1.50
5 327件
4 109件
3 92件
2 136件
1 3212件
合計 3876
読み べっぴんさん
放送局 NHK
クール 2016年10月期
期間 2016-10-03 ~ 2017-04-01
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説 第95作「べっぴんさん」〈全151回〉は、戦後の焼け跡の中、娘のため、女性のために、子供服作りにまい進し、日本中を元気にかけぬけていくヒロインとその家族、そして、彼女の仲間たちが夢へと向かう物語です。 BSプレミアムは朝7:30~(月~土の帯...全て表示
全 18252 件中(スター付 3876 件)13201~13250 件が表示されています。

2017-03-14 09:47:02
名前無し

明美はまだゆりから英語習ってたんですね。でもこれまで全然それが仕事に反映されるシーンなんてなかったし、10年以上習ってたわりに全然上達してない。むしろ以前よりたどたどしくなってる?ほんと、ただ栄輔と明美を接近させるための設定が見え見えですね。

そしてその栄輔に向かって 「あんたずいぶん老けたなぁ」?!
白髪1本なく藍ちゃんを抱けばさくらと幸せ家族にも見えるほど若々しい栄輔に「老けた」って、悪い冗談でしょうか? 明美の方がよほど老けている。
こういう台詞を言わせるならそれらしい老けメイクくらいしてほしいです。
我が家は家族一同ズッコケでした。
それに「どうせ暇やろ」って、会社つぶした栄輔が失職した従業員の世話もせずただ落ち込んでるのも無責任だし、おまけに他人の会社の映画作りを手伝う? ほんと、ふざけてますね、この脚本家。それに栄輔がどうして映画の脚本のノウハウを知ってるの? なんでいきなり偉そうに脚本の指南ができるのか不思議です。

オイルショックで仕事は苦境のはずなのに、勤務時間中に会社幹部が揃って喫茶店に集まって映画製作の打ち合わせ。勤務時間中に社長は映画の本を熟読。明美は脚本書き。すみれと良子と君枝は映画の衣装と小物作り。社長をはじめ重役たちが全員こんな調子で本業はどうなってるのでしょう。事業を拡大するか縮小するかの経営戦略は? 結局、あれは映画作りの提案をするためだけの会議設定だったんですね。本当に、キアリス本来の仕事描写がいい加減すぎ。モデルの方たちにも失礼です。

すみれが何か言えば、みんなで「ええね、ええねぇ」のお決まりパターンも食傷。指パッチンにハンチング、「ちゃんと監督に見えるかなぁ」と監督の仕事より見かけだけを心配する紀夫の脳天気ぶりも相変わらず。こんな重役が本業そっちのけで夢中になる映画が果たしてどんなふうに出来上がるのか、ある意味楽しみです。
史実の美味しいところだけつまみ食いするのはいいけれど、取り上げる以上はモデルの方たちの不名誉にならないよう、しっかりした内容のものを提示してほしい。

    いいね!(2)
2017-03-14 09:47:08
名前無し

「キアリス」、潰れてしまえ!!

2017-03-14 09:48:53
名前無し

NHK朝のテレビ小説、やめてしまえ!!

    いいね!(1)
2017-03-14 09:50:24
名前無し

ゆりは若い頃英語少し勉強してたらしいけどかなりブランクあるのに、英語教室できるほど帰国子女なみの英語ペラペラなのは無理ある。

「オー、マイガー!(Oh my God!)」ってあんた藤原紀香か!

    いいね!(1)
2017-03-14 10:01:48
名前無し

清川さんの映像と桜井さんの歌声、それぞれ良くても組み合わせたら違和感しかない。
ミスチルが気の毒というのは、最初から気の毒だったと思う。
清川さんの映像も、もっと活かし方があったと思う。

バランスの悪さ、センスのなさが、視聴者に違和感や不快感をもたらす。
その仕組みがOPだけでなく本編にも惜しみなくちりばめられていた。

「なんか変」

これだけは絶対にブレないべっぴんさん。
ある意味すごい(呆

2017-03-14 10:04:44
名前無し

映画監督を引受け(依頼するほうもするほうだが)、
「映画監督という生き物」という本を買って読み(映画監督の意味が少しちがうでしょ)、
メガホンを買って、指パッチンを練習して(できたら喜ぶ)、
映画監督がかぶりそうな帽子をプレゼントされて(するほうもするほうだが)喜ぶ紀夫。
すべて上っ面から真似る紀夫。バカでしょ。

