、ここにもオリンピックバカがいた、探して来い、なんて!まーちゃん、神木くんを今頃知るなんて、遅いじゃんねー!

    いいね!(1)
2019-11-10 22:11:47
名前無し

ピクトグラムのデザインに横尾忠則さんが参加してたとは。

2019-11-10 22:27:04
名前無し

東京オリンピックのピアトグラム。このオリンピックがもたらしたものは、今考えると無敵だ。なかなか本番にならんが、本番よりもこの展開が実に面白い、サイコーです。

徳井、たくさん出てました。演技、超巧い。このままいけばいつか大河の重要人物やったな。

私らは法律では遵守でいこう。

2019-11-10 22:47:36
名前無し

川島さんがいることで、話が一層面白くなった。
そして、、まーちゃんが五りんの存在に気がついた。

来週もめちゃくちゃ楽しみです。

2019-11-10 22:54:55
名前無し

いい年した大人が「まぁーちゃん」と呼ばれ、まぁーちゃんは「オレのオリンピック」と叫びながら、横柄な態度でチョロチョロと動いている。当時の政治部の新聞記者がこんなに下品で教養がなかったと思いたくない。
田畑さんのご遺族、ご親戚の方々が、このドラマを視聴されていたら、不快な気分になっておられると思う。
それでも解る人には、面白いドラマだと主張するのなら、劇場かYouTubeの有料サイトで演じほしい。

2019-11-10 23:12:57
名前無し

タケシのお友達が井上純と浅野忠信。この大河は、お友達繋がりで配役が決まっているみたいやわ。

2019-11-10 23:16:43
名前無し

人間は会った時呼ばれていた呼称で呼ぶことが多いですよ。アッキー、ノブリン、しゅうちゃん、ウッチー等いい大人ですがそう呼ばれています。
まーちゃん、不思議ではないと思います。特にあの手のキャラは。まーちゃんは嘉納さんをじじいと呼ぶような人です。本人と周囲の人々との付き合い方も想像できます。本人が嫌がらなければいいじゃんねー。

2019-11-10 23:57:00
名前無し

クドカン、すげえ…(感涙)

2019-11-10 23:57:48
名前無し

「津島さんは俺が守る」
カッコイイ台詞だった。

ドライな駆け引きの描写とウエットな心情の描写のバランスがよくて面白かった。

この役の松坂桃李はかなり好きだ。

    いいね!(1)
2019-11-11 00:15:24
名前無し

まだ親しくない同級生をアッサリ愛称で呼び始めた人間が、同級生が心の病になったところ愛称で呼ぶのをピタッと止め、姓で「◯◯さん!」呼ぶのに切り替えたの、見た。その後その御都合主義な人間にはバチが当たっていた。
まーちゃんとオリンピックは一蓮托生だもの。年齢を重ねても仲間が “まーちゃん” と呼ぶことに違和感は感じない。
嘉納さんの肖像画がしゃべるのは、高齢とはいえ思いがけず突然世を去った嘉納さんへの、もっと語り合いたかった “まーちゃん” の思いが作り出した幻影…としておこう。
物理学が好きでオカルト嫌いな私は、故人が生前話してた言葉が、たった一度だけ “一人で居る時” 蘇ってきたことがある。もちろん私の脳が作り出したモノだと分かっている。

2019-11-11 00:17:17
名前無し

神木の演技や落語に引きつけられます。キャリア長いだけに巧い。味わい深い。何年かして大河の主役かな?
松坂桃李もラブストーリーよりも、こういう硬派の演技がいいです。おじ様の中で光る松坂桃李さんと神木君のみずみずしい演技、アクセントになっています。

2019-11-11 01:01:18
名前無し

段々盛り下がってくる大河は最近では珍しい。
ビートたけしの必要性を感じない。
「少年寅次郎」と交換させたほうが良い。
いだてん⇒10回くらいで
寅次郎を大河で見たかった。

2019-11-11 01:03:37
名前無し

神木くんは「若いけどベテラン」というところが味だよな、と思う。
演技が安定していて包容力すらあるのに、やっぱり若さからくる気持ちよさがある。
それと、このドラマの松坂桃李は本当に良い。

