




![]() |
5 | ![]() ![]() |
327件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
109件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
92件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
136件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
3212件 |
合計 | 3876件 |
大急はこのドラマの登場人物の坩堝。
失踪中の五月がこれ見よがしにバイトしている不思議。
渋谷のスクランブル交差点の真ん中で裸で逆立ちしているようなもの…
なんと言うか、すみれが実の娘ではなく他の家の娘に気持ちを添わせる姿が、さくらに酷な気がして。
淋しい気持ちがした。
もうあまりにもつまんないから、ちょっと脱線気味で今日の感想を書いちゃうよ。(^◇^;)
まず、さくらは今高1の夏休み。今までゆりの家で夏休みの課題をやっているシーンが無い。モデルの坂野光子さんは聖心の中高一貫校だよね?勉強忙しかったと思うよ。高校生らしい勉強のシーンも無く、ヨーソローに入り浸り、サツキが居なくなってチャンスとばかりバイトを買って出て二郎に近づく。たかが15、6の家出小娘、やる事はいっちょ前だ。しかもサツキと二郎が同棲してるのを知っていたにも関わらず、私がいる!発言。
つまりこの人は恋愛に関しては略奪愛タイプだね。
1、人の物と知ると一気に冷めて恋愛対象ではなくなるタイプ。
2、人の物であろうが相手に意中の人がいようが、何が何でも自分の物にしたいタイプ。
さくらは2番だな。
坂野光子さん!あなたはきっと真面目なお嬢様街道を歩み、アメリカ留学もし、御曹司と結婚してファミリアを継ぎました。さくらみたいにただの頭の悪い親のすねかじり不良娘に描かれて本当にお気の毒です。
母子家庭で母親が再婚し、居づらくなり家を出たサツキが二郎と同棲、妊娠、というのはまぁ、視聴者も納得だろう。でもすみれの家の年収や環境を考えると、子供は親の背中を見てるからね、さくらみたいにはならないよ。今更言っても仕方ないけど、高校生にもなって母親が忙しいから寂しくてやさぐれる、っていう設定自体に無理がある。どうしても高1の娘をやさぐれさせたいんなら、私だったらすみれを不倫させたかな。母親が家族を騙して不倫する。娘にとってこれほどのダメージは無いかな。これならグレるかも。
雑‼
ヨーソローのママも経験豊富な大人の女性という設定だったのに、ただのアホな大人だった事だ
いやこのドラマ、まともな大人いないな
そういえば忠さんやキヨさんは何歳?
イソヤさんが先にいなくなる感じなのか
この脚本家「五月の妊娠」と言うとってもデリケートな問題を皆の前でぶちまけてしまいました。
とんでもなく無神経な連中ばかりです。
整合性の欠片もないご都合主義な脚本ですから想定ないでしたが。
さくら話ナゲー!まさか2月いっぱいまでやるつもりか??
さくらマジイライラするし!
てか、次郎はさー、さくらが東京行くって言ってんの返事したんか??
まだなんかさつきを思ってる感じするしー!
いやはや、早くさくら話終わって欲しいわ!
ジローに一緒に来てくれとでも言われたか
エラい自信満々なワガママお嬢様さくら
「健ちゃんだから言ったのに」
うん、さくらにとって都合のいい男の健ちゃんだからだろ
言われた健ちゃんの気持ちなんて考えてないだろう
すみれや紀夫見て反抗するのは仕方ないにしても
そろそろ、やり過ぎだと気づけ
子供じゃないもん!