2017-03-14 10:05:58
名前無し

すみれはさくらが赤ちゃんだった時の抱き方が乱暴だったから、
もう赤ちゃんを抱かせてもらえないのでは・・・

2017-03-14 10:07:57
名前無し

確かに栄輔が藍ちゃんを抱くシーンは良いんだけど、それは栄輔が老けメークしといて成り立つワケで…
老けメークで年月がたったのも感じられ感慨深くなるものを…
それが、どうでしょう!
まるでパパじゃん!!さくらと夫婦でもおかしくないゎ。
明美が老けたなぁ…って言う台詞、脚本に書いてあるのを読んで演出家さん、何も思わないわけ?
よく、そのまま、その台詞使ったもんだ!(怒)

2017-03-14 10:16:46
名前無し

アケミさんの「どうせ暇やろ」、こういう突き放したやさしさ好きだわ。入信おめでとう、エイスケ…((((((^^;)

2017-03-14 10:23:06
名前無し

紀夫とたけちゃんの帽子はお揃い、、何だろこの脚本家とは
笑いのセンスが合わな過ぎて、、もう辛い キャメラマンの指パッチンも
誰か笑って見てる人がいるのかな、、。

このドラマのフィナーレに差し掛かって来てるのに映画作り?
『べっぴんさん』は子ども服じゃなくて映画って発想がもう解らない。
プロでもないのにキャッキヤとして映画作るの見せられてもなぁ。
今までの集大成としてバトン渡しが映画だと思った製作陣。
数々の偉大な史実を無視し学生の映研のような軽いノリで素人映画。
栄輔がどんだけ素晴らしい脚本書いたのか本当に楽しみだわ(棒読み)

    いいね!(1)
2017-03-14 10:29:15
名前無し

ドラマのひどさのストレスに加えて、
いいねボタンが1つしか押せないストレスもハンパじゃなくなってきた・・・・・・

2017-03-14 10:43:07
名前無し

栄輔が藍ちゃんを抱くシーンが良いと言われている方もいらっしゃいますが
私的にはどうしてもすみれと栄輔のあの不愉快な関係が思い出されてしまってダメです。
紀夫は好きじゃないけれど、この事だけは紀夫が不憫でした。
でも今日の紀夫を見たら、それもどうでも良くなってきました(苦笑)

2017-03-14 10:47:41
名前無し

英輔さんが藍ちゃんを抱いているシーンだけは良かった。
けど、その後、すみれたちがきゃーきゃー騒いでるとき、後ろで死んだ魚の目で突っ立ってるのを見て、役者さんも(やってらんねぇ)と思ってるのかな、と想像しました。

本編ぜんぜん面白くないので、セリフを言っている人以外の人物がどんな表情をしてるのかを見るのが最近の楽しみです。

老けメイクの件、白髪もそうだけど、お裁縫するとき老眼鏡くらいかけてほしいです。
40代になると、糸を針に通すのが難しくなりますよー。

2017-03-14 10:55:09
名前無し

もーね、紀夫は克服しました。
無能・DV・娘に甘々紀夫は大大大っ嫌いだったけれど、紀夫はいいよ、もうそれで。
永山さん本人も、掴み所の無いダメダメ紀夫の扱い方にはきっと困惑してたんでしょうね。だけど近頃はそんな阿保紀夫くんを愉んで演技されてるようにも見受けられる。だから以前のような寒々し〜い演技も、さほどイライラせずにふつーに観れる。一皮剥けた紀夫くんに、私もやっといい意味で紀夫らしさを受け入れることができたのかも。ありがとう‼︎永山さん‼︎…ってだけどやっぱり嫌い。キアリス軍団嫌い。スミレがだんとつ一番嫌ーい!!(今週はサクラがおとなしいのでわりと平静でいられる)

2017-03-14 11:08:58
名前無し

藍ちゃんかわいいです。私もえいすけさんが藍ちゃんを抱いているシーンは良いなと思って見ていました。全体が明るい雰囲気になって良かったです。でも、映画製作してどうなるのだろう。

2017-03-14 11:09:18
名前無し

誰も人間として成熟しないどころか、退行している。

2017-03-14 11:37:38
名前無し

先週までは万博のお宝映像をバンバン流して時間稼ぎ。
今週はオイルショック時代の白黒映像を流し放題。
会社の危機を乗り越える方法がガイドブックの映画化・・・って。
トイレットペーパーの買い占め状態の社会とこの呑気に映画作りを楽しんでる面々のギャップをどう見るのが正解ですか???
梓みちよさんの♪「こんにちは赤ちゃん」って歌が何故か大流行したのを思い出しました。
こんな低学年でもできそうなドラマを演じてて恥ずかしくならないのかな・・・
狭い場所にぎゅうぎゅう詰にされて映画ごっこしてるのを明日も見せられるんだよね・・・
本当にこのドラマの核って何なんだろう・・・