    いいね!(1)
2019-11-11 02:36:33
名前無し

クドカン作品独特の、突然つながってゾワワってなってワクワクが止まらなくなる感じが好きだ。あっそういうこと!っていう、カラクリっていうかよくわからないけど面白いな〜。2020のオリンピックも色んな人の情熱で出来上がってるのかなと思った。日本が高度成長期のような、もう一度あの頃の元気を取り戻すことを願っての招致なのかもな〜と改めて思った。あの頃の日本はがむしゃらに進んで来たのだと感じた。今の日本はどこか頑張ることを斜に構えてダサいと思ってるんじゃないかとなんとなく思った。

2019-11-11 04:12:48
名前無し

大河ドラマなので正しい歴史を描いているものではないけど
バカに見せている人物が多すぎるね

2019-11-11 04:38:18
名前無し

10日21:55:13の人、見てないのに徳井さんのことだけで偉そうに書かないでよね。
いだてんはびっくり低視聴率とか、覚醒剤とか、それだけの大河ではないし、従来の大河にはない優れた内容も満載なんです。
ファンを馬鹿にしたような適当なこと言わないで欲しい。

2019-11-11 04:51:30
名前無し

少年寅次郎を大河ドラマで見たかったって、冗談?
フィクションの人物、それも歴史的な事柄に何にも関与していない寅さんがなんで大河ドラマになるの?
それに私も「まーちゃん」という呼称に違和感を感じない。
いくつになっても親しい間柄ではちゃん付けで呼ぶ。

2019-11-11 05:25:32
名前無し

華のある俳優と華の無い俳優って、何で判断するんだろう。
個人的意見、主観だと思う…

スポンサーリンク
2019-11-11 06:18:07
名前無し

2019-11-11 04:38:18の人、
20話ぐらい迄毎週観てたよ。
それからも暇な時は飛び飛び観てる。
優れた作品ならあんな異常な低視聴率を記録しないよ。
私も含めてこれまで大河を楽しみに観てた多くの視聴者には、迷惑極まりない駄作だな。
観てた証拠ね。これは私の投稿。

>2019-11-08 05:27:59
名前無し
朝日新聞に絶賛をされるのは、日本人目線じゃ無いからでは?
四三の件で関東大震災で日本人自警団が朝鮮人に危害を加えそうな描写は有ったが、落語家の件で戦後に大陸から引き揚げる人々に朝鮮人がとても危険な存在だとの描写は無かった。
被害者は日本人の方が圧倒的に多い。

2019-11-11 08:37:47
名前無し

少し前に、視聴率が下がるのだけが楽しみ、って書いている方がいましたから、視聴していなくても人それぞれで楽しみ方があるのでしょうね。人の思考は簡単に変わるものではありませんし、他の出来事も含め、これからもずっと同じことで叩かれるのだろうなと思います。
個人的には、もっと多くの人に観てほしいドラマです。

2019-11-11 10:08:46
名前無し

大河ドラマは土曜日の18時台に放送されているような、「娯楽時代劇」とは別物だと思っている。ハード(まじめ)なテーマのものが多いので必ずしも一般受けするとは限らないし、それで構わないのではないか。

2019-11-11 10:27:45
名前無し

徳井効果は有ったのか?無かったのか?
ついに低視聴率ワースト15を独占しました。

第01位 3.7% いだてん 2019年10月13日 第39回「懐かしの満州」
第02位 5.0% いだてん 2019年08月25日 第32回「独裁者」
第03位 5.7% いだてん 2019年09月29日 第37回「最後の晩餐」
第04位 5.9% いだてん 2019年08月11日 第30回「黄金狂時代」
第05位 6.2% いだてん 2019年10月06日 第38回「長いお別れ」
第06位 6.3% いだてん 2019年11月10日 第42回「東京流れ者」 ←NEW☆
第07位 6.6% いだてん 2019年09月01日 第33回「仁義なき戦い」
第07位 6.6% いだてん 2019年11月03日 第41回「おれについてこい!」
第09位 6.7% いだてん 2019年06月09日 第22回「ヴィーナスの誕生」
第10位 6.9% いだてん 2019年06月16日 第23回「大地」
第10位 6.9% いだてん 2019年09月15日 第35回「民族の祭典」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
第12位 7.0% いだてん 2019年09月22日 第36回「前畑がんばれ」
第12位 7.0% いだてん 2019年10月27日 第40回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
第14位 7.1% いだてん 2019年04月28日 第16回「ベルリンの壁」
第15位 7.2% いだてん 2019年08月18日 第31回「トップ・オブ・ザ・ワールド」
第16位 7.3% 平清盛   2012年11月18日  第45回「以仁王の令旨」
第17位 7.6% いだてん 2019年07月14日 第27回「替り目」