はあ?周囲の人の気持ちや状況に気づけない人間は
子供でしょう?いや、気配りできる子供に失礼か
すみれのさくらに対する仕打ちはヒドいが、それでも同情してもらえる余地無いさくらというお姫様の話はいつまで続くのだろうか
今日はまぁまぁおもしろく見れたと思ってここに来たらツッコミ満載。みなさんさすがです。
健ちゃんかわいそうだったなぁ。健ちゃんの気持ちを考えられないさくらは人の心がわからん人や。すみれそっくり。誰かさくらに「さくらはあんたの嫌いなかあさんにそっくりや」って言ってほしい。
みんなの前で妊娠のこと言いふらすなんて非常識だけどさくらがショックを受けていたのでスカッとしてしまった。目を覚まそうね。これでもなおジローについてくっていったらもう目も当てられないよ。
>02-03 14:05:40の方の
>誰かさくらに「さくらはあんたの嫌いなかあさんにそっくりや」って言ってほしい。
今のさくらが一番ショック受ける言葉だね
このドラマの世界の常識(ルール)や登場人物も滅茶苦茶なので、本来さくらを戒める人がいないのだ
結論。脚本家の人生経験が希薄で、頭の中が相当お花畑ちゃんということだ
せめて自身の知らない時代描くときは、勉強して下さい。マジで。
こういうレベルの人が脚本家なのも信じられないし、起用するNHKにも疑問です
ドラマにモデルがいてもオリジナルでも不評シナリオライターW氏
五月が二郎の子を妊娠したとなると、さくらの家出話はよりこじれるんじゃないだろうか?
この件で、あっさり二郎をあきらめて、おとなしく家に帰る・・でも嘘臭いし。
どっちにしてもわがまま娘の家出話はいい加減にしてほしい。
失恋してさくらはいい女になるだろう。
健ちゃんの愛がいつか伝わりますように。
妊娠がすぐわかる明美、さすがベビー相談員
すみれ批判は気にせずにかっこいいとこ見せてください。
五月は人知れず子供を産んで育てようとしたみたいだけど、
キアリスが大急に出店してることは知らなかったのだろうか?
知らなかったとしても、有名な大百貨店で仕事してたら、すぐ誰か知り合いに会っちゃうでしょ。「私を見つけて」って言ってるようなもんだ。ストーリー展開強引。
すみれも喧嘩腰ではあったけどさくらの気持ちを聞こうとはしていた
だからさくらのことは何もなかった事にしているわけでは無いと思う
さくらはすみれに「~してほしい」ではなく「言ってもわからない」の一点張りで、ぶつかり合いから逃げているのはさくらに見える
同じお嬢様気質でもすみれは『世間知らずという罪は背負ってはいるが、それは周りに知らず知らず助けられてしまった鈍感によるもの。最近は不器用なりに栄輔に言われたことを反芻したり、(手遅れな部分はもちろんあるが)今までの分を取り返そうと試行錯誤している』点だけは評価できるが、さくらは『五月の事を初めは誉めていたくせに、世話になっていてもゆりの家で手伝いはしないし、恋のライバルがいなくなった途端に男にアピールし、そうかと思えば自分の行動を妨げようとする人物から逃げている』ところしか見えない
さくらに関しては叱ってくれる人もいないため、反省するシーンがほぼゼロ
だから反感を買いやすい
脚本家の力量によるところも大きいので、さくらは逆に可哀想には見えないくらい損な役回りだ(日本語おかしいですが)
このドラマの感想でキャラを持ち上げたり貶めたり、というのが話題になるけど、必要ないところであからさまにやるので、あざとく見えるのかもしれない
一人の登場人物に対して、良いところと欠点の見せ方が極端すぎるのもいけないのだが、この脚本家はそういうのが下手なのだろうか
脚本家の中でキャラ設定が徹底されていないから、「え、何でアンタが今それを言うの」という台詞が、都合良くポンポン出てくるのだろう
キャラブれという現象も起きるのだろう
正直この脚本家だということもあるかもしれないが、実在モデルがいないほうがここまで言われなかったと思う
史実のモデルがいるドラマが悪いわけではないが、続くのもどうか
NHKにはそういう点を配慮してもらいたいと思う
あの年頃の娘が夜の世界にいるのは本当はよろしくないのだが、まだ気配りできたり成長があれば必要悪の設定かと思えるのだが
世間知らずの駄々っ子からは未だ脱却できないガキんちょエピソードならいらん
脚本家がこの人と知った時、まだこの人使ってもらえるんだと思いました。
他局で書店をテーマにしたドラマの脚本が酷かったので。
今回も俳優さんがとても可哀想。
ユリ役の女優さんがセリフを変えさせて貰った箇所があると言っていたけど納得です。
良い俳優揃いなのに残念。
楽しみにしてる朝ドラがこんなのでつまらない。
さくら、りゅうちゃん、さつきの年齢が滅茶苦茶になってる。初期設定無視かよ。
ジャズ喫茶ヨーソローが憩いの場所になっている。
なんちゅうこっちゃ。家出している状況で親子が顔合わ
しても言葉なし・・・あーあだ。自分の立場だったら、
喧嘩になっても、元気か?いつまで義理姉のところ
にいるつもりなのか?聞きそうだけど・・・違うのかなあ・・
明美も何も言わない。もうさくらの事は無視?