2017-03-14 11:58:26
名前無し

えいすけが主役に見えるもはや。
さくらがあんまり好きじゃないからえいすけを見ている。

2017-03-14 12:17:23
名前無し

永山くんは全部を通してよかったよ。だから見れたようなもの。一回も真面目に感想は書いたことないが、上地雄輔がでた記念にね。
残念なのは主役が埋もれてしまった事。芳根京子さんは朝ドラ終わってからどうなるかは見ている。大阪朝ドラ葵わかなちゃんだしね。その前にひよっこは楽しみにしてる。

2017-03-14 12:35:18
名前無し

映画のタイトル決めのシーン
もしかして、こんにちは赤ちゃんと付けるのかなと、ドキドキしてました
すみれの、ヨーソロあかちゃん いや、ようこそ赤ちゃんに決定?
キャメダが、明美の脚本を渡された時、一瞬 字が読めないのかと思った

2017-03-14 12:39:32
名前無し

残念ながらここはドラマが終わっても消えないので、
しばらくまだまだ反論は続くのではないでしょうか?

2017-03-14 13:04:41
名前無し

ああああああああ
イライラする
菅野美穂の間のびした、ナレーションいらない
すみれのハーーーイの返事
ヨーソロ赤ちゃん
仕事はどうした!会社は誰が仕切ってるんだ!
今日の健太郎が、まともに見えた
健太郎、頑張れ!

2017-03-14 13:24:25
名前無し

よくわからないドラマ

2017-03-14 13:29:37
名前無し

すいません、、面白さがわかりません、、、

2017-03-14 13:39:50
名前無し

最終回までのネタバレを見たいけど、この散らかした
内容が、どういうフィナーレを、迎えるのか?
映像で見たいので、怖いものみたさで
ネタバレは見ないで、視聴します。

こんな私らみたいなのが、観てるから
ある意味 視聴率取れてるのかもね。

もう、ホント皆さんと同意見、ツッコミどころも
そうやし。アホみたいやなって
思ってますわ

スポンサーリンク
2017-03-14 13:46:23
名前無し

キヤリスのべっぴんは肌着だけで、会社は肌着だけでもっているのかな? だから、三桁いるという社員は、もう、能天気な役員など相手にしてないで運営しているから、このオイルショックの世の中経営が大変な時に、役員総出で自由に映画ごっこをたのしんでいられるんだろう…。
健太郎は、そんな役員にあきれているようだが、健太郎自身、アメリカ留学でMBA取ってる実力には見えず、カドショー社長の受け売りを意固地になってるだけみたいで、家ではマスオさん状態でさくらの尻にひかれるストレスを仕事に向けてるように感じる。元々、お婆さんからベタ褒めされて育った健太郎は、さくらのようにガミガミ言われるより、カドショー社長みたく、褒めておだてられるのに弱いと思う。だからカドショー社長の意見に執着してしまうのではないかしら?
君ちゃんが、自分の息子がすみれの家で居場所がない、くつろげていないのを感じて言った仕事と家庭と一緒で大変という言葉に対して、すみれが、家族だから〜 って?健太郎だけ他人(坂東家ではない)だから心配してるんでしょうに‼︎ 仕事と家庭が一緒でも家族だから大丈夫なら、さくらは村田家に同居するべきでしょう。
エイスケが老けてないのも違和感だけど、すみれがひとり、おばあさんのような演技で、4、50代を馬鹿にしてるように感じ、好感が持てない。

2017-03-14 14:01:37
名前無し

もしも本気でこのドラマをいいと思ってこういう風に作ってるなら、、
視聴率が悪くないだけに、否定的な意見はぜんせん響かず、むしろ成功の証くらいに捉えてるのかもなとちょっと思いました。それくらい、感覚が違う人が作ってるとしか考えられない。それか、何か深い事情があって(極端に時間がないとか予算がないとか)どうしようもなくこうなったとか?

