




![]() |
5 | ![]() ![]() |
327件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
109件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
92件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
136件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
3212件 |
合計 | 3876件 |
まーたお気楽すみれがお茶飲んでる。
この子が飲み食いしている姿は見たくない。
映画は呆れたもんだけど、それすらすみれって子は何にもやってない。
後に3人は沐浴させたりお風呂運んだりして用事をやってるのに、
すみれはデレデレ薄ら笑いしたりすまし顔したりしてるだけ。
ヒロインなのに何もさせてもらえないなんて、お気の毒ですよね。
このべっぴんさんを観たことで
他のドラマや舞台など脚本のある作品を観る際に
あー、ここが脚本家の上手いところね!ここを描くのか。とか
あー、この伏線をこう回収して主人公の心情を描くのか!とかが際立って分かるようになりました。
駄作に触れたことで普通であることのすごさやプロの仕事が少しは分かるようになったというか。
脚本の勉強をする人にはいい駄作の例になるかもですね。
キアリスって何の店でしたっけ。そうそう、雑貨屋と映画制作の店でしたね。子供服?そんなのありましたっけ。フリーサイズで何歳の子でも着られる肌着を無料でくれる、よく儲かるお店でしたね。
先週の土曜、どうしても観る気持ちになれなくて、お布団の中で時が過ぎるのを待ってみたら、意外なほど楽になって、以来視聴していません。たいへん清々しました。皆さんにもお勧めします(^^
その後何が起こっているのかは、皆さんの書き込みの大勢が急速に罵声調に変化してきていることからも、容易に推測できます。私が書き込みを始めてから、まだ3週間程度しか経っていませんが、この短期間のうちの崩壊は本当に、あまりにも凄まじくて、目と耳を疑うほどです。
受信料を払っている立場として(株主みたいなもんですよ)、NHKには猛省を要求します。
そんなわけなので、少し身軽になった気分で皆さんの書き込みを常に興味深く拝見している数日なわけですが。
>>その後なぜ玉井とつるむ事になったのか、玉井を拾った経緯、また玉井は確かキアリス偽物も作っていたはず、それからエイスケとどう繋がる事になったのか、
そうですね。玉井の取り扱い、メインストリームに何ら絡むことのなかった(たぶん。この調子なら最後まで)彼の下品ぶり、脚本の無能さが端的に表れていますね。キャラや行動が基本、意味を持ってない。
思ったのですが、NHKはこんな脚本家日照りの状況にはいいかげん見切りをつけて(すでに無能さが犯罪的状況ですからね)、ジェーン・オースティンの小説でもドラマにしたらどうですか、日本を舞台に変えて。絶対にとんでもなく面白くて、視聴率も30%超えますよ、間違いなく。
寡作だから5作くらいしかないけど、その時間を使ってジェーン・オースティンから「ドラマとは何か」を学び、ちゃんと脚本を書ける人を育てたらどうですか。
『高慢と偏見』の作中で、コミュニティの敵とも言うべき、好青年の皮を被った狼の本性を、知っていながら知人に伝えなかったヒロインがそのことを後悔する場面があります。物語の展開を大きく揺るがすとても大切なパートです。
過去、玉井にあんな仕打ちを受けながら、エースの幹部(?)に成り上がっている玉井に何の疑問も嫌悪感も抱かない明美、玉井のエース売りは予想できたはずなのに、後悔も葛藤も無く、エイスケに伝えることもない明美。まるで亡霊のように無感情です。
脚本家がジェーン・オースティンを読んでいたら、明美の人物造形も、玉井の過去や未来も、そもそもこの「番組」(もはやドラマとは呼べない)自体が、もう少しコストに見合うものになっていたのではないかと、勝手なこじつけ(笑)。
寂しいです。
BBCを持つ英国の皆さんがうらやましい(笑)。
このドラマでの「べっぴんさん」って何だろ?
始まった頃は、べっぴんなベビー服かな、それとも、登場人物を含め色んな意味での別嬪なのかな、と期待していた。
今まで見てきたが、そんなものは1つも登場せず、不良品ばかりを見せられている。
「べっぴん」は、タイトルとは別物の内容を作ってみましたという意味?
