3.23
5 799件
4 179件
3 107件
2 157件
1 599件
合計 1841
読み いだてん とうきょうおりんぴっくばなし
放送局 NHK総合
クール 2019年1月期
期間 2019-01-06 ~ 2019-12-15
時間帯 日曜日 20:00
出演
日本のオリンピックは、マラソンの金栗四三と陸上短距離の三島弥彦、たった2人の選手から始まった。まだ“スポーツ”の言葉もなかった時代。1912年に初参加した「ストックホルム大会」で、金栗は日射病で失神、三島も大惨敗。だが、そこから持ち前の根性で猛勉強、日本...全て表示
全 9075 件中(スター付 1841 件)7751~7800 件が表示されています。

2019-11-06 21:02:52
名前無し

確かロバート・デニーロは、1本1本抜いた……だった。前頭部の毛を。

2019-11-06 21:24:41
名前無し

いだてんサイトやろ?マリーアントワネット、デニーロ、仮面の男、エカテリーナ。このサイトで語るべきものをお願いする。見放したらあかん。見放したのならば、お茶の間でどうぞ。

2019-11-06 21:41:54
名前無し

見放してないよ。
派生した話をしてるだけさ。

2019-11-06 21:49:48
名前無し

綾瀬はるかは芸能事務所が作り上げた偽の人気だから
視聴率1桁で証明された。
受信料を夜遅くまで取り立てのように
まわってる。
払えるお金がない家庭が多いから
まわっても受信料払えないそうです。
大河ドラマブームが終わった。

2019-11-06 22:27:05
名前無し

>いだてんサイトやろ?

「大河ドラマは美男美女が主役じゃなければダメ、外国の歴史ドラマだって歴史上の人物は美男美女が演じている」という話から、デニーロだのアントワネットの話になってるだけです。
話の流れをもう少し読みとってください。
自分語りでなければ、流れの中での四方山話は許されているサイトですよね?
自分語り以外なら。

2019-11-06 22:34:01
名前無し

派生、自分語り、四方山話とは思えませんが、たまにはいいかと。でも、次回、次次回が山場だろう。大いに語りたいな、1964を。徳井はもう、いいや。私は1964を知らないんや。書いてください、よろしゅう。

2019-11-06 23:04:36
名前無し

派生は致し方無いかと思いますが、2019-11-06 10:48:04さんが書かれていることは、中村勘九郎さんや阿部サダヲさんの容姿について貶めている内容にも思えて、私は非常に不快です。ドラマで意図的に主人公を不細工、自虐的に描いているとは思えませんし、ならば役者さんのことを指しておっしゃっているのかと驚きました。誹謗中傷にもとれるので、書き方に気をつけてほしいです。

2019-11-06 23:31:21
名前無し

>書いてください、よろしゅう。

話題というのは自然の流れでできていくもので、プロじゃないんだから、指定された話題で盛り上がってくれなんて言われたってイヤなら書かないよ

2019-11-07 00:40:07
名前無し

世界中主役は美男美女、なるほど。一理はある。昔と違い、美人美男の基準が変わってきている事実、これも考慮しなくては。雰囲気イケメンというものか。
いだてん大河ドラマの主役、その他の方々も、写真現存しているから、岩ちんなどはそっくりでした。サクラさんも葛西キャプテンに似せようとしていた。結局似てはいなかったが好演。

2019-11-07 04:46:20
名前無し

>、2019-11-06 10:48:04さんが書かれていること

これは、伊達政宗とか豊臣秀吉のことで書かれているんでしょう。
今回のドラマについて、誰もそんなふうに思ってませんよ。
主役のお二人、十分、端正なお顔立ちです。

2019-11-07 05:38:15
名前無し

ドラマの主役は美男美女でいいし、今回の金栗さんもまーちゃんも美男だと思います。

「美男美女はやめろ、昔の武将を醜く描け」みたいなご意見もあるかと思いますが、できれば、それはやめてほしいというご意見に賛成。
もし、特殊メイクまでして、昔の人を汚く醜くしてしまうようになったら、やはり嫌ですね。

2019-11-07 07:20:50
名前無し

若い頃の落語家さんの姿は、ボロボロに描き過ぎだったような気がした(*_*)
最初の頃は、髪もボサボサで着物もヨレヨレ。牢屋にいた時は仕方ないけど、それ以外は、もう少し綺麗にして欲しかった(´・ω・`)