無視まではないと思うけど、見放し中か?
紀夫もなんと言う事を・・ 五月はいつまで預かるのか…?
とかの言葉。自分の子供は義理姉にいつまでも
預かってもらっていますよ。潔も本音はさくらは
いつで預かるんだと思っているよ。どこかで。
このドラマは本音は言わない。暖かみが感じない。
栄輔も孤独。だれも10年間のことを詳しくは聞かない。
暖かみがない人ばっか。 玉井を仲間にした辻褄合わせ
のなぞ解きを今頃考えているかもしれない。
ドラマの中でセリフを言っているヒロインは好きではないけど、
ヒロインの女優さんはゆったりしていて好感をもってます。
目で演技するには経験増やしてもらったほうがいいと感じてます。
登場人物のキャラクター設定が全て薄く、実際に生きている人という感じがしない。テレビ画面からいなくなると存在そのものがスッと消えてしまうようだ。
つわりなら妊娠してるの?って聞くのもわかるけど、五月がお腹痛くてウッとかで妊娠してるの?なんていくら看護師していた明美さんでもドラマ的過ぎて何だかなです。お腹痛いならもっと色んな病気でもありえるもの。すみれは普通ならいいことしてるんでしょうけど、なんかいいことに見えない脚本がやはりダメだなぁって思ってしまいます。
視聴者にとっての非常識が渡辺とかいう脚本家の中では常識なんでしょ
ただそれだけのこと
べっぴんさん(特別の品物)だったけど、いつの間にかべっぴんさんで無くなってしまったなあ。ドラマの人物像の中身がべっぴんさんだったらまだ面白かったけど。べっぴんさんの話題は少なくて、、突発家出・ナイトクラブ・三角関係と間違えそうな恋愛ストーリー、昼間の週刊誌話題と間違えてしまう。。何か感じが違うなあ。 もうそろそろドタバタは終了しないと、あれーなんだっけになると思うと、逆に心配になる。大丈夫でしょうか。
評価。一転窮泣になりました。遅かったくらいですね。
本当に酷い脚本家です。本当に酷い演出家です。本当に酷いNHKです。
長年の朝ドラファンを何と心得ていたのか?
半年ごと、朝のスタートに多少異論があったとしても、こんなメチャメチャな筋立てのドラマ。あり得ない。
もう半分以上ドラマが進行してるのに、週刊誌や芸能紙からこのドラマの評判が聞こえてこない。オカシイ!
報道規制でもしてるのか、NHK!
本当にこの時間! 楽しみにしているんだよ。 もう!ダメだ!