ドラマとは言えない学芸会を見せるのが、ある意味「べっぴん」?
↑タイトル詐欺ですよね。
誰かを下げ、誰かを上げるの繰り返し。
気分悪いです。
「ごちそうさん」はタイトル意識しすぎて気持ち悪いけど、「べっぴんさん」はタイトル無視しスギィw。
朝ではなく、夜のゴールデンタイムに放送したら、
限りなくゼロに近い視聴率だと思います。
例え、昔は看護婦をしていても明美は何歳になったんだ??
育児の良し悪し、正解、不正解なんてその子、その子、家庭環境で違って当然。育児法なんて時代、時代で違っていくんだよ!!!
それを自分たちの育児法だけが正解みたいに明美の口振りを真似ると「これが正しいやり方なんや、沐浴は5分やからな!!! 覚えときや!!!」みたいに見せつけられて誰が喜ぶか!!!
っていうか、実際に育児に携わった経験のない明美が主役みたいなのが変でたまらない。他の母親体験者がただの傍観者でしかないなんて・・
このアホ映画を何処で上映して見せるんやろ??? キアリスの創業者達が儲けた金で作ったんだから慈善事業だよね。まさか指導料の代わりにお金取らないだろうね・・・
テーマ曲の作詞だって・・・「ようこそ ここへ ⤴︎ こんにちは赤ちゃん・・・」って桜田淳子と、梓みちよが浮かんだわ😂🤣😂🤣😂
こんなドラマのセリフを覚えて演じて、現場に居た人にどんな気持ちだったか聞いて見たいわ!!!!!!
「ごちそうさん」を見終わってこれを見ると大阪局の人間、そっくり入れ替わったんですか?????って思ってしまう
「家族を巻き込んでやりたい放題だった」希
「他人を下げても伸し上がろうとした」常子
「家族も他人も一緒に埋没させた」すみれ
BBCと比べてはいけませんよ がっかりに拍車が掛かりますからw
かの局には一般参加の審議制度がありますし。
それでもドキュメント暴走がしばしば見られるようで
裁判になることもあるらしい(海外は裁判は普通ですし)
骨太の国民に良いドラマやドキュメント、最新のニュースソースを
届けると言う気概や意気込みが伝わって来ます。
日本国営放送は何処に向かっているのか?良い暴走なら歓迎ですけど
このドラマは終わってます 指パッチン。
10時03分の方が書かれているように
私も他のドラマを、演出、立ち回り、セリフ
脇役さんのキャラ立ちとか、この駄作の為
見る目が、肥えてきましたね。
草なぎ君のドラマ見て、最初は、棒やった
新人女優さんも、それらしくなってきたし、
ただの、イケメン俳優さんだったのが
今回とても、すばらしい演技されてたし
やはり良い作品やと主役を、より引き立てよう?という
熱意のようなものが感じられそれが
感動させるのね。
これは、それがないもの
演者さん、かわいそうやわ
何十年もNHKの朝ドラ拝見してます。
べっぴんさん、何か違和感覚えます。
ストーリーは気になるのですが、細かい表現が普通の感覚じゃないのかなと思いました。
映画作るとか、何かオカシイです。
今朝も早送りしました。
脚本家と上地のチャラついた馴れ合いが本当に寒い。
大した技量もない役者がゴミ脚本で遊んじゃったらそりゃああいう感じになるよねー。
視聴者完全に無視だよね。
「嫌なら見るな」はNHKには通用しませんよ。
皆、受信料払ってんの。
せめて視聴者の視たい番組を作ってもらわにゃ割が合いません。
そのために皆、どこまでいっても胸糞悪いばっかりのこんなドラマを辛抱強く視続けて、レビュー上げたりしてるわけだよ。
NHKの、少なくとも朝ドラは「変わらない」ことで他局と差別化をはかるべきなんだと、まーだ分からない連中に向かって毎日毎日叫んでるわけだよ。
そういう声に耳をふさいで無かったことにするのがNHKの仕事なのか。
長年受信料を納め続け、どんな内容でも点けっぱなしにしといてくれてるじーちゃんばーちゃんに、せめていい番組を視せてやりたいという良心は無いのか。
忸怩たる思いはないのか。
自覚を持ち、恥を知れ。
あんまり真剣に見ると頭をやられますよ。