    いいね!(1)
2019-11-07 08:11:17
名前無し

>2019-11-06 10:48:04さんが書かれていることは、中村勘九郎さんや阿部サダヲさんの容姿について貶めている内容にも思えて、

2019-11-06 10:48:04 です。
このドラマについて書いたのではなくて、
「歴史上、敬意が払われている自国の主役」具体的には戦国武将について書いたつもりでした。
少し前に戦国武将について、伊達政宗のこと、羽柴秀吉の「禿鼠」のこと等、ご指摘があり、高身長の美男はおかしいのでは?という意見を拝見しましたので「貶める目的がない限り、リアル過ぎる不細工な描き方は、やめて」ほしいと書いたものです。
それまでのご意見に関連して、一般論として申し上げたものですが、そこだけ読まれたら、誤解を与えるような書き方になっていたかもしれません。ご不快に思われた方にはお詫び申し上げます。

2019-11-07 08:30:22
名前無し

2019-11-06 23:04:36です。

理解いたしました。御返事をくださり、どうもありがとうございました。
私も誤解することのないように今後、気を付けます。

2019-11-07 09:25:33
名前無し

>伊達政宗のこと、羽柴秀吉の「禿鼠」のこと等、ご指摘があり、高身長の美男はおかしいのでは?という意見を拝見しました

 この意見を書いたものです。美男子ばかりを使わなくてもいいのではないかという考えは今でも変わりませんが、わざわざ特殊メイクまでする必要は無いと思っています。大河ではありませんが、二枚目俳優の三田村邦彦が秀吉役で登場した時には「違うだろ」とテレビに向かって叫んだことがあります。

2019-11-07 09:36:27
名前無し

「200ー!」のノリの女はまるで “ブラックでんじろう” の世界だ。他局の “授業” で見ていたが、ドキドキというよりヒヤヒヤして、とても嫌な気持ちになった。

2019-11-07 09:37:59
名前無し

↑すみません。『ミスジコチュー』と間違えました
m(_ _)m。

2019-11-07 09:53:24
名前無し

田畑さんが年を重ねて、お顔のシミが良い感じに年月を表しているなあと思った。
周囲にいる人たちが様変わりする中で、カクさんだけは"まーちゃん"と変わらぬ呼び方をしている。
旧知の仲の人がいるとホッとする。

四三さんも御年を重ねられて、日本橋周辺が変わろうとも東京タワーが建とうとも、走るスタイルは変わらず。お元気そうで嬉しい。
個人的にはスヤさんの可愛いおばあちゃんぶりが見たい気も。

2019-11-07 11:47:48
名前無し

今でもそうだけど、東京って、ちょっと見ない間にどんどん変わってしまう街だよね……

2019-11-07 12:03:14
名前無し

水か悪くて低湿地の広がる荒涼とした江戸が巨大な街になった江戸時代、天皇が京都から移ってきた明治時代、関東大震災に見舞われた大正時代、大空襲で焼け野原になったり高度成長期が来たり、オリンピックが開かれたりした昭和時代。
東京はすごい運命を持っている不思議な土地だ。

2019-11-07 12:12:25
名前無し

秀吉が家康を関東に追っ払ったから今の東京があるので、東京の基礎の一億分の一ぐらいを作ったのは秀吉かもしれない。

家康が鎌倉でも小田原でもなく江戸を住み処にしたのには何かの理由があったんだが、何だったか忘れた。

2019-11-07 12:22:44
名前無し

>外国の歴史ドラマだって歴史上の人物は美男美女が演じている

例外があって、Eテレが教育テレビと言われていた40年ほど前に深夜枠で英国BBC制作のシェイクスピア劇場をやっていた。確か、シェイクスピア・ロイヤル・カンパニーが演じてたと思うが「リチャード三世」は主役は背中が折れ曲がり、容姿も醜男に描かれていたと記憶している。

2019-11-07 12:25:46
名前無し

2019-11-07 12:22:44です。
シェイクスピア・ロイヤル・カンパニーではなく、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーでした。訂正します。

2019-11-07 13:06:40
名前無し

ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーなら芝居の巧さや脚本の内容重視だろうしね。

2019-11-07 14:02:02
名前無し

まだ生きてるけど、今のエリザベス女王が映画で演じられると、ほとんど容姿の嵩上げはされてない。
もともとの女王が決して不細工ではないから不細工にされてることはないけど、「本物の女王より数段美形の役者が女王役をやる」というようなことはない。
その辺、イギリス人はリアリストだなと思う。

