




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
面白くて楽しい脚本に、興味深いヒロイン鈴愛。
脇には個性的な面々。
ドラマとして見応えある感じ。
こんな朝ドラ観ちゃったら
よくある普通の朝ドラなんてもう見られなくなりそう。
明日も楽しみ❗
こんなマニアックなドラマはBSで好きなだけやってくれ。許す。
朝ドラは、真面目なドラマが見たい。本当です!
こんな朝ドラばっかりなら受信料払わないよ。
型にはまらない主人公
登場人物も魅力的で毎日が楽しみ
朝ドラの怖いところ
またつまらない。もう見るの止めようかな?
でも次面白かったらすごく悔しい。
そんな繰り返しで、はや6年
やっとあまちゃん以来の面白いドラマに出会いました。
継続は力なのかもしれません。
半分青い、とても楽しみに観ております。すずめちゃん、かわいいし、ちょっと子どもっぽすぎるところあって皆さんには礼儀がなってないとお叱りを受けてるけど、そこがまた私は好きなのです。
こんな楽しい朝ドラ久しぶり。最高!
出演者の方々は好きな人ばかり。 でもこの登場人物は私が嫌いなタイプの人ばかり。 悲しくなってくる。 面白いかどうかは人それぞれで良いのです。 ただ、私の周りでの鈴愛ちゃんの印象はダダ下がりです。
作品は本当に面白いね。冒険したNHKと北川さんを賞賛したい。
固定概念や先入観が先行してる方には少々、毒気がきついみたいですが
このまま各キャラが活きた展開をお願いします。
出来たら、秋風先生目線のスピンオフが観たいくらいだ。
井川さんピンクハウス風のファッションお似合いです。
1980年代かなりピンクハウス憧れました。
華奢な女性が着るのが似合うと思う。そういうイメージ。
それがいつの間にか逆体型の方がご愛用というような雰囲気に変わり、憧れが失われていった。
井川さんを見ると憧れていた頃を思い出す。
ここで言われてる脚本家の自伝的要素の強い朝ドラって大石静「オードリー」と橋田寿賀子「春よ、来い」のことですかね。
確かにいずれも秀作の「ふたりっ子」の大石さん、「おしん」の橋田さんですが、こちらの自伝的作品は評判が良くなかったですね。
でも「半分、青い。」は一緒にできないと思いますよ。かなり奇想天外なコメディにしてるから。
もう少し会話を笑ったり泣いたり感動したりできるものにすれば、確かに優れた作品になると思います。現状は会話の妙がなく平凡でやや退屈なのが難点。
人面魚懐かしかったです笑 一度でいいから生で見たかった私。今はもういないんでしょうか? 秋風先生の嬉しそうなお顔を見てこちらまで幸せな気分になってしまいましたが、涙まで流している先生から色々な事を想像してしまい、ちょっと心配。
ナレーション、うるさい。人面魚もテレカも、携帯がなかったことも知っとるわ! ネタにつまると、誰かをガンにしたりするご都合主義的な展開も稚拙なり。人物設定も、律の立ち位置がよくわからない。80年代らしからぬ草食系男子。ピンクハウス姿の菱本に寄り添う様は、平成からタイムスリップした青年が、バブルに遡って、観察しているように見える。 あと、ふぎょぎょをムリに流行らそうとするな。くどくて、じっくりドラマを見られない。
スズメだけかと思ってたら、昨日は楡野家全員が日本では絶対に無い言動だからなぁ。
どう言う感覚でスズメの大先生への無礼な振る舞いを容認してるのか、
ひたすら気付かないふりをするしかないから役者さん達固まってて可哀想だった。
そうそう、人面魚もテレカも知ってるわ!
そんな昔でもなかろうに。
さも昔はこんなだった言い方されると懐かしいどころか、
昭和な人間を馬鹿にされてるみたいで不快です。
このドラマ、「爽快」とは程遠い「不快」なことが多すぎです。
こうゆうヒロインいてもいいと思いますが・・・
私に、似てるかも・・・ただ、価値観がおかしくなってきた。
カメラの件でショック症状が、治らない・・・
律のスススススーって感じの動きは、好きです。
秋風先生、インパクトあるなあー
爺ちゃんが「五月からは鵜飼い」と言ってたけど、
この話、まだ4月のつもりなんだろうか?
かなり無理があるが…それとも爺ちゃんがボケちゃってるのかな…
鈴愛が好きなのは演者が上手いからなのか奇想天外好きだからなのか
今となっては解りません。
久しぶりに毎日楽しく見ています、忙しい時は録画してまで見てます。
前回の明るいようで暗い曲調のオープニング曲と対照的な、曲は明るい
内容深いオープニングが かなり好きで、これだけでも気分が上がります。
星野源らしさがヒロインとマッチングして最近の朝ドラでも上位に来る
最後の雲の写真は月ごとに変わるらしいですよ。
近年稀に見る駄作。何がしたいのかわからんドラマ。波もたたず、ただひたすら凪ぎのまま。不必要なシーン多すぎ。引っ張り過ぎ。まとまりがない。中途半端に盛り上がりもなく話の流れを終わらせる。北川脚本感性が古い。あんたの時代は終わった。あの脚本では役者が気の毒。
結局、鈴愛ちゃんの片耳が聴こえないことに、何か深い意味があるのでしょうか!? もう、それを都合よく使っているだけのようにしか見えないんですけど・・・!!
