1.50
5 327件
4 109件
3 92件
2 136件
1 3212件
合計 3876
読み べっぴんさん
放送局 NHK
クール 2016年10月期
期間 2016-10-03 ~ 2017-04-01
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説 第95作「べっぴんさん」〈全151回〉は、戦後の焼け跡の中、娘のため、女性のために、子供服作りにまい進し、日本中を元気にかけぬけていくヒロインとその家族、そして、彼女の仲間たちが夢へと向かう物語です。 BSプレミアムは朝7:30~(月~土の帯...全て表示
全 18252 件中(スター付 3876 件)101~150 件が表示されています。

2016-10-01 16:28:40
名前無し

とりあえず初回は台風で視聴率とれそう。

2016-10-01 17:31:23
名前無し

なんか、菅野さん以外の人みんな苦手~

2016-10-01 17:43:01
名前無し

期待してたミスチルの主題歌がいまいちだった。ストーリーに期待します。

2016-10-01 20:42:17
名前無し

主題歌はダメだと思う。これなら、ゆずや宇多田のほうが心揺さぶられるよ。ミスチルは、たぶん朝ドラを見ていないだろうし、朝ドラに思いいれがないのだろうね。だから、こんな単調な曲をつくったんだろうね。はじめて聴いてグッとくるものがないっていうのはきついね。オープニングは飛ばしてもいいって感じ(笑)
この朝ドラは何を期待して見ていいのかわからない。服つくる話のどこがおもしろいのでしょうね。私は見てないがカーネーションの二番煎じの朝ドラなんですかね?
早くおわってくれないかな、半年が長い。

2016-10-01 22:34:57
名前無し

ミスチルの曲は大概するめだから、毎朝聞いてたら好きになるだろう。まあ私の場合ですが w
雨のちハレルヤとか、スマップとかまじ苦痛で
早々みなくなったから主題歌も大事な要素だな。
ファミリアをなんて変えてくるのか私もきになる。

2016-10-02 09:39:21
名前無し

誰だかわからない史実の人物を使うので凄くつまらなそう。曲もミスチルなんて使う必要ないし、朝ドラにミスマッチしている。ここ何年、史実ベースの話が多くてもう食傷気味なんだよ。もう史実はやらなくていいよ。それに大阪制作は有名じゃない人物の話をわざと取り上げて、いじくりまわしてドラマをつくるのがほんと嫌。上辺だけ取り繕う薄っぺらい話になりそうだね。

2016-10-02 09:48:34
名前無し

昨日、Jリーグ・ヴィッセル神戸の試合前のセレモニーに芳根京子さんがドラマの衣裳を着て出た旨の記事がヤフーに載っていましたが、そのときの写真見ても、芳根さんがすっかり主人公のすみれになり切っているのが手に取るように伝わってきました。
この記事を読んで、朝ドラ史上稀にみる名作になりそうな予感がしてきました。明朝の放送開始が待ち切れません。

    いいね!(1)
2016-10-02 10:56:03
名前無し

モデルのいるドラマって、どれもありきたり感が。
退屈な朝ドラになりませんように。

2016-10-02 12:05:11
名前無し

私は芳根とやらは合唱ドラマで何回か見ました。新人なのでしょうね。まあ、そのドラマは脚本が酷くお遊戯会でも見ているようでした。父親役の川平慈英も最悪で良い作品だと思いません。
あのドラマで、お遊戯会をしていた女の子が朝ドラのヒロインになるとは思いませんでした。聞くと花子とアンに出ていたというので、NHKは無難なのを選んだだけでしょうね。この人が30代40代の役をやることになったら演技は悲惨な物になることは予想できますね。

    いいね!(1)
2016-10-02 13:07:00
名前無し

あさが来たに続いてまた関西経済人の史実の美味しいところをつまみあげてのパッチワークですか。豪華絢爛なセットと小道具に金かけて放送が終わると急速に忘れ去られる消耗品のコース。オリジナルで向田賞を受賞したごちそうさんを制作した頃に戻ってほしいね

    いいね!(3)
2016-10-02 13:29:38
名前無し

芳根が新人だろうが特別視する理由がないんだよね。朝ドラは新人なら無条件に応援してあげるだなんて思いません。本人さんはこんな感想なんて見ないでしょうが、実績のない新人なんだから演技について視聴者から文句を言われるのは当然のことだと思う。むしろ批判的な感想がでないほうがおかしいからね。半年見続けたら芳根だけでなく、脚本についてもどんどん粗がでてくると思う。それでも半年間やっていかなければならないのが、朝ドラのヒロインじゃないのかと思うよ。

2016-10-02 14:15:53
名前無し

半年間やめていた録画予約をしなくっちゃ!