スポンサーリンク
2019-11-07 14:12:48
名前無し

日本だって、イッセー尾形が昭和天皇を演じてる。
NHKのドキュメンタリーの再現ドラマだと昭和天皇は片岡孝太郎だ。

モックンが昭和天皇をやったこともあるらしいが、それは見たことがない。

2019-11-07 14:43:22
名前無し

何の番組で見たのか忘れてしまいましたが、日本の町が電柱と電線だらけなのは、戦後復興を急いだために、地中に電線を埋める時間がなかったかららしいですね。

東京も戦後、ロンドンやパリのような景観の都市にしようという計画があったけど、こちらは進駐軍の方から「そんな悠長なことをしていてはいけない」と言われたと聞きました。

焼け跡にできたバラックを大きくしていくような発展を遂げてきた東京は、これから真の意味で美しい、災害にも強い都市になっていってほしいです。

2019-11-07 15:37:44
名前無し

地震は昔から恐ろしいけど、
台風の脅威は地球温暖化が止まらない限りは大きくなり続ける。
東京がそれにどう臨んでいくかは難しい問題だと思う。

東京に限らないけど。

2019-11-07 16:27:48
名前無し

>江戸が巨大な街になった江戸時代

幕末ですら、宮廷や皇女和宮は、江戸は鬼が大蛇が出るような野蛮な土地だと思っていたらしい、というのが定説。
だから
惜しましな君と民とのためならば 身は武蔵野の 露と消ゆとも

落ちて行く身と知りながらもみじばの人なつかしくこがれこそすれ

住み慣れし 都路出でて けふいく日 いそぐもつらき 東路の旅

と詠んだ。 

2019-11-07 16:39:39
名前無し

パリが人口40万人で、ロンドンが人口30万人だった頃、江戸は人口100万都市だった。
昔のヨーロッパの街は路上に人間の糞尿が溢れていたが、江戸で出される糞尿は関東各地の農村に売られて肥料になったので、パリやロンドンより江戸の方が清潔だった。

という有名な話を和宮さんや女官たちが知ってたら、江戸に行くのもそんなにいやがらなかったかもしれないね。

2019-11-07 16:48:13
名前無し

江戸時代の江戸っ子は、「箱根から向こう(関西方面)には化け物が住んでいる」と言ってたらしい。

でもそんな憎まれ口を叩いても実際のところは、大ブームの富士登山や伊勢参りのお陰で、本当の東海や関西を知ってる江戸っ子はたくさんいたんだろうけど。

2019-11-07 17:16:29
名前無し

浅草の十二階が今でも残ってたら、大阪の通天閣みたいな感じで観光名所だったと思う。
高さはないけど、レトロな雰囲気で。

2019-11-07 17:34:18
名前無し

家康は僅かな期間江戸に住んだだけで、将軍職を秀忠に譲ると駿府に隠居している。江戸と大坂のほぼ中間で秀頼を監視するという意味合いもあったのかもしれないけど。

2019-11-07 17:37:39
名前無し

私は、家康が富士山大好きだったからじゃないかなと思ってる。

2019-11-07 19:50:46
名前無し

演劇における登場人物の虚実性については、
すでに600年も前に、初心忘るべからず、でお馴染みの世阿弥が風姿花伝の中で論じている、らしい(実は読んだ事はない)

例えば、乞食が登場する場合でも本当の乞食のような風体にする必要もないし、またしてはダメだ、と。なんとなれば観客に不快な感情を抱かせるから、と。ここに演劇における写実性と虚構性との大問題がある。

前半の落語家の風態がまさにそれ。
観ていて不快であったという、どなたかの投稿がありましたが私もその意見に大いに共感。
したがってそのように感じた視聴者が少なくともある一定程度いると思われ、視聴者が離れていった要因の一つではと思われる。

2019-11-07 20:05:13
名前無し

「いだてん」は興行的には大失敗作だったがパプテスマのヨハネのようなものではないか。サロメの求めで斬首されるが、彼の教えはイエスによって引き継がれる。
来年は明智光秀だが再来年はまた近代史の渋沢栄一が登場。大河ドラマが近代史、特に明治の日本を描く先駆者になる道筋を作った作品なのかもしれない。