ヒロインは障害をかさにきて、横柄な態度で何だかなあと思うけどオープニングは爽やかで好き
星野源て感じがする
本当につまらない。その上イライラします。
早く打ち切ってあまちゃんの再放送でもしてほしい。
もう、最近は真面目に見ていません。
どーせ秋風は死にましぇ〜ん、脚本家がー、愛しているからー!
つか秋風、いつ死ぬか分からないとか暴言吐いといてよくじいさんと酒が飲めるな
北川さんの、オフザケ旋風に巻き込まれてる感がする。律がお気に入りみたいな様だけど豊川悦司さんの今でもモデルなみのスタイル煌めきは素敵。
鈴愛もだけど律が1番大嫌い。誰とくっつこうが何があろうが全く興味ないから秋風羽織先生を、これからもメインにしてほしい。
最近、耳が聞こえないねたやらないね?基準が不明。
今日はくだらない漫画まで見さされてしまった。
初めて律がまともなことを言ったね。
腐魚魚🐟
不倫は主婦の憧れw
スズメ空気読めw
秋風羽織 ⇔ 本名 美濃権太 だって❢
今朝も本当に可笑しくって、良かったわぁ 💗
鈴愛も律も好きになれない。漫画家の話ならゲゲゲの女房、良かったな。
不倫は主婦の憧れ?俳優さんにときめいてもそれはない。
本名を笑う?わざとらしい。
最近面白くなった様に感じたけれど、やはり古い少女漫画の世界。
「若菜」も、80年代の漫画を思い出す。
無理やりその時代の映像を入れてくるのもわざとらしい。
テレビの古さ加減に違和感。
自分の考えは正しい、みんな従えば良い。
人を思っての事だろうけれど、鈴愛の「自分が100%」にうんざり。やっぱり嫌い。
ここから主人公が打ちのめされて落ち込み、気配りのできる人間に成長していく。というのならまだ視聴者も納得なんだろうけど、どうせまたガンは勘違いでした〜なーんだチャンチャン。な展開で、なーんも変わらん自己中心的でKYなままなんだろうな。
ドラえもんもヒットさせた星野源。
あまちゃんで流行ったじぇじぇじぇみたいな言葉。
美形男子二人の腐的なビジュアル。
受けそうな要素をとりあえず詰め込んでみました感にうんざりしてきたよ。
もーなんかついていけなくなってきた。
やっぱりムリ。
大先生とはとことん笑いのツボがかぶらない。
医療費控除受けるのはケチなの?
主婦は不倫に憧れてるの?
美濃権太でも権三郎でもどうでもいいわ!
意外な本名で笑いがとれるのは1作品に1回だけじゃ!
不用意に踏み込むと傷つく人もいる領域を
土足で荒らすようなまねすんな!
片耳失聴もガンもアクセサリーやオモチャじゃないんだ。
歓声だけしか聞こえない便利なものじゃない。
やっぱり最高。
第瀬院生とはとことん笑いのツボがかぶる。
「押しも押されぬ」だって。
空気が読めないとかあるんだろうけど、鈴愛の一生懸命さは伝わってくるのでやっぱり好き。
常識云々より根がいい子ならそれで構わない。ワクワクする楽しみな朝ドラです。
今まで楽しく見ていたんだけど、今朝の不倫は主婦の憧れはないな。公共放送が不倫を肯定していいのかい?ちょっと倫理観がおかしくないかな。確かに金妻とか恋に落ちてはあの頃流行ってたよ。でも主婦全体が不倫に憧れてた訳じゃない。朝ドラで軽くナレで流すようなものではない。今朝は頭にキタ。
今日も笑えない!
鈴愛はプライバシー知らない おせっかい
律 鈴愛に良く言ったね
秋風先生の本名を笑うとか、本当に性格の悪い脚本ですこと。
クスリともしませんでした。むしろ美濃という名字かっこいいとすら思いましたよ。
鈴愛が他人の病気のことをペラペラとふれまわったことを律が叱っていましたが、最終的には鈴愛の正義(病気はみんなで直してあげる)が押し通された形でした。
ムンプス難聴と癌を同レベルで語らせるなんて、このドラマは…。
口ではなく鈴愛の頭のなかが羽よりも軽いのではないでしょうか。いえ、鈴愛のせいではありません、脚本がすべて悪いのです。
あと、不倫は主婦の憧れですって?うちの親戚は不倫被害にあって、そのせいで母子の関係はズタズタ、40年たった今やっと母子でなんとか普通に話せるまでに改善されました。しかし不倫された当人(母親)はショックのあまり難病をかかり、薬を一生飲み続けなければならない身体になりました。
不倫を侮る、主婦を侮る、本当に酷いドラマですね!