まあ感じ方は人それぞれだから、楽しんでいる人もいるかもだけど、、

個人的に不思議すぎるー!逆に興味津々です!
同じ業界のプロの方々はどう思ってるんですかね。

2017-03-14 14:05:41
名前無し

今日は前半を見逃して後半だけ見ました。
今までの話を全部忘れて、この後半部分だけ見たら、まぁまぁ普通に見れたかも。

2017-03-14 14:14:17
名前無し

藍ちゃん、もみじのような可愛い手で演技してる!
すごい!

2017-03-14 14:17:17
名前無し

真面目に明美が言うなら「あんた、年とらへんね」でしょ。

2017-03-14 14:36:31
名前無し

週刊誌でべっぴんさんの打ち上げパーティーの記事を見たけど、視聴率20パーセントの〜から始まっていたけどなんかな、なんかな〜です。
キャストの仲は良さそうだけど上部だけ?
次にどこかの仕事で一緒になったらどうでしょう。
もう封印したいかも。
渡辺さんも参加したらしい。1歳の子を連れて。
職場の飲み会に1歳の子連れてくるなんて業界の人にとって普通のことなの。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いじゃないけど何でも鼻に付く。

2017-03-14 14:37:43
名前無し

映画製作なんてどうでもいい話にしか思えない。そこへつながる展開がひどすぎて・・・
星ひとつを押すと「つまらない」とでてくるたびに、ちがうー!「ひどすぎる」という評価だよー💢と心のなかで叫ぶ。

告白すると、オープニングの映像を初めて見たとき、全体的には綺麗なんだけど、すみれのスキップシーンだけは変、センスない、何これと思ってた。嫌な予感があたってしまった(・・;)

    いいね!(1)
2017-03-14 14:40:49
名前無し

お話だから栄輔を映画作りに参加させるのはいいとしても
すみれが「昔栄輔さんにはずいぶんお世話になったから少しでもお返ししたい」とかセリフ入れればいいのに
どうでもいいシーンばかりあって肝心なところが抜けている。
毎回そういうところがあって腹たつわ。
でも今週はさくらの出番が今のところ少なくてまだいい。

2017-03-14 14:43:19
名前無し

ホントにこのとっ散らかった内容はうまくまとまるんでしょうか。
見た後不快感だけ残るのも嫌だな。

2017-03-14 14:45:38
名前無し

そうそう、老眼鏡かければ一気に老けます。
老けメイクの手間も省けて。
事務所的にノーなの?
ならそんな女優使うな。

2017-03-14 14:46:59
名前無し

キアリスが経営不振なのはオイルショックのせいではありません。
キアリスの重役が揃いも揃って「レリビー」でレリビーしているからです。

2017-03-14 14:51:19
名前無し

芳根さんは全然悪くないよ!
脚本が変なだけ。
こんな作品に当たってしまってお気の毒です。
今後自分の好きな俳優さんがこの脚本家のドラマに
出ない事を祈るばかり。

2017-03-14 15:01:46
名前無し

映画づくりのやりとりをドラマスタッフはおかしいとは思わないんでしょうか…。あんなふうにドラマも作ってるの?

2017-03-14 15:05:38
名前無し

今日は明美さんの「あんたずいぶん老けたなぁ」にこけた。
「死んだ魚の目ぇしてた」って、もっと身近に何年も前からずっと死んだ魚の目の人いるでしょう。

セリフに違和感、誰も感じないの?
異様な世界観。
せめて白髪位作りましょうよ、腰回りにタオル巻きましょうよ。40代は初老ですよ。

2017-03-14 15:38:12
名無し

今日もスピンオフみたいな話でした。まあ、全体が何もテーマがないスピンオフの様なもの、ただ関連がないスピンオフを繋いで串刺しにした、みたらし団子みたい、もうじき春、花が咲いたら団子を食べながら次回作ひよっこでも観ようか。
                                                                                                                                                                                                                                                           

2017-03-14 15:44:06
名前無し

つまり明美は20年以上に渡ってゆりから英語を学び続けてたのね。
そして役に立つ英語は身に付かなかった阿呆だということ?
道理で、未だキアリス店頭にアメリカの輸入子供家具が並んでないわけだよねえ!…って話かいっ!!ちゃうやろ!

堅くてつまらん文章も20年間克服できなかったんだあ!
何の勉強もしなかったんだね……ってアホか!!