(拾いです)

2019-11-11 10:30:35
名前無し

上のご投稿に続かせていただきます。

「視聴率が下がるのだけが楽しみ」とは!
自分とドラマの相性ってありますよね。主体は自分です。他人が見ているか見ていないかなんて気になりません。それをこういう公共の場に書いてしまう。この大河が大好きな方もいらっしゃることをお忘れなきよう、また、一所懸命制作にあたられている制作関係者には酷い言葉だと感じます。
加えまして、視聴率が下がるのが楽しみと書いた方、見ていないのに投稿なんて、私には到底できない事と存じます。

    いいね!(1)
2019-11-11 10:55:46
名前無し

上の方に賛成です。
今迄大河では誰も取り上げなかったスポーツとオリンピックの歴史を詳しく知ることが出来て、本当にこの一年楽しませてもらいました。
06:18:07さん、あなたの証拠の投稿なんて出してくれなくていいです。

2019-11-11 10:59:06
名前無し

2019-11-11 06:18:07の者だけど、

「視聴率が下がるのだけが楽しみ」
なんて私は書いたことはありませんよ。
また、そのような投稿さえ見た記憶がない。
まぁいだてん欄を注視しながら全てを見ている訳では無いので、見逃しているかも知れませんけどね。

その投稿コピペを貼れば良いのに。
私の真下来て、先にあなたに書かれた事と似たような内容が有り、なんか私に対して書いてるみたいな気になる(笑)

2019-11-11 11:00:33
名前無し

2019-11-11 10:55:46。

8割がた自作自演(笑)

2019-11-11 11:02:17
名前無し

田畑氏について言えば、実際のお孫さんに話を伺う事ができました。あの通りの人、あたま良くずっと動き話し、悪く言えば、昼間は落ち着きのない人だったそう。あれ以上です、と最後に小声で言われていらっしゃいましたよ。

2019-11-11 11:04:35
名前無し

2019-11-11 10:55:46

もし別人なら上の人が私に対して書いてると見えたんだね(笑)
だからコピペ貼って欲しいよね!

あっ、自作自演なら自白だ(笑)

2019-11-11 11:09:47
名前無し

ドラマ感想に関係ない余計な事を書きすぎるとまた期限付きレス禁になってしまう💦

サイト運営者さんすいませんでした。
しばらくこのスレには書き込しませんm(_ _)m

2019-11-11 11:18:34
名前無し

おそらくですが、放送局に対する何らかの不満がおありになり、こちらに書いていらっしゃるのでしょう。

昨日は小松金治さんが四三さんと出会う場面で涙が出ました。

2019-11-11 11:31:54
名前無し

>見ていないのに投稿なんて、私には到底できない事と存じます。

別段、視ていなくとも投稿するかどうかもその人の自由のはずです。今までの大河投稿欄でもそうであったように。
私もすでに中盤くらいから視ておりませんが、時折、一か月に一回あるかないかくらいかと思いますが投稿させてもらっております。

また、 制作関係者には失礼、だとはまったく思いません。
芸能というのは、当たれば極上に持上げられ一攫千金を得、当たらなければ徹底的に批判されるのは、職業柄当然だと思います。
野球選手も、かな振り三振を続ければフアンから非難され、使われなくなり、やがて消えていくのと同じ事で、それが裏でどんなに努力していようとやむを得ない事です。

2019-11-11 11:59:11
名前無し

まあ、利用規約の範囲内であれば自由に書ける場ですから…。
ドラマの見方も千差万別。

都知事の東さんが地味に良い味を出していますね。東京都としては副知事もかなり奮闘していたのではないかと思いますが、話をあまり複雑にせず、すっきりとわかりやすく繋いでいるのを感じます。
オリンピック担当大臣が置かれたのがこの時期だったとは初めて知りました。

2019-11-11 15:36:54
名前無し

ファンでない人の大部分は、「どれだけ多くの人がいだてんを見たか・見ていないか」に関心があり、ファンの人の多くは「自分にとっていだてんがどれほど面白くて意味があるか」に関心がある。

そのズレは永久に修整されないのだから、言い合いをしても無駄。

2019-11-11 15:53:56
名前無し

昔のドラマ「サインはV」の鬼コーチ役でブレイクした中山仁さんが亡くなった、というニュースがヤフーに上がっていた。
女子バレーボールの鬼コーチなら、そのドラマでコーチのモデルになったのは大松さんなんだろうね。