秋風先生が病気のことを隠したがっているのに、ベラベラ喋るな、と言う律に「なぜ隠す?みんなで治さんと死んでしまう!」と言う鈴愛。
どっちの言うこともわかるけどね。
ただ鈴愛が言うと、何故か白々しく聞こえる。
土下座写真や原稿人質など様々な無礼を働いておきながら突然、先生のために必死に頑張るヒロインを演じられても…ねぇ。
不倫は家庭を壊すのだ。憧れだと思う女性より嫌悪感を持つ女性、
悲しい、苦しい思いをした女性、してる女性の方が断然多い。
恋愛脳ではわからないんだろう。あさはか。
医療費控除って、今なら年間10万円を越えないと控除されませんよね。
当時はよく知りませんが。一人の通常かかる医療費は年間せいぜい数万円です。高額な検査を受けたり、深夜診療が多かったり、入院でもしない限りは控除などありません。
秋風先生はサラリーマンではないので詳細はよくわかりませんが、医療費を全額負担しているはずもなく。
かかりつけ医の領収書がないから、病院へ行っていない、癌再発は思い込み?という図式は成り立ちません。
病院の領収書を故意に隠すことが可能だからです。病院に問い合わせれば個人情報保護法などない時代だから、通院歴は確認できるでしょう。
秋風先生はそこそこお年ですが、定期検診が必要とかでもないかぎり、たまたま元気で病院に行かない年だってありますよ。市販薬もあるし。
もうどうでもいいです。
ま、秋風先生の本名はツイッターのトレンド1位ですけどね。
ここにきて思いやり満載のすずめさん、真っ黒から変化を遂げました。じゃあ、今までの自分の言動を思い出して、迷惑かけた方々に
お詫びでもしましょうか。
あの頃「がん」という病気は生と死が隣り合わせだった。
とてもデリケートな扱いをされた時代だった。
こういうヒロインがいてもいいけど、ルールはあるべきだ。
どのエピも "奇をてらって" 繋いでいるだけにしか見えないので、ガッカリばかり。
もしもだけれど、その奇がくらもち作品を少しでも意識しているのなら、やめてほしい。
全然違うから。デリケートな心の持ち主ばかりだから。
秋風も鈴愛も十分すぎるくらい性格を描いて来たと思う、律が釘を刺すシーンが無くても。
そろそろここから本題に入りましょうよ、まだ期待は捨てていないよ。
当時、流行した物、テレビ番組、流行歌を並べたいがために、「不倫に憧れる」というナレ、「不倫に憧れるスズメのママ」を、唐突に入れているんだと思う。
でも、再現ビデオみたいな映像を見せられても、何も面白くないし、つまらないし、不倫ドラマをボーッと見る演技をさせられる俳優さんも気の毒だなと思った。
病気をドタバタのネタに使うのはよくない。
このドラマはヒロインからして無神経で、他人への思いやりとか配慮が欠如している場面が多すぎる。
本当に面白いコメディを書くには相当の力量が必要なのに、そうではない者が下手にコメディに手を出し、悪趣味で笑いを取ろうとする例だと思う。
朝ドラの最低ラインは、それほど面白くなくても、少なくとも万人が不快に思えず見られるものであるべき。
困る、困るよ。
漫画教えてくれる先生が死んじゃったら。
せめて漫画全部教えてからにしてよ。
…と自分中心な考えとしか思えない。
原稿捨てようとしたり、土下座写真撮ったり、タメ口のあとじゃあ。
自分は耳が悪い。
みんなに自分を知ってもらい、守って、助けて欲しい。
だから先生もきっとそうなはず!
って何もかも自分中心の奴。
自己の中心で愛を叫ぶ鈴愛。
神経質で口が悪く、気難しい大先生に
唯一対等に話し絡むキャラ。
永瀬康に鍋友
秋風羽織に楡野鈴愛
北川脚本の得意とするところだろうけど
ちょっと歳が離れすぎてたかな
やっぱり、すずめの数々の非常識は脚本家にとっては非常識でもなんでもなくあたりまえの事。普通の人間を描いてるつもりだったんですね。だから今回あたりまえのように人の為に頑張るすずめを描ける。役者さんが気の毒になる。
本当に病気を軽々しく話のネタにしないでほしい。他の方も書かれてますがすべてに於いて無神経で配慮にかける素人脚本のドラマだと思います。面白い回なんてひとつもない。毎回、どこかのシーンで神経を逆なでするようなセリフや演出があり悲しくなります。面白いとか面白くないではなく放送してはいけないドラマではないでしょうか。
スポンサーリンク