2016-10-02 15:32:16
名前無し

またつまらない朝ドラが帰ってくるのかな。
心配。

2016-10-02 16:29:59
名前無し

ヒロインの生まれた家庭が、中流、もしくは裕福で上流な家庭という設定も増え、実在の人物でかつ、女性の起業家 、創業者、第一人者なども。日本国民から視聴料 を徴収しながら、特定の企業の宣伝にもなる。会社が現在も続いているなら、半年間、150話、NHKが 、皆様の視聴料で宣伝してくれるようなもの。

2016-10-02 16:38:28
名前無し

プロデューサーが絶対に泣けると事前に触れ回ってるのが実に胡散臭いし押しつけがましい

2016-10-02 18:38:34
名前無し

ファミリアは子供のころから着ていたブランドなので、とても楽しみです。主婦手芸大流行の時代にマッチした題材だし、菅野美穂さんの久々の朝ドラ出演にもワクワクしています。キャストを見ると嫌な人がいなさそうなので、うれしい。半年間しあわせに観れそうです。

2016-10-02 19:57:31
名前無し

私もネットのニュースでプロデューサーが「絶対に泣ける朝ドラなので涙活の準備を」
みたいな記事を見てがっかりしました。
涙活? こんな言葉初めて見たけど、やたら流行り言葉に便乗するのも嫌だし、
最初から泣かせよう、泣かせよう、というのは逆に白けてしまうことが多い。
フレッシュで透明感のある芳根さんに期待していたのに
局の宣伝姿勢にあざとさが感じられるのはげんなり。

2016-10-02 20:34:16
名前無し

「表参道高校合唱部」で主人公やっていた子、
笑顔が素敵だったので期待してるよ~!

2016-10-02 21:20:16
名前無し

泣かせようとか、あざといドラマになるんじゃないの?
何だか一番嫌なタイプの朝ドラになりそう。

    いいね!(1)
2016-10-02 21:30:29
名前無し

うん、予告見たけどショボイよね。芳根がわざとらしく縫い物しているのが臭すぎるよね。ミスチルの曲もショボくて元気もでないし、歌を聴いても感動がない。

2016-10-02 21:40:08
名前無し

半年間、このくだらなそうな朝ドラを厳しく評価できると思うと嬉しいし、やりがいがありますよね。早く始まれべっぴんさんよ((笑))

2016-10-03 01:52:22
名前無し

岡田さん脚本と聞いて小躍りしています。
ほかに何もいらないです、思いっきり泣かせてもらいます。
ととロスから立ち直れそうで良かった。

2016-10-03 05:47:23
名前無し

駄作の後だから、楽しみ

2016-10-03 06:56:56
名前無し

始まる前から、このレビューの多さ。
朝ドラって人気なんですね。
いよいよ今日から楽しみです。
さて、どんな曲かな。

2016-10-03 07:54:42
名前無し

船酔いしたようになるインチキ関西弁

スポンサーリンク
2016-10-03 07:57:31
名前無し

関東に住んでいるから、朝から関西弁は聞きたくないな。これもだんだんとつまらなくなっていくのでしょうね。半年が長いよ。

2016-10-03 08:09:43
名前無し

主題歌がなぁ…。
このドラマにあってないように思う。
歌詞が聴き取りにくいし、なんて歌ってるのかわからない。
ドラマの内容は始まったばかりだからわからないけど、可愛いお洋服が見れて嬉しい。
菅野美穂の関西弁が不安。

2016-10-03 08:17:22
名前無し

なんだ普通の朝ドラですね。

2016-10-03 08:21:20
名前無し

良かったじゃん!
頑張る主人公大好き!
なんもしてないのに主人公アゲまくるドラマはもうたくさん。
菅野さんの優しい関西弁むちゃ良かった。
楽しみ楽しみ。

ミスチルの曲はまだしっくりきませんが。

2016-10-03 08:21:45
名前無し

岡田脚本は次だよ。
今回は女性脚本家。

2016-10-03 08:31:48
名前無し

観た。見た。最初はサラッとだけだったので、様子見といったところかな。
1話15分の中で毎回バタバタと起承転結に向かい過ぎても萎えるけど、余りにもサラッとだったね。
でも画面に密集する暑苦しさとか肉々しさがないだけマシか。あの不快感に比べればサラッとし過ぎてるように感じるのかも。
(どこかのスイーツな朝ドラのことだよ。)