2019-11-07 22:38:42
名前無し

通訳のユダヤ青年ヤーコプがキリスト教徒によって自殺に追い込まれたことを思い出した。

2019-11-07 23:00:58
名前無し

近代を扱った大河ドラマはいだてんが最初じゃないよ。
今までにもあった。

2019-11-07 23:11:06
名前無し

演劇と言っても世阿弥は猿楽だし、
あの極限までシンプルな能舞台の上での演劇と、
現代のドラマを同じに語るのは無理がある。

昔はバッチい人もたくさんいたんだろう。
今はホームレスの人をイジメたりする人がいるが、
昔はホームレス並みに汚れた人は珍しくなかっただろうなと思う。

2019-11-07 23:18:11
名前無し

>通訳のユダヤ青年ヤーコプがキリスト教徒によって自殺に追い込まれたことを思い出した。

一部事実と違う面があります。ナチスはキリスト教を嫌い古代ゲルマン神話を信奉する人達も相当数いて、特に親衛隊ではクリスチャンの率は一般の欧米社会より遥かに低いものだったと文献で読んだ記憶があります。

2019-11-07 23:25:31
名前無し

>近代を扱った大河ドラマはいだてんが最初じゃないよ。
今までにもあった。

2019-11-07 20:05:13 です。
「山河燃ゆ」「春の波濤」「いのち」、これに明治期が主だった「獅子の時代」をおっしゃってるのでしょうが、最初の近代三部作は視聴率とは別に当時不評で「いのち」と同時期に別時間にやっていた「武蔵坊弁慶」の評判が非常に良くて近代作から撤退した過去があります。

これに対し、再び、近現代大河への見直しの機運が起きるのではないかと言う意味で書きました。

2019-11-07 23:32:24
名前無し

>最初の近代三部作は視聴率とは別に当時不評で

いだてんは視聴率も悪いが、それとは別に好評だと聞いたことは無い。
いだてんがきっかけで近現代大河への見直しの機運が起きるとは思わない。

    いいね!(1)
2019-11-07 23:39:32
名前無し

お能の舞台は解説がないと何をやってるんだかわからない。
あらかじめ粗筋を知ってる話なら何とかなるかもしれない。
お面を被ったり、登場人物が一人しかいなかったり、現代のドラマと違うのは間違いないね。

2019-11-07 23:43:55
名前無し

>それとは別に好評だと聞いたことは無い。

朝日新聞は署名記事で絶賛していますが。

2019-11-07 23:44:55
名前無し

「ちりとてちん」に出ていた茂山宗彦さんは狂言の能楽師だよね。
弟の逸平さんは「カーネーション」や「ごちそうさん」に出ていた。

2019-11-07 23:46:01
名前無し

>朝日新聞は署名記事で絶賛していますが。

朝日新聞は登場人物(?)だから

2019-11-08 00:37:28
名前無し

宗教知識の披露、ありがとうございます。

2019-11-08 01:48:21
名前無し

少し前に、当時のニチボウ貝塚の体育館がドラマと同じように古かったかどうかを気にされている書き込みがありましたが、その後、何かおわかりになりましたでしょうか。
ネット情報になってしまいますが、検索したらいくつか出てきました。工場の操業が建物の建築と同じ頃だと考えますと、1960年代頃の体育館は築25年ぐらいなのではと推測されます。
(あくまで推測ですので信憑性は定かではありません。)
地元の図書館にでも何か良い資料があると良いですね。

2019-11-08 05:00:55
名前無し

あの落語家さん、本当に見たくなくて。
破天荒で困ったヤツでもいいんだけど、それだったら、周囲からもっと嫌われていないと。あれで好かれている、友人が離れていかない、愛されている、みたいに描かれていることが嫌だった。
困った嫌な奴なら、いい人みたいに描く必要はないし、奥さんも子供達も、やたらに慕っているのも意味不明。
好かれる美点があるのなら、しっかり時間をかけて、その良いところをエピソードにして見せてほしかった。
周囲の人間はすごくいい人なのはわかったけれど、落語家さんについては、ああ、魅力的な暖かい男だな、と伝わるシーン、全く思い出せない。
主要な人物なのに、そういうことがあると、ドラマへの信頼感とか構築された人物像への強烈な違和感みたいなのが出て、不満というか、ドラマ自体、つまらないと思うきっかけになっていたと思う。

    いいね!(3)
2019-11-08 05:27:59
名前無し

朝日新聞に絶賛をされるのは、日本人目線じゃ無いからでは?
四三の件で関東大震災で日本人自警団が朝鮮人に危害を加えそうな描写は有ったが、落語家の件で戦後に大陸から引き揚げる人々に朝鮮人がとても危険な存在だとの描写は無かった。
被害者は日本人の方が圧倒的に多い。



スポンサーリンク


全 9075 件中(スター付 1841 件)7751~7800 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。