2019-11-11 16:08:28
名前無し

wikiより
(「サインはV」は)『アタックNo.1』(週間マーガレット連載)とともに、1964年の東京オリンピック・女子バレーボール"東洋の魔女"の登場から始まった日本のバレーボールブームを巻き起こしたが、当作はもともと「『アタックNo.1』への対抗馬が欲しい」という少女フレンド編集部の要請から企画された。このため『アタックNo.1』がまだ少女マンガ的な路線を残していたのに対し、特訓もあれば魔球もありと『アタックNo.1』との違いを打ち出している

だって。
少女フレンド対マーガレットだったんだな。

2019-11-11 17:45:44
名前無し

「アタックNo1」は放送当時幼稚園児であまり理解できなかった。15年ほど前にテレ玉で再放送されて、録画して全話見ることができたが、韓国チームが日本チームを「同じアジアの兄弟」と呼ぶなど、今思えば現実離れしたところも多かった。

2019-11-11 17:50:58
名前無し

サインはVには、稲妻落とし、X攻撃などの魔球や秘技があったそうですが。
一体………どんなんだろう。

2019-11-11 18:33:17
名前無し

「サインはV」で中山仁が最初ボロ負けして泣くチームメイトに中山麻理に「回転レシーブが何だ。あんなものは誰でもできる」と叱る場面があったなあ。
うろ覚えだけど、稲妻落としは背面からサーブ。ボールが稲妻のようにジグザグに落ちて行ったような。X攻撃はアタックで左右の選手が交差してアタックするもので、意表を突くと言う意味でミュンヘンオリンピック男子バレーボールチームの時間差攻撃が少し似てるかな。

岡田可愛、范文雀、中山麻理、岸ユキと懐かしい。この後の紀比呂子の「アテンションプリーズ」と共に夢中になったな。今はこんなドラマはあまり見ないような気がする。
「アタック№1」は小鳩くるみさんが声優でヒロインの声を担当し大杉久美子が主題歌歌ってたな。スモレーワ役も出てたかな。

60代以上の人には懐かしい思い出だよ。

2019-11-11 18:57:57
名前無し

「サインはV」を動画サイトで見たら「いだてん」で亀倉さんがデザインした1964東京オリンピックのシンボルマークに似ているものが壁に貼られていた。当時のTVドラマも東洋の魔女の影響を受けていたようだ。
1964年は自分はまだ生まれていないので、ひとつひとつのエピソードが新鮮に思える。

2019-11-11 19:22:27
名前無し

すみません。公共放送局の大河ドラマを公共の場に投稿。みんながわかる内容にしてね💞お兄様おじ様、ついていけません。新鮮は新鮮ですが。
こういうことも大切ですね👌だけど、どこかで止めてね。
いだてん、嘉納さんが亡くなる前後から次への期待が増してきました。俳優さんが仕事としてだけではなく、当時の方になりきろうとしているところが画面を通して伝わります。

2019-11-11 19:24:48
名前無し

ニチボー貝塚は凋落していくんですよ。日立武蔵の黄金時代になる。ミュンヘンの頃には大松さんは過去の人だったと思う。ただ、スパルタ練習は小島孝治監督が受け継ぎ西ドイツの女性に虐待だろ訴えられた事件があったな。

2019-11-11 19:26:45
名前無し

年寄りの昔話はお詫びします。
ネットでは分からないことも大勢あると言うことを分かってもらえたら、それでいい。

2019-11-11 20:52:01
名前無し

中学生の子と一緒に見ようとした(子供が見たがっていた裏番組を録画して)のですが、子供は早々に離脱。
めまぐるしく、いろんな人が通り過ぎて、何を見せられているのかわからないという印象。
選手村を都内に作るかどうか、多額の費用がかかる問題、途中から飽き飽きしてしまって。

ライシャワーさんが綺麗な日本語で一言、話したシーンだけ、とても印象に残ってます。この方のストーリーをもっと見たかった。

後は、嘉納治五郎先生がつぶやいてたり、バレーボールの監督が親御さんに挨拶していたのを覚えています。あと、輪になって大騒ぎのシーン。

これ、何度かリピートして見れば、もしかしたらおもしろいのかもしれませんが、もう見たいと思えませんでした。
見終わって、やっぱり、全然面白くなかったという感想になってしまいました。



スポンサーリンク


全 9075 件中(スター付 1841 件)7851~7900 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。