とと姉ちゃんもそういう意味では暑苦しかったし、あさがきたもそう。基本的には女優さんに非は勿論ないが、朝からいきなり女の喝を入れるようなデカイ声とか聞きたくない。
(あまり追って見てないからもしかしたら間違ってるかもだけど、そういうシーンあった気が…)

そういうのに比べれば、今回の女優陣は皆まったり落ち着いて話しそうかな?と思う。特に菅野美穂とか。若干、谷村美月が不安要素ではあるが。(デカイ声要因としてね。)

でも、今までの朝ドラの中で能年ちゃん(現在はのんだけど…)に続くほどの若々しさ、初々しさに溢れてる芳根さんがヒロインなのに、最初から赤子を背負ってるってのがなぁ〜…もんぺ姿の女学生くらいが一番似合ってそうなのに。

白く透明感のある、まさしく朝ドラヒロイン顔だよね。
(波留や杏は綺麗だったけど、ヒロインとしてよりも本人たちのイメージが既にあったし、高畑充希もヒロイン、って感じとは違った。

まれの土屋太鳳は今でもちょっとね。
あの人こそ若々しさや瑞々しさに欠ける、母親のような貫禄でてる。)

ミスチル?の歌はまあまあ良さげ。毎日聞いてても飽きなさそう。

前のとと姉ちゃん?あれは家族が見てるから惰性で見てたけど、毎日聴かなければならない宇多田ヒカルの歌がなぜか物凄く苦痛だった。

今でもCMで流れるとちょっと…宇多田ヒカル本人も歌も今まで嫌いではなかったのに。

まれとあさがきたも苦手だったな。女声で震える系の歌を毎日聴かなければならなかったのが苦痛だったのかも。

とりあえず今後に期待はしておく。

2016-10-03 08:33:13
名前無し

つかみはok

2016-10-03 08:44:37
名前無し

何もかもが豪華過ぎてビックリ仰天!!! で、この豪邸のご主人様は生瀬さん、片腕役の専務が名倉さん。そして往年の曾我廼家さんが執事とでも言うのでしょうか、爺や・とでも言うのでしょうか、この吉本新喜劇のようなオーバーな転び方。
おやおや、またしてもコントなんでしょうか・・・
♫相変わらず歌詞が分からないミスチルのテーマ曲もミスチルそのものの代わり映えしない曲で番宣を見て初回から鷲掴みにされるかと期待し過ぎてたようです。
「ごちそうさん」の元気なお母さんを見た後の病気のお母さんは対比し過ぎてちょっと痛々しく思いました。
前作は父親が、今度は母親が。なんで親を病気にしたがるんだろう・・始まっていきなり入院中だから拍子抜け。
メルヘンのような生活から戦争、戦後、女性の自立・・・
あまり普通の庶民の生活からかけ離れると早めにリタイア者が続出しそうで心配かな・・・

2016-10-03 08:49:28
名前無し

何かの祝勝会からはじまったが、なんかマッサンみたいな始まり方だね。これが最終回につなげられるのでしょうね。高良くんが出ていたということは最後までかかわりのある役だというのが伺える。朝ドラを見慣れたせいか、全くワクワクしない始まりです。
ミスチルの主題歌も盛り上がりのかける曲ですね。地味だし、歌の言葉がよくわからないし、なくてもいい曲です。なんだか全体的に残念な印象の始まり方でした。

2016-10-03 08:51:55
名前無し

ヒロインさん表情がまだ固いね。
頑張ってください。
神戸でセレブ、兵庫県民だからちょっと飽きるな。菅野美穂の関西弁が微妙な感じ。
しばらく録画ためておこう。
前のドラマ完走し終わった直後でまだ続けて見る元気わかない。
ミスチル歌詞聞き取れるほうじゃない(笑)
悪くないよ。

2016-10-03 08:54:03
名前無し

ふわっと包み込むような菅野さんの母親役とナレーションがとても素敵でした。
私も子供のころ刺繍が大好きで、母の誕生日にハンカチに花の刺繍をして
プレゼントしたのを思い出しました。
本当は要らなかっただろうけど(笑)とりあえず喜んでくれたな。
まだ始まったばかりだけど世界観が好きになれそうで
半年間楽しみです。

2016-10-03 08:59:00
名前無し

永山くんは機嫌悪いの?