評価、妥当だと思います。
視聴者はここだけじゃないし朝ドラの評価は常に前作等と比べられて微妙に変動するけど、他のドラマの評価を見ても大体納得できるのでべっぴんさんも妥当かと。
今期ドラマの中で一番低い評価かもしれませんね。
本当に朝ドラ制作者の方、視聴者の声を真摯に受け止めてほしい。受信料で制作しているということを忘れないでほしいですね。
人物もセリフも設定もすべて薄ぺらい。「べっぴんさん」でなくて「ぺらぺらさん」や。
今期一番視聴率が高いのに評価が最低
星の数をドラマのこれまで18周でわってみると70以上の数字が出ます。
計算だけではわからないけど、朝ドラ投稿者はこんなにいるのかな?って疑問は残りました。
芳根さんはオーディションで幾つかを勝ち取って来た人だから心配はしていません。井頭さんが若いのに気の毒な役回りですね、早く時代が変わって爽やかキャラになってください。
あのジャズ喫茶でバイトしていた五月が妊娠しているのに、自分の娘があそこでバイトするのは気にならないのかな。五月が同棲してたなんて知らないんだから、高校生の娘を同じようにバイトさせてていいのかしらって少しは思わないのかな。
さくらちゃんは痛い目にあって成長するのかなと思っています。
五月のことは「二郎ちゃん捨てて、そんなに酷い子だったの?」
くらいにしか思えない未熟な若者なんだろうくらいに捉えています。
五月が二郎から身を引いたその本心を知ったとき、
さくらが今以上に衝撃を受けるのだろうなと思うんですよね。
人の心は麻田さんの靴とは違って、欲しいだけでは手に入れられない。
そして麻田の靴も欲しいだけで手に入れられたわけではない。
そう気づく場面が欲しいなと思っているところです。
すみれを我が身に置き換えて考えたら、母として見て言動がありえないと腹が立つ。
さくらを我が身に置き換えて見たら、初めは母親が悪い!と反発して被害者面が引くに引けなくなって、ただのワガママ娘に成り下がった感じかなと。腹は立つけど、こちらはありえなくもない。
ヨーソローママは馬鹿みたいな役。若者に物わかりがいいふりをして、結局は無責任な傍観者だし、五月もママに何も相談もしなかった様子。ジローから離れるためといっても、ママだけは五月の状況と居場所を知っているという設定にすればいいのに。
すみれの五月へのご立派な説教。どの口が言うの?と呆れた。
妊娠中の五月をほっとけないのはまあわかるとしても、よその子を世話してる場合か。
五月とつきあいの長い「大人な」ヨーソローママに連絡して、なんならジローにわからないように世話してもらうのが筋。
すみれ「私って困ってる人を黙って見てられないの。優しいでしょ。」
つまんない。加えてスミレの演技が下手。
つまんなすぎるけど、今、実の娘と仲が悪くて親子不通状態だからって、他の問題抱えてる子を無視はできないでしょーよ。
俳優さんの責任ではありません。
それぞれの俳優さんには持ち味があります。演技の上手い、下手もあります。
その俳優さんを配役したり、それぞれの持ち味を引き出したりするのは脚本家であり、演出家なんでしょう。
今回の脚本家と演出家にはその能力が無かったということでしょうね。
勿論、この脚本家と演出家を起用決定した大阪の制作局の責任者が最も責を負うべきでしょう。
民間企業が設定した賞を獲得しましたが、恐らく、選定対象作品は、ととねえちゃん迄の一連の作品だったんでしょうね。
授賞式に良子が出席してたけど、挨拶飛ばされそうになったのは、主催者も司会者もべっぴんさん見てるんでしょうね。
うっかり飛ばしたのではなく、確信犯だったのではないでしょうか。
本当に出演者さん達全員が気の毒な「べっぴんさん」です。
私もそう思う。さくらと上手くいかなくても、五月をほっとけなくなるのはわかるよ。だからすずさんに相談に行ってるし、なんか力になってくれそう。ヒロインだものいつも人に頼ってばかりじゃ批判される。自分の娘が立ち直るためにも五月のためにもがんばれすみれ。