家事でもやりながら横目でチラチラ見た方が…
すみれやさくらと目が合うと運気が離れるような気がします。
お笑い芸人が、バラエティー番組で同じ者同士の身内話して盛り上がり、馬鹿笑いしているのと同じくらいにくだらんわ。
この朝ドラも、見ている視聴者にはどこがおもしろいのか分からない。
この朝ドラを見て馬鹿笑いして喜んでいるのは、きっとこの朝ドラを制作した人たちだけだと思う。
↑チラ見わかります‼︎
まともに見てると頭いっぱい⁇⁇になり、一体これは何?どういう意味?と爽やかな朝が台無しになります。
それにしても、狭〜い空間に大勢詰め込んでますね。場面にいても画面アウトの方々多数。あ!セリフ無いからいいか!そんな感じですか。
それから、特に健太郎くん、なんでいつもおんなじ表情なんですか?仮面みたいで、怖いです。
ここに来て視聴率も20%割れが続いていますね。
流石にキアリスメンバ―の呑気な映画製作に嫌気が差したんでしょう。ほんと腹立たしい朝ドラだと思います。
部屋の事を教えていただきありがとうごさいます。
て事は坂東家は紀夫が居眠り、中西も居眠り、別の部屋では健ちゃんご機嫌ななめというカオス状態なんですね。
もういっそのこと明美も栄輔も坂東家に住めばいいのに
どっちにしろ無理くりな不自然設定なんだから
初めてコメントします。
ほんと、今回の朝ドラは酷いですよね。
ながら見してる私でも『えっ?』て程の内容です。
何話だったか記憶にないんですが、キアリス創立当初の辺りで創立者4名が『いいなぁ~』(という台詞だったと思います)をそれぞれ言い放しましたわ。多分カメラアングルも各自アップで。
1人目のすみれの後に2人目が同じ台詞を言った時『え?待てよ。これあと2人続くん?まさかなぁ~』という予想が的中した時、愕然としました。
1話たった15分しかない貴重な時間をもっと有効に使えよぉぉーー(怒)という次第です。
それからの内容は、皆さんと同じような感想がずーーーっと続いてます。
なんか、なんかなーー・・・この脚本家って、その場限りの簡単な内容で事を済ませてしまうみたいなので、キャストさんにもストーリーにも共感を覚えられないんですかね?
ま、一言で言うと、薄っぺらいですかね。
ただ、私の中で感動したシーンも一つだけあって。すみれが小さい頃の麻田さんの靴の作成シーンです。
あのシーンには見入ってしまいましたが、単に市村さんの演技力に脱帽、という所でしょうか。
最近CSで“あまちゃん”の再放送を見てるんですが。
やっぱり宮藤さんの脚本は面白いというか凄いというか・・。
最初から最後まで全て全部がちゃんと繋がってるんです(これ当たり前なんでしょうけど)
水口君がマネージャーを辞めて岩手に行くって言いだした時の春子の一言です。『みんな北へ行くんだぁぁ・・』
これは潮際のメモリーの歌詞の一部と合致してます。リアルタイムで見てた時に『ここかぁ!ここで繋がってるんだぁぁ!』って感動しました。
あと、天野アキって名前も、海女のアキと掛けてるんですよね?
分かった時は『じぇじぇっ!』って思いました、マジで。
そういう場面が、いくつもいくつも出てくるんです、宮藤さんのドラマってほんと面白いですよね。
あ、べっぴんさんと何ら関係ない内容でスミマセンでした。
ついに栄輔が「さくら」を抱いている回想シーンが!隣には三十路のはずの「さくら」と五十路のはずの「すみれ」が・・・。
栄輔は「君の名は。」状態。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」状態。。。
星の評価をお願いします。
つけたくない、というのが本音ですが
一つでもつけないと評価されません。
指ぱっちんくどい。
役員総出で映画撮って、会社はほったらかしだって~。
余裕のある経営で何よりです。
健ちゃん、会社乗っ取っちゃいなよw
そうだ覇気があるのかないのか実際は平成生まれの平成育ちにしか見えない能面健太郎でも映画かぶれの紀夫よりはマシだ!