2016-10-03 09:01:05
名前無し

男性陣の魅力の無さと菅野さんのナレがトロトロしてて聞き辛い。
わざとらしく何度も転ぶ場面は最初の頃のマッサンを思い出してしまいました。
何となく暗くて、あまり好きな感じじゃないかも。
ミスチルは期待していたけれど普通。。。

2016-10-03 09:07:34
名前無し

ミスチルは好きだ。好きなんだけど、曲が流れ始めると何故か違和感。宇多田ヒカルさんの声はやはり癒し効果があったんだなぁ。
朝から桜井さんのジャラジャラ声を聴くと爽快な気分にはなれない。可愛い画面ともあってないし、朝ドラの主題歌はなるべく女性歌手が歌った方がいいのかも、あらためて宇多田ヒカルの凄さを思い知りました

2016-10-03 09:17:21
名前無し

お金持ちが戦争で全てを無くして、また一から金持ちへと成っていく物語?明治のお金持ちってものすごい。大っきなお屋敷に執事にメードさん達。でも生瀬も名倉も子役の2人もフツーの庶民っぽいのでおかしかった。半年間宜しく、ですね。

2016-10-03 09:26:04
名前無し

子役って言っても少女時代?なんか、それが安心して見れて良かったです。あまりに元気いっぱい、おてんばさんの女の子はちょっと飽きましたね。
うん、あと菅野美穂のお母さん良いですね。
もう、まれみたいな私が私が!って言うヒロインじゃなければどんな女優さんでもオッケーです。
寛大になりました(笑)

2016-10-03 09:29:42
名前無し

子供服の会社を作った人の話なんだなってわかるから最初のつかみは良い。まだちょっとなので様子見だけど何で執事にあんな品のない演技指導を施したのであろうか。いかにも大阪制作だなあと思う。まあ、ああいうベタな所も味があっていいんだけどね。とりあえず今週は視聴します。

2016-10-03 09:56:22
名前無し

執事にメードさん達、ものすごい金持ちぶりにびっくり‼️でも生瀬に名倉、子役の女の子2人もふつーっぽいのでなぜかほのぼの。(^^;;
半年間これまたふつーに見られそうだ。

2016-10-03 10:01:06
名前無し

以前どっかで見たような場面ばかりで、目新しさを感じない。
上っ面の綺麗事だけのありがちな浅ドラになりそうな気がする。
主題歌があってない。

2016-10-03 10:02:48
名前無し

あさきたみたいにお金持ちのドラマなのですね。又戦争とかあるからいろんな苦労があるのでしょうね。芯の強いヒロインが頑張って乗り越えていく姿に励みを得られそうです。

2016-10-03 10:10:56
名前無し

独特のミスチル節ですな。
なんとなくフアッとした感じ、まだこれから・・わからないな、話しに引き込まれたらいいけど、
これからに期待。

2016-10-03 10:15:59
名前無し

今までの朝ドラの寄せ集め? ちょっと新鮮味に欠ける様な。

2016-10-03 10:25:59
名前無し

朝ドラの王道と言う感じですね。
初回を見た限りでは、ドラマ部分での不安要素は菅野美穂の関西弁の語りかな。
標準語でもあまり語りの上手い人じゃないのになぜ語らせるのかと。
ドラマ部分以外では予想通りミスチルは何言ってるのかよく分からなくてイラっとするw
まあ基本主題歌は聴く気無いので何でもいいんですが…

2016-10-03 10:52:02
名前無し

今までのヒロインは、快活でお転婆という設定が多かったので
内弁慶で口下手の子役わたしも新鮮に感じます。
芳根さんがあまりにも若く見えるので(19歳とのことですが、中学生役でも違和感を感じない)赤ちゃんを背負っても母親に見えないのが不安です(当時は20歳前後の結婚は普通だったのかもしれませんが)

2016-10-03 11:28:12
名前無し

物語は昭和九年から始まったので冒頭の赤ちゃんを抱いてたシーンはちょうど19、20才くらいですかね。
かわいいお母さんは楽しみですが、そこから先は何歳までやらせるのかけっこう不安。



スポンサーリンク


全 18252 件中(スター付 3876 件)101~150 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。