うーん!NHKには 脚本の校閲ってないのかな? このブレブレなストーリー展開だと 小説だったら 校閲で、引っかかって 訂正させられますね〜
確か 某民放の河野悦子さん役も朝ドラ出身の女優さんでしたね。
校閲の大切さが思い知らされますねー苦笑
すずさんが五月の妊娠を知って驚いているトボけた演技、江波杏子さんもこんな馬鹿馬鹿しい役にされちゃうのか。トホホ。
いや、実はすずさんは闇組織の女ボス。
二郎と五月を手下に使ってさくらのような馬鹿な家出娘を騙して売り飛ばすのが目的なのだ。
レコード会社のスカウトも勿論、闇組織の手下による芝居。
まんまと罠に掛かったすみれが五月にかまけている間にさくらは売り飛ばされるとも知らずに二郎について東京へ行く。
「揃いも揃って馬鹿な連中で仕事がはかどるよ」すずさん高笑い。
こういう展開だったら、すずさんのおトボケの演技を見直すんだが。
とにかく、すみれもさくらも馬鹿なのでこういう目に遭ったほうが昭和35年にはむしろ自然。
>星の数をドラマのこれまで18周でわってみると70以上の数字が出ます。
計算だけではわからないけど、朝ドラ投稿者はこんなにいるのかな?って疑問は残りました。
あさが来た2647件 まれ2953件 とと2196件
終わってからも期限まで評価する人がいることを考慮しても
別にべっぴんさんを疑問に思うような数字ではないと私は思いました。
ちなみに22日の投稿数は約140件でした。
それとべっぴんさんは最近の朝ドラでは決して高い視聴率ではなく
ごく普通です。内容の酷さからしたら高いくらいですが。
それにしてもさくらのエピはマッサンの娘エピよりくだらないです。
ますますさくらがキライになっていくのでそろそろ終了お願いしたいです。
19:03:11の方が書いたほうがおもしろい!
そしたら全て辻褄があうね。
もちろん、ファミリアとは一切関係ありませんって事で。
復員した兵隊は帰りを待っていた妻との間に沢山の子を作った。団塊の世代が生まれた。なのに。。このドラマのデタラメの始まり。これはモデルがいるからこうなるのかな。。父親の引退も早過ぎ。。。
ストーリーや、人物のキャラが支離滅裂になってきた気がします。昭和の雰囲気も感じられない。脚本や演出の仕方がおかしいのかな。ヒロインを始め、登場人物の満面の笑顔が見たいのですが・・・。
まれスレは閉鎖になったのに、星の数だけやけに多いですね。あのスレは削除がひどかったから、実際の星の評価はもっとあったでしょう。
こうして考えると面白いです。
さくら役の井頭さんはもったいないです。
朝から暗い。
なんてつまらない朝ドラ。実在の方々がが、あんな描きかたをされて不憫。
いよいよ1点台突入ですか。レビューランキングも最下位。「男水!」さんにも抜かれてしまいました。
国民の貴重な受信料で作ったドラマがこんな無残な状態で良いのでしょうかね。
もう十分「怒活ドラマ」堪能した。早く終わってくれ。
実在した人物のお話なのにつまらないのは「なぜ?」なんだろうね。
この朝ドラには魅力がない、あさが来たが懐かしいよ。
さくらがシナリオ書いているから、さくらは叱られない役になっているんですよ
きっと
脚本酷過ぎて役者さん達が気の毒。
さくらを叱る人がいないのは嘘
すみれはナイトクラブでさくらをひっぱたいたよ
明日はすみれとさくらの対決があるなら楽しみ
五月役の子。表情演技がいいと思う。
芳根京子さんより上手いかもしれない。
とうとう評価が2.0をきってしまいましたね。
主人公の描き方がひどいですよね。いろいろな出来事があるのはわかるんですが、魅力がないんです。朝ドラならではの元気はつらつ、辛いことも少しはあるけど、前向き!みたいな主人公だったら、安心して見ていられるんでしょうけど。。。私も演技をしている方々のせいではないと思います。とにかく、見ていて気分が良くなるタイプの朝ドラではないですね。残念ながら。
スポンサーリンク