母のリスを平気でパクったすみれ一家にキアリスの乱でも起こせ!
それしか視聴者の気持ちを代弁する方法はないぞ!
脚本家による紀夫イジメ。なんで本筋とは関係ないくだらないエピソードにまで品のない人の上げ下げを描くのか⁇観てられなくてチャンネル変えたら、ウルトラマンティガの再放送をやっていた。こちらの方が何倍も面白い。
朝から不快な大人のイジメを見せないで欲しい。
このドラマに出演させられてる赤ちゃん👶他のドラマだったら後々自慢話のひとつになるんだろうけど、このドラマだったら抹消したい出来事になりそうねえ😫😫😫
モザイクかけてピー音にしたら、このドラマは健全になるかもしれません。
もう、こんなことしか言えない
レレレのレリビィ? これが正式名称だったのですね 残念過ぎる
そしてお弁当がカオス、、不味そう あれはまたコントなんか?
分かりにくさに頭が痛くなる 正直あの狭い部屋に何人いんの
すみれ達いるのか? 明美さんが居れば充分違うの?
上の人がいない会社はまさに乗っ取りチャンスやで健ちゃん頑張れ!
潔夫婦の普通の朝ドラ感の方が もはや違和感を感じるぐらい
久しぶりに見る人がいたらキアリス何してんのかビックリするはず
全く訳が解らないドラマになって来てる。
脚本が本当につまらないしどんどん嫌な気持ちになる不思議な朝ドラ。
すみれの中では(=脚本家)
私たちというくくりはカイワレたちのことで
旦那様である紀夫さんとの間ではないのですね。
今日のエピの最後にすみれが自分を指差しながら
私たち!っとドヤ顔で言ったのを受けてゾワワ〜っときました。
そんな意識で夫婦愛なんて描けるわけないですね。
かといってカイワレの絆も描けてはないけれど。
なぜ英輔と明美を接近させたがるのが、、一生独身って設定じゃないのかな、武ちゃんが可哀想
そもそももう、史実と違うのだから英輔の登場いらない気が、、
キアリスの物語はとても興味あるが、、
18.8 19.4 19.1 19.9
先週の金曜から、視聴率はずっと20%割れ。
面白い朝ドラは、最終週に向けて上がっていくもの。
「あさが来た」はこの頃は、25%出してたというのにこの低さ。
つまんないから見ない人が続出してる。
視聴者の目はごまかせない。
渡辺千穂は、最初から危ぶまれてた通りに、爆死脚本家だったね。
もう脚本家は辞めて、子育て専念したらいかがでしょう。
朝視聴できなかったので、先ほど。
ヒェ~ッ! ますますひどくなってるゥ~~!!
紀夫vs栄輔の確執まで再演させちゃって、めんどくさい。
ますます紀夫がバカになっていく。
今週はこれを明日以降も続け、出来上がりを見た健太郎が、
素人手作り映画に感動して自分の考えが間違っていたと猛省する展開ですか?
んなわけないだろが!!
いやァ私、ずっと口が空きっぱなしです。
もうどうでもええわ
上地雄輔さん、現場は和気藹々としていて楽しくて…とコメントしていたようですが…。
いくら自分達が楽しくても、観ている人たちの殆どが不快な気分を味わってるのであれば、ドラマとして失敗でしょう。
遊ぶなら、自腹で遊んでください。
受信料で遊ばないでください。
嘔吐を模様した→?
ジロー 林 遣都がスタジオパークに
NHK、彼を使い回しすぎ?
べっぴんさんのドラムの事だけ、スルーしてくれた
もう出ないんだ?よかった、よかった
と、書いてたらドラムの話が、ーーー
最後、空気になった人ですよね
仲間うちで盛り上がって楽しんでいるのは学芸会以下ですね。
学芸会でも見にきてくれた人のこと考えてますよ。
明美はなんでナースのコスプレしてるの?
栄輔上げの紀夫貶めにも辟易しちゃう。
ベテラン俳優が1人もいないし、撮影してる時はそれなりに若手ばかりで楽しそうだけど、ドラマとしてはスカスカで締まらないよね〜。(-_-;)
そしてべっぴんさんの後に見たごちそうさんは今日も面白かったし、泣いちゃったよ。
酷い朝ドラといい出来の朝ドラと両方やられるから困ってしまう。でもね、そろそろやっぱり公共放送のあり方を考えた方がいい。高い受信料を国民全員が払ってるわけでは無い、拒否して舌を出してる人も存在する。そんな不公平な状態の中でもNHKの職員の平均給料は1700万とも言われる。感想にそんなこと書くな、って怒られそうだけど常々思っちゃう。いっそのことNHKも分離して、ドラマやバラエティは普通に民放科すればいいのに。受信料取って国営化するのは教育チャンネル、ニュース、天気予報、地震災害関係、皇室関係、国会中継、その他オリンピック等に限っちゃうとか。
08:34:48様
戦前生まれのノリオさんですから、着物を着ていても不思議ではありませんよ。
私の父は大正10年生まれですが、洋服は窮屈だと会社から帰ればスーツを脱ぎ着物に着替えていました。
今より着物が身近にありました。一般家庭でしたが、母は着物を着て家事をしていました。
すみれさんの家でもスーツ?よそ行き姿は異様です。
お嬢様は、家ではくつろいだ姿をしていたと思いますしキヨさんもいない今、家事をしているなら尚更変ですね。
スタパを見てるけど、「バッテリー」から好きだった林 遣都くん
べっぴんさんでの苦行から解放されて、笑顔になってるのが嬉しいわ。
前に出てた時、二郎が東京行こうとしてたけど
自分なら、さつきを置いて東京へは行かないって言ってたね。
無責任な二郎の役は不本意だったろうと同情する。
二郎もだけど、健太郎も目が死んでるね。
支離滅裂な脚本だから、頭のイイ古川雄輝くんは気持ちがついてかないんだろうね
早く健太郎も解放してあげて!
私も賛成です。
NHKチャンネル増えすぎです。
ドラマやバラエティ、特にLIFEのような番組はNHKでやる意味がわからない。あ、個人的には好きですけど。
民放で流しては視聴率が取れず、スポンサーがつかない、でも必要な番組がたくさんあるはず。
NHKは受信料を徴収する意味を原点に帰って見つめ
番組を作ってもらいたい。
公表はしていないけど受信料未払い者はかなりいると思う。
すみれはセリフもなく、ただ画面に映っているだけ。
することなくて変なアドリブ。
さくらや君江もひどい扱い。
紀夫さんは下げまくられ、普通ならありえない栄輔上げ。
渡辺さんは松下優也ファン?
と思わせるほどムラのある脚本。
ほんっとどうにかして。
毎日毎日、何かしらの罰ゲームでも見せられてる気分
アメリカ横断ウルトラクイズの罰ゲームの方が数段マシに見える
感想も思いつかないほど中身がなくて、ただただツマラナイ。画面の向こうではいい歳したおばさんおじさんたちが能天気に盛り上がってるけど、こちらはもう冷めきってます。
今の見どころは可愛い藍ちゃん。でも何となくあざとさを感じるな。藍ちゃんには罪はないよ。
気の抜けたビールのようにぬるくて不味いドラマ。
ざわざわ森のがんこちゃんの方が面白い。
毎日放送するに値する内容ではない。
毎日のスタートの貴重な15分だからこそ、
明るくたくましく応援したくなるヒロインを見たいんですよ。
せっかく感動的な史実を原作にしても、出来上がったモノがこれじゃ、お話にならんわ。
次の大阪は、わろてんか‥吉本の創業者の話よね。
これを、もしファミリアみたいに…史実を愚弄するような内容にしたトキには、ホンマ‥関西圏ならず、吉本の芸人全てからブーイングがあると思って、腹くくってお作りなはれ!
関西弁の下手な出演者で埋め尽くされてるような朝ドラなんか、いらんわ!
すみれはん、口を押さえてたけど‥もしや二人目?つわりでっか?
なんかな~と、エェねぇしか言わへん上に、たいして技量もないくせに、まどろっこしい芝居すんなや!
映画にうつつを抜かしていたらキアリス倒産しました!で、みんなで夜逃げ&自己破産。残りは神戸の美しい街並みをながしてください。
スポンサーリンク