この脚本家が脚本の書き方を描いている!?
なになに…「原作から映像化したい項目をピックアップする」…ふんふんそれで?
……ってそれで完成か〜いっ!?
はっはぁ〜っ…そんな方法で書いたわけですね?これも!
道理でね…ピックアップだけして適当に繋げてみたと…言うわけですか?(呆)

もうさ、打ち切りは出来ないのも解るし、最後まで完成しているなら…
仕方ない!最後の手段を提案します!
今度の日曜日に残り2週間分一挙放送でしてくれないですかね?
3時間ガマンして見ますよ。
その3時間で苦行が終わるのならその方がマシだと思うのですが…翌月曜日からは名曲アルバムとか過去の名作再放送とか、あさイチを繰り上げるでもしてください。
NHKさん、せめてもの罪滅ぼしに、お願いします。(悲痛)

    いいね!(1)
2017-03-14 15:44:43
名前無し

毎日見ていたら頭がおかしくなってきました
ちょっと医者行ってきます

    いいね!(1)
2017-03-14 15:46:23
名前無し

早く終わってほしい。キアリス劇団による映画つくり。
不況の時は一時帰休もあったし、いきなり販売店へ行って苦手な販売員もしたし、
それぞれ大変なことだった。 キアリス軍団幹部はオイルショック時に娯楽の
自己満足映画つくり・・・異次元どころかこの人達は世間とかけ離れた人
なのかと思うレベル。指ぱっちんぱっちん鳴らして・・逆なでされているよう
・もう十分わかりました。早く次見たい。

2017-03-14 16:08:06
名前無し

パッチンパッチンがうるさいうるさい。

2017-03-14 16:22:07
名前無し

ずーーーーっとつまらなさNO.1の史上最悪ポンコツ朝ドラだと思って見てたけど、昨日からは「たった15分間の中でさえ流れが作れないのかい!?」と呆れるほど変な内容になってきた。映画は今はそれどころじゃないわよね~、って4人でお茶飲みながら話してたと思ったら、いきなり会議で、なんか、なんかな、映画作りましょ、ええねぇ、になったよ。「それが私達があなた達に渡すバトンよ~⤴。」ってなんじゃ、そりゃ。目が点。オイルショックによる不景気で、事業の拡大はせず現状を守っていこうっていう会議だったよね?事業の拡大をしたく、納得してない健太郎になんで自主制作映画ならそれでいいでしょ?納得でしょ?ってなるの?わからん。私、頭悪いんだろか?上池雄介もヘンテコな役で登場。スマスマの中のコントなら許せたけど。もう皆やけくそ状態だよね、きっと。とっくにクランクアップしてるけど、オンエアー見てて「変なドラマに出てしまったよな~。」って今頃絶対後悔してるんだろな。
特に永山絢斗と谷村美月。
ゆりの「オーマイガー!」!ホントに寒かった。言わないよ、殆どネイティブくらい話せなきゃ。
それから栄輔役の松下優也。ジャニーズでもないのにどこの圧力なんだかやたらこの番組内では絶賛発売中だけど、きっと渡辺さん、彼の大ファンなんだろう。アメリカ仕込みの歌って踊れる俳優さんだもんね。すみれと色々あったのになんで映画作りに参加するのよ。普通なら距離置くよ。そもそもそういう常識が渡辺さんには無いんだろうけど。

    いいね!(1)
2017-03-14 16:57:39
名前無し

ただ永山絢斗をたまに見てるだけ。ひきがまったくない。のりおがいいキャラじゃないのがすごい。
まぁ年齢設定もめちゃくちゃだし、最近は逆に面白い。まれより平均点低いのは、明るさがないからかな。救いようがない。でもまれよりは見やすくておちついてみられる。やっぱり朝ドラで一番苦手なのはまれ。
べっぴんさんはまだ見れる。

2017-03-14 17:28:24
名前無し

本来、栄輔はあんなにのんびりできないよ。残務整理とかいろいろあるし。社長として破たんの責任を全く果たしてない。部下や債権者とのやりとりもまったく無い。これまで玉井しか部下が出てなかったのも不自然。まさか社員全員バイトでもあるまいし。
まあ、非常識脚本家だからリアリティーのあるものは作れないね。

2017-03-14 17:31:30
名前無し

飲んで食って踊れリビー!

2017-03-14 17:34:23
名前無し

永山さん、これでコメディドラマへの門が開けたんじゃないでしょうか?
こうゆう人って私の周りにも実際にいます。
真面目なことをやればやるほど、ご本人は気づかないのですが実に面白いのです。
癒されて大好きです。(笑)

2017-03-14 17:36:01
名前無し

↑もちろん、社長紀夫の事ではありません。



スポンサーリンク


全 18252 件中(スター付 3876 件)13